JPH0238283B2 - Kohanreikyakusochi - Google Patents

Kohanreikyakusochi

Info

Publication number
JPH0238283B2
JPH0238283B2 JP1890883A JP1890883A JPH0238283B2 JP H0238283 B2 JPH0238283 B2 JP H0238283B2 JP 1890883 A JP1890883 A JP 1890883A JP 1890883 A JP1890883 A JP 1890883A JP H0238283 B2 JPH0238283 B2 JP H0238283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
cooling
hot steel
slit
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1890883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59144513A (ja
Inventor
Katsumi Makihara
Ritsuo Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1890883A priority Critical patent/JPH0238283B2/ja
Publication of JPS59144513A publication Critical patent/JPS59144513A/ja
Publication of JPH0238283B2 publication Critical patent/JPH0238283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0218Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷却効率が良く、かつ冷却むらのな
い鋼板冷却装置に関するものである。
第1図は熱鋼板を冷却する従来の水ジエツト冷
却装置を示す図である。
第1図において、1は熱鋼板、2は上部スリツ
ト状ノズル、2′は上部ヘツダ、3は下部スリツ
ト状ノズル、3′は下部ヘツダ、4は所定間隔で
同一平面内に平行に配列され、熱鋼板の走路を形
成するロールである。
熱鋼板1は、ロール4によつて形成された走路
を移動する間に、ヘツダ2′,3′を介してスリツ
ト状ノズル群から噴出する冷却水によつて冷却さ
れる。
以下、この従来装置の欠点について述べる。
第2図は、第1図におけるスリツト状ノズル
近傍を拡大して示したもので、第2図aは熱鋼
板進行方向における縦断面、第2図bは熱鋼板
の温度変化を示したもので、縦軸は熱鋼板の温
度、横軸は熱鋼板の進行方向位置を示し、その
位置は第2図aに対応する。
第2図aに示すように、スリツト状ノズル2
からの冷却水は熱鋼板1に衝突後衝突部近傍の
みを冷却するのではなく、熱鋼板1の上面を流
れてそこでも熱鋼板1を冷却し、熱鋼板1の上
層部は第2図bの破線に示す温度降下をするの
に対し、スリツト状ノズル3からの冷却水は熱
鋼板1に衝突後、直ちに熱鋼板1から離れて落
下し、衝突部近傍のみを局部的に冷却するた
め、熱鋼板1の下層部は第2図bの実線に示す
温度降下をし、アンバランスな冷却が生じる。
このような冷却アンバランスに対し、従来装
置では、スリツト状ノズル2と3の冷却水流量
比を、平均熱負荷が上面側と下面側で同一とな
るよう選定する方法がとられている。
しかし、局部的には、第2図bに示すような
不均一冷却をくり返しており、材質不均一や変
形が生じる。
また、このような従来装置では、上述のよう
に異なる冷却パターンを持つ上面・下面の熱負
荷を平均的に同一になるよう冷却水量を調整す
るため、上面の冷却能力は事実上、下側の衝突
噴流のみによる局部的な冷却能力と同等でしか
利用されていない。すなわち、下側衝突噴流に
よる冷却量=上側衝突噴流による冷却水+衝突
後上面を流れる水による冷却量、となるように
上側流量を少なくする調整を行つており、事実
上衝突後熱鋼板上面を流れる水の冷却能力を利
用していないことになる。さらに、前記熱鋼板
上を流れる冷却水の流れは、熱鋼板の速度、板
幅、冷却水量等の条件変更によつて異なり、複
雑な上・下冷却水量比の調整が必要である。
また第3図に示すように、熱鋼板上面におけ
るスリツト状ノズル2からの冷却水は、熱鋼板
に衝突後、熱鋼板上面を流れるが、隣合うスリ
ツト状ノズルからの水流と干渉して板幅方向に
流れ、やがて板端から落下する。この板幅方向
への水流により熱鋼板表面上の水による冷却熱
負荷は一様にならず、板端近くの熱負荷が高く
なる。
この冷却むらによつて、熱鋼板の板幅方向に
温度分布を生じ、板の変形や材質不均一が生じ
る。
本発明は、鋼板の品質向上のために、また冷却
能力を増すためにこの冷却むらを無くす必要があ
り、このため熱鋼板上面、下面とも同一の冷却パ
ターンにすれば良いとの知見の下になされたもの
である。
すなわち本発明は、所定間隔で同一平面内に配
列されたロール上を移送される熱鋼板の上、下に
相対して2本で1組を成すスリツト状ノズルを配
し、かつ該1組を成す2本のスリツト状ノズルを
互に向き合う方向に傾斜せしめると共に、該1組
を成す2本のスリツト状ノズルの先端部間にスト
リツプの幅方向全長に亙つて該先端部間を塞ぐ仕
切板を備えたことを特徴とする鋼板冷却装置に関
するものである。
本発明装置は、従来の単スリツト状ノズルに対
し、2個のスリツト状ノズルで1組のノズルを構
成し、さらに前記2個のスリツト状ノズルを互に
向き合う方向に傾斜させ、噴出後の冷却水をこの
2つのスリツト状ノズル間に保持しながら板幅方
向に排出させるようにしたものである。
本発明装置は、(厚板)鋼板冷却装置(水ジエ
ツト式)として適用できるものである。
第4図a,bは本発明装置の一実施態様例を示
す図、第4図bは第4図aの一部拡大詳細図であ
る。
第4図a,bにおいて、1は熱鋼板、2は熱鋼
板1の上面に対して角度αが0゜<α<90゜をもつ
て互に向き合う方向に傾斜した2本のスリツト状
ノズル、2′はヘツダである。また3は熱鋼板1
の下面に対して同様に傾斜した2本のスリツト状
ノズル、3′はヘツダ、4は所定間隔で同一平面
内に平行に配列され熱鋼板1の走路を形成するロ
ールである。また、5及び6はそれぞれ熱鋼板1
の上側と下側で互に向き合う方向に傾斜した2本
のスリツト状ノズルの先端部間(2と2の先端部
間及び3と3の先端部間)にストリツプ(熱鋼板
1)の幅方向全長に亙つて該先端部間を塞ぐよう
に取付けられた仕切板である。なお、7,8はス
リツト状ノズル2,3から噴出する冷却水噴流を
示す。
熱鋼板1は、ロール4でほぼ水平に形成された
走路を移送される間に、ヘツダ2′,3′を介して
スリツト状ノズル2,3から噴出する冷却水によ
つて冷却される。
ここで冷却水は、噴流7,8となつて熱鋼板1
に衝突してこれを冷却するが、衝突後の冷却水
は、熱鋼板の上側では仕切板5、2本の噴流7、
および熱鋼板1から成る空間に、熱鋼板の下側で
は仕切板6、2本の噴流8、および熱鋼板1から
成る空間にそれぞれ保持され、この空間を満たし
て熱鋼板1の板幅方向端部へ向つて流れて端部か
ら落下排出される。
したがつて、角度αで互に向き合う2本のスリ
ツト状ノズルは、互に向き合つた2つの噴流を形
成せしめ、この噴流によつて熱鋼板を冷却すると
共に熱鋼板へ衝突した後の冷却水がこの衝突範囲
外に流れ出すのを防ぐ作用を成し、仕切板は衝突
後の冷却水を熱鋼板近傍に保持し、かつ冷却水の
排水通路を規制すると共に、上記空間内を冷却水
で満たす作用を成す。
以上詳述した本発明装置によれば、次のような
効果を奏することができる。
(1) 熱鋼板の上面側、下面側の冷却パターンが同
一となる。
上下の冷却水量を同一にすれば、噴流の衝突
による冷却は同一となる。また熱鋼板上面にお
いても衝突後の冷却水は、噴流範囲外に広がる
ことがなく、一方下面においても衝突後の冷却
水は直ちに落下することなく、それぞれ仕切
板、2つの噴流および熱鋼板から成る空間に満
たされた状態で排出されるため、上面、下面の
冷却が全く同一となる。
(2) 冷却能力が向上する。
従来装置では、上面、下面の熱負荷を平均的
に同一にするため、上面の冷却能力は事実上、
下側の衝突噴流による局部的な冷却能力と同等
でしか利用されていない。これに対し、本発明
装置によれば、衝突後の冷却水が上面、下面共
に上記空間を満たしてすなわち上、下面共冷却
水が熱鋼板に接触しながら排出されるためこの
冷却能力も利用できる。
(3) 操業が簡単になる。
従来装置では、上面・下面の冷却パターンが
異なるため冷却水比を変えざるを得なかつた。
これは、衝突後の冷却水が、鋼板上面を規制な
く流れることに原因があり、この鋼板上面の冷
却水の流れは熱鋼板の速度、板幅、冷却水量等
の条件によつて異なり、複雑な調整作業が成さ
れていたが、本発明装置の上下面同一冷却パタ
ーン化により、この調整作業が不必要となる。
(4) 冷却むらがなくなる。
本発明装置では、仕切板により、衝突後の冷
却水の水路が規制されると共に、該仕切板と2
本の噴流と熱鋼板とからなる空間内が該冷却水
で充満されるため、従来装置に見られた熱鋼板
幅方向における冷却むらが解消される。
以上のように、本発明装置によれば、前述の従
来装置の欠点及びが解消できる。
なお、この欠点をより簡単に解消することが
できる仕切板の好ましい配設例につき以下に説明
を加える。
第5図は第4図に示す本発明装置における上部
スリツト状ノズル部の拡大断面である。このスリ
ツト状ノズルにおいて、仕切板5を熱鋼板1との
距離Xが板幅方向中央で最小、端部で最大となる
よう次のように変化させて取付ければ良い。
Ai=Ac+AoLi/Lo …(1) ここに Ao;板幅方向スリツト状ノズル端部における
噴流7、仕切板5、熱鋼板1でかこまれる空間面
積 Ac;板幅方向中心における上記空間面積 Lo;板幅方向中心からスリツト状ノズル端部
までの距離 Ai;板幅方向任意断面iにおける上記空間面
積 Li;板幅方向中心からi断面までの距離 すなわち、これによつて該空間を満たして流れ
る冷却水の流速及び冷却水と熱鋼板の接触長さが
板幅方向において同一となり、より一層の均一冷
却ができる。
なお、同様に板幅方向でスリツト状ノズル距離
lを変化させて流速を同一に保つことも考えられ
るが、冷却水と熱鋼板の接触長さが板端に近付く
程大となるので、冷却量としてはアンバランスを
生じる。ただし、lとXの組合せを変化させるこ
とによつても冷却量を幅方向に一定に保つことは
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の水ジエツト式熱鋼板冷却装置
を示す図、第2図は第1図のスリツト状ノズル近
傍を拡大して示す図で、第2図aは熱鋼板進行方
向における縦断面図、第2図bは熱鋼板の温度変
化を示す図表、第3図は第1図に示す装置の場合
の熱鋼板上の冷却水の流れ状況を説明するための
図、第4図a,bは本発明装置の一実施例態様例
を示す図で、第4図bは第4図aの一部拡大詳細
図、第5図は第4図に示す本発明装置の仕切板の
取付け調整態様を説明するための図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定間隔で同一平面内に配列されたロール上
    を移送される熱鋼板の上、下に相対して2本で1
    組を成すスリツト状ノズルを配し、かつ該1組を
    成す2本のスリツト状ノズルを互に向き合う方向
    に傾斜せしめると共に、該1組を成す2本のスリ
    ツト状ノズルの先端部間にストリツプの幅方向全
    長に亙つて該先端部間を塞ぐ仕切板を備えたこと
    を特徴とする鋼板冷却装置。
JP1890883A 1983-02-09 1983-02-09 Kohanreikyakusochi Expired - Lifetime JPH0238283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1890883A JPH0238283B2 (ja) 1983-02-09 1983-02-09 Kohanreikyakusochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1890883A JPH0238283B2 (ja) 1983-02-09 1983-02-09 Kohanreikyakusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144513A JPS59144513A (ja) 1984-08-18
JPH0238283B2 true JPH0238283B2 (ja) 1990-08-29

Family

ID=11984694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1890883A Expired - Lifetime JPH0238283B2 (ja) 1983-02-09 1983-02-09 Kohanreikyakusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238283B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4116019C2 (de) * 1991-05-16 1997-01-23 Sundwiger Eisen Maschinen Verfahren und Vorrichtung zum Kühlen eines flächenhaften Gutes, insbesondere eines Metallbandes
JP2006349251A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Tlv Co Ltd 気化冷却装置
EP1952902B1 (en) 2005-11-11 2015-02-18 JFE Steel Corporation Cooling apparatus for hot rolled steel band and method of cooling the steel band
BRPI0711142B1 (pt) 2006-07-27 2019-09-10 Jfe Steel Corp dispositivo de resfriamento e método de resfriamento para tira quente
JP4449991B2 (ja) 2007-02-26 2010-04-14 Jfeスチール株式会社 熱延鋼帯の冷却装置及び方法
JP5614040B2 (ja) * 2009-03-25 2014-10-29 Jfeスチール株式会社 厚鋼板の製造設備及び製造方法
JP5685861B2 (ja) * 2010-09-02 2015-03-18 Jfeスチール株式会社 熱鋼板の水切り装置、水切り方法および冷却設備
JP5962849B2 (ja) * 2013-03-27 2016-08-03 Jfeスチール株式会社 厚鋼板の製造設備および製造方法
DE102013019619A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Loi Thermprocess Gmbh Verfahren zum Wärmebehandeln und Abschreckeinrichtung zum Kühlen von platten- oder bahnförmigem Blech aus Metall
CN103736756B (zh) * 2013-12-18 2017-01-18 东北大学 一种中厚板轧后超快速冷却装置
WO2017115110A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Arcelormittal Process and device for cooling a metal substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59144513A (ja) 1984-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238283B2 (ja) Kohanreikyakusochi
US4403492A (en) Strip cooling
JP5100826B2 (ja) ストリップを冷却するための冷却装置
KR100231617B1 (ko) 열간압연설비
JPS6154090B2 (ja)
JP4507341B2 (ja) 鋼材の冷却方法
JPS62259610A (ja) 鋼板下面の冷却装置
JP4398898B2 (ja) 厚鋼板の冷却装置及び方法
JP2970509B2 (ja) 鋼帯上冷却水の除去方法および装置
US3989093A (en) Continuous casting plant for slabs
JP4091934B2 (ja) 厚鋼板の冷却方法
JPH0833915A (ja) 熱延鋼板冷却設備
JPH04238618A (ja) 鋼板下面冷却装置
JPH0516206Y2 (ja)
JPS61295326A (ja) 帯板冷却装置
JP3314705B2 (ja) ホットストリップ冷却装置
JPS6225049B2 (ja)
JP3704863B2 (ja) 高温鋼板の冷却装置
JP3902568B2 (ja) 熱間圧延鋼板の上面冷却方法
JP2817639B2 (ja) 形鋼の冷却装置
JPS6217135A (ja) 鋼板冷却装置における水ジエツトノズル
JP2817640B2 (ja) 形鋼の冷却装置
JP3482338B2 (ja) 圧延鋼板の均一冷却方法
JP3702128B2 (ja) 塗工装置
JP2508360B2 (ja) 連続溶融めっき装置