JPH0236905Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236905Y2
JPH0236905Y2 JP1983152714U JP15271483U JPH0236905Y2 JP H0236905 Y2 JPH0236905 Y2 JP H0236905Y2 JP 1983152714 U JP1983152714 U JP 1983152714U JP 15271483 U JP15271483 U JP 15271483U JP H0236905 Y2 JPH0236905 Y2 JP H0236905Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
intake
intake passage
load
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983152714U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6058828U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15271483U priority Critical patent/JPS6058828U/ja
Publication of JPS6058828U publication Critical patent/JPS6058828U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236905Y2 publication Critical patent/JPH0236905Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、エンジンの吸気装置、特に開閉弁を
備えた高負荷用吸気通路と、開閉弁の上流側で高
負荷用吸気通路から分岐した低負荷用吸気通路と
を備え、高負荷用吸気通路の開閉弁下流に燃料噴
射弁を配設した型式の吸気装置に関するものであ
る。
(従来技術) 従来より、上記型式のエンジンの吸気装置はよ
く知られている(実開昭56−38122号公報参照)。
この型式の吸気装置では、エンジンの低負荷運
転時において高負荷用吸気通路の開閉弁が閉じら
れるため、開閉弁下流の高負荷用吸気通路がその
ままデツドボリユームとなる問題がある。
かかるデツドボリユームを小さくするために
は、開閉弁をできるだけ下流に配設すればよい
が、開閉弁下流に設置する必要がある燃料噴射弁
は、噴射された燃料が有効に分散されるまでに所
定の距離を確保する必要があるから、開閉弁をむ
やみに下流に設置することはできない。
(考案の目的) 本考案は、前記した如き燃料噴射弁に必要な燃
料噴射距離を確保したうえで、低負荷運転時デツ
ドボリユームとなる開閉弁下流の高負荷用吸気通
路の通路容積を最小にすることを目的としてい
る。
(考案の構成) このため、本考案は、低負荷運転時閉じ高負荷
運転時に開く開閉弁が配設されるとともに該開閉
弁下流において2つに分岐され、それぞれ独立し
た2つの吸気ポートを介して燃焼室に連通された
高負荷用吸気通路と、上記開閉弁の上流において
高負荷用吸気通路とは分岐され、上記2つの吸気
ポートの一方を介して燃焼室に連通された低負荷
用吸気通路とを備え、開閉弁下流の高負荷用吸気
通路に燃料噴射弁を配設したエンジンの吸気装置
において、高負荷用吸気通路の開閉弁を、開閉弁
の閉状態において燃料噴射弁先端の直上流に開閉
弁の上縁部が位置するように、かつ、開閉弁の回
動軸が上記上縁部より下流に位置するように設置
したことを特徴としている。
(考案の効果) 本考案によれば、開閉弁が閉じられるエンジン
の低負荷運転時に、開閉弁が燃料噴射弁の燃料噴
射方向にほぼ沿つた傾斜で配置されるため、開閉
弁を燃料噴射弁に対し最少の専有ボリユームで近
接配置することができ、開閉弁下流の高負荷用吸
気通路のデツドボリユームを最小にすることがで
き、それだけ吸気の吹返しが減少し、低負荷用吸
気通路によつて生成されるスワールを減衰させる
ことなく、スワールを強いままに維持することが
できる。
(実施例) 以下、本考案の実施例についてより具体的に説
明する。
第1図に示すように、エンジンEの1つの気筒
1の燃焼室2には、エンジンEのシリンダブロツ
ク(第2図の3参照)の幅方向中心線lに関して
ほぼ対称に、ほぼ同径の第1、第2の吸気ポート
4,5が開口され、長手方向中心線mをはさんで
第2吸気ポート5と対向する位置には、排気ポー
ト6が開口されている。
第1、第2吸気ポート4,5に吸気を供給する
吸気通路7は、シリンダヘツド(第2図の8参
照)内において徐々に分岐され、第1、第2吸気
ポート4,5の手前では、上記幅方向中心線lに
ほぼ沿つて突出するように形成された仕切壁9に
よつて二叉に分岐され、これら分岐吸気通路1
0,11は、第1、第2吸気ポート4,5にそれ
ぞれ接続され、本願考案にいう高負荷用吸気通路
(厳密にはシヤツターバルブ(後述)下流の吸気
通路をいう。)として形成されている。図示の如
く、吸気通路7の中心線l′は、前記幅方向中心線
lに対して第1吸気ポート4側に僅かに偏心させ
て、第2吸気ポート5に比して第1吸気ポート4
にストレートに接続される設定とし、その上流側
にはシヤツターバルブ12を介設している。この
シヤツターバルブ12は具体的に図示しないが、
周知の開閉制御機構(例えば、スロツトルバルブ
に連結されるリンク機構)によりエンジンEの低
負荷運転時には吸気通路7を閉じ、高負荷運転時
には、負荷に応じて開くようにその開閉が制御さ
れる。そして、吸気通路7のシヤツターバルブ1
2より上流側には、吸気通路7の中心線l′に関し
て、第2吸気ポート5側に片寄せて低負荷用吸気
通路13の上流側開口13aを吸気通路7の底壁
に開口させている。この低負荷用吸気通路13
は、第1吸気ポート4に近接して開口した下流側
開口13bを有し、上記中心線l′を横切るように
ゆるやかに湾曲して、上流側開口13aと下流側
開口13bとを連通する。この低負荷用吸気通路
13は、第2図により具体的に示すように、吸気
通路7の底部を形成する底壁14に形成され、そ
の下流側開口13bは上記仕切壁9の上流側端
部、即ち分岐吸気通路10,11の分岐点より下
流で吸気弁15によつて開閉される第1吸気ポー
ト4にできるだけ接近した位置に設定されてい
る。このため、低負荷用吸気通路13を流下する
吸気の全量は、第1吸気ポート4から燃焼室2内
に流入することとなる。そして、低負荷用吸気通
路13は、第1吸気ポート4の直上流で気筒1の
軸方向に大きな曲率で湾曲されている分岐吸気通
路10に対し、シリンダブロツク3とシリンダヘ
ツド8との合せ面Aに対して僅かな傾き角をなす
ように交差しており、したがつて、燃焼室2の周
方向に指向した方向性を有するようになる。
上記低負荷用吸気通路13の上流側開口13a
より僅か下流には、吸気通路7を開閉するシヤツ
ターバルブ12を下流に向つて斜め下向きに傾斜
させて配設し、さらにシヤツターバルブ12より
僅か下流の吸気通路7の上壁16に予め設けた取
付部16aには、燃料噴射弁17を取付けてい
る。この場合、燃料噴射口18は、シヤツターバ
ルブ12の回転軸12aより僅か下流側でかつ吸
気通路7の中心線l′上に位置するように設定して
いる(第1図参照)。よく知られているように、
燃料噴射弁17によつて噴射された燃料は、ある
距離までは拡がらずに直進し、それ以後コーン状
に拡散する。したがつて、上記のように、燃料噴
射口18を吸気通路7の中心線l′上に設定すれ
ば、中心線l′が、第1吸気ポート4側に予め偏心
されているため、コーン状に拡散する燃料の第
1、第2吸気ポート4,5に対する配分比は、第
1吸気ポート4側で多くなる。
このため、第1吸気ポート4から専ら吸気が行
なわれるエンジンEの低負荷運転時において、よ
り多くの燃料が吸気とミキシングされることとな
り、混合気の燃焼性が向上される。
また、シヤツターバルブ12を低負荷用吸気通
路13の上流側開口13aと燃料噴射口18との
間で、斜め下方に傾けて配置する。より具体的に
は、シヤツターバルブ12の上縁部12aが閉時
に燃料噴射口18の直上流に位置し、かつシヤツ
ターバルブ12の回動軸12bが閉時に上縁部1
2aより下流側に位置するようにシヤツターバル
ブ12を設置する。そして、第2図に実線で示す
全閉位置イから仮想線で示す全開位置ロまで時針
廻りに開く設定とすれば、シヤツターバルブ12
の閉時におけるシヤツターバルブ下流の吸気通路
ボリユームを最小限とすることができる。即ち、
燃料噴射弁17の設置位置は、第1、第2吸気ポ
ート4,5の仕切壁9の上流側で、燃料を両方の
分岐吸気通路10,11にまたがつてコーン状に
分散させる必要があることから、むやみに下流に
設定することはできないが、その上流側に設置す
る必要があるシヤツターバルブ12を上記のよう
に配設すれば、燃料噴射弁17に最も近接し、し
かも最小の専有スペースでシヤツターバルブ12
を設置することができるため、シヤツターバルブ
12の閉時デツドボリユームとなるシヤツターバ
ルブ12下流の吸気通路ボリユームを最小限とす
ることができる。
なお、第1吸気ポート4を開閉する吸気弁1
5、第2吸気ポート5を開閉する吸気弁(図示せ
ず)および排気ポート6を開閉する排気弁19
は、周知のオーバーヘツドカム機構20により、
エンジンEの回転に同期した所定のタイミングで
夫々開閉駆動される。
また、第1図に示すように、点火プラグ21
は、第1、第2吸気ポート4,5および排気ポー
ト6が設けられていない部分、より具体的には、
低負荷用吸気通路13が開口する第1吸気ポート
4に燃焼室2の縦方向中心線mをはさんで対向す
る位置に配置する。
このプラグ配置では、低負荷用吸気通路13に
よつて形成されるスワールの旋回軌跡上に点火プ
ラグ21が位置することになるため、点火プラグ
21によつて混合気を良好な着火性でもつて着火
させることができる。
次に、第3図1〜9に、第4図の断面1〜9に
対応した吸気通路7のシリンダヘツド8内の断面
形状の変化を示すように、最初円形断面の吸気通
路7は、下流に向かうにしたがつて、楕円形状か
らかいこ形状に変化して、最後は2つの円形断面
を有する分岐吸気通路10,11に分岐される。
そして、吸気弁7の下側に位置する偏平な長方
形状の断面を有し、かつ吸気通路7の通路断面積
に比して十分小さい通路断面積を有する低負荷用
吸気通路13は、最初吸気通路7の第2吸気ポー
ト5側(図の右側)に偏心した位置から、徐々に
第1吸気ポート4側(図の左側)に変位してい
き、第1吸気ポート4に接続される分岐吸気通路
10の底面に交わつて最終的には、第1吸気ポー
ト4の直上流で開口する。
第4図に示すように、吸気通路7の底面を形成
する底壁14内に低負荷用吸気通路13を形成す
ることにより、低負荷用吸気通路13は、シリン
ダブロツク3とシリンダヘツド8との合せ面Aに
対して比較的小さい傾斜角度に形成され、また平
面形状としてみたときに、第2吸気ポート5側か
ら第1吸気ポート4側にクロスしてなめらかに湾
曲されていることにより、特に、シヤツターバル
ブ12が全開されているエンジンEの低負荷運転
時において、専ら低負荷用吸気通路13を通して
流下する吸気は絞り込まれて流速を早め、燃焼室
2の周方向を指向しつつ第1吸気ポート4から燃
焼室2内に流れ込んで、燃焼室2内に周方向のス
ワールを生成する。
このスワールは、周方向に形成されているた
め、容易には減衰されず、圧縮行程終期におい
て、点火プラグ21の点火により良好に着火燃焼
する。
以上の実施例では、シヤツターバルブ12の下
流で吸気通路7を分岐させるとともに、低負荷用
吸気通路13を第2吸気ポート5側から第1吸気
ポート4側にクロスさせて形成したが、本考案は
これに限定されるものではない。
即ち、第5図に示すように、低負荷用吸気通路
23を第1吸気ポート4に接続される分岐吸気通
路10の延長線に沿つてストレートに形成しても
よい。
なお、第5図において、第1図と同じものに
は、同一番号を付して、これ以上の説明を省略す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すエンジンの要部
断面説明図、第2図は第1図の−線方向の縦
断面図、第3図1〜9は吸気通路断面形状の変化
を示す各断面説明図、第4図は第3図1〜9の各
断面位置を示す縦断面説明図、第5図は本考案の
他の実施例を示す第1図と同様のエンジンの要部
断面説明図である。 2……燃焼室、4,5……第1、第2吸気ポー
ト、7……吸気通路、10,11……高負荷用吸
気通路としての分岐吸気通路、12……シヤツタ
ーバルブ、12a……上縁部、12b……回動
軸、13……低負荷用吸気通路、14……底壁、
15……吸気弁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 低負荷運転時閉じ高負荷運転時に開く開閉弁が
    配設されるとともに該開閉弁下流において2つに
    分岐され、それぞれ独立した2つの吸気ポートを
    介して燃焼室に連通された高負荷用吸気通路と、
    上記開閉弁の上流において高負荷用吸気通路とは
    分岐され、上記2つの吸気ポートの一方を介して
    燃焼室に連通された低負荷用吸気通路とを備え、
    開閉弁下流の高負荷用吸気通路に燃料噴射弁を配
    設したエンジンの吸気装置であつて、 上記開閉弁の上縁部を該開閉弁閉状態において
    燃料噴射弁先端の直上流に位置させるとともに、
    開閉弁の回動軸を上記上縁部より下流に位置させ
    て設置したことを特徴とするエンジンの吸気装
    置。
JP15271483U 1983-09-30 1983-09-30 エンジンの吸気装置 Granted JPS6058828U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15271483U JPS6058828U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15271483U JPS6058828U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058828U JPS6058828U (ja) 1985-04-24
JPH0236905Y2 true JPH0236905Y2 (ja) 1990-10-05

Family

ID=30338072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15271483U Granted JPS6058828U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058828U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956322U (ja) * 1982-10-07 1984-04-12 日産自動車株式会社 燃料噴射式内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6058828U (ja) 1985-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702207A (en) Intake arrangement for internal combustion engine
JPH06159079A (ja) エンジンの吸気装置
US4625687A (en) Intake arrangement for internal combustion engine
JPS62284919A (ja) エンジンの燃焼室構造
JP3275713B2 (ja) リーンバーンエンジンの燃料噴射装置
JPS6248927A (ja) 内燃機関の吸気ポ−ト装置
JPH0236905Y2 (ja)
JP3551572B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2501556Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0247573B2 (ja)
JPH0555691B2 (ja)
JPH0133792Y2 (ja)
JPH0217690B2 (ja)
JP2882265B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH06213081A (ja) エンジンのegr装置
JPS60219415A (ja) エンジンの吸気装置
JP3500701B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0217689B2 (ja)
JPH1122470A (ja) リーンバーンエンジンの燃料噴射装置
JPH0252090B2 (ja)
JP3198688B2 (ja) 内燃機関
JPS588896Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0217691B2 (ja)
JPH02305319A (ja) エンジンの燃焼室構造
JPS5825855B2 (ja) 筒内燃料噴射式火花点火機関の吸気絞り弁