JPH0243052Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243052Y2
JPH0243052Y2 JP1984145046U JP14504684U JPH0243052Y2 JP H0243052 Y2 JPH0243052 Y2 JP H0243052Y2 JP 1984145046 U JP1984145046 U JP 1984145046U JP 14504684 U JP14504684 U JP 14504684U JP H0243052 Y2 JPH0243052 Y2 JP H0243052Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
slide piece
elements
pair
switch cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984145046U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161727U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984145046U priority Critical patent/JPH0243052Y2/ja
Publication of JPS6161727U publication Critical patent/JPS6161727U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243052Y2 publication Critical patent/JPH0243052Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Slide Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、1対の発光素子と受光素子間の光路
を遮断又は開放することにより、電気回路の開閉
を行なわせるようにした光スイツチ装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、上記光スイツチ装置として、複数対の発
光素子と受光素子を設け、各対間の光路を選択的
に遮断又は開放することにより、電気回路の開閉
を選択的に行なわせるようにしたものがある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
然しながら、従来の上記多連式の光スイツチ装
置では、外乱光の影響又は隣接する対の素子の発
光の影響により、光路が遮断された発光素子と受
光素子が誤作動を起しやすく、またその開閉操作
も不正確になり易いという問題点があつた。
本考案は、以上の点に鑑みてなされたもので、
外乱光等による誤作動が生ぜず、回路の開閉操作
が正確で容易な多連式の光スイツチ装置を提供す
ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するための手段を、実施例
に対応する図面を参照して説明する。
すなわち、本考案は、 1対の発光素子と受光素子間の光路を遮断又は
開放することにより、電気回路の開閉を行なわせ
るようにした光スイツチ装置において、 スイツチ架台1に長手方向に沿つて形成された
溝11aの両側に、前記1対の発光素子と受光素
子が対面した状態で、複数対の発光素子と受光素
子が長手方向に所定間隔で配設され、 前記複数対の発光素子と受光素子の各素子が取
り付けられたプリント基板21,21’の対向内
面に各素子に対応する部分に切欠部22a,22
a'を有する仕切板22,22’が添設され、該仕
切板22,22’の対向内面には透明板23,2
3’が添設され、 前記スイツチ架台1の上面には、前記溝11a
の直上位置に該溝11aに沿つて上方に開口する
スリツト状の摺動孔5aが形成されたスイツチカ
バー5が設けられ、 前記スイツチカバー5の内部には、前記スイツ
チ架台1の前記溝11aの上面に沿つて摺動自在
としたスライド片3が設けられ、該スライド片3
の上面には前記スイツチカバー5の摺動孔5aよ
り突出するつまみ片32が突設され、また該スラ
イド片3の下面には前記各1対の発光素子と受光
素子間に挿入される遮断板33が突設され、 また前記スライド片3の側壁には、該スライド
片3の摺動時に、各対の発光素と受光素子の配設
位置に対応するスイツチカバー5の内側壁面に開
口形成されたクリツク穴5aに係合するクリツク
コロ35が設けられ、 前記スイツチカバー5の内面の前記摺動孔5a
の下面を遮蔽する位置には、両端部のみが固定さ
れた帯板よりなる遮蔽帯4が張設され、該遮蔽帯
4の中間部は、前記スライド片3にその摺動方向
と平行方向に貫通して形成された溝孔31aに挿
通されていることを特徴とする光スイツチ装置に
ある。
〔実施例〕
以下、図示実施例に基づき本考案を詳細に説明
する。
第1図は、本考案に係る光スイツチ装置の遮蔽
構造を示す分解斜視図、第2図はその一部組立図
である。
本考案に係る光スイツチ装置は、スイツチ架台
1、積層板2、スライド片3、遮蔽帯4、スイツ
チカバー5を有している。
スイツチ架台1は、スライド片3に設けられた
遮断板33の摺動を案内する溝11aと積層板2
を取付るための側壁11bを形成するため、断面
を略凹字形にした柱体11に側板12をその両端
に設けて一体化したものである。この側板12の
外側には遮蔽帯4を架設するための小さな円柱状
の突起12aが突設されており、また溝11aの
底面には端子25を取り出すための孔11cが設
けられている。
次に積層板2,2’はスイツチの役割を果たす
一対の発光素子と受光素子を取り付けるためのも
ので第3図に示すようにプリント基板21,21
’と仕切板22,22’と透明板23,23’の
3層構造からなり、発光素子取付用と受光素子取
付用の2つがある。
このプリント基板21,21’仕切板22,2
2’透明板23,23’は同一の長さと幅を有す
るプラスチツク製部材からなり、プリント基板2
1上に形成された電極24,24’から端子2
5,25’が引き出されるとともに、電極と電極
との間には発光素子26または受光素子27がボ
ンデイングされている。また仕切板22,22’
は櫛歯状に形成され、その切欠部22a,22a'
に発光素子26または受光素子27が位置するよ
うになつている。ここで仕切板22,22’は隣
接する発光素子の光の干渉を防ぐためのものであ
り、透明板23,23’はプリント基板21,2
1’を外部からの衝撃や塵埃の付着から防ぐため
のものである。
なお実施例においては発光素子26として発光
ダイオード、受光素子27としてフオトトランジ
スタを用いているがこれに限定されるものではな
い。またプリント基板の回路図の具体例を第4図
に示しておく。
次にスライド片3は略直方体からなるスライド
本体31の上面につまみ片32を突設し、下面に
平板からなる遮断板33を設けたものである。こ
のスライド本体の上面にはスライド片の摺動方向
に沿つて溝孔31aが、突設したつまみ片32と
スライド本体31の境目部分に形成されており、
その溝孔31aに遮蔽帯4が押通されている。
またスライド本体31の側面にはめくら穴31
bが設けられており、そのめくら穴31bにスプ
リング34が装填され、そのスプリング34の頭
部にクリツクコロ35が置かれている。このクリ
ツクコロ35は、スプリングの付勢力によつてス
ライドスイツチの動きを円滑にするとともに遮断
板33が発光素子26と受光素子27の間の光を
遮蔽するのに丁度良い位置に順次一時停止する役
割を果たし、スイツチカバー5に設けられた角形
のクリツク穴5bに当接する都度一時停止するよ
うになつている。
次に遮蔽帯4はフレキシブルの帯状部材からな
り、例えば銅板のようにある程度耐久性があるこ
とが好ましく、またその厚さも薄い方が良い結果
となつている。この遮蔽帯4の両端には係止孔4
aが設けられ、スライド架台1の側板12に突設
された突起13に係止させ、これをコテで溶かし
て固着することにより、遮蔽帯4を側板12の間
に架設させてある。この場合ごくわずかのたるみ
を持たせて架設することが好ましい。
次にスイツチカバー5は、断面が略字形の薄
い金属板で構成されている。このスイツチカバー
5の上面にはつまみ片32を突出するための摺動
孔5aが長手方向に沿つて形成され、また側面に
はクリツク穴5bが一定の間隔をおいて並列的に
設けられている。
このように構成されたスイツチ架台1、積層板
2、スライド片3、遮蔽帯4、スイツチカバー5
を順次組み立てると、遮蔽帯4はスイツチカバー
5の摺動孔5aの下に、その摺動孔5aを覆うよ
うに並行に張設されることになる。またスライド
片3に設けられた遮断板33は、スイツチ架台1
に形成された溝11aに挟装されるとともに摺動
孔5aと溝11aとを案内役として摺動自在とな
り、その遮断板33は特定の発光素子と受光素子
の間の光を遮断することになる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案に係る多連式の光
スイツチ装置によれば、スイツチカバー5の摺動
孔5aの開口内面が、遮蔽帯4によつて常時覆わ
れているため、外乱光によつて光スイツチが誤作
動を起すことがない。
また、スライド片3の摺動操作により、複数対
の発光素子と受光素子間の光路が遮断板33によ
つて順次遮断されて回路の開閉が行なわれるが、
その位置は、クリツクコロ35のクリツク穴5a
への係合により明確に認識され、その操作が正確
となる。
また、隣接する各対の発光素子及び受光素子の
外周は、仕切板22,22’の切欠部22a,2
2a'により区画されていることから、隣接する素
子間の光の干渉がなく、これによる誤作動の虞れ
がない。
また、各仕切板の内面には透明板23,23’
が添設されて、その間をスライド片3の遮断板3
3が摺動するものであるから、各素子が保護され
ており、且つスライド片3の摺動操作も容易とな
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のスライド孔の遮蔽構造を示す
分解斜視図、第2図はその一部組立図、第3図は
積層板の分解斜視図、第4図はプリント基板の回
路図である。 1……スイツチ架台、2……積層板、3……ス
ライド片、4……遮蔽帯、5……スイツチカバ
ー、21,21’……プリント基板、22,22
’……仕切板、23,23’……透明板、31a
……溝孔、5a……摺動孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1対の発光素子と受光素子間の光路を遮断又は
    開放することにより、電気回路の開閉を行なわせ
    るようにした光スイツチ装置において、 スイツチ架台1に長手方向に沿つて形成された
    溝11aの両側に、前記1対の発光素子と受光素
    子が対面した状態で、複数対の発光素子と受光素
    子が長手方向に所定間隔で配設され、 前記複数対の発光素子と受光素子の各素子が取
    り付けられたプリント基板21,21′の対向内
    面に各素子に対応する部分に切欠部22a,22
    a′を有する仕切板22,22′が添設され、該仕
    切板22,22′の対向内面には透明板23,2
    3′が添設され、 前記スイツチ架台1の上面には、前記溝11a
    の直上位置に該溝11aに沿つて上方に開口する
    スリツト状の摺動孔5aが形成されたスイツチカ
    バー5が設けられ、 前記スイツチカバー5の内部には、前記スイツ
    チ架台1の前記溝11aの上面に沿つて摺動自在
    としたスライド片3が設けられ、該スライド片3
    の上面には前記スイツチカバー5の摺動孔5aよ
    り突出するつまみ片32が突設され、また該スラ
    イド片3の下面には前記各1対の発光素子と受光
    素子間に挿入される遮断板33が突設され、 また前記スライド片3の側壁には、該スライド
    片3の摺動時に、各対の発光素と受光素子の配設
    位置に対応するスイツチカバー5の内側壁面に開
    口形成されたクリツク穴5aに係合するクリツク
    コロ35が設けられ、 前記スイツチカバー5の内面の前記摺動孔5a
    の下面を遮蔽する位置には、両端部のみが固定さ
    れた帯板よりなる遮蔽帯4が張設され、該遮蔽帯
    4の中間部は、前記スライド片3にその摺動方向
    と平行方向に貫通して形成された溝孔31aに挿
    通されていることを特徴とする光スイツチ装置。
JP1984145046U 1984-09-27 1984-09-27 Expired JPH0243052Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984145046U JPH0243052Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984145046U JPH0243052Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6161727U JPS6161727U (ja) 1986-04-25
JPH0243052Y2 true JPH0243052Y2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=30703303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984145046U Expired JPH0243052Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243052Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4713633B2 (ja) * 2006-09-26 2011-06-29 株式会社アイ・デイ・ケイ・デザイン研究所 ***物処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6562733B2 (ja) * 2015-06-26 2019-08-21 帝国通信工業株式会社 電子部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545219B2 (ja) * 1978-09-14 1980-11-17
JPS5613319B2 (ja) * 1976-12-17 1981-03-27

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633121Y2 (ja) * 1978-09-14 1981-08-06
JPS5591018U (ja) * 1978-12-18 1980-06-24
JPS5613319U (ja) * 1979-07-09 1981-02-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613319B2 (ja) * 1976-12-17 1981-03-27
JPS5545219B2 (ja) * 1978-09-14 1980-11-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4713633B2 (ja) * 2006-09-26 2011-06-29 株式会社アイ・デイ・ケイ・デザイン研究所 ***物処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161727U (ja) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4441000A (en) Slide switch mechanism
KR890000993A (ko) 단일 채널 엔코더
US5183714A (en) Battery casing
US5032698A (en) Switch device with transversely flexible means for coupling driving bar and handling knob
JPH0243052Y2 (ja)
US4751538A (en) Contact device for camera
JP3734952B2 (ja) 液晶表示装置
JP2506990B2 (ja) 電子機器の表示装置
KR950001741A (ko) 테이프카트리지
JP2006107336A (ja) 多方向入力装置
CN109643613B (zh) 发光开关装置
JPS60127066U (ja) 光学読取装置の読取ヘツド
KR100967221B1 (ko) 도광패널 및 이를 이용한 터치스크린
JP2549558Y2 (ja) パチンコ玉用検出スイッチ
CN218920731U (zh) 电子装置
US20240098909A1 (en) Eletronic device
JPH054256Y2 (ja)
JPS6234729U (ja)
JPS635045Y2 (ja)
JPH0247543Y2 (ja)
JP2014160548A (ja) 複数の操作キーを具えた電子機器
JP6052620B2 (ja) スイッチ装置
TWM637711U (zh) 電子裝置
JPS6039951Y2 (ja) 静電容量形キ−ボ−ドスイツチ
JPH0818246A (ja) 操作パネル