JPH0237815Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237815Y2
JPH0237815Y2 JP1984080109U JP8010984U JPH0237815Y2 JP H0237815 Y2 JPH0237815 Y2 JP H0237815Y2 JP 1984080109 U JP1984080109 U JP 1984080109U JP 8010984 U JP8010984 U JP 8010984U JP H0237815 Y2 JPH0237815 Y2 JP H0237815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
contact
relay
open
closing operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984080109U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60190786U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8010984U priority Critical patent/JPS60190786U/ja
Publication of JPS60190786U publication Critical patent/JPS60190786U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237815Y2 publication Critical patent/JPH0237815Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、エレベータのドアの制御装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
エレベータのドアは、周知のように戸開指令に
より一定時間戸開状態を保持した後、自動的に戸
閉動作が行なわれる。しかし、かご内操作盤に設
けられた戸開釦の操作やドアセイフテイの動作等
によつて、ドアを開放状態に保つておくことが可
能であるため、この状態がいたずら等により必要
以上に継続されると、他階床の呼びに対してエレ
ベータはいつまでも応答することができず、エレ
ベータの運転効率が著しく悪化する。これを防止
するため、従来は所定時限以上戸開状態が継続し
ている場合には、戸開釦等が操作されていても強
制的に戸閉動作を行なわせ、他階床の呼びに対し
て速やかにエレベータを応答させることにより運
転効率の向上を図つている。また、この強制戸閉
動作においては安全のため、戸閉速度を通常より
遅くし、戸閉中ブザー等で報知することも行なわ
れている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
強制戸閉動作は、いたずらによつて戸開状態が
保持されている場合に限らず、例えば乗客の不注
意で戸開釦を押しつぱなしにしている場合とか、
光電装置を気付かずにしや断しているような場合
にも行なわれる。こうした場合に乗客が自らの不
注意に気付いてその原因を取り除いても、従来は
やはり低速度でブザー等を鳴らしながら強制戸閉
が行なわれるので、運転効率が必要以上に低下す
るばかりでなく、乗客や周辺の通行人に不安感を
与えることになつていた。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
本考案は上記問題点を解決するため、戸開釦や
ドアセイフテイ、光電装置等の戸開指令要素がす
べて不動作であることを検出する手段と、 これにより強制戸閉時に戸開指令要素がすべて
不動作であることが検出されると、通常の戸閉動
作に切換える手段とを備えたことを特徴とする。
従つて、いたずら等により戸開状態が必要以上に
保持されている場合には従来と同様の強制戸閉が
行なわれるが、強制戸閉時に乗客が自らの不注意
に気付きその原因を取り除くと、その時点から通
常の戸閉動作が行なわれることになる。
〔実施例〕
図は、本考案によるエレベータのドア制御装置
の一実施例を示す回路図である。
図中、X及びYは制御用電源母線、RY8a及
びRY8bはかごが走行中付勢されるリレー(図
示省略)の常開接点、RY8cは同じくその常閉
接点、TRY1はかごが任意階床に着床し戸開し
たときの戸開時限を設定するための限時復帰タイ
マー、TRY1aはその常閉接点、RY6aはかご
が任意階の戸開可能ゾーンにいるとき付勢される
リレー(図示省略)の常閉接点、RY1は戸開閉
指令リレー、RY1a及びRY1cはその常開接
点、RY1bはその常閉接点、BS1aはかご内操
作盤に設けられた戸開釦の常閉接点、RY7aは
かごが停止している階において運転方向と同方向
の乗場呼釦が押されたとき付勢されるリレー(図
示省略)の常閉接点、LS1aはドア付近に設け
られた光電装置が動作すると開路する常閉接点、
LS2aはドアセイフテイが動作すると開路する
常閉接点、BS2aはかご内操作盤に設けられた
戸閉釦の常開接点、RY2は戸開釦や光電装置等
の戸開指令要素がすべて不動作であることを検出
するためのリレー、RY2aはその常閉接点、
RY9aはかごに呼び等が与えられて運転指令方
向を持つたとき付勢される指令方向発生リレー
(図示省略)の常開接点、LS4a及びLS4bは
ドアが閉じきつたとき開く接点、LS3aはドア
が開ききつたとき開く接点、LS3bはドアが開
ききつたとき閉じる接点、TRY2は戸開状態が
所定時間以上継続したことを検出するための限時
動作タイマー、TRY2aはその常開接点、RY3
は戸開していない状態で戸開指令が出たとき付勢
される戸開リレー、RY3aはその常閉接点、
RY3bはその常開接点、RY4は戸閉していな
い状態で戸閉指令が出たとき付勢される戸閉リレ
ー、RY4aはその常開接点、RY5は強制戸閉
の条件が整つたとき付勢される強制戸閉リレー、
RY5a〜RY5dはその常開接点、BZは強制戸
閉時それを報知するためのブザー、DRは接点
RY3bが閉じると戸開動作を、接点RY4aが
閉じると戸閉動作を、接点RY5dが閉じると通
常より遅い速度の強制戸閉動作をそれぞれ行なう
周知のドア駆動回路(詳細省略)である。
以上の構成において、次に動作を説明する。
まず、かごの走行中は接点RY8bの閉路によ
りリレーRY1は付勢されているが、任意の階に
停止すると、接点RY8bは開路しリレーRY1
は消勢される。すると接点RY1bが閉路し、接
点LS3aは閉路しているので戸開リレーRY3が
付勢され、接点RY3bが閉じてドアが開く。ド
アが開ききると接点LS3aが開路し、リレーRY
3は消勢するので接点RY3aが閉路する。一
方、かごの停止時に接点RY8aが開路すること
により限時復帰タイマーTRY1がカウントを始
め、所定時限後にTRY1aが閉路する。この結
果、接点BS1a,RY7a,LS1a,LS2b,
TRY1a,RY3aを介してリレーRY1が付勢
され、接点RY1cの閉路により戸閉リレーRY
4が付勢され、ドアが閉じる。すなわちかごの到
着後一定時間たつと自動的にドアが閉まり、かご
は次の呼びに向けて出発することになる。
しかし、戸閉途中に例えば乗客がいたずらで戸
開釦を操作し接点BS1aが開路するとリレーRY
1が消勢し、接点RY1bの閉路により戸開リレ
ーRY3が付勢されるのでドアは反転戸開し、戸
開釦を押し続けるとドアは戸開状態を継続する。
この時、他の階に呼びがありかごに運転指令方向
が与えられると接点RY9aが閉路し、限時動作
タイマーTRY2がカウントを始める。そして所
定時限後に接点TRY2aが閉路することにより、
接点LS3b、RY2aを介して強制戸閉リレー
RY5が付勢される。強制戸閉リレーRY5が付
勢されると、接点BS1aの開路とは無関係に接
点RY3aを介してリレーRY1が付勢され、更
に戸閉リレーRY4が付勢されて強制的に戸閉が
行なわれる。また、同時に接点RY5cの閉路に
よりブザーBZが動作し、接点RY5dの閉路によ
り通常と異なる態様(例えば速度を遅くする)で
戸閉動作が行なわれる。
ところが乗客が不注意で戸開釦を操作していた
場合、強制戸閉開始と同時に乗客が自分の不注意
に気付き戸開釦を離すと接点BS1aが閉路し、
接点RY7a、LS1a、LS2aを介してリレー
RY2が付勢する。リレーRY2の付勢により接
点RY2aが開路し、強制戸閉リレーRY5が消
勢、接点RY5aは開路するが、接点BS1a,
RY7a,LS1a,LS2a,TRY1a(又はRY
8c,RY1a)RY3aを介してリレーRY1は
付勢状態を保持し、従つて戸閉動作は継続され、
しかも接点RY5c及び接点RY5dは開路され
るので戸閉動作は通常と同じ状態で行なわれるこ
とになる。すなわち、強制戸閉時に乗客が不注意
に気付きその原因を取り除くと直ちに通常の戸閉
動作に切換えられることになる。また、不注意に
気付いた場合だけでなく、強制戸閉中にいたずら
をやめた場合にも同様の動作となる。
なお、以上は戸開釦を操作した場合について説
明したが、ドアセイフテイや光電装置を動作させ
た場合も同様である。
また、上記の実施例では強制戸閉中にすべての
戸開指令要素が不動作であると通常の戸閉動作に
切換えるようにしたが、戸開指令要素がすべて不
動作であつて、かつ戸閉釦を操作したときに通常
の戸閉動作に切換えるなど、さらに条件を付加す
ることも容易に実施できる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、強制戸閉時に乗客が不注意に
気付いてその原因を取り除くことにより、また乗
客がいたずらをやめることにより、直ちに通常の
戸閉動作に切換わるので、常に低速で強制戸閉を
行なうことによる運転効率の低下を防止し、また
ブザー等が鳴りつぱなしになることにより乗客や
通行人にいたずらに不安感を与えることも解消す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は、本考案によるエレベータのドア制御装置
の一実施例を示す回路図である。 RY1……戸開閉指令リレー、RY3……戸開
リレー、RY4……戸閉リレー、RY5……強制
戸閉リレー、BS1a……戸開釦の接点、LS1a
……光電装置の接点、LS2……ドアセイフテイ
の接点、DR……ドア駆駆回路、TRY1,TRY
2……タイマー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エレベータのドアの戸開状態が所定時間以上継
    続すると、戸開釦やドアセイフテイ等の戸開指令
    要素の動作に拘らず、通常の戸閉動作と異なる態
    様で強制戸閉動作を行うようにしたエレベータの
    ドア制御回路において、前記戸開指令要素のすべ
    てが不動作であることを検出する手段と、前記強
    制戸閉動作中に前記戸開指令要素がすべて不動作
    であることを検出すると、強制戸閉動作を通常の
    戸閉動作に切換える手段とを備えたことを特徴と
    するエレベータのドア制御回路。
JP8010984U 1984-05-29 1984-05-29 エレベ−タのドア制御回路 Granted JPS60190786U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010984U JPS60190786U (ja) 1984-05-29 1984-05-29 エレベ−タのドア制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010984U JPS60190786U (ja) 1984-05-29 1984-05-29 エレベ−タのドア制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60190786U JPS60190786U (ja) 1985-12-17
JPH0237815Y2 true JPH0237815Y2 (ja) 1990-10-12

Family

ID=30625649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8010984U Granted JPS60190786U (ja) 1984-05-29 1984-05-29 エレベ−タのドア制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190786U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131381A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228858B2 (ja) * 1971-11-02 1977-07-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228858U (ja) * 1975-08-22 1977-02-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228858B2 (ja) * 1971-11-02 1977-07-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60190786U (ja) 1985-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0237815Y2 (ja)
JPH0313502Y2 (ja)
JPH028944Y2 (ja)
JPS60306B2 (ja) エレベ−タの運転装置
JPS6011883Y2 (ja) エレベ−タの非常停止装置
JPS6149235B2 (ja)
JPS6131018Y2 (ja)
JPS6139737Y2 (ja)
JPH0235744Y2 (ja)
JPS6341414Y2 (ja)
JP2619002B2 (ja) エレベータの戸制御装置
JPH0147378B2 (ja)
JP2667504B2 (ja) ホームエレベータ
JPS6149234B2 (ja)
JPS5945585B2 (ja) エレベ−タの故障検出装置
JPH0111661Y2 (ja)
JPS6311265Y2 (ja)
JPS63679Y2 (ja)
JPS6042152B2 (ja) エレベ−タの故障時運転装置
JPS6181383A (ja) エレベ−タ−の戸開き時間の制御装置
JPH0688750B2 (ja) エレベ−タ扉の開閉装置
JPS6337027B2 (ja)
JPH04280787A (ja) エレベーターの戸開閉装置
JPH02120481U (ja)
JPH0115475B2 (ja)