JPH023704Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023704Y2
JPH023704Y2 JP1985154025U JP15402585U JPH023704Y2 JP H023704 Y2 JPH023704 Y2 JP H023704Y2 JP 1985154025 U JP1985154025 U JP 1985154025U JP 15402585 U JP15402585 U JP 15402585U JP H023704 Y2 JPH023704 Y2 JP H023704Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
rollers
carry
soil
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985154025U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6264223U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985154025U priority Critical patent/JPH023704Y2/ja
Publication of JPS6264223U publication Critical patent/JPS6264223U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023704Y2 publication Critical patent/JPH023704Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は掘取機に係り、たとえば、馬鈴薯、人
参、にんにく等のように茎葉を有するものや形状
の異なるものなど各種の収穫物を掘取つて収穫す
るものに関する。
〔従来技術〕
従来、この種の掘取機としては、たとえば、掘
起体の後部に、掘取つた収穫物から土をふるい落
しつつこれを搬送する搬送コンベヤを連設し、こ
の搬送コンベヤの搬出端部に複数の突起を有する
多数のローラを一定のピツチで回転自在に並設軸
架した搬出コンベヤを後上りに傾斜して連設し、
そして、上記掘起体で掘起された収穫物は搬送コ
ンベヤに搬入されながら土をふるい落しつつ搬送
され、さらにその搬出端部から搬出コンベヤ上に
落下搬入され、その落下時の衝撃によつて収穫物
に附着されている土やその根などによつて抱持さ
れている土を分離落下するとともに、さらに各ロ
ーラの突起によつて収穫物を転動しつつ搬送し、
その搬送時にこれに附着する土をさらに落下する
ようにした構造のものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来の構造において、搬出コンベヤの突起
を有する多数のローラは、一定のビツチで並設軸
架されているので、この多数のローラからなる搬
出コンベヤを後上りに傾斜した状態で搬送コンベ
ヤの後部に連設すると、各ローラ間の寸法は、実
際のローラ間の寸法より小さくなり、すなわち実
際のローラ間の空間より傾斜状態に設置した場合
におけるローラ間の空間が実質的に小さくなり、
そのために、特に最も土の分離排出が必要な搬入
部分の土の分離排出能力が低下することになり、
また各ローラの突起に草の根や茎葉が巻き付き易
く、かつまた湿つた土質の場合にはローラにも土
が附着し易いという問題がある。
そこで本考案は上記の点に鑑みなされたもの
で、土の分離を最も必要とする搬入部分の複数の
ローラにおいては各ローラ間の実質的空間を保持
するようにし、この実質的空間を有効に活用して
土の分離排出能力を十分発揮させ、かつまた各ロ
ーラに対する茎葉などの夾雑物の巻き付きや土の
附着を防止できるようにすることを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の掘取機は、収穫物を掘起す掘起体と、
この掘起体の後方部に後上りに傾斜して連設され
た搬送コンベヤと、この搬送コンベヤ1の搬出端
部に落差を介して連設され外周部に複数の突起を
放射状に突設した多数のローラを一定のピツチで
回転自在に並設軸架した搬出コンベヤとを備え、
上記搬出コンベヤは、搬入部分に複数のローラを
水平状に並設するとともに、この搬入部分に続く
後方の搬送部分に複数のローラを搬出端部に向つ
て傾斜して並設したものである。
また上記構造において、搬出コンベヤの搬送部
分は搬入部分に対して、傾斜角度調節自在にする
とよい。
〔作用〕
本考案の掘取機では、収穫物が搬入される搬入
部分の複数のローラは水平状に並設されこの各ロ
ーラ間の実質的空間が確保されているので、収穫
物搬入時の衝撃によつて収穫物から最も多く分離
される土や夾雑物は上記実質的空間から確実に下
方に落下排出される。そして収穫物は、搬送部分
の複数のローラによつてさらに土がふるい落しつ
つ傾斜方向に順次転動搬送され、その搬出端部か
らたとえば、コンテナ内に搬入される。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
第1図ないし第3図において1は本体フレーム
としての主枠で、この主枠1の両端部に本体フレ
ームとしての側枠2の前端上部が一体に連結され
ている。また上記主枠1の中間部に入力軸3を有
するミツシヨン4が設けられ、またこの主枠1の
両側部にトツプアーム5及びロワアーム6が一体
に連結され、このトツプアーム5及びロワアーム
6にトラクタの3点懸架機構に連結する略山形状
の連結器7が着脱可能に連結されている。また上
記両側のロワアーム6に突出した支軸8に連結片
及び横杆9を介して振動フレーム10が前後方向
揺動自在に取着され、この振動フレーム10の相
対して垂設された縦枠11の下端部間に掘起体と
しての振動先金12が着脱自在に固着され、この
振動先金12の後端部は上記側枠2の前端下部に
臨ませて配設されている。また上記振動フレーム
10の横杆9の中間部が振動機構13を介して上
記入力軸3に連動連結され、この入力軸3の回動
によつて振動機構13の作動を介して振動フレー
ム10は両側の支軸8を支点として前後方向に振
動されるようになつている。
つぎに、上記相対する側枠2間において上記振
動先金12の後部に搬送コンベヤ14が後上りに
傾斜して設けられている。この搬送コンベヤ14
は、上記振動先金12の後端近傍に回転自在に支
架されたローラ状の従動輪15と上記相対する側
枠2の後方上部間に回転自在に横架されたスプロ
ケツトのような駆動軸16との間に、相対する無
端チエーン14a間に多数の横杆14bを並設軸
架して構成した無端回行体17を回行自在に懸架
して構成されている。しかして、上記各横杆14
bは、上記相対する無端チエーン14a間に横架
した芯金14cを有し、この各芯金14cに合成
樹脂などの可撓性部材にて形成されたパイプ状の
被覆体14dが一体的に嵌挿され、この各被覆体
14dの軸方向上部には略三角形状の複数の係止
突片14eが搬送面に対して垂直状に一体に形成
されているとともに、この各被覆体14dの軸方
向一側部すなわち、進行方向の後方側には略三角
形状の複数の支持突片14fが搬送面に対して水
平状に一体に形成され、この各支持突片14fの
先端部は隣接する被覆体14dの外側部に近接す
るようになつている。さらに、上記側枠2の中間
体に本体フレームとしての相対する連結フレーム
18の前端部が一体に固着されているとともに、
この連結フレーム18の中間部が吊持板19にて
上記相対する側枠2の上部に一体に連結されてい
る。
つぎに、上記一方側の側枠2の上部に前後方向
に亘つてケース体20が固着され、このケース体
20の前後部内に上記ミツシヨン4の出力軸21
の一端部及び上記駆動軸16を軸架した駆動軸2
2の一端部が回転自在に突出され、この各突出端
部にVプーリ23を介してVベルト24が懸架さ
れている。
また、上記ケース体20の後端外側部にチエー
ンケース25の上部が一体に連設され、このチエ
ーンケース25の上部内に上記Vプーリ23を固
着した駆動軸22の一端部が回転自在に突出さ
れ、上記チエーンケース25の下部に搬出コンベ
ヤ26の駆動軸27の一端部が突出され、この上
下の駆動軸22,27の突出端部にスプロケツト
28を介して無端チエーン29が懸架されてい
る。
上記搬出コンベヤ26は、上記連結フレーム1
8の後方部に連結されたコンベヤフレーム30を
有し、このコンベヤフレーム30の前端部に上記
駆動軸27が軸受31を介して回転自在に軸架さ
れているとともに、このコンベヤフレーム30に
は軸方向外周部に複数の突起32を放射状に突出
した多数のローラ33が一定のピツチでその支軸
34を介して回転自在に並設軸架されている。
しかして、搬出コンベヤ26の上記各ローラ3
3は、上記各支軸34及び駆動軸27に対して複
数の突起32を放射状に突設した多数の短小筒体
35を順次嵌挿して所定の長さに構成され、この
各突起32を有する各短小筒体35は、収穫物を
損傷しないゴムなどの弾性部材にて形成されてい
る。そして、上記多数のローラ33は、上記搬送
コンベヤ14の搬出端下部に所定の高低差の落差
を形成して臨ませたその搬入部分aの複数のロー
ラ33においては、水平状に並設されているとと
もに、この搬入部分aより後方に続く搬送部分b
の複数のローラ33においては、搬出端部cに向
つて後上りに傾斜して並設されこの多数のローラ
33の全体では側面視略L形状に配設軸架して構
成されている。そして、これにより、搬入部分a
においては、その各ローラ33間の実質的空間L
が確保され、後上りに傾斜した搬送部分bにおい
ては、その各ローラ33間の空間はその傾斜角
度に応じて実質的空間Lより小さい空間eで形成
されている。また上記駆動軸27の他側部のコン
ベヤフレーム30の前端部内に突出された突出端
部にはスプロケツト36が固着されているととも
に、2番目以降の上記各ローラ33の他側部のコ
ンベヤフレーム30内に突出された支軸34の突
出端部にはスプロケツト37が固着され、この各
スプロケツト37の相互間及び前端部の支軸34
のスプロケツト37と上記駆動軸27のスプロケ
ツト36との間にそれぞれ無端チエーン38が懸
架され、駆動軸27の各ローラ33及び各支軸3
4のローラ33はそれぞれ第1図において反時計
方向に連動回行され、これにより搬送コンベヤ1
4から搬入部分aに搬入された収穫物を順次後上
方に搬送するようになつている。
つぎに、上記相対する連結フレーム18の後端
下部に連結板39が固着され、この相対する連結
板39にコンテナBを載置するコンテナ受台40
が一体に連結されているとともに、この相対する
連結板39に接地板41の支持アーム42が高さ
調節自在に連結され、この相対する接地板41の
先端部が上記側板2の後方下部に支軸43を介し
て回動自在に取付けられている。
つぎに、上記構造の作用を説明する。
トラクタの3点懸架機構に連結器7の各連結部
を連結するとともに、この連結器7を第1図に示
すようにトツプアーム5及びロワアーム6に連結
し、さらに、トラクタの動力取出軸部に入力軸3
を動力伝達軸を介して連結する。
つぎに、トラクタで本機を牽引走行するととも
に、トラクタの動力取出軸により動力伝達軸を介
して入力軸3を連動回転すると、入力軸3に振動
機構13を介して連動連結した振動フレーム10
が前後方向に振動されるとともに、その振動先金
12が前後動され、また入力軸3のミツシヨン4
の作動により出力軸21及びVベルト24を介し
て搬送コンベヤ14の駆動軸22が回転駆動さ
れ、搬送コンベヤ14の無端回行体17が第1図
反時計方向に回行され、さらに、上記駆動軸22
に無端チエーン29を介して連動連結された搬出
コンベヤ26の各ローラ33が第1図反時計方向
に連動回転される。
そして、振動先金12でにんにく玉のような収
穫物がその進行に伴つて順次掘起されると、この
収穫物は、搬送コンベヤ14に順次搬入されその
係止突片で係止されて後上方に搬送されるととも
に、その各横杆14bの間から土が振るい落さ
れ、そして後上方の搬出端部から搬出コンベヤ2
6の搬入部分aに順次落下搬入される。この場
合、搬送コンベヤ14の搬出端部と搬出コンベヤ
26の搬入部分aとの間には所定の高低差の落差
が形成されていることによつて、収穫物に衝撃が
附与され、その衝撃により収穫物に附着している
収穫物の根に抱持されている土が収穫物から分離
される。またこの搬入部分aは水平状に形成され
その部分における各ローラ33間の間〓は実質的
空間Lが確保されているので、収穫物は搬入部分
aに確実に収受されるとともに、搬入部分aに搬
入された収穫物から分離された土や夾雑物などは
上記実質的空間Lから下方に円滑に排出落下さ
れ、夾雑物などが各ローラ33に巻き付くことも
ないものである。
また搬出コンベヤ26の水平状の搬入部分aに
搬入された収穫物は、その各ローラ33の回転に
より、転動されながら後上方の搬出端部cに向つ
て順次搬送され、ここでさらに土がふるい落され
ながら搬送されてその搬出端部cからコンテナB
内に順次収納される。
この際、搬送部分bの各ローラ33間の間〓
は所定の傾斜角度で後上りに傾斜して配設されて
いることにより、上記水平状の搬入部分aの実質
的空間Lより小さく形成されているが、収穫物に
附着する土や夾雑物などは搬入部分aの実質的空
間Lによつてすなわち、最も土の分離排出が必要
な搬入部分aによつてこれらが十分に一次処理さ
れていることにより、比較的小さいローラ33間
の間〓においても土や夾雑物などを十分に排出
処理することができる。
つぎに、前記実施例では、搬出コンベヤ26は
側面視略L形状に形成する場合について説明した
が、搬出コンベヤ26はこれに限らず、たとえば
第4図に示すように側面視略弓形状に形成するよ
うにしてもよい。
また第5図に示すように、搬出コンベヤ26は
その水平状の搬入部分aより搬送部分bを順次後
上りに段階的に形成し全体的には側面視階段状に
形成するようにしてもよい。
さらに前記実施例ではその搬入部分aに対して
搬送部分bは所定の傾斜角度で位置固定的に設け
る場合について説明したが、これに限らず、搬送
部分bは、第6図に示すように後上りにまたは後
下りに可動傾斜自在に形成するようにしてもよ
い。
さらに前記実施例では搬出コンベヤ26は振動
先金12に対して中間に搬送コンベヤ14を介在
して連設する場合について説明したが、これに限
らず、搬出コンベヤ26は、先金の後端部に直接
連設するようにしてもよい。
〔考案の効果〕
本考案によれば、多数のローラを一定のピツト
で回転自在に並設軸架して構成した搬出コンベヤ
において、その搬入部分の複数のローラは水平状
に並設したので、土の分離を最も必要とする搬入
部分の各ローラ間に土や夾雑物の排出能力を十分
に発揮させる実質的空間を確実に保持することが
でき、かつ、この実質的空間から土や夾雑物を確
実に排出させることができるとともに、この各ロ
ーラに対する夾雑物などの巻き付きを確実に防止
することができる。また搬入部分に続く後方側の
搬送部分の複数のローラを傾斜して並設したの
で、搬入部分の実質的空間から排出処理された後
に存在する場合の土や夾雑物をふるい落しながら
収穫物を円滑に搬送することができるが、この
際、その複数のローラの傾斜方向によつて搬送部
分の各ローラ間の空間が搬入部分の実質的空間に
比べて小さくなつても土や夾雑物は搬入部分によ
つて事前処理されているので搬送部分での土や夾
雑物の排出処理が不円滑、不確実となることがな
い。したがつて、土や夾雑物は搬出コンベヤの搬
入部分及び搬送部分における各ローラによつて二
次処理されその分離排出処理作用によつてこれを
排除した収穫物をその搬出端部から搬出方向に円
滑に搬出することができる掘取機を提供すること
ができる。
また、搬出コンベヤの搬送部分を搬入部分に対
して傾斜角度調節自在とすることにより、収穫物
の搬出方向の選択が容易であり、たとえば、収穫
物を収受するコンテナの高さに容易に対応させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は
掘取機の側面図、第2図は同上搬送コンベヤと搬
出コンベヤとの連設部の断面図、第3図は同上搬
出コンベヤの説明側面図、第4図ないし第6図は
他の実施例を示す搬出コンベヤの説明側面図であ
る。 12……掘起体、26……搬出コンベヤ、32
……突起、33……ローラ、a……搬入部分、b
……搬送部分、c……搬出端部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 収穫物を掘起す掘起体と、この掘起体の後方
    部に後上りに傾斜して連設された搬送コンベヤ
    と、この搬送コンベヤの搬出端部に落差を介し
    て連設され外周部に複数の突起を放射状に突設
    した多数のローラを一定のピツチで回転自在に
    並設軸架した搬出コンベヤとを備え、 上記搬出コンベヤは、搬入部分に複数のロー
    ラを水平状に並設するとともに、この搬入部分
    に続く後方の搬送部分に複数のローラを搬出端
    部に向つて傾斜して並設したことを特徴とする
    掘取機。 (2) 搬出コンベヤは、水平状の搬入部分に対して
    これにより後方の搬送部分は後上りにまたは後
    下りのいずれか一方側に向つて傾斜角度調節自
    在に形成したことを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の掘取機。
JP1985154025U 1985-10-08 1985-10-08 Expired JPH023704Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985154025U JPH023704Y2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985154025U JPH023704Y2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264223U JPS6264223U (ja) 1987-04-21
JPH023704Y2 true JPH023704Y2 (ja) 1990-01-29

Family

ID=31073444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985154025U Expired JPH023704Y2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023704Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6264223U (ja) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5248042A (en) Resilient wire-wrapped, and adjustably tensioned screen drum with drum overload-preventing feedback control
US3390768A (en) Tomato harvesting apparatus
US2698506A (en) Adjustably disposed potato pickup and conveyer therefor
US5213219A (en) Crop cleaner and separator
JPH023704Y2 (ja)
GB1581060A (en) Cleaner suitable for cleaning root crops such as beets
JPH0127614Y2 (ja)
JPH023703Y2 (ja)
GB2369338A (en) Conveyor belt assembly with apertures
JP3009590U (ja) 玉葱の根切り土振るい装置
US2867322A (en) Potato harvesting apparatus
DE3510597A1 (de) Siebvorrichtung fuer bagger- und radladerbeschickung
JP3439385B2 (ja) 掘取機
JPH0847318A (ja) 地下作物収穫機
JPH06292427A (ja) 掘取収穫機
CN215823569U (zh) 一种马铃薯洋葱收获机回转提升筛分装置
JP2934555B2 (ja) 収穫機
JPH0226257Y2 (ja)
JP2860224B2 (ja) 掘取収穫機
GB1562737A (en) Apparatus for cleaning root crops
JPH0759422A (ja) 球根類の収穫装置
JPS6343882Y2 (ja)
JPS6343867Y2 (ja)
JPH0144016Y2 (ja)
JPH01312916A (ja) ポテトハーベスタの選別装置