JPH02294350A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02294350A
JPH02294350A JP11660889A JP11660889A JPH02294350A JP H02294350 A JPH02294350 A JP H02294350A JP 11660889 A JP11660889 A JP 11660889A JP 11660889 A JP11660889 A JP 11660889A JP H02294350 A JPH02294350 A JP H02294350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
metal hydroxide
aqueous solution
monomer
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11660889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2671492B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Sakai
秀敏 坂井
Takuya Ogawa
琢哉 小川
Kazumasa Chiba
千葉 一正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP11660889A priority Critical patent/JP2671492B2/ja
Publication of JPH02294350A publication Critical patent/JPH02294350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671492B2 publication Critical patent/JP2671492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、耐衝撃性、成形加工性、耐熱性、耐薬品性お
よび表面外観性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関するも
のである。
[従来の技術] アクリロニトリルースチレンを主成分とするゴム強化樹
脂(ABS,AES,AAS樹脂など)は、優れた耐衝
撃性、加工性および表面外観性を有し、成形用樹脂とし
て広く使われている。しかし、耐薬品性や耐摩耗性が十
分ではなく、苛酷な条件下では使用が制限されている。
またポリアミド樹脂は、耐薬品性、耐摩耗性に優れてお
り、エンジニアリングプラスチックとして広く使用され
ているが、耐衝撃性に劣るという欠点がある。
ポリアミド樹脂の耐衝撃性などを改良するなめに、AB
S樹脂とのブレンドが提案されている(特公昭38−2
3476号公報)。
また、α,β一不飽和ジカルボン酸無水物や不飽和カル
ボンアミドを、他の重合体とともにゴム状重合体にグラ
フト共重合してなるグラフト共重合体とポリアミド樹脂
とのブレンドも提案されている(特公昭56−1129
57号公報、特開昭58−93745号公報)。
また、我々は特願昭62−12856で、α,β一不飽
和カルボン酸を共重合したグラフト共重合体とポリアミ
ド樹脂のブレンドを提案した。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、ABS樹脂とポリアミド樹脂との単なる
ブレンドでは、相溶性が悪く、機械的物性も著しく低い
。また、ポリアミド樹脂のアミド基と親和性のある官能
基を有する単星体をゴム状重合体にグラフト共重合すれ
ば、ポリアミド樹脂との相溶性は改善できるが耐衝撃性
は不十分であり、また溶融粘度が高く、成形加工性に劣
るものしか得られていない。
また、我々が先に提案した特願昭62’−12856の
組成物の耐衝撃性は、前述の系に比べて飛躍的に向上す
るが、表面外観性に劣るという欠点があった。
本発明の課題は、ABS樹脂の成形加工性を損なうこと
なく、ポリアミド樹脂の耐薬品性も合わせ持ち、かつ極
めて高い耐衝撃性および優れた表面外観性を持つ熱可塑
性樹脂組成物を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討を行なった
結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明は次の構成をとる。
(A>(a)ゴム質重合体5〜80重量部に、(b)芳
香族ビニル系単量体10〜90重量%、シアン化ビニル
系単量体および/または(メタ)アクリル酸アルキルエ
ステル系単量体90〜10重量%、およびこれらと共重
合可能な他のビニル系単量体0〜40重量%からなる単
量体混合物95〜20重量部をグラフト重合してなるグ
ラフト共重合体1〜99重量%および (B)ポリアミド樹脂99〜1重量% からなる組成物に対し、 (C)金属水酸化物水溶液を、下記式(I)および([
)を満足するように添加してなる熱可塑性樹脂組成物。
X 0.02≦−≦0.5      (I)m y 1×10″≦   ≦0.2     (n)m (ここで、Xは金属水酸化物水溶液中の水のモル数、y
は金属水酸化物水溶液中の金属水酸化物のモル数、mは
(A>中のシアン化ビニル系単量体および/または(メ
タ)アクリル酸アルキルエステル系単量体残基の(A>
+ (B)からなる組成物中におけるモル数を表わす。
) 以下、本発明を具体的に説明する。
本発明で用いられる(A)グラフト共重合体の構成成分
である(a)ゴム質重合体としては、ガラス転移温度が
0゜C以下のものが好適であり、具体的にはポリブタジ
エン、ポリ(スチレンーブタジエン)、ポリ(アクリロ
ニトリルーブタジエン)などのジエン系ゴム、ポリイソ
プレン、ポリクロロプレン、ポリアクリル酸ブチルなど
のアクリル系ゴム、およびエチレンープロピレンージエ
ンモノマ一三元共重合体などのゴム質重合体を使用でき
る。特にブタジエンまたはブタジエン共重合体が好まし
い。
(b)芳香族ビニル系単量体としては、スチレン、α−
メチルスチレン、ビニルトルエン、〇一エチルスチレン
、o−p−ジクロ口スチレンなどが挙げられるが、特に
スチレンが好ましく、これらは1種または2種以上を用
いることができる。
シアン化ビニル系単量体としては、アクリロニトリル、
メタクリ口ニトリル、エタクリ口ニトリルなどが挙げら
れるが、特にアクリロニトリルが好ましい。
(メタ》アクリル酸アルキルエステル系単量体としては
、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリ
ル酸プロビル、アクリル酸メチル、メタクリル酸シクロ
ヘキシル、メタクリル酸ク四ロメチル、アクリル酸−2
−ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシプ口
ビル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、メタクリ
ル酸−2一ヒドロキシプ口ビル、アクリル酸グリシジル
、およびメタクリル酸グリシジルなどが挙げられる。
共重合可能な他のビニル系単量体としては、アクリルア
ミド、メタクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、
N,N−ジメチルアクリルアミドなどの(メタ)アクリ
ルアミド類、無水マレイン酸、無水イタコン酸などのα
.β一不飽和ジカルボン酸無水物類、N−メチルマレイ
ミド、N−t一プチルマレイミド、N−シクロへキシル
マレイミド、N−フエニルマレイミド、N−0−クロロ
フェニルマレイミドなどのα.β一不飽和カルボン酸の
イミド化合物類、酢酸ビニル、ブロピオン酸ビニルなど
のカルボン酸ビニルエステル類などを挙げることができ
る。
また、グラフト共重合体(A)は、(a>ゴム質重合体
5〜80重量部、好ましくは7〜75重量部、より好ま
しくは10〜70重量部に、単量体混合物95〜20重
量部、好ましくは93〜25重量部、より好ましくは9
0〜30重量部を公知の重合法、例えば、ゴム質重合体
ラテックスの存在下に前記した割合の単量体混合物と重
合開始剤を連続的に供給して、乳化グラフト重合する方
法などによって得ることができる。
グラフト共重合体における(a)ゴム質重合体の割合が
5重1部未満では得られる樹脂の耐衝撃性が劣り、80
重1部を超える場合はゴム質重合体が分散不良となり、
成形品の外観を損なうため実用的でない。
また、(b)単量体混合物中の芳香族ビニル系単量体の
割合が10重量%未満の場合は成形加工性が悪く、90
重量%を超える場合は得られる樹脂の耐衝撃性および耐
薬品性が低下するため好ましくない。
また、シアン化ビニル系単量体と(メタ)アクリル酸ア
ルキルエステル系単量体の割合は任意であり、これらの
合計割合が10重量%未満では得られる樹脂の耐衝撃性
が劣り好ましくない。また、90重量%を超える場合は
共重合体の熱安定性が著しく低下し、色調の悪い成形品
となるため好ましくない. また、全然可塑性樹脂組成物中の(a>の含有量が1〜
60重量%の範囲であることが好ましく、特に3〜55
重量%、さらに5〜50重量%の範囲であることが好ま
しい。さらに、樹脂組成物中のジエン系ゴムの重量が1
5重量%以上、特に15〜25重量%であるならば、樹
脂組成物の耐衝撃性がグラフト共重合体組成物およびポ
リアミド樹脂の各単独のそれに比較して飛躍的に向上す
る。
本発明に用いるポリアミド樹脂(B)としては、ε一カ
ブロラクタム、ω−ドデカラクタムなどのラクタム類の
開環重合によって得られるポリアミド、6−アミノカプ
ロン酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノドデ
カン酸などのアミノ酸から導かれるポリアミド、エチレ
ンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレン
ジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレン
ジアミン、2.2.4−および2,4.4−}リメチル
へキサメチレンジアミン、1.3−および1.4−ビス
(アミノメチル)シクロヘキサン、ビス(4.4’−ア
ミノシクロへキシル》メタン、メタおよびパラキシリレ
ンジアミンなどの脂肪族、脂環族、芳香族ジアミンとア
ジピン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカンニ酸、1
.3−および1.4−シクロヘキサンジカルボン酸、イ
ソフタル酸、テレフタル酸、ダイマー酸などの脂肪族、
脂環族、芳香族ジカルボン酸とから導かれるポリアミド
樹脂、およびこれらの共重合ポリアミド樹脂、混合ポリ
アミド樹脂などが挙げられる。これらのうち、通雷はポ
リ力プロアミド(ナイロン6)、ポリウンデカンアミド
(ナイロン11)、ポリドデカンアミド(ナイロン12
)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン66)、
およびこれらを主成分とする共重合ポリアミド樹脂が有
用である。
上記ポリアミド樹脂は1種または2種以上併用して用い
ることができる。
ポリアミド樹脂の重合方法は、通常公知の溶融重合、固
相重合およびこれらを組み合わせた方法を採用すること
ができる。また、ポリアミド樹脂の重合度は特に制限な
く、相対粘度(ボリマー1gを98%濃硫酸100gに
溶解し、25゜Cで測定)が2.0〜5.0の範囲にあ
るポリアミド樹脂を目的に応じて任意に選択できる。
本発明で用いる(C)金属水酸化物としては、次式(I
II)で表わされるものが好ましい。
M (OH)またはM (OH) 2   (III)
(ここで、Mは元素周期率表、第2〜6周期で第■〜■
族の金属を表わす。) 具体的には、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化ルビジウム、水
酸化ストロンチウム、水酸化バリウムなどを挙げること
ができるが、特に水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが
好ましい。
また、これらは単独ないし2種以上を組み合わせて使用
することができる。
上記(C)を樹脂成分中に添加するにあたっては、(C
)の樹脂成分中における分散性を考慮し、水溶液で添加
することが必要である。
また、(C)水溶液の適性濃度は1〜45重量%であり
、より好ましくは2〜45重量%であり、さらに好まし
くは3〜40重量%である。濃度が45重量%を超える
場合には、金属種によっては溶解発熱量がかなり大きく
、しかも溶解時間が長くなるため好ましくない。一方、
濃度が1重量%未満の場合には、樹脂組成物中に必要な
金属水酸化物の量を溶解するために必要となる水の量が
多すぎるため好ましくない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物におけるグラフト共重合体
(A)およびポリアミド樹脂(B)の配合割合は、(A
)が1〜99重量%、好ましくは2〜94重量%、さら
に好ましくは5〜90重量%であり、(B)が1〜99
重量%、好ましくは6〜98重1%、さらに好ましくは
10〜95重量%の割合である。(A>が1重量%未満
および(B)が99重旦%を超えた場合には、得られる
樹脂組成物の耐衝撃性に劣り、(A>が99重量%を超
えた場合および(B)が1重量%未満では、耐薬品性お
よび金型転写性に劣るため好ましくない。
また、樹脂組成物中における金属水酸化物水溶液の添加
量は、下記式(I>および(II)を満足する必要があ
る。
X 0.02≦一  ≦0.5      (I)m 酸化物添加量を意味する。
すなわち、(A>中のシアン化ビニル系単量体および/
または(メタ)アクリル酸アルキルエステル系単量体残
基のモル数(m>に対して、金属水酸化物水溶液中の水
のモル数(X)が0.02〜0.5モル比であり、金属
水酸化物水溶液中の金属水酸化物のモル数(y)がI 
X 1 0 −4〜0.2モル比である。
この金属水酸化物水溶液を添加することにより、樹脂組
成物中のニトリル基および/またはエステル基が加水分
解され、生じたカルボキシル基は金属水酸化物により中
和される。
ここで、添加する金属水酸化物水溶液の水分量が、シア
ン化ビニル系単量体および/または(メタ)アクリル酸
アルキルエステル系単量体残基のモル比で0.02未満
の場合には、カルボキシル基生成量が少ないため、グラ
フト共重合体とポリアミド樹脂の相溶性が不十分である
。一方、0.5モル比を超える場合には、グラフト共重
合体成分がゲル化しやすく、表面状態の良好な成形品は
得られない。
また、該水溶液の金属水酸化物量がシアン化ビニル系単
量体および/または(メタ)アクリル酸アルキルエステ
ル系単量体残基のモル比で1×10゜4未満の場合には
、カルボキシル基の中和量が少ないため、良好な表面外
観を有する組成物が得られず好ましくない。さらに、0
.2モル比を超える場合には、樹脂組成物の加工性に劣
るため、これも好ましくない。
適量の金属水酸化物水溶液を添加することにより、高分
子相溶化剤を配合することなくアクリロニトリルースチ
レン系樹脂とポリアミド樹脂の相溶性が向上し、耐衝撃
性などの機械物性に優れた樹脂組成物が得られる。
本発明は該2種の樹脂の新規な相溶化技術であり、無機
化合物の添加のみという点で大幅なコストダウンが達成
される。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、他の熱可塑性重合体、
例えばスチレン/アクリロニトリル共重合体、α−メチ
ルスチレン/アクリ口ニトリル共重合体、α−メチルス
チレン/スチレン/アクリロニトリル共重合体、スチレ
ン/メタクリル酸メチル/アクリロニトリル共重合体、
スチレン/アクリルアミド共重合体、ポリメタクリル酸
メチルなどを混合することによって、溶融流動性、耐熱
性および耐衝撃性のバランスを一層向上させることも可
能である。
例えば、グラフト重合体(A)中のゴム質重合体濃度の
高い場合には、スチレン/アクリロニトリル/メタクリ
ル酸メチル共重合体などの上記共重合体の1種以上を添
加する方法などが一般的である。
また、目的に応じて顔料や染料、ガラス繊維、金属繊維
、金属フレーク、炭素繊維などの補強剤や充填剤、熱安
定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、滑剤、可
塑剤、帯電防止剤および難燃剤などを添加することもで
きる。
[実施例] 以下、実施例および比較例によって本発明をさらに詳し
く説明する。
耐衝撃性の評価として1 / 2 ”アイゾット衝撃強
さをASTM  D256−56に従って測定した。成
形加工性の評価として、溶融粘度を高化式フローテスタ
ーにより、樹脂温度250〜280℃、荷重50kgの
条件下で測定した。耐熱性の評価として、ビカット軟化
温度をASTMD−1525に従って測定した。耐薬品
性は、射出成形した角板をメタノールおよびガソリンに
23℃で24時間浸漬して、角板表面を目視で観察した
表面外観性は、成形品表面の光沢度を測定した。
なお、以下の部数および%はそれぞれ重量部および重量
%を表わす。
参考例 次の処方により、グラフト共重合体A−1〜八一3を製
造した。
A−1=ポリブタジエンラテックス(ゴム粒子径0.2
5μ、ゲル含率80%)60部(固形分換算)の存在下
で、スチレン70%、アクリロニトリル30%からなる
単量体混合物40部を乳化重合した。
得られたグラフト共重合体は硫酸で凝固し、苛性ソーダ
で中和、洗浄、r過、乾燥してパウダー状のグラフト共
重合体(A−1 )を調製した。
A−2:A−1で使用したポリブタジエンラテックス4
0部《固形分換算》の存在下で、メタクリル酸メチル1
5%、スチレン65%、アクリロニトリル20%からな
る単量体混合物60部を乳化重合した後、A−1と同様
にしてパウダー状のグラフト共重合体(A−2>を調製
した。
A−3=ポリブタジエンゴム(“ジエン゜”NF35A
、旭化成■製)20部をスチレン70部とアクリロニト
リル10部に溶解した後、塊状重合してグラフト共重合
体(A−3>を調製した。
実施例1〜9、比較例1〜5 参考例で製造したA−1〜A−3に金属水酸化物水溶液
を表−1の比率に従って添加し、ヘンシェルミキサーで
混合後、ベント付40ynmφ押出機を用いてシリンダ
温度220℃にて押出し、ペレット化した。
得られたペレットを80℃で8時間以上熱風乾燥した後
、表−1の配合割合でポリアミド樹脂(CMIOIO、
東レ■製、ナイロン6)と混合した。この混合物をベン
ト付40mmφ押出機によりシリンダ温度250℃で押
出し、それぞれペレット化した後、各ペレットについて
成形温度250℃、金型温度60℃の条件で射出成形に
供し、各試験片を作製した。それについての物性の評価
を行ない、結果を表−1に合わせて示した。
実施例10−18、比較例6〜1o ポリアミド樹脂としてCM300 1N (東レ■製、
ナイロン66)を用いて、押出温度を280℃、成形温
度を280℃、金型温度を80’Cとした以外は実施例
1〜9と同様の条件で行なった。
配合組成および物性の測定結果を表−2に示す。
以下余白 実施例および比較例より次のことが明らかである。
すなわち、本発明により得られたものは、いずれも耐衝
撃性、成形加工性、耐熱性、耐薬品性および表面外観性
に優れている。それに対して、金属水酸化物の添加量が
少ないもの(比較例1、6)は、表面外観が劣るため好
ましくない。また、水分の添加量が多いもの(比較例2
、7)では溶融粘度が高く、成形加工性に劣り、かつ表
面外観も悪い。さらに、金属水酸化物のみ添加したらの
く比較例3、8》および金属水酸化物水溶液を添加しな
いもの(比較例4、9)では、耐衝撃性に劣るため好ま
しくない。ポリアミド樹脂を含まないもの(比較例5、
10)は耐熱性に劣り、かつ耐薬品性も劣り好ましくな
い。
[発明の効果] 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、グラフト共重合体(A
)、ポリアミド樹脂(B)および金属水酸化物水溶液(
C)を特定の割合で配合しており、特に適切な濃度の金
属水酸化物水溶液の適量の存在により、(A)および(
B)の相溶性が極めて良好となる。
また、本発明の熱可塑性樹脂組成物は、ゴム強化アクリ
ロニトリルースチレン系樹脂と同等の成形加工性、耐衝
撃性とポリアミド樹脂の耐熱性、耐薬品性を合わせ持つ
ため、それらの性質を活かした種々の成形品に用いるこ
とができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)(a)ゴム質重合体5〜80重量部に、(
    b)芳香族ビニル系単量体10〜90重量%、シアン化
    ビニル系単量体および/または(メタ)アクリル酸アル
    キルエステル系単量体90〜10重量%、およびこれら
    と共重合可能な他のビニル系単量体0〜40重量%から
    なる単量体混合物95〜20重量部をグラフト重合して
    なるグラフト共重合体1〜99重量%および (B)ポリアミド樹脂99〜1重量% からなる組成物に対し、 (C)金属水酸化物水溶液を、 下記式( I )および(II)を満足するように添加して
    なる熱可塑性樹脂組成物。 0.02≦x/m≦0.5( I ) 1×10^−^4≦y/m≦0.2(II) (ここで、xは金属水酸化物水溶液中の水のモル数、y
    は金属水酸化物水溶液中の金属水酸化物のモル数、mは
    (A)中のシアン化ビニル系単量体および/または(メ
    タ)アクリル酸アルキルエステル系単量体残基の(A)
    +(B)からなる組成物中におけるモル数を表わす。)
  2. (2)金属水酸化物水溶液の濃度が1〜45重量%であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱可塑
    性樹脂組成物。
  3. (3)金属水酸化物が元素周期率表第2〜6周期で、第
    I 〜II族の金属の水酸化物であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の熱可塑性樹脂組成物。
JP11660889A 1989-05-09 1989-05-09 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2671492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11660889A JP2671492B2 (ja) 1989-05-09 1989-05-09 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11660889A JP2671492B2 (ja) 1989-05-09 1989-05-09 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02294350A true JPH02294350A (ja) 1990-12-05
JP2671492B2 JP2671492B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=14691382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11660889A Expired - Lifetime JP2671492B2 (ja) 1989-05-09 1989-05-09 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671492B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2671492B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0293490A1 (en) HEAT RESISTANT AND IMPACT RESISTANT RESIN COMPOSITION.
JPH0611829B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62119256A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63179957A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02294350A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02240158A (ja) 耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
KR100866333B1 (ko) 내열성이 우수한 나일론계 얼로이 수지 조성물
JPH0627239B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JP2734569B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3158525B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2745545B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63182369A (ja) 成形用樹脂組成物
JPS6317949A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH09249788A (ja) ウレタン塗装用樹脂組成物およびウレタン塗装成形品
JPH059462B2 (ja)
JPH02153968A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2670353B2 (ja) 耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2884181B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2519091B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01263152A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH075813B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0570643A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02274754A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH0368653A (ja) Oa,家電機器のシャーシー成形物
JPH0578571A (ja) 耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物