JPH0241310A - ポリウレア系エラストマーの製造方法 - Google Patents

ポリウレア系エラストマーの製造方法

Info

Publication number
JPH0241310A
JPH0241310A JP63190711A JP19071188A JPH0241310A JP H0241310 A JPH0241310 A JP H0241310A JP 63190711 A JP63190711 A JP 63190711A JP 19071188 A JP19071188 A JP 19071188A JP H0241310 A JPH0241310 A JP H0241310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
mold
polyisocyanate
diamine
active hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63190711A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamura
山村 泰士
Seiji Asai
浅井 清次
Hitoshi Watanabe
均 渡辺
Toshikazu Kaneda
俊和 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP63190711A priority Critical patent/JPH0241310A/ja
Publication of JPH0241310A publication Critical patent/JPH0241310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 反応射出成形法により製造される比較的高密度のポリウ
レタンおよびポリウレアエラストマー成形物は、優れた
物性、成形性、外観を有し、広い分野に使用されている
。具体的な応用例として、自動車用板材、スポーツ・レ
ジャー用品、事務機器のハウジング、家具、農業用機器
等多岐に亘る。
これらのうちで最も利用され得るのは、自動車のバンパ
ー、フェーシア、フェンダ−、ドア、サイドモール、ウ
ィンドーガスケットおよび類似物である。
(従来の技術) イソシアネートと活性水素含有化合物との重付加により
、非泡状ポリウレタン(ポリウレアも含む、以下同様)
、繊維強化エラストマー、あるいはマイクロセルラーポ
リウレタンエラストマーを反応射出成形法で成形するこ
とは公知である。
これらのポリウレタンもしくはポリウレアの原料は、ポ
リイソシアネート、高分子量の活性水素含有化合物(ポ
リエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリ
エーテルポリアミン等)、低分子量の活性水素含有化合
物(アルカンジオール、芳香族ポリアミン等)、および
、必要に応じて触媒、発泡剤、添加剤、繊維状無機化合
物である。
反応射出成形法(Reaction Injectio
n Molding。
以下RIMと略す)とは、イソシアネートと活性水素含
有化合物を射出成形機によって加圧下(しばしば高圧下
)で衝突混合し、この混合物を成形型内に充填して硬化
した後成形品を取り出す方法である。
反応射出成形法の詳細な記述については1例えば次の文
献中に記載がある; Reaction Injection Moldin
g  in the  Auto−motive In
dustry + Journal of Ce11.
 Plastics。
Vol、 2.1975; Plastics   for  Auto−mobi
le  5afety  BumpersJourna
l of Ce11.Plastics、Vol 2t
 1973゜上記の原料のうち、鎖延長剤は成形性およ
び物性に対する影響が大きく特に重要である。
(発明の解決しようとする課題) 鎖延長剤としては、−船釣に、低分子量のアルカンジオ
ールまたはある種の芳香族ポリアミンが使用されている
が、いずれも成形または物性上必ずしも充分な性能を付
与するものではない。
具体的には、エチレングリコールを使用するとセル荒れ
、ルーズスキン、ピンホール、ヒケ、パリ残り等が生じ
易く、工業的に実施される場合に生産性が著しく低く満
足できるものではない。
上記の方法はキュア性、耐熱性等の物性が不良のため、
これを改良する方法としてエチレングリコールと芳香族
ポリアミンを併用する方法がある。
例えば、特開昭52−77200号公報には、アニリン
とホルマリンの縮合により合成される多核体混合の芳香
族ポリアミンとエチレングリコールとを併用して、キュ
ア性、耐熱性を改良する方法が記載されている。
一方、芳香族アミンを主たる鎖延長剤として使用する方
法としては、例えば特公昭54−17359号公報に記
載されているように、芳香族ジアミンの各々のアミノ基
に対してオルソ位にある水素を、炭素数1〜3の直鎖ア
ルキルで置換し、その立体障害によりアミノ基の反応性
を低下して、金型内への液流れ性を向上する方法がある
この種の芳香族ジアミンを使用する方法は、エチレング
リコール、1.4−ブタンジオールと比べ脱型時間、キ
ュア時間が早く、且つ、優れた耐熱性、引張り特性を有
することから、現在、米国では、バンパー、フェーシア
などの製品に当該特許の実施例で示されるジエチルトル
エンジアミン(DETDA)が使用されている。
しかしこの方法は、高モジュラスの成形物を製造する時
には、脱型時に脆弱となりひび割れし易いという問題が
ある。 また、別の方法として例えば、特開昭58−3
2626号公報のように、反応性の低いハロゲン含有ジ
アミノベンゼンを鎖延長剤として使用してする方法があ
る。
この方法はハロゲン含有ジアミノベンゼンの反応性は程
良い速さであるがキュアが遅すぎ成形上困難を伴う。
また、上記以外の鎖延長剤として脂肪族1級ジアミンは
反応が速すぎて、実際の成形では困難が伴う。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、脂肪族ジアミン化合物について鋭意研究
を重ねた結果、脂肪族系1級ジアミンのアミノ基の少な
くとも1つをアルキル基またはアラルキル基で2級化す
ることにより、液流れ性が改良されることを見出し、本
発明に到達した。
即ち、本発明は、 a)ポリイソシアネート b)高分子量の活性水素含有化合物 C)アミノ基の少なくとも1つが、アルキル基またはア
ラルキル基で2級化された脂肪族系ジアミン からなる混合組成物を、型内において反応射出成形する
ことを特徴とするポリウレア系エラストマー成形物の製
造方法に関する。
上記の項目C)において、「脂肪族系ジアミン」七はア
ミノ基が炭素原子と脂肪族的結合によって結合している
ことを意味し、芳香族の共役的結合は除外する。但し、
分子中の他の位置には芳香族基が含まれていても良い。
また、上記のC)の脂肪族ジアミンは、芳香族1級ジア
ミンと併用しても良い。
本発明で使用する[アミノ基の少なくとも1つが、アル
キル基またはアラルキル基で2級化された脂肪族系ジア
ミン」としては、例えば、N−ベンジル−エチレンジア
ミン N−ターシャリ−ブチル−エチレンジアミンN−プロピ
ル−エチレンジアミン N−ベンジル−N”−フェニル−エチレンジアミン N−ベンジル−No−ターシャリ−ブチル−エチレンジ
アミン N−ベンジル−No−プロピル−エチレンジアミン N−ベンジル−プロピレンジアミン N−ターシャリ−ブチル−プロピレンジアミンN−プロ
ピル−プロピレンジアミン N−ベンジル−No−フェニル−プロピレンジアミン N−ベンジル−No−ターシャリ−ブチル−プロピレン
ジアミン N−ベンジル−No−プロとループロピレンジアミン N−ベンジル−α、α9 α゛、α°、α°−テトラメ
チルーメターキシリレン ジアミンシャリ−ブチル−α、α、α 、αテトラメチ
ル−メタ−キシリレンジアミンN−ベンジル−バラ−キ
シリレンジアミンN−ターシャリ−ブチル−バラ−キシ
リレンジアミン N−ベンジル−イソホロンジアミン N−ターシャリ−ブチル−イソホロンジアミンN−プロ
ピル−イソホロンジアミン N−ベンジル−N1−フェニル−イソホロンジアミン N−ベンジル−No−ターシャリ−ブチル−イソホロン
ジアミン N−ベンジル−No−プロピル−イソホロンジアミン などがある。
本発明で、場合によって併用する芳香族1級ジアミンと
しては、例えば、 2.4−ジアミノトルエン 2.6−シアミツトルエン バラフェニレンジアミン メタフェニレンジアミン 3.5−ジエチル−2,4−ジアミノトルエン3.5−
ジエチル−2,6−ジアミツトルエン3−イソプロピル
−2,6−ジアミツトルエン5−イソプロピル−2,4
−ジアミノトルエン5−ターシャリ−ブチル−2,4−
ジアミノトルエン 4.4゛−メチレン−ビス−(2,6−ジニチルアニリ
ン) 4.4°−メチレン−ビス−(2,6−ジイツブロビル
アニリン) 44゛−メチレン−ビス=(2−エチルアニリン) 3.4″−ジアミノジフェニル−1,1°−エタン 5.7−ジアミツー1.1−ジメチルインダン4.6−
ジアミツー1.l−ジメチルインダン4.7−ジアミツ
ー1.1−ジメチルインダン5.7−ジアミツー1.1
,4.6−チトラメチルインダンなどがある。
本発明で使用するポリイソシアネートとしては、例えば
、4.4°−ジフェニルメタンジイソシアネート、2.
4−及び/または2,6−トルエンジイソシアネート、
ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、キシリ
レンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、
他の脂肪族系のポリイソシアネートおよびこれらのイソ
シアネート類の2量体、3ft体、カルボジイミド変性
体、アロファーネート変性体、ビューレット変性体、プ
レポリマー等である。
特に好ましいイソシアネート化合物としては、常温で液
状である4、4”−ジフェニルメタンジイソシアネート
の変性体である。この化合物の具体例としては;4,4
″−ジフェニルメタンジイソシアネートと低分子量ジオ
ールまたはトリオール(好ましくは700未満の分子量
を有するポリプロピレングリコール)とを反応させて得
られるウレタン基含有ポリイソシアネート、またはカル
ボジイミド基および/またはウレトンイミン基を有する
4、4゛−ジフェニルメタンジイソシアネート系ポリイ
ソシアネート、また、好ましいポリイソシアネートの例
として、2.4’ −および4.4゛−ジフェニルメタ
ンジイソシアネートの混合物を前記の如く変性して得ら
れる生成物、または前記の如くして変性された4、4゛
−ジフェニルメタンジイソシアネートと少量のジフェニ
ルメタン系の2官能より高い官能度を有するポリイソシ
アネートとの混合物等である。
本発明で使用される高分子量の活性水素含有化合物とは
、1000−18000の実用的な分子量を有する活性
水素化合物で、具体的には次のような化合物がある。
開始剤として、エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール
、ジプロピレングリコール、グリセリン、トリメチロー
ルプロパン、l、3.6−ヘキサント・リオール、ペン
タエリスリトール、ソルビトール等の多価アルコール類
、または、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン
等のアルカノールアミン類、または、エチレンジアミン
、ジエチレントリアミン、アンモニア、アニリン、トリ
レンジアミン、キシリレンジアミン、ジアミノジフェニ
ルメタン等の活性水素を2個以上含有するアミン類に、
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレン
オキサイド、スチレンオキサイドなどのアルキレンオキ
サイドを付加重合させて得たポリエーテルポリオール、
または、テトラヒドロフランを開環重合して得られるポ
リテトラメチレンエーテルグリコール等がある。
また、前記のポリオールにスチレン、アクリロニトリル
、メチルメタアクリレートの如きエチレン性不飽和化合
物をグラフト反応させたポリマーポリオール、及び1.
2−もしくは1.4−ポリブタジェンポリオールまたは
これらの水素添加物も使用できる。
さらに、ポリカルボン酸と低分子量ポリオールを反応さ
せて得たポリエステルポリオール、及びカプロラクトン
を開環重合させて得たポリエステルポリオール、ポリカ
ーボネートポリオールも使用できる。
また、例えば、上記ポリエーテルポリオールのOH基を
 アミノ化して得られる1級もしくは2級アミンで、具
体的にはグリセリンにプロピレンオキサイドを付加重合
して得られるポリエーテルポリオールを、触媒の存在下
でアンモニアまたはモノアルキルアミンと反応させて得
られる高分子量ポリエーテルポリアミンがある。また、
高分子量ポリエーテルと芳香族アミンが化学的に結合し
て得られるポリエーテルポリアミンであっても良い。
本発明を実施するに際し、ポリイソシアネート中に含ま
れるNGO基と活性水素含有化合物の当量比は、0.8
〜1.3となるように各原料の使用量を調節する。
また、上記の原料以外に助剤として、触媒、発泡剤、内
部離型剤、充填剤、顔料、酸化防止剤、耐候安定剤等が
ある。
触媒としては、ジプチル錫ジアセテート、ジプチル錫ジ
ラウレート、オレイン酸錫、オクタン酸錫等の有機金属
触媒、及びトリエチルアミン、N。
N、N’ 、N’ −テトラメチルプロパンジアミン、
1.4−ジアザビシクロ−(2,2,2)−オクタン、
ペンタメチルジエチレントリアミン等のアミン触媒があ
る。
発泡剤としては、例えばトリクロルフルオルメタン、C
C1zF−CCI Fg 、メチレンクロライド、水、
チッソガス、炭酸ガス等がある。
内部離型剤としては、シリコン系化合物等が使用される
充填剤としてはガラス繊維、フレークガラス、マイカ、
タルク、無機化合物ウィスカー等が使用される。
(作用) 本発明において、従来から公知の反応の速い脂肪族1級
ジアミンの代わりに、アミノ基の少なくとも1つがアル
キル基またはアラルキル基により2級化された脂肪族系
ジアミンを使用することにより、液流れ性および脱型時
脆弱が改良される。
(実施例) 以下、本発明を更に具体的に説明するちため、実施例及
び比較例をあげて説明するが、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。
下記の原料を使用して混合液を作り、ポリウレタン用の
射出成形機を用いて金型中にてRIM成形を行った。
lユエニ±ルへ:グリセリンにプロピレンオキサイドを
付加重合して得た分子量が約5000のトリオールを、
触媒の存在下でアンモニアと反応して得たポリエーテル
トリアミン、テキサコ社のジエファーミンT−5000
゜ l工盃二土土旦:グリセリンにプロピレンオキサイド及
びエチレンオキサイドを付加重合して得たヒドロキシル
価28mgKOR/g 、第1級ヒドロキシル基含有量
75%のポリオキシアルキレントリオール。
エヱ之ヱ主二上へ:4.4°−ジフェニルメタンジイソ
シアネートとトリプロピレングリコールを反応させて得
たNCO基含基量有量22%のイソシアネートプレポリ
マー アミンA:エチレンジアミンをジオキサン溶媒中で、ベ
ンジルクロライドと反応させて得られるN−ベンジル−
エチレンジアミン アミンB:α、α、α 、α −テトラメチル−メタ−
キシリレンジアミンをジオキサン溶媒中で、ターシャリ
−ブチルクロライドと反応させて得られるN−ターシャ
リ−ブチル−α、α、α 、α−テトラメチル−メタ−
キシリレンジアミンm−TDA:三井東圧化学■製rm
−TDAJで2゜4−ジアミノトルエンと2.6−ジア
ミノトルエンの重量比が80 : 20の混合物。
DETDA:エチルコーポレーション社のrDETDA
、で、3.5−ジエチル−2,4−ジアミノトルエンと
3.5−ジエチル−2,6−ジアミノトルエンの重量比
が80 : 20の混合物。
DBTDL n日東化成■製つレタン用スズ触媒。
ジブチルチンジラウレート。
B−712:中東油脂■製のRIM用ワックス系外部離
型剤。
実施例1〜4および比較例1〜2 実施例および比較例として表−1に記載された原料配合
で成形を行った。
反応射出成形機は、東邦機械■製NR−230およびシ
ンシナチ・ミラクロン社製LRM−15Mを使用した。
アミン混合液およびイソシアネートの液温度をそれぞれ
20°C140’に調節し、アミン混合液中にチッソガ
スを40体積%(大気中での値)になるように溶解させ
た。原料の配合比は表−1に記載の量になるように調整
し、射出速度は、表−1に記載の速度で金型へ注入した
金型は、500mmX400mmX3.Omm(金型A
)および900mmX600mmX3.Omm(金型B
)の平板型を75℃に加熱し、外部離型剤を塗布した後
さらに乾燥した布でよく拭いた。
注入後30秒で脱型し、離型性、キュア性の良否を比較
した。キュア性は、脱型後直ちにシート成形物を水平台
上に乗せ、1分後にシートの先端から20cmを突出し
て水平面からの垂れの高さを測定し、その大小でキュア
性の良否を決めた。同時に、成形直後の脆さを見るため
、シートを折り曲げてひび割れするかどうかを調べた。
成形品の表面状態も調べた。
物性は成形品より試験片を切り取り、120°Cのオー
ブンで1時間加熱した後、引張強さ、引張伸び、および
曲げモジユラスを測定した。
結果を表−1に示す、実施例1.2ではポリエーテルA
を使用し1、鎖延長剤ジアミンとしてアミンAおよびア
ミンBを使用したところ、液伸び性は良好であった。
一方、比較例1に示されるように、鎖延長剤ジアミンと
して脂肪族1級ジアミン(エチレンジアミン)を単独で
使用すると、液伸び性および混合性はかなり不良であっ
た。
また、比較例2に示されるように、鎖延長剤ジアミンと
して芳香族ジアミン(DETDA)を使用すると、脱型
時脆弱で成形物がひび割れしやすかった。
実施例3では、ポリエーテルB(ポリオール)を使用し
て成型を行った。
実施例4では、m−TDAとアミンBを併用して高モジ
ェラスのエラストマーを成形したが、比較例2と異なり
脱型時脆弱ではなかった。
(効果) 実施例1〜4より明らかなごとく、本発明の方法により
、ポリウレタン系の射出成形時において改良された成形
性能を示すことが認められた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)ポリイソシアネート b)高分子量の活性水素含有化合物 c)アミノ基の少なくとも1つが、アルキル基またはア
    ラルキル基により2級化された脂 肪族ジアミン からなる組成混合物を、型内において反応射出成形法に
    より成形することを特徴とするポリウレア系エラストマ
    ー成形物の製造方法。
JP63190711A 1988-08-01 1988-08-01 ポリウレア系エラストマーの製造方法 Pending JPH0241310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190711A JPH0241310A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 ポリウレア系エラストマーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190711A JPH0241310A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 ポリウレア系エラストマーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0241310A true JPH0241310A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16262561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63190711A Pending JPH0241310A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 ポリウレア系エラストマーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241310A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8552078B2 (en) 2006-10-17 2013-10-08 Air Products And Chemicals, Inc. Crosslinkers for improving stability of polyurethane foams

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8552078B2 (en) 2006-10-17 2013-10-08 Air Products And Chemicals, Inc. Crosslinkers for improving stability of polyurethane foams

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU563124B2 (en) A process for preparing polyurea and/or polyurea-polyurethanepolymers
KR0184586B1 (ko) 탄성중합체성 폴리우레탄 또는 폴리우레탄-우레아 중합체의 제조방법 및 이와 같이 제조된 폴리우레탄
JPS63317513A (ja) 反応射出成形エラストマー
US5502150A (en) Linear HDI urethane prepolymers for rim application
CA1307065C (en) Polyurethane elastomers prepared from high molecular weight prepolymers
CA2362141C (en) High temperature resistant polyurethane polymers
JPH02107624A (ja) エナミノ基含有脂肪族ポリエーテル樹脂を含んだ系の反応射出成形によるポリウレア
JPH037721A (ja) ウレタン基含有ポリウレアエラストマーの製法
KR20060123338A (ko) 개선된 내마모성을 갖는 연질 폴리우레탄우레아 분무엘라스토머
JPS6121563B2 (ja)
JPH0241310A (ja) ポリウレア系エラストマーの製造方法
JPH01110521A (ja) ポリウレタン尿素エラストマーの製造方法
EP1242525B1 (en) Blister-resistant molded polyurea polymer and method of making a blister-resistant molded polyurea polymer
JP2931682B2 (ja) 車の乗員コンパートメントの構成部品
JPH02269726A (ja) ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物
JPH01204921A (ja) 弾性エラストマー成形物の製造方法
JPH01311116A (ja) ポリウレア系弾性エラストマーの製造方法
JPH02300227A (ja) ポリウレアエラストマー成形物の製造方法
JPH02269725A (ja) ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物
JPH0586161A (ja) 内部離型剤及び自己離型性の優れたポリウレタン及び/又はポリウレア成形物の製造方法
JPH02170815A (ja) ポリウレタンウレア組成物の製造法
JPH0267311A (ja) ポリウレア弾性エラストマー成形物の製造方法
JPH0691682A (ja) 自己離型性の優れたポリウレタン及び/又はポリウレア成形物の製造方法
CA2073294A1 (en) Process for producing integral skin molded foams
JPH01135826A (ja) 弾性エラストマー成形物の製造法