JPH0241259Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241259Y2
JPH0241259Y2 JP1983201773U JP20177383U JPH0241259Y2 JP H0241259 Y2 JPH0241259 Y2 JP H0241259Y2 JP 1983201773 U JP1983201773 U JP 1983201773U JP 20177383 U JP20177383 U JP 20177383U JP H0241259 Y2 JPH0241259 Y2 JP H0241259Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
lock body
hook
lock
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983201773U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60107255U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983201773U priority Critical patent/JPS60107255U/ja
Publication of JPS60107255U publication Critical patent/JPS60107255U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241259Y2 publication Critical patent/JPH0241259Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はリツドロツク装置に関する。
自動車、一般の住宅または工場等にはその用途
に応じた各種の物入れが設けられており、自動車
ではグローブボツクス、コンソールボツクス等が
その代表例である。このような物入れには、これ
を閉鎖するリツド、すなわち蓋と、リツドを閉じ
たときこれをロツクするリツドロツク装置が付設
されている。ところが従来のリツドロツク装置
は、通常、ロツク体、これを支持するピン、該ピ
ンを保持するホルダ、ロツク体に回動習性を与え
るばね等から構成されており、その部品点数が多
い。このため、リツドロツク装置をリツドに組付
ける際の工程数が増大し、その作業に多大な時間
を要するだけでなく、装置のコストが上昇する欠
点を免れなかつた。
また部品点数を減少し、ロツク体とばねだけで
構成できるリツドロツク装置も提案されている
が、この提案に係る構成においては、リツドの形
状が複雑となり、その製造コストが上昇する。ま
た従来の提案に係るリツドロツク装置の或るもの
においては、ロツク体をリツドに組付ける作業が
煩雑で、かつロツク体を手前に強く引くと、その
枢ピンがリツドの孔から外れてしまう恐れがあつ
た。また従来の提案に係る他のリツドロツク装置
においては、ロツク体を付勢するばね力が経時的
に弱まつたとき、ロツク体が遊動する恐れがあつ
た。
本考案の目的は、上記従来の欠点を全て除去す
ることの可能なリツドロツク装置を提供すること
である。
以下、本考案を自動車に付設されるグローブボ
ツクスのリツドロツク装置として構成した実施例
につき、図面を参照して詳細に説明する。
第1図乃至第3図において、1は自動車の運転
室前部に設けられるインストルメントパネル(以
下、インパネと記す)を示し、このインパネ1に
グローブボツクス2が付設されている。本例では
ボツクス2がインパネ1と一体に成形され、該ボ
ツクス2内に収納物(図示せず)を収めておくこ
とができる。
グローブボツクス2の開口は開閉可能なリツド
3によつて閉鎖され、該リツドの下部に付設され
た取付部4がグローブボツクス側にねじ止めされ
ている。リツド3と取付部4との間には肉厚の薄
くなつた薄肉ヒンジ部5が形成され、リツド3は
この薄肉ヒンジ部5のまわりを第3図に実線で示
した閉位置と鎖線で示した開位置の間を回動する
ことができる。
リツドを2枚のパネルから構成してもよいし、
薄肉ヒンジ部以外の適宜な蝶番によつてリツドを
グローブボツクス側に枢着することもできる。あ
るいは薄肉ヒンジ部を介して、リツドをグローブ
ボツクスと一体に連結成形することも可能であ
る。
閉位置にもたらされたリツド3は本考案に係る
リツドロツク装置6によつてロツクされる。この
リツドロツク装置6は、第3図乃至第7図に明示
するようにロツク体7と板ばね8とを有してい
る。ロツク体7は特に第5図に明示する如く、先
端フツク9を有するフツク部10と、該フツク部
10の両側面に突設された円柱状の一対の支持ピ
ン11と、フツク部10の根元に連設されたハン
ドル12とを有し、これらは予め一体に成形され
ている。
一方、リツド3には車室13側からグローブボ
ツクス側へ向けて凹入形成された凹部14が形成
され、この凹部14をグローブボツクス2の側か
ら見れば、第4図および第5図に示すように、突
出した箱状の形態をなしている。また凹部14の
底面を構成するリツド部分には貫通孔15が形成
され、この貫通孔15は、第5図に示すようにそ
の下部の幅広部15bと、これに連通しかつ幅広
部15bよりも横方向に幅の狭い幅狭部15aと
から成り、全体的にほぼ逆T字形に形成されてい
る。また幅狭部15aの両側のリツド部分には、
前述の一対の支持ピン11に対応した凹溝状の受
け面16がそれぞれ形成されている。受け面16
は、リツド3の裏側、即ち車室13と反対側のグ
ローブボツクス2の側の面に形成されている。
ロツク体7のフツク部10は、凹部14の側か
ら上記貫通孔15の幅狭部15aを貫通し、また
支持ピン11が受け面16に矢印A(第3図)方
向に回転可能に嵌合している。ハンドル12は凹
部14の側に位置し、車内の乗員がハンドル14
に手を伸ばし、これに指を掛けることができるよ
うになつている。
また板ばね8は第5図に示すように板状の基部
17とこれと一体の立上り舌部18とから成り、
基部17には支持ピン11に対応する凹溝状の一
対のピン押え部19が形成され、これら押え部1
9が、受け面16に配置された支持ピン11を、
受け面16とは反対の側から回転可能に押えてい
る。この状態で基部17はねじ20によつてリツ
ド3の裏側の面に固定される。このとき板ばね8
の舌部18は、ロツク体7のフツク部下面に圧接
し、フツク部10、したがつてロツク体7の全体
に対し、その支持ピン11のまわりに、第3図に
おける時計方向に回動習性を与える。このためリ
ツド3が第3図に実線で示す閉位置を占めている
ときは、フツク部10の先端フツク9が、インパ
ネ1ないしはグローブボツクス2に付設されたス
トライカ21(第2図も参照)の係止孔22に突
入したままその縁部23に確実に係合する。この
ようにしてリツド3は閉状態にロツクされ、これ
が不本意に開放する不都合が阻止される。ストラ
イカとしては図示した形態以外の適宜なストライ
カ、たとえばリツドに固着された棒材から成るス
トライカを用いてもよい。
リツド3を開くには、ハンドル12に指23
(第3図)を掛け、これを矢印B方向に引く。こ
れによつてロツク体7は、板ばね8の舌部18の
作用に抗して、支持ピン11のまわりを第2図の
矢印A方向に回動し、フツク部10の先端フツク
9が係止孔22の縁部23から外れる。このとき
ロツク体7の支持ピン11は、リツド3の凹溝状
の受け面16と板ばね8の凹溝状のピン押え部1
9によつて押えられながら回転するので、ロツク
体7はリツド3から離脱することなく円滑に回動
し、またハンドル12を誤つて手前側(車室13
側)に強く引いてしまつても、ロツク体7がリツ
ド3から外れることはない。このようにしてリツ
ド3はそのロツク状態を解除され、リツド3を矢
印C(第2図)の方向に引くことにより、これを
鎖線で示した開位置にもたらすことができる。
リツド3を閉じるときは、これを第3図に示し
た鎖線の開位置から実線の閉位置に回動させるだ
けでよい。その際フツク部10が係止孔22に突
入するとき、先端フツク9の背面が縁部23に対
するカムとして作用し、ロツク体7がわずかに第
3図の反時計方向に回動した後、先端フツク9が
係止孔22の縁部23に係合する。
上述したリツドロツク装置6の操作は従来と変
りはないが、板ばね8がロツク体7に回動習性を
与える機能とロツク体7をリツド3に保持する働
きを兼用しているため、従来のように支持ピンを
保持するホルダが不要となり、その構成部品数を
減少できる。しかもリツド3の形状を簡素化で
き、これを低コストで製作できる。また、たとえ
板ばね8の舌部18のばね力が経時的に多少弱く
なつても、支持ピン11が板ばね8のピン押え部
19にガタ付くことなく保持されているので、ロ
ツク体が不本意に遊動することを防止できる。ま
た各部品の組付作業もいたつて簡単でありその一
例を示せば以下の通りである。
先ず、ロツク体7をリツド3の表側から組付け
るとき、該ロツク体7をリツド3の凹部14に近
づけ、そのフツク部10と、支持ピン11を貫通
孔15の幅広部15bに通す。幅広部15bはそ
の幅が広く形成されているので、支持ピン11も
支障なく貫通孔15を通過できる。次いでロツク
体7をわずかに持ち上げて各支持ピン11を受け
面16に当て、その上から板ばね8をかぶせ、こ
れをねじ20でリツド3に固定するだけでよい。
本考案はグローブボツクス用のリツドに限ら
ず、他の適宜な物入れ用のリツドに対しても適用
できることは当然である。
以上の説明からも判るように、本考案に係るリ
ツドロツク装置は、その構成部品点数が少なく、
構造および組付作業も簡単である。しかもリツド
の形状を簡素化でき、その製造コストを低減でき
る。またロツク体が通常の使用時にリツドから外
れることはなく、しかもロツク体が遊動する不具
合も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はグローブボツクスおよびリツドを有す
るインストルメントパネルの斜視図、第2図はリ
ツドを開いた状態を示す第1図と同様な斜視図、
第3図は第1図の−線断面図、第4図はリツ
ドの裏側から見たときのリツドロツク装置の斜視
図、第5図は第4図の分解斜視図、第6図および
第7図は第4図の−線および−線に沿う
切断部端面図であつて、インストルメントパネル
の一部を鎖線で付加した図である。 3……リツド、6……リツドロツク装置、7…
…ロツク体、8……板ばね、10……フツク部、
11……支持ピン、12……ハンドル、15……
貫通孔、15a……幅狭部、15b……幅広部、
16……受け面、18……舌部、19……ピン押
え部、21……ストライカ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 物入れ側のストライカに係合、離脱可能なフツ
    ク部、該フツク部の両側面に突設され、かつリツ
    ドの裏側の面に形成された凹溝状の受け面に回転
    可能に配置された円柱状の一対の支持ピン、フツ
    ク部を前記支持ピンのまわりで回動操作させるハ
    ンドルを有するロツク体と、 受け面に配置された前記支持ピンを回転可能に
    押える凹溝状のピン押え部と、ロツク体のフツク
    部に当接して該ロツク体が前記ストライカに係合
    する方向に該ロツク体に回動習性を与える舌部を
    有していて、前記リツドの裏側の面に固定された
    板ばねとを具備し、 前記リツドにその表側から前記ロツク体を組付
    けるとき、そのフツク部と支持ピンが通る幅広部
    と、該幅広部に連通し、かつ該幅広部よりも幅狭
    で、その両側に前記受け面が形成されていて前記
    フツク部が貫通する幅狭部とを有する貫通孔を前
    記リツドに形成したことを特徴とするリツドロツ
    ク装置。
JP1983201773U 1983-12-27 1983-12-27 リツドロツク装置 Granted JPS60107255U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983201773U JPS60107255U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 リツドロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983201773U JPS60107255U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 リツドロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107255U JPS60107255U (ja) 1985-07-22
JPH0241259Y2 true JPH0241259Y2 (ja) 1990-11-02

Family

ID=30763872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983201773U Granted JPS60107255U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 リツドロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107255U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715974Y2 (ja) * 1988-04-19 1995-04-12 美和ロック株式会社 施錠装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564948B2 (ja) * 1973-06-25 1981-02-02
JPS57451B2 (ja) * 1975-09-18 1982-01-06

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918040Y2 (ja) * 1979-06-27 1984-05-25 本田技研工業株式会社 車輛のグロ−ブボツクスの係止装置
JPS57451U (ja) * 1980-06-02 1982-01-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564948B2 (ja) * 1973-06-25 1981-02-02
JPS57451B2 (ja) * 1975-09-18 1982-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60107255U (ja) 1985-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0611345Y2 (ja) 開閉装置
JP3053540B2 (ja) カップホルダ
JPS6221107B2 (ja)
JPH0241259Y2 (ja)
JPH0346143Y2 (ja)
JP3608184B2 (ja) コンソールボックス
JPH0241257Y2 (ja)
JPS6233102B2 (ja)
JPH0241258Y2 (ja)
JP4170601B2 (ja) ロック装置
JP2557056Y2 (ja) 安全機能付き自動車用収納装置
JP3669734B2 (ja) グローブボックスロック装置
JP2565196Y2 (ja) グローブボックス用ロック装置
JPH0731495U (ja) 自動車の小物入れ
JP2588986Y2 (ja) 自動車の物入れ装置
JPH0444450Y2 (ja)
JP2571922Y2 (ja) 開閉体のヒンジ構造
JPH0335020Y2 (ja)
JPH11105631A (ja) ドアの開閉装置及びポップアップディスプレイ
JP2577915B2 (ja) 自動車の小物入れ
JP2540687Y2 (ja) 自動車用サンバイザ
JP2515410Y2 (ja) リッドロック装置
JPH0834276A (ja) 自動車用シートのアームレスト
JPH0630610Y2 (ja) 車両用開閉体の開閉装置
JP3608187B2 (ja) 自動車のコンソールボックス