JPH0238057A - 画像記録方法 - Google Patents

画像記録方法

Info

Publication number
JPH0238057A
JPH0238057A JP18902288A JP18902288A JPH0238057A JP H0238057 A JPH0238057 A JP H0238057A JP 18902288 A JP18902288 A JP 18902288A JP 18902288 A JP18902288 A JP 18902288A JP H0238057 A JPH0238057 A JP H0238057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
layer
receiving paper
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18902288A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichiro Mima
美間 総一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18902288A priority Critical patent/JPH0238057A/ja
Publication of JPH0238057A publication Critical patent/JPH0238057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は画一像記録方法に関する。
従来の技術 従来この分野の転写型感熱記録方法としては、例えば 
[サーマル インタート−ラ/スフy−イメーノング(
Tl+ermal Ink−Transfer III
Iaging)J(Y、トクナガ アンド K、スギャ
マ、  I、EEE l−ランスアクンヨン オン エ
レクI・ロン デバイセズ(Trans、 on El
ectron Devices)、  Vol、ED−
27+PP、218〜222.1980)に提案されて
いるよ゛うに、シート状の耐熱基体の一方の而に、バイ
ンダ桐材としてカルナウバワックス20mut%、エス
テルワックス40重量%、鉱物油10重nk%、その他
の補助剤10重廿%からなるボットメルトい、このホッ
トメルトバインダ材料に顔劣[を20重量%混合したイ
ンク桐材からなる熱.転写層(厚さは3μ!n程度)を
、ホットメルトコーティング法で形成した転写型・感熱
シートと、受像紙として普通紙とを用いた記録方法があ
る。
発明が解決しようとする課題 従来の転写型感熱記録方法では、ナーマルヘノドで熱転
写層を加熱、低粘度化して、受像紙に対する接コtツバ
 ンートノ、(体からの剥,離性を生じさせていた。そ
のため熱へ転写層の耐熱、性が低いことにより記録画像
の強度(耐摩擦性)が不充分と言う問題点があった。従
って、熱転写層のホットメルト材料に破断時の伸び(破
断伸1度)と(改新強度の高い材料を用いるが、その場
合は記録感度が従来より低下し、また受像紙表面月間を
熱、転写層と接着性のよい材料にする必要があった。
本発明はかかる点に鑑み、記e、t!i、sの強1度、
記録感度の優れた画像記録方法を提供することを目的と
する。
課題を解決するための手段 本発明は上記問題を解決するために、シート基体上に色
材層を設けた記録シートの色材[f而の粘着力を制御し
、粘着力に応じて前記色材層を選択的に受像紙に転写し
て記録を行なう。
作用 本発明は、例えば、記録シートと粘着シートとを重ねて
粘着シート側からサーマルヘッドで加熱することによっ
て粘着シート上の粘着材を記録シートの色材層表面に選
択的に転写して粘着材画像を形成することにより、色材
層本面の粘着力を制御(増加)シ、次に色材層を受像紙
表面に抑圧、加熱することによって粘着性を帯びた部分
(粘着材画像の部分)の色材層のみが受像紙表面に転写
し、画像を形成する。従って、粘着材層、4j/Iを形
成するために必要な記録エネルギーは、粘着材層の耐熱
性を適当に下げることで低くできる。また、抑圧、加熱
により画4を記録シートから受cI紙表面に転写するた
めに必要なエネルギーは、色材層材料の軟化点などで決
まるが、記録ン−1・全面を均、−に加熱するため、サ
ーマルへ、ドで選択的に加熱する場合に比べて少ない熱
エネルギーでよい。
また、受像紙に転写する場合、あらかじめ色材層表面に
形成された粘着力と、加熱による色何層の粘度低下と、
受像紙に対する押、圧とによって転写を行なうため、比
較、的剪豐断強度の高い色材層材料を使用でき、また、
前記粘着材が粘着力を生じるすべての受像紙材料に転写
できる。
以上のように記録1画像の強度(耐、摩擦性)、記録感
度の優れた画像記録が可能となる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の画像記録方法の概略構成
図を示す。図において1はサーマルヘツド、2はプラテ
ン、3は加熱ローラ、4は加圧ローラ、7は粘着7−ト
、10は記録シート、 11は受像紙を示す。
記録シート10の具体的な横、成を以下に示す。
まず、酢酸ビニル樹1脂ゴーセニールE50Y8 (日
本合成化学工業(株)製、ガラス転移点=30°C1重
合度1800、溶融粘度(160°c)=106mPa
 @ S e c以上)2.1重量部、スチレン・アク
リル共重合体の脂−肪酸アマイト変性樹脂パーフェクタ
6030−1 (日立化成工業■製、融点77°C1溶
融、粘度(100℃):20mPa*5ee)の粉末2
.1重量部、色材としてシアン色顔料(CI  Pig
ment  Blue  15)0゜47〜12.6重
量部に、溶媒として酢酸エチル48〜72重量部を加え
た混合材料を、50℃程度に加熱しホットメルト材料を
完全市、解させ、常温でボールミルによって良く混合、
分散させる。
この混合溶液を、市販のバーコーターを用いて、厚さ9
μmのPETフィルムの裏面に耐熱−は何層を有する記
録シート基体8上に常温で成層し、酢酸エチルを蒸発除
去する。得られた色材層9の塗工厚は平均して約1.0
〜3.0μmである。
粘着シートの構成を次に述へる。粘着材としてスルホン
アミド樹脂サントライトMHP(モンサント社製)を、
!・ルエン、IPA、MEKの混合溶媒に溶かし、市販
のバーコーターを用いて、厚さ9μmのPETフィルム
の裏面に耐熱tR祠何層有する粘着シート基体上に常l
&aで成層し、溶媒を蒸発除去する。得られた粘着、材
I・6の塗工厚は平均して約0.4〜1.0μmである
受像紙は、厚さ150μmのポリプロピレン合成紙を用
いた。比較用として、厚さ150μmのポリプロピレン
合成紙を基体としてその表面に前述の酢酸ビニル樹・脂
ゴーセニールE50Y8からなる定着Jω(塗工厚: 
4μm)を有する塗二[受像紙を試作した。
以上のように構成されたこの感熱記録方法にっいて、以
下その動作を説明する。
第1図において、粘着材層6と色材層9とを重ねてプラ
テン2とサーマルヘッド1で挟持し、サーマルヘッド1
で粘着シート7の粘着シート基体5を選択的に加熱する
。サーマルへ・ノドの記録密度は4ドツト/mmのリニ
ヤ型で、加熱1抵抗素子1ドツト当りの印加電力は、o
、tewl 主走査記録密度16.7ms/ライン、副
走査記録密度4ドツ) / m ITh  記録パルス
幅は41n Sである。記録熱エネルギーは約IJ/C
m2になる。サーマルヘッド1の加熱位置に応じて粘着
材Jtl 6が軟化して色材層9表面に転写し、粘着材
画像12を形成する。
次に、記録シート10と受像紙11とを重ねて約60°
Cに加熱した加熱ローラ3と加圧ローラ4で挟持し、加
熱ローラ4で記録シー+−10の基体側を全面加熱する
と、色材層9の記録シート基体8との接触面で色材1訃
材料が粘度低下し、記録シート基体8との接着力が低下
し、また色材層9の表面の粘着材画像12の表面は受像
紙11表面に接触、押圧し1.粘着する。従って記録シ
ー]・10と受像紙11とを剥離すると、粘J+、)画
像12の部分で色材層9が受像紙11側に転写し、記録
画像13が受像紙11表面に形成される。カラー記録の
場合は、例えば以上の動作をシアン色の色材層9で行な
った後に、イエロー マゼンタの色材層ニツイて同様の
動・作を繰り返すことによって、イエロー マゼンタの
記録画像が受像紙11のシアン画像の上に重ねて記録さ
れ、フルカラー画像が記録される。
本実施例で用いた色材層は、画1像の耐擦性を向上させ
るため、破断時の伸び((嗟断伸度)と破断強度の高い
材料を用いている。従って、色材層と受像紙との接着力
が十分に高くないと、色材層内部での切断、及び色材層
とシート基体面との剥離が困難であり、また材料自身に
は粘着性はないため、色材層のみをサーマルヘッド加熱
で低、粘度化して転写する場合は色材層と接着力の強い
材料を受像紙表面にあらかじめ形成しておく必要があっ
た。比較用に試作した塗上受像紙と記録シート10とを
重ねて記録シート10側からサーマルヘッドで加熱、転
写記録した場合、サーマルヘッドの記録密度は4ドy 
)/mmのリニヤ型で、加熱抵抗素子1ドy b当りの
印加電力は、0.4W、主走査記録密度1ei、7ms
/ライン、jΔ11走査記録密度4ドア t・/ [n
 rrh  記録パルス幅は4msであり、記録熱エネ
ルギーは約2.6J/Cm2必妥であった。一方、受像
、低として不実施3例と同、様に塗工層のないポリプロ
ピレン合成紙を用いた場合は、受像紙表面に粘着1性が
ないため3J/Cm2の記録熱エネルギーでは色材の転
写はできなかった。本発明によると粘着力は粘着材層に
よって十分に強くできるため、受像紙表面材料は枯m 
+Ajmが粘着力を生しる材料の中で自由に選択できる
。また本実施例における粘着材は色材層l材料に比べて
耐熱性が低(、厚みも薄いため、サーマルヘッドで転写
記録するために必要なエネルギーもわずかでよい。また
色材jωを受像紙に転写する場合は画像全面を加熱圧看
するため、サーマルヘッドなどで選択的に加熱する場合
に比へて熱効率が高くなる。
従って本発明の記録方法に必要な記録エネルギーは本発
明に用いた色+1層をサーマルへ、ドで直接加熱転写す
る方法において必要なエネルギー(2,6J/am2)
よりも少なくなる。
色材層表面の粘着性を制御する方法としては、他に、色
相層材料を溶解する溶剤を画像信号に応じて色材層表面
に滴、伏にや布し、色何層M制が溶剤にわずかに溶、解
することによって粘着性を生じさせ、粘着材層1像を形
成する方法か考えられるか、この方式は溶剤が一般的に
低粘度であるため、色材層表面に溶剤を11&1状に形
成する際の解像度の向上が困難であり、また受像紙と抑
圧する際に溶剤滴が拡大するため解1像度がさらに低ド
する。従って高解像度の文字、画像の記録は困I離であ
る。
本実施例においては、色材層本面の粘着力制御方法とし
て、粘着材層を粘着性の少ない色+/1層表面に転写す
る構成にしたが、逆に、粘着性の高い材料を用いた色J
A層表面に粘着性のない1lill型層を転写してその
部分の粘着力を低下させることで粘着力制御を行なうこ
とも可能である。この場合は#i型層を転写されない部
分が粘着材+ l!LtI l像となって受像紙に最終
的に転写記録される。この方法においては、離型層が前
記の粘着材層と同も様に、色材層に比べて厚みが薄くて
良いため、離型層の転写に要するエネルギーが少なくて
よく、また、画像転写時の全面加熱に要するエネルギー
もわずかでよい。
第2図は、本発明の他の実施1例の画像記録方法の概略
構成図を示す。図において14は光照射手段を示す。こ
こでは光照射手段14として紫外線照射レーザーを用い
る。光照射手段14から照射された光が記録シート10
の表面の色材層に当たると、露光された部分のみが粘着
、性を生じる。従って、光照射に応じた粘着+4.fj
hfl 12が7pられる。
以降の動作は第1図、の実施例と同じで、記録シート1
0と受像紙11を重ねて加、熱ローラ3と加圧ローラ4
で挟持し、加熱ローラ4で記録シート10の基体側を全
面加熱して記録シ、−+−10と受像紙11を剥離する
と、記録画像13が受像紙11表面に形成される。
この場合の色材層9の材料としては、例えば、ジアゾニ
ウム塩−塩化亜鉛の複塩結晶を含む水溶性高分子膜に色
材として顔料、染料を分散させる。
この色材層に紫外線を照・射するとジアゾニウムイオン
の光分解に伴って塩化亜鉛が菫、離し、その吸水性のた
め高分子膜が粘着性を帯び、粘−4,4=A画像を形成
する。
本実施例では光源、射した部分に粘着力が生じたが、光
照射した部分だけが粘着力を失う構成にしてもよい。そ
の場合、色何層9の祠fc1として、例えばポリメチル
メタクリレートとトリエチレングリコールジメタクリレ
ートを用い、色材として顔料、染料を分散させる。紫外
線によって4光された部分は光硬化して粘着性を失うた
め、単光されない部分が粘着、材画偉を形成する。
光照射によって粘着材画像を形成する本実施例において
は、第1の実施1例に比べて粘着祠・ill!1(it
<形成時の解像度向上が容易であり、また、粘着シート
という消耗品が不要になるというメリットがある。
これまでに述べた実施例においては粘着材画像が形成さ
れた後に色材層を受像紙卆面に抑圧、加熱、剥離してい
るが、粘着材が常温で十分に粘着力をもつ場合は単に抑
圧、剥離たけて色材層を受像紙表面に転写できる。
発明の効果 以上述べたように、本発明の画像記録方法によって、記
録画像の強度、記録感度の優れた画像記録が可能となり
、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画樺記録方法の(駅路構成
図、第2図は本発明の他の実施1例の概略構成図である
。 ■・・・サーマルヘッド、2・・・ブラテ/、3・・・
加熱ローラ、4・・・加圧ローラ、7・・・粘着シート
、lO・・・記録シート、11・・・受像紙。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート基体上に色材層を設けた記録シートの前記
    色材層表面の粘着力を選択的に増加または低減せしめ、
    しかる後に、前記粘着力に対応して前記色材層を選択的
    に受像紙に転写して記録を行なうことを特徴とする画像
    記録方法
  2. (2)第2のシート基体上に粘着材層を設けた粘着シー
    トの前記粘着材層を選択的に色材層表面に転写して前記
    色材層表面の粘着力を増加させる請求項1記載の画像記
    録方法
  3. (3)色材層表面に光を選択的に照射することにより前
    記色材層表面の粘着力を増加または低減させる、請求項
    1記載の画像記録方法
JP18902288A 1988-07-28 1988-07-28 画像記録方法 Pending JPH0238057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18902288A JPH0238057A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 画像記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18902288A JPH0238057A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 画像記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238057A true JPH0238057A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16233992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18902288A Pending JPH0238057A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 画像記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238057A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159089A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録方法及び熱転写記録装置
JPS61211056A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 General Kk サ−マルプリント方法
JPS62111785A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Canon Inc 画像形成方法
JPS6438252A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Canon Kk Formation of multicolor image

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159089A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録方法及び熱転写記録装置
JPS61211056A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 General Kk サ−マルプリント方法
JPS62111785A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Canon Inc 画像形成方法
JPS6438252A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Canon Kk Formation of multicolor image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720396B2 (ja) 感熱転写記録材料
JPH057194B2 (ja)
JPH09175099A (ja) 立体画像形成用シート及びその製造方法
JP3048124B2 (ja) 感熱色素転写用色素供与体要素
JPH0238057A (ja) 画像記録方法
JPS61233587A (ja) 熱転写インクリボン及びこれを用いた熱転写記録装置
JP2001353967A (ja) 感熱色素転写用の色素供与体要素
JPS62108090A (ja) 熱転写リボン
JPH0662017B2 (ja) 熱転写記録シート
JPS62108089A (ja) 熱転写リボン
JP2632853B2 (ja) 感熱転写記録方法
JP3863199B2 (ja) 感熱転写記録材料
JP2001162953A (ja) 熱転写受像シートと、その製造方法及びその使用方法
JPH07112572A (ja) 受像層転写材料および画像形成方法
JP2567218B2 (ja) Ohp用フイルム
JP3215987B2 (ja) 熱転写受像材料
JPS63183882A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH08290680A (ja) 画像形成方法
JP3314056B2 (ja) 保護層形成方法
JPS62152794A (ja) 感熱転写シ−ト
JP3629063B2 (ja) 感熱転写シートおよび画像形成方法
JPH04158069A (ja) 記録装置
JP3685826B2 (ja) 感熱転写記録材料
JP2005238646A (ja) インクシートとインク受像シートの組み合わせ、及びこれを用いた印刷物
JPH078597B2 (ja) 熱転写記録方法、熱転写記録装置および記録媒体