JPH0241415A - 原着繊維 - Google Patents

原着繊維

Info

Publication number
JPH0241415A
JPH0241415A JP63185023A JP18502388A JPH0241415A JP H0241415 A JPH0241415 A JP H0241415A JP 63185023 A JP63185023 A JP 63185023A JP 18502388 A JP18502388 A JP 18502388A JP H0241415 A JPH0241415 A JP H0241415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
polymer
core
sheath
conjugate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63185023A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Yoshimoto
吉本 秀三
Masaru Sano
佐野 優
Makoto Sasaki
誠 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP63185023A priority Critical patent/JPH0241415A/ja
Publication of JPH0241415A publication Critical patent/JPH0241415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は衣料用途、資材用途並びにカーペット用途に適
する原着繊維に関する。
〔従来の技術〕
従来原着繊維は、染色性を有しない重合体繊維の着色、
褪色堅牢性の向上或いは染色加工工程省略によるコスト
低減の目的で広く賞月されている。しかしながら原着繊
維の製造に於いては使用しうる顔料、染料等着色剤の価
格が高い。
顔料、染料着色剤の分解劣化物が紡糸口金吐出孔周辺に
堆積し断糸な誘発する、延伸や捲縮加工に於いて着色剤
の浸み出しによる延伸斑、捲縮加工での単繊維のクルミ
や糸切れ等を招く、染色に比較し調色が難しく、着色剤
の存在により熱可塑性重合体に熱劣化を生じ得られる繊
維の物理性能が損われ易い、染色に比較し色相が光沢感
や深味に乏しく審美性に欠ける等の問題を有している。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は複合繊維の形成技術を用いることにより従来の
原着繊維では達せられなかったコスト低下、繊維製造工
程の安定化、調色の簡易化、繊維の物理性能の向上及び
色相への審美性付与が図られることを見出し本発明に到
達した。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は同種又は異種の2つの熱可塑性重合体によって
複合構造が形成された複合繊維でありて、複合構造の少
なくとも同一のセグメント部を構成する重合体に着色剤
を含有させてなる原着繊維にある。
本発明を図面を用いて説明する。
第1図に本発明の原着繊維の例の断面図を示す。ここで
、1は一方のセグメント部で他方のセグメント部2とは
顔料又は染料の色相或いは濃度を異にする熱可塑性重合
体である。なお3は中空部を示す。
複合繊維として芯鞘型複合繊維を例罠して複合繊維の製
造法を説明すると、2つの重合体をそれぞれ押出機で溶
融し、複合紡糸口金装置に供給し、溶融吐出し、常法に
従い空冷し、油剤を付与し未延伸繊維とする。
未延伸繊維は延伸してフィラメント繊維として巻取って
もよいし、又このフィラメント繊維に仮撚或いは押込み
によろ捲縮加工を施して嵩高フィラメント繊維を形成し
てもよい。勿論フィラメント繊維を集束し、カットして
ステープル繊維とすることも可能である。更には紡糸と
延伸をワンステップで行うスピンドロー或いは紡糸と延
伸と捲縮加工をワンステップで行うスピンドローテキス
チャー等の製糸技術を用いて複合繊維を製造することも
可能である。
本発明の複合構造の原着繊維を構成する熱可塑性重合体
としては、溶融紡糸可能な重合体であれば特に制限はな
いが、得られる繊維性能に優れることからポリオレフィ
ン系重合体、ポリアミド系重合体、ポリエステル系重合
体が好ましく用いられる。ポリオレフィン系重合体とし
ては高密度、中密度、低密度ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリ−1−メチルペンテン等が、ポリアミド系重
合体とじてをエナイロン−6、ナイロン−66等が、又
ポリエステル系重合体としてはポリエチレンテレフタレ
ート、ポリブチレンテレフタレートが好ましく用いられ
る。これらの熱可塑性重合体は繊維性能を向上せしめる
ため第3成分が添加或いは共1合されていてもよい。
複合繊維の複合構造としては芯鞘型、多分割型が好まし
く、複合構造を形成するセグメント部の2つの熱可塑性
重合体は例えばポリオレフィン系重合体とポリオレフィ
ン系重合体の如き同一種類の重合体の組合せであっても
、又例えばポリオレフィン系重合体とポリエステル重合
体の如き別異の種類の重合体の組合せであってもよい。
本発明に於ける複合構造を形成する相異なるセグメント
部即ち2つの熱可塑性重合体の比率は容積比で2二8〜
8:2であるのが好ましい。
この範囲を越えるとせっか(複合化する効果が小さ(な
るので好ましくない。
本発明で用いる着色剤は顔料又は染料であり、含有させ
る熱可塑性重合体、目標とする色調或いは耐候性のレベ
ルによって適宜選択すればよい。又顔料、染料等の着色
剤の他に熱酸化防止安定剤、耐光安定剤を併用すること
も勿論可能である。
着色剤を熱可塑性重合体に含有させる方法は特に制限は
無く既知の技術を利用すればよい。
例えば着色剤を高濃度に含有する重合体のマスターバッ
チをあらかじめ作っておき適当なブレンダーを用いてマ
スターバッチと同一の重合体と均一混合し、し7かるの
ち押出機で溶融混練してもよいし、又は着色剤を溶融或
いは溶解し一旦液状にし、しかるのち溶融した重合体中
に注入しミキサー或いは押出機で溶融混練してもよ〜1
0 本発明の複合構造の原着繊維について更に具体的に説明
すると、例えばポリプロピレンの芯鞘型複合繊維に於い
てセグメントの芯部に着色剤を含まないポリプロピレン
重合体を配し、別のセグメントの鞘部に着色剤を混合分
散せしめたポリプロピレン重合体を配すると原着繊維の
コストを大巾に低減させることができる。又鞘部に着色
剤を含まないポリプロピレン重合体を配し、芯部に着色
剤を混合分散せしめたポリプロピレン重合体を配すると
通常の原着繊維と同様の原着効果を奏するとともに紡糸
口金吐出孔周辺への堆積物の発生を抑止し或いは延伸、
捲縮加工に於ける加熱体上への着色剤の浸み出しを抑止
して単繊維のクルミや糸切れを防ぐことが可能となり、
更には鞘部に配した重合体に耐光安定剤を芯部よりも多
量に混合分散せしめることが可能で芯部の着色剤含有重
合体の褪色堅牢性を保持することも可能である。
特に芯部及び鞘部のいずれか一方のセグメントに着色剤
を含有する重合体を配し他方のセグメントにプライト(
透明)の重合体を配すると着色剤によって触発されて生
じる重合体の熱劣化が軽減されるので得られる繊維の物
理性能の低下がないという効果も得ることができる。
又、例えばポリプロピレンの芯鞘型複合繊維に於いてセ
グメントの芯部と別のセグメントの鞘部にそれぞれ・別
異の色相或いは濃度の着色剤を含有させろと芯部と鞘部
の色調の重なりで調色することが可能であり、特に微妙
な色の修正を鞘部もしくは芯部のいずれか一方の着色剤
を少し手直しすることで行なうことができるので従来の
ように非常に多くの種類の色のマスターバッチを予め用
意しておく必要がなく調色作業が迅速かつ簡易になる。
以上ポリプロピレンの芯鞘型複合繊維について説明した
が、2つの重合体で複数のセグメント部とした多分創製
の複合構造、或いは他のポリアミド系重合体、ポリエス
テル重合体を用(・る場合でも同様の効果を得ることが
できる。
又、いずれの複合構造、重合体であれ隣り合うセグメン
ト部は互いに着色の有無によつ℃或いを工色相又は濃度
によりて異色とすることが原着効果を確保する上で必要
である。
〔発明の効果〕
本発明の原着繊維はセグメントの一方に着色剤を含有さ
せるだけで原着効果が達成され、製造コストが安価であ
り、又調色も容易であり、繊維性能並びに耐光腿、堅牢
性に優れるので特に繊維性能を重視する資材用途、調色
の難しいカーペット用途に好適である。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により説明する。
実施例1 芯部の重合体としてプライト(透明)のポリプロピレン
重合体(MI=30.ASTEM−1238,230’
C)のペレット並びに鞘部の重合体として赤色顔料を3
0重量%含むポリプロピレンF& 合体(M I = 
30 )のマスターバッチとブライトのポリプロピレン
重合体(MI=30)とを重量比1:14でブレンドし
たペレットをそれぞれ別異の押出機に供給し、220℃
で溶融した後ギヤポンプで芯部/鞘部=171(各量6
51/分)にて芯鞘型複合紡糸口金装置に導き、200
℃で孔径1.15mmの吐出孔より複合紡糸した。紡出
した糸条は常法に従い空冷し、油剤を付与し、しかるの
ち410m1分で巻取った。このようにして得た未延伸
糸はその断面が鞘部が赤色で芯部が透明な芯鞘型の円形
形状をなしていた。この未延伸糸を12時間25℃、6
5%RHの条件下にコンディショニングしたあとフィー
ド筒−ラーが90℃、ドローローラーが120℃の条件
で4.3倍に延伸し275 m7分で巻取った。このよ
うにして得た延伸糸は鮮明な赤色を呈するものであり、
七〇糸質な第1表に示す。
なお、本実施例で用いたポリプロピレン重合体は熱酸化
安定剤0.1重量%、HALS系光安走光安定剤0t%
及びカルシウムステアレート0.1重量%を含有するも
のを用い、またマスターバッチの赤色顔料はアゾ系顔料
を主成分とする赤色顔料を用いた。
実施例2 芯部の重合体として実施例1で用いたと同じ赤色顔料を
含むポリプロピレン重合体のペレット、並びに鞘部の重
合体としてブライトのポリプロピレン重合体のペレット
をそれぞれ別異の押出機に供給し、220℃で溶融した
あとギヤポンプで芯部/鞘部=1/1(各量65り7分
)にて芯鞘型複合紡糸口金装置に導き、200℃で孔径
1.15 鶴の吐出孔より複合紡糸した。紡出した糸条
は常法に従い空冷し、油剤を付与ししかるのち410 
m7分で巻取った。このようにして得た未延伸糸はその
断面が鞘部が透明で芯部が赤色の芯鞘型の円形形状であ
り、このあと未延伸糸を12時間25℃、65%RHの
条件下にコンディショニングしたあと延撚機を用い、フ
ィートロー5−90℃、ドローローラー120℃の条件
で4.3倍に延伸し275 m1分で巻取った。このよ
うにして得た延伸糸の糸質を第1表に示す。
赤色顔料の使用量は繊維全体に対し0.75fii%で
あるにもかかわらず、又鞘部に赤色顔料があるにもかか
わらず延伸糸の赤色の濃さは後述の比較例の原着繊維と
ほとんど変わらずかつ鮮明であった。また紡糸口金孔周
辺及び延伸ローラー及び熱板上での顔料の浸出は認めら
れず糸切れや単繊維のクルミ或いはローラー巻付は非常
に少なかった。
比較例 アゾ系赤色顔料を30!i%含むブライトのポリプロピ
レン重合体(MI=30)のマスター 、(ッチと同じ
ブライトのポリプロピレン重合体(MI=30)を重量
比で1:14に均一にブレンドしたベレットを押出機に
供給し260℃で溶融したあとギヤポンプで130//
分にて通常の紡糸口金装置に導き、260℃で孔径1.
15mの吐出孔より溶融紡糸した。紡出しだ糸条は常法
に従い空冷し、油剤を付与し、しかろのち410 m7
分で巻取った。このようにし℃得た未延伸糸は円形断面
を有していた。このあと未延伸糸を12時間25℃、6
5%RHの条件下にコンディショニングしたあと延伸機
を用い、フィードローラー90℃、ドローローラー12
0°Cの条件で4.3倍に延伸し275m1分で巻取っ
た。このようにして得た延伸糸の糸質を第1表に示す。
実施例3 芯部の重合体として黒色顔料を3ON量%含むブライト
のポリプロピレン重合体(MI=10)のマスターバッ
チとフライトのポリプロピレン重合体(MI=30)を
重量比で1:29に均一ブレンドしたベレット、並びに
鞘部の重合体として赤色顔料を3ozz%含むブライト
のポリプロピレン重合体(MI=30)のマスターバッ
チとブライトのポリプロピレン重合体(MI=30)を
重量比で1:14に均一ブレンドしたベレッ)・をそれ
ぞれ別異の押出機に供給し、220℃で溶融したギヤポ
ンプで芯部/鞘部;1/1(容量65)7分)にて複合
紡糸口金装置に導き、200℃で孔径1.15 mrx
の吐出孔より複合紡糸した。防出しだ糸条は常法に従(
・空冷し、油剤を付与し、しかろのち410 rIL/
分で巻取った。このようにして得た未延伸糸は芯鞘型の
円形断面を有していた。このあと未延伸糸を12時間2
5℃、65%RHの条件下にコンディショニングしたあ
と延撚機を用い、フィードローラー90℃、ドローロー
ラー120 ’Cの条件で4.3倍に延伸し275 m
7分で巻取った。このようにして得た延伸糸の糸質を第
1表に示す。
延伸糸を斜から見ると赤色の優った褐色を正面から見ろ
と濃い褐色を断面から見ると黒色を示した。
なお、本実施例で用いた黒色顔料はカーボンを主成分と
する黒色顔料を用いた。
実施例4 芯部の重合体とし″″C実施例1で用−・たと同じ赤色
顔料を30’lUi%含むブライトのポリプロピレン重
合体(MI=30)のマスターバッチとブライトのポリ
プロピレン重合体(MI =30)なN量比で1=14
に均一ブレンドしたベレット並びに鞘部の重合体として
ブライトのボリア′ロビレン重合体(MI=30)のベ
レットをそれぞれ別異の押出機に供給し7.230°C
で溶融したあとギヤポンプで芯部/鞘部=1/1(容量
65)7分)にて芯鞘中空複合防糸口金装置に導き、2
00°C″″C複合紡糸した。このようにして得た繊維
は芯鞘型で芯部に中空部を有するものであった。紡出し
た糸条はスピンドローテクスチャー製糸設備を用(・、
空冷し、油剤を付与したあとブリテンションローラーと
フィードローラーの間で1%緊張させたあとフィードロ
ーラーとドローローラーの間で3倍に延伸したあとホッ
トエアジェツトノズルに導き、加熱し針布ドラムに吹付
けて座屈捲縮を付与した。ここでドローローラーと針布
ドラムの周速比は10:1とし、フィードローラー温度
及びドローローラー温度はそれぞれ85℃、150℃と
した。針布ドラム上で捲縮を付与された延伸加工糸は次
いで針布ドラムから剥離し、1500rn/分で巻取っ
た。このようにして得た延伸加工糸の糸質を第1表に示
す。
この捲縮糸を2本引揃え4.0n/mのインターミング
ル糸条交絡処理を施したあと、タフトマシンを用いルー
プカーペット(目付450P/m′)を作製したところ
、鮮明な赤色を有し、汚れの目立ちにくいカーペットを
得ることができた。
実施例5 芯部の重合体として青色顔料を0.2 、i量%含むプ
ライトのポリエチレンテレフタレート重合体(相対粘度
1.63)のマスターバッチと酸化チタンをo、osl
H1%含む白色のポリエチレンテレフタレート重合体(
相対粘度1.63 、メタクレゾール、25℃)を重量
比で1:19に均一ブレンドしたチップ並びに鞘部の重
合体として酸化チタンをo、osl量%含む白色のポリ
エチレンテレフタレート重合体(相対粘度1.63)の
チップをそれぞれ別異の押出機に供給し290℃で溶融
したあとギヤポンプで芯部/鞘部=l/1(各量200
//分)Kて芯鞘中空複合紡糸口金装置に導き270℃
で複合紡糸した。紡出した糸条は常法に従い空冷し、油
剤を付与したあと680 m1分で引取り集束して缶に
振り込んだ。このようにして得た未延伸糸は芯部に中空
部を有する断面を有していた。このあと未延伸糸束な4
時間25℃、65%RHの条件下にコンディショニング
したあと延伸機を用い、90 m7分で4.0倍に延伸
し、引続きクリンパ−ロール及びタリンパーボックスか
らなる押込捲縮装置に導き1機械捲縮を付与し、しかる
のち150℃で15分熱処理し51rmに切断した。
このときフィードローラーは75℃で延伸した。
このようにして得た延伸短繊維の糸質を第1表に示す。
延伸短繊維は青色の色調を有し紡糸口金周辺及び延伸ロ
ーラーへの顔料の浸出による汚れは認められず、断糸も
極めて少なかった。
なお、本実施例では青色顔料を含有するマスターバッチ
は銅フタロシアニンを主成分とする青色顔料を用いた。
1・・・一方のセグメント部 2・・・他方のセグメント部 3・・・中空部 第  1  表
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(h)は本発明の原着繊維の例の断面図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  同種又は異種の2つの熱可塑性重合体によって複合構
    造が形成された複合繊維であって、複合構造の少なくと
    も同一のセグメント部を構成する重合体に着色剤を含有
    させてなる原着繊維。
JP63185023A 1988-07-25 1988-07-25 原着繊維 Pending JPH0241415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185023A JPH0241415A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 原着繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185023A JPH0241415A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 原着繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0241415A true JPH0241415A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16163427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63185023A Pending JPH0241415A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 原着繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241415A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110764U (ja) * 1991-03-06 1992-09-25 株式会社松井色素化学工業所 感温変色性複合繊維
EP0534334A2 (en) * 1991-09-26 1993-03-31 Basf Corporation Multicomponent trilobal fiber and process for preparation
JP2008184725A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Teijin Cordley Ltd 原着不織布
JP2008280665A (ja) * 2007-04-10 2008-11-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 芯鞘複合繊維
GB2458591B (en) * 2006-12-27 2011-09-21 Korea Minting And Security Printing Corp Functional fibre for preventing forgery
JP2018089124A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 花王株式会社 清掃用物品
EP3382069A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Welspun Flooring Limited Manufacture of bi-component continuous filaments and articles made therefrom
CN108977906A (zh) * 2018-09-05 2018-12-11 青岛信泰科技有限公司 一种彩色超高分子量聚乙烯纤维的制备装置及方法
KR101981758B1 (ko) * 2017-11-28 2019-05-27 주식회사 휴비스 이형단면 메타아라미드 원착사 및 그의 제조방법
JP2021500493A (ja) * 2017-10-18 2021-01-07 ユニバーシティ オブ セントラル フロリダ リサーチ ファウンデーション、インク. 導電性コア及び変色性被覆を有する繊維
US11479886B2 (en) 2020-05-21 2022-10-25 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Color-changing fabric and applications
US11708649B2 (en) 2020-05-21 2023-07-25 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Color-changing fabric having printed pattern
US12037710B2 (en) 2020-04-13 2024-07-16 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Fibers having electrically conductive core and color-changing coating

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110764U (ja) * 1991-03-06 1992-09-25 株式会社松井色素化学工業所 感温変色性複合繊維
EP0534334A2 (en) * 1991-09-26 1993-03-31 Basf Corporation Multicomponent trilobal fiber and process for preparation
GB2458591B (en) * 2006-12-27 2011-09-21 Korea Minting And Security Printing Corp Functional fibre for preventing forgery
JP2008184725A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Teijin Cordley Ltd 原着不織布
JP2008280665A (ja) * 2007-04-10 2008-11-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 芯鞘複合繊維
JP2018089124A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 花王株式会社 清掃用物品
EP3382069A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Welspun Flooring Limited Manufacture of bi-component continuous filaments and articles made therefrom
JP2021500493A (ja) * 2017-10-18 2021-01-07 ユニバーシティ オブ セントラル フロリダ リサーチ ファウンデーション、インク. 導電性コア及び変色性被覆を有する繊維
KR101981758B1 (ko) * 2017-11-28 2019-05-27 주식회사 휴비스 이형단면 메타아라미드 원착사 및 그의 제조방법
CN108977906A (zh) * 2018-09-05 2018-12-11 青岛信泰科技有限公司 一种彩色超高分子量聚乙烯纤维的制备装置及方法
US12037710B2 (en) 2020-04-13 2024-07-16 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Fibers having electrically conductive core and color-changing coating
US11479886B2 (en) 2020-05-21 2022-10-25 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Color-changing fabric and applications
US11708649B2 (en) 2020-05-21 2023-07-25 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Color-changing fabric having printed pattern
US11976389B2 (en) 2020-05-21 2024-05-07 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Color-changing fabric and applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5549957A (en) Bulked continuous filament carpet yarn
KR100783488B1 (ko) 위조방지용 섬유 및 이의 제조방법
JPH0241415A (ja) 原着繊維
JP3224233B2 (ja) 多色ヤーンの製造方法およびその製品
EP1205585B1 (en) Polypropylene-based carpet yarn
EP1373608B1 (en) Melt spun yarns having high lustre
JPH11131328A (ja) 着色二成分フィラメント
US20110210462A1 (en) Spin-Dyed Gradient-Color Fiber and Method for Fabricating the Same
ITTO950651A1 (it) Materiali lineari con lucentezza perlacea per chiusure e procedimento per la loro produzione.
JPH06128807A (ja) 蛍光発色性原着繊維及びその製造方法
AU656294B2 (en) Steam-drawing process for yarns
JPH073672A (ja) 合成繊維の染色方法
KR100355011B1 (ko) 재귀 반사 필라멘트, 그를 이용하여 제조되는 재귀 반사원사, 및 재귀 반사 필라멘트의 제조 방법
JP2000328369A (ja) 再生ポリエステル含有ポリエステルマルチフィラメント
JPH0625912A (ja) 易染糸とその製造方法
JP2003293214A (ja) 原着糸の製造方法および溶融紡糸・巻取装置
JPH0633318A (ja) 蛍光色を有する芯鞘型複合原着繊維及びその製造法
KR101214385B1 (ko) 수분산성이 우수한 위조방지용 섬유 및 이의 제조방법
JPH09132833A (ja) カチオンミックス調ポリエステル繊維及びその製造方法
JPH07258919A (ja) ポリエステルカッチ原着糸およびその原着糸を用いた漁網
TR202010917A2 (tr) Anti̇-bakteri̇yel i̇pli̇k üreti̇m yöntemi̇ ve i̇lgi̇li̇ i̇pli̇k
KR100294901B1 (ko) 고비중코어-시스형복합섬유
JPH09228146A (ja) カーペット用ポリエステル連続嵩高糸の製造法
JP3523409B2 (ja) 2層構造仮撚斑糸
KR930000239B1 (ko) 이수축 혼섬 폴리에스터사의 제조방법