JPH02269726A - ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物 - Google Patents

ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物

Info

Publication number
JPH02269726A
JPH02269726A JP1091255A JP9125589A JPH02269726A JP H02269726 A JPH02269726 A JP H02269726A JP 1091255 A JP1091255 A JP 1091255A JP 9125589 A JP9125589 A JP 9125589A JP H02269726 A JPH02269726 A JP H02269726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
component
mold
polyisocyanate
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1091255A
Other languages
English (en)
Inventor
Futoshi Matsumoto
太志 松本
Seiji Asai
浅井 清次
Toshiaki Moriya
敏明 守屋
Toshikazu Kaneda
俊和 金田
Hiroshi Yamamura
山村 泰士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP1091255A priority Critical patent/JPH02269726A/ja
Publication of JPH02269726A publication Critical patent/JPH02269726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6685Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or polyamines of C08G18/38

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は反応射出成形技術によるポリウレタンウレアエ
ラストマーに関し、さらに詳しく言えば高反応性のポリ
イソシアネート、高分子量のポリエーテルポリオール及
び芳香族アミン系鎖延長剤を使用し、反応射出成形技術
によって、緻密な表皮を有する弾性成形物を製造する方
法及びそれにより得た弾性成形物に関する。
(従来の技術) 緻密な表面を有し、優れた物性、成形性、外観を有する
ポリウレタン弾性成形物は広く使用されている。具体的
な応用例を挙げると自動車用板、スポーツ・レジャー用
品、事務機器のハウジング、家具、農業用機器等々多岐
に亘る。これらのうちで最も利用されているのは、自動
車のバンパー、フェーシア、ドア、曵イドモール及びそ
れらの類似品である。
インシアネート化合蛎とインシアネート反応性化合物(
活性水素化合物)との重付加により非泡状ポリウレタン
、繊維強化エラストマーあるいはマイクロセルラーポリ
ウレタンエラストマーを反応射出成形法で成形すること
は公知である。これらのポリウレタンの原料は、通常、
ポリイソシアネート、ヒドロキシル基を有するポリエー
テルポリオールおよびポリエステルポリオール、鎖延長
剤及び触媒さらには適宜に用いられる発泡剤、助剤、添
加剤や繊維状無機化合物である。反応射出成形法はRe
action Injection Molding 
(以下RIMと称す)ともいわれ、イソシアネート化合
物とインシアネート反応性成分混合物を混合射出機によ
って加圧下(しばしば高圧下)で衝突混合させ、この混
合物を成形型内に充填して硬化した後成形品を取り出す
方法である。RIMの詳細な記述は、例えば、次の文献
中にある。「自動車産業における反応射出成形」ジャー
ナル・オブ・セル・プラスチックVo1.,2.197
5年じReactionInjection Mold
ing in the Auto−motiveInd
ustry 、 Journal of Ce11. 
Plastic、 Vol、 2゜1975:)  r
自動車安全バンパー用プラスチック」ジャーナル・オブ
・セル・プラスチックVo1.L1973年 (”Pl
astics for Auto−Mobile  S
afetyBumpers 、Journal of 
Ce11.Plastic、Vol、2゜19’73 
) 上記の使用原料のうち、鎖延長剤および触媒はとくに成
形性および物性に対する影響が大きく重要である。鎖延
長剤としては、従来一般的にはエチレングリコール、最
近ではジエチルトルエンジアミン(以下DETDAと称
す)が使用されている。また、触媒としては通常ジブチ
ルチンジラウレート等のスズ触媒とトリエチレンジアミ
ン等のアミン触媒との組み合わせ触媒が使用されている
。例えば、特公昭54−17359号に鎖延長剤として
、DETDA、触媒としてジブチルチンジラウレートと
トリエチレンジアミンとの組み合わせ触媒を使用したR
IMウレタンウレア組成物(以下DETDA法と称す)
が開示されている。
この方法によれば脱型時間(硬化時間)が短く、且つ優
れた耐熱性、引イ張り特性をもつウレタンウレアエラス
トマーが得られる。現在、米国では殆どのバンパーまた
はフェーシアなどの製品に採用されている。この方法の
欠点は活性がまだ高すぎるために大型の成形機の使用が
必須となり、設備投資が非常に大きくなることである。
また、吐出時間が短いため大型あるいは形状の複雑な成
形品、肉厚の薄い成形品を製造する場合、成形状態の良
好な成形物を得ることが出来ないとい難点がある。この
方法を改良する方法として、たとえば、次の文献及び特
許がある。
「鎖延長剤の構造−物性の関係:RIM用高度加工性芳
香族ジアミン」ポリウレタンの技術/マーケラティング
第30回年次会議、1986年10月15日〜17日 
じChain Extender 5tructure
−Physical Property Pe1ati
onships : HighlyProcessab
le Aromatic Diamine For R
IM” 30THANNLIAL POLYURETf
(ANE TECI(NICAL/MARKETING
CONFERENC:E、 0CTOBER,15−1
7,1986)、特開昭62−50320号 上記の文献及び公開公報には芳香族アミンとしてter
t−ブチルトルエンジアミン(t−BTDA)を使用し
、触媒としてジブチルチンジラウレートとトリエチレン
ジアミンとの組み合わせ触媒を使用したRIMウレタン
ウレア成形物を得る方法(以下t−BTDA法と称す)
が開示されている。
(発明が解決しようとする課題) t−BTDA法はDETDA法に比較して、活性が低い
にもかかわらず30秒以下で脱型が可能であり、面剛性
の高い処方においては、脱型時においては面剛性が低く
、脱型作業も容易であるという利点をもっている。しか
し、上記文献においても記述されているように、製品成
形物の耐熱性(耐熱垂下性)がDETDA法より劣り、
そのため、例えば自動車用ではメタリック塗装時にヒー
トサグをひき起すという難点があった。さらに、面剛性
の低い処方においては、脱型時の硬度が低くなりすぎ形
状保持性に問題があった。また、DETDA法で従来開
示されていたアミン触媒とスズ触媒で種類、量、比率を
変えてDETDA、の活性を低下させる検討ゼしたが、
いずれも初期強度が低下するだけで問題の解決には至ら
なかった。
以上述べてきたように、従来方法はいずれも成形性、物
性の満足できるものではなかった。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は脱型時間が短く成形性が良好で、形状保持
性、耐熱性等の物性の優れた方法を開発するため鋭意検
討した結果、驚(べきことに鎖延長剤として特定の芳香
族ジアミンを使用し、特定の触媒系との組み合わせによ
りその目的を達成しうることを見出し、本発明に到達し
た。
すなわち本発明は、 (a)ポリイソシアネート (b)分子量が1000〜18000であるポリエーテ
ルポリオール (c)1,3.5−)リイソブロビルー2.4−ジアミ
ノベンゼン (d)Biの脂肪酸塩及び (e)有機酸さらには、適宜に (f)発泡剤、内部離型剤、充填剤その他の助剤を含有
する混合物を密閉型内において反応射出成形することを
特徴とするポリウレタンウレア成形物の製造方法と このようにして得られる成形物 を提供するものである。
本発明において用いられる成分(C)の1゜3.5−ト
リイソプロピル−2,4−ジアミノベンゼンは1,3.
5−トリイソプロピルベンゼンなニトロ化、還元して得
られる化合物で、融点が71〜72℃である、室温では
固体のジアミンである。このジアミン成分(C)の好ま
しい使用量範囲は成分(b)のポリエーテルポリオール
100重量部に対して15〜45重量部であり、このジ
アミン成分(C)の量が多すぎると成形物の耐衝撃性が
劣化し、実用に適さなくなり、少なすぎると成形物は剛
性が低くなりすぎてやはり実用に適さなくなる。
本発明の成分(d)のBiの脂肪酸塩はRCOOHであ
られされる脂肪酸の塩であり、Rは炭素数1から21の
fルキル基、アリール基、アルアリール基、アルアルキ
ル基であり、と(にRはメチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、ネオペンチル、オクチル、ネオノニル、シ
クロヘキシル、トリデシル、ネオデシル、ノナデシル、
トリル、ナフチルが好ましい。この使用量は、成分(b
)のポリエーテルポリオールに対し0.01〜5重量%
とする。
本発明の成分(e)の有機酸はC0OH基、So、H基
、フェノール性OH基等の駿性を示す基を少な(とも1
つもつ化合物である。とくに脂肪酸、オキシカルボン酸
、脂肪族ジカルボン酸、芳香族カルボン酸、スルホン酸
、ノニルフェノール等が好ましい。例えば具体例として
は2−エチルヘキサン酸、ネオデカン酸、アジピン酸、
安息香酸、カテコール、乳酸、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸などがあげられる。この有機酸の使用量は成分(b
)のポリエーテルポリオールに対し好ましくは0.01
〜5重量%とする。
本発明において成分(a)として使用するポリイソシア
ネートとしては、特に制限はな(、従来用いられている
ものを用いることができ、例えば4.4′−ジフェニル
メタンジイソシアネート、2.4−及び/又は2.6−
)−リレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニ
ルポリイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、
イソホロンジイソシアネート、他の脂肪族系のポリイソ
シアネートおよびこれらのインシアネート類の2量体、
3量体、カルボジイミド変性体、アロファーネート変性
体、ビューレット変性体、プレポリマー等を挙げること
ができる。
これらのポリイソシアネートの中でとくに本発明に好ま
しいインシアネート化合物としては、室温で液状である
4、4′−ジフェニルメタンジイソシアネートの誘導体
である。この化合物の具体例には次のものがあげられる
:4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネートと低分
子量ジオールまたはトリオール(好ましくは700未満
の分子量を有するポリプロピレングリコール)とを反応
させて得られるウレタン基含有ポリイソシアネート:カ
ルボジイミド基gよび/またはウレタンイミン基を有す
る4、4′−ジフェニルメタンジイソシアネート系ポリ
イソシアネート。また、好ましいポリイソシアネートの
例として次のものもあげられる:2,4′−および4.
4′−ジフェニルメタンジイソシアネートの混合物を前
記の如(変性して作った変性生成物:前記の如くして変
性された4、4′−ジフェニルメタンジイソシアネート
と少量のジフェニルメタン系の2官能性より高い官能度
を有するポリイソシアネートとの混合物等である。
本発明で使用する成分(b)の長鎖分子ポリオールも特
に制限がなく、例えば、エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、トリ
メチロールプロパン、1,3.6−ヘキサントリオール
、ペンタエリスリトール、ソルビトール等の多価アルコ
ール類及び/又はこれらのポリヒドロキシ化合物にアル
キレンオキサイドを付加重合させて得た分子量1000
〜18000のポリエーテルポリオールがある。またジ
ェタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノ
ールアミン類、エチレンジアミン、ジエチレントリアミ
ン、アンモニア、アニリン、トリレンジアミン、キシリ
レンジアミン、ジアミノジフェニルメタン等の活性水素
を2個以上含有するアミン類にエチレンオキサイド、プ
ロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、スチレンオ
キサイド等を付加重合させて得た分子量1000〜18
000のポリエーテルポリオールおよびポリテトラメチ
レンエーテルグリコールも使用できる。
以上のほかに高級脂肪酸エステルポリオール及びポリカ
ルボン駿と低分子量ポリオールとを反応させて得たポリ
エステルポリオールおよびカプロラクトンを重合させて
得たポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオ
ール、ヒマシ油、脱水ヒマシ油等の水酸基含有高級脂肪
酸エステルも使用できる。
さらに前記の公知のポリオールにスチレン、アクリロニ
トリル、メチルメタアクリレートの如きエチレン性不飽
和化合物をグラフト反応させたポリマーポリオール、及
び1.2−もしくは1.4−ポリブタジェンポリオール
またはこれらの水素添加物も使用できる。これらのポリ
オールは単独で又は2種以上混合して用いる。
本発明を実施するに際し、ポリイソシアネート(成分(
a))中に含まれるNGO基とポリオール及び芳香族ポ
リアミン(成分(C))中に含まれる活性水素との当量
比が0.8〜1.3となるように各原料の使用量を調節
する。この当量比65018未満または1.3を越える
と成形物の耐熱性、耐候性などの物性が悪化する。
本発明において成分(f)の助剤としての発泡剤、内部
離型剤、充填剤などは必要により適宜加えられ、これら
はRIM法によるポリウレタンもしくはポリウレタンウ
レア成形物の製造において公知のものを用いることがで
き、特に制限はない。
発泡剤としては、例えばトリクロルフルオロメタン、C
CI z F ” CG I F* 、メチレンクロラ
イド、水、窒素ガス、炭酸ガス等がある。
内部離型剤としてはシリコン系、脂肪酸金属塩、脂肪酸
アマイド誘導体、脂肪酸エステル誘導体等積々ある。
充填剤としてはガラス繊維、フレークガラス。
マイカ、タルク、無機化合物ウィスカー等がある。
その他の助剤としてはカーボン等の顔料、酸化防止剤、
耐候安定剤等がある。
本発明においてRIMによる成形技術自体は公知の方法
、例えば前述の文献中に詳述される方法に従って行うこ
とができ、目的により種々の態様で実施できる。
金型中への反応混合物の供給量は、例えばバンパーの成
形では一般に密度0.85〜1.15g / c rd
の成形物品が得られるような量であることが好ましい、
しかしながら、鉱物充填剤を使用した場合には、成形物
品の密度が1.2g/crrrを越えることがあり得る
。成形物品は金型中に好ましくは20秒間以上、−より
好ましくは30秒間滞留させた後に、金型から除去でき
る。
一般に、反応混合物は金型に、25〜60℃、好ましく
は30〜50℃の出発温度において供給できる。金型自
体の温度は一般に60〜120℃、好ましくは60〜8
0℃である。
(発明の効果) 本発明方法によれば、脱型時間が短(、成形性が良好で
、形状保持性、強度、耐熱性などの物性の優れた緻密な
表皮のポリウレタンウレア成形物を製造することができ
る。また、本発明によれば特に高吐出力のRIM機が必
要でなくなる。
本発明による製品は、自動車用板、スポーツ・レジャー
用品、事務機器のハウジンクなど多岐に亘る用途に使用
するのに好適である。
(実施例) 次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明する。実
施例には次の原料を使用した。
ポリオールA:グリセリンに対しプロピレンオキサイド
及びエチレンオキサイドを15重量%付加重合して得た
ヒドロキシル価28 mgKOH/g、第1級ヒドロキ
シル基含有量75%のポリオキシアルキレントリオール
、分子量約6000イソシアネートAニジフエニルメタ
ンジイソシアネートとそのカルボジイミド変性体との混
合物をトリプロピレングリコールと反応させて得たNC
O基含基量有量23%レポリマー、分子量的370 実施例1〜4(シート型による成形試験)第1表に示す
組成(重量部)でポリオールA、1.3.5−)−リイ
ソブロビルー2.4−ジアミノベンゼン及びビスマスの
脂肪酸塩としてビスマス−トリス(ネオデカノエート)
、有機酸としてネオデカン酸、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸、ア2ジビン酸もしくはノニルフェノールを混合し
てレジン液とした。このレジン液をインシアネートAと
反応射出成形機により反応させた。
反応射出成形機はシンシナチ・ミラクロン社製LRM−
L15型を使用した。金型は900noax600mm
X 3 、 Ommのシート型を70℃に加熱した。
原液は温度を40℃に調節し、レジン液とインシアネー
ト成分の流量比が第1表の記載の量になるように調整し
た。乾燥窒素ガスをレジン液に15容量%混合分散させ
、射出速度1000g/Secで金型へ注入した。
注入後30秒で脱型し、離型性の良否(金型より成形物
を脱型したとき金型表面に成形物の一部が残っているか
どうかを判断し、残っていない場合を良とする)、脱型
直後の弾力性の大小を比較した。脱型後直ちに成形物を
180度折り曲げひび割れしなくなる時間を測定し、グ
リーン強度とした。成形品の表面状態、すなわち、表部
欠陥の有無を目視で調べ、シートの先端部までの充填長
さ(mm)を全シート重量(g)で割った値を液流れ指
数(11m/g)とした、液流れ指数は値が大きい程、
液流れが良いことを示す。
さらに成形品より試験片を切り取り、引張強さ、伸び、
曲げモジュラス及び耐熱性を測定した。耐熱試験は2c
mX15cmの短ざく状試験片を片方の端から5co+
の位置において水平に固定し、120℃の恒温槽中に1
時間放置する。放置後、他端がたれ下がった距離(熱垂
下性)を測定し、耐熱性を比較した。
結果を第2表に示す。
比較例1 触媒としてビスマス−トリス(ネオデカノエート)及び
ネオデカン酸の代りにジブチルチンジラウレート及びD
ABCO33L V  (AirProducts a
nd Chemicals Inc、社製)を第1表に
示す量だけ使用した以外は実施例1と同様の組成で同様
にしてRIM成形した。成形性及び成形物の物性を第2
表に示した。
比較例2 1.3.5−トリイソプロピル−2,4−ジアミノベン
ゼンの代りに芳香族ジアミンとしてDETDAを、触媒
としてビスマス−トリス(ネオデカノエート)及びネオ
デカン酸の代りにジブチルチンジラウレート及びDAB
CO33LVを、それぞれ第1表に示す量だけ使用した
以外は実施例1と同様の組成で同様にしてRIM成形し
た。得られた結果を第2表に示した。
実施例1〜4を比較例1及び2と対比して明らかなごと
く、本発明の方法によればポリウレタン系の射出成形時
において従来方法より優れた成形性能、脱型時の性能を
示し、成形物の耐熱性等の物性も優れていることが認め
られた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)ポリイソシアネート (b)分子量が1000〜18000であるポリエーテ
    ルポリオール (c)1,3,5−トリイソプロピル−2,4−ジアミ
    ノベンゼン (d)Biの脂肪酸塩及び (e)有機酸 を含有する混合物を密閉型内において反応射出成形する
    ことを特徴とするポリウレタンウレア成形物の製造方法
  2. (2)請求項(1)の方法により得られたことを特徴と
    するポリウレタンウレア成形物。
JP1091255A 1989-04-11 1989-04-11 ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物 Pending JPH02269726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091255A JPH02269726A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091255A JPH02269726A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02269726A true JPH02269726A (ja) 1990-11-05

Family

ID=14021319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091255A Pending JPH02269726A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02269726A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513596A (ja) * 2006-12-14 2010-04-30 インターフェース バイオロジクス,インコーポレーテッド 高い分解温度を有する表面改質用高分子及びその使用
JP2011094141A (ja) * 2009-10-31 2011-05-12 Bayer Materialscience Ag 錫不含有ポリウレタン水性分散体
US9687597B2 (en) 2009-05-15 2017-06-27 Interface Biologies, Inc. Antithrombogenic hollow fiber membranes and filters
US10557030B2 (en) 2016-10-18 2020-02-11 Evonik Canada Inc. Plasticized PVC admixtures with surface modifying macromolecules and articles made therefrom
US10961340B2 (en) 2017-07-14 2021-03-30 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Method for providing surface modifying composition with improved byproduct removal

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513596A (ja) * 2006-12-14 2010-04-30 インターフェース バイオロジクス,インコーポレーテッド 高い分解温度を有する表面改質用高分子及びその使用
JP2014122352A (ja) * 2006-12-14 2014-07-03 Nterface Biologics Inc 高い分解温度を有する表面改質用高分子及びその使用
US9687597B2 (en) 2009-05-15 2017-06-27 Interface Biologies, Inc. Antithrombogenic hollow fiber membranes and filters
US9884146B2 (en) 2009-05-15 2018-02-06 Interface Biologics Inc. Antithrombogenic hollow fiber membranes and filters
US11766511B2 (en) 2009-05-15 2023-09-26 Interface Biologics, Inc. Antithrombogenic hollow fiber membranes and filters
JP2011094141A (ja) * 2009-10-31 2011-05-12 Bayer Materialscience Ag 錫不含有ポリウレタン水性分散体
US10557030B2 (en) 2016-10-18 2020-02-11 Evonik Canada Inc. Plasticized PVC admixtures with surface modifying macromolecules and articles made therefrom
US10961340B2 (en) 2017-07-14 2021-03-30 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Method for providing surface modifying composition with improved byproduct removal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH054406B2 (ja)
EP2688932B1 (de) Formteile aus verstärkten polyurethanharnstoff-elastomeren und deren verwendung
US5470890A (en) Bis-(N-alkylaminocyclohexyl)methanes as curing agents in polyurethane and polyurea flexible foam manufacture
EP1853641B1 (de) Verstärkte polyurethanharnstoffelastomere und deren verwendung
JPH0229416A (ja) ポリウレタンの製法
EP0512347B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Urethangruppen aufweisenden Polyharnstoff-Elastomeren
JPH02269726A (ja) ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物
US5262448A (en) Process for the preparation of polyurea elastomers containing urethane groups
JPH02269725A (ja) ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物
AU647554B2 (en) Compatibilized internal mold release compositions for preparation of foamed and fiber-reinforced polymeric articles
JPS6015418A (ja) ポリウレタン成形物の物性改良方法
EP3024868B1 (de) Formteile aus verstärkten polyurethanharnstoff-elastomeren und deren verwendung
EP1004606B1 (de) Verfahren zur Herstellung von faserverstärkten Polyurethanharnstoff-Elastomeren
EP0350644A1 (en) Polyurea rin sytems having improved flow properties
US5342856A (en) Process for producing integral skin molded foams
JPH02170815A (ja) ポリウレタンウレア組成物の製造法
JPH02269727A (ja) ポリウレタンウレア弾性体の製造方法とその成形物
JPH02269728A (ja) ポリウレタンウレア弾性体の製造方法とその成形物
JPH058732B2 (ja)
JP3334117B2 (ja) 熱硬化性ウレタン樹脂用組成物及び該組成物を用いた成形品の製造方法
JPH0241310A (ja) ポリウレア系エラストマーの製造方法
JPH0586417B2 (ja)
JPH01204921A (ja) 弾性エラストマー成形物の製造方法
JPS63135413A (ja) 反応射出成形用ポリエ−テルアミン組成物
JPH01135826A (ja) 弾性エラストマー成形物の製造法