JPH02290601A - 軌条又はその類似形鋼の圧延装置列 - Google Patents

軌条又はその類似形鋼の圧延装置列

Info

Publication number
JPH02290601A
JPH02290601A JP10744189A JP10744189A JPH02290601A JP H02290601 A JPH02290601 A JP H02290601A JP 10744189 A JP10744189 A JP 10744189A JP 10744189 A JP10744189 A JP 10744189A JP H02290601 A JPH02290601 A JP H02290601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolls
rough
roll
universal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10744189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Tanaka
田中 和成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10744189A priority Critical patent/JPH02290601A/ja
Publication of JPH02290601A publication Critical patent/JPH02290601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/085Rail sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は形鋼圧延分野に於ける軌条又はその類似形鋼
の圧延装置列に関するものである。
[従来の技術] 従来、軌条の圧延は二重・三重圧延機列で行うか、又は
中間仕上圧延にユニバーサル圧延機を適用して行ってい
る。さらに最近では、複数台のユニバーサル圧延機を用
いて圧延する方法も行われている( r Iron a
nd Engineer J +985.5. P28
)。
しかし、これらの圧延方式に共通ずる問題は、粗圧延工
程がフリーサイズでないため、各レールサイズに対し専
用のロールを保有し又、それらの圧延に於いてロール交
換作業が必要であった。
上記で言及した専用ロールが必要な理由として下記の点
か特に掲げられる。即ち、各レールサイズの製品断面に
於いて、 ■第5図(イ) (0)で示す様に各部(頭部、胴部、
脚部)の断而禎比が異なる事に対して二重圧延機の.l
:・下ロール隙調整、つまり同一口−ルでそれら断面積
比を作り分けられない。
■第6図({) (0)で示す様にウェブ高ざの差の造
り分けか出来ない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、各レールサイズに対し、粗ロールを共有化(
フリーサイズ化)することによって、粗ロールの保有数
を大幅に減少せしめ、さらに圧延に際しては、ロールの
交換作業を省略せしめることを目的とする。
[課題を解決するための千段] この目的を達成するため本発明の圧延設備は、粗圧延機
及び仕上圧延機よりなる圧延設備において、前記粗圧延
機か上・丁の水平ロールによる二重圧延部と、該水平ロ
ールの一部に一対の垂直ロールを組込んだユニバーサル
圧延部より構成されることを特徴とする。
なお、本発明では註粗圧延機を第1の粗圧延機とし、後
述するような第2の粗圧延機を配置することができる。
[実施例] 本発明の圧延設備例を第1図に示す。
粗ロール1は」二・下の水平ロールによる二重圧延及び
これらのロールの一部に垂直ロールを左右に組込んでユ
ニバーサル圧延を行う複合圧延機とし、矩形断而素材よ
り略H形状へ圧延する上・下水乎ロールにより構成され
たボックス孔型及び造形孔型を初期圧延に配し、上・下
水乎ロールと左・右重直ロールにより構成されたユニバ
ーサル圧延孔型を後期圧延に配して、初期圧延で得られ
た略H形状材のフランジ厚及びウエブ厚の圧下を行う。
粗ロール2はユニバーサル圧延機とし、ロール孔型は片
方の重直ロール側をベースホイールバス(V)とし、も
う一方の垂直ロールは水平ロール胴側端に接触させベー
スホイールバスで圧延する時に発生する水平ロールのス
ラストカを受け止める。又粗ロール2の水平ロール胴内
部はエッジング孔型(VT)及び各製品サイズ用のサイ
シング孔型(■a、■b・・・)から成っている。
以降に続く中間・仕上圧延列は従来通りである。この様
に構成された圧延装置において以丁に例示するパススケ
ジュールで圧延を行う事により粗ロールを各製品サイズ
で共用化(フリーサイズ化)する事が可能となった。
次にパススケジュールの一例を示す。
粗ロール1は矩形材料をボックス孔型(工、■)で圧延
し、更に造形孔型(III)で略H形の造形を行う。こ
の後同じ粗ロールのユニバーサル圧延孔型(rV)で各
製品サイズへ作り分けを行う。
各製品サイズに対する中間圧延而のビームプランクはサ
イジング孔型VI[a、■b・・・で圧延されたもので
ある。これらビームブランクの基本寸法tH、tll、
jW, H,  B,  ffiWは各製品サイズの対
応した各々の寸法により決定されるため、製品サイズ間
で異なった値である。
F記ユニバーサル圧延孔型(rV)において、水平ロー
ル隙Bw″)、頭側垂直ロール隙(611“)、脚側屯
直ロール隙(CO″)を調整する事により,目標のビー
ムブランクを圧延するのに適したウエブ厚(t.W″)
、頭厚(tH’) .脚厚(tB’)を得る。
ユニバーサル圧延孔型(rV)の出材形状を第2図で示
す。この出材形状と第5図で示す製品サイズはほぼ次の
関係かある。例えば(イ)図に示すa製品サイズを圧延
している場合 八11“ハHa  句八B“/ABa   ・・・ (
l)AH’,AI“ :第2図で示す各部断面禎八ll
a,ABa  二第5図で示す各部断面積粗ロールでの
非対称の類似H形ユニバーサル圧延はメタルフローが容
易なため、上記(1)式を充分満足させ得る。
次に粗ロール2のベースホイール孔型(V)で圧延を行
う。垂直ロール隙(c++’)の調整で必要とする脚部
厚み(to’)及び水平ロール隙(1’;W’)の調整
で必要とするウエブ厚み(tw’)と頭幅(I+’)を
得る(第6図参照)。この時垂直ロール(口)に対峙す
る垂直ロール(イ)は上・下水平ロール胴端にメタルタ
ッチを行い、上・下水平ロールの矢印@方向への横移動
を防止させる。
次に圧延材を90°ターンさせエッジング孔型(Vr)
で圧延し、水平ロール隙(cw’ )の調整で必要とす
るウェブ内幅Bw’)を得る(第1図参照)。
次にサイジング孔型(■a)で圧延し、頭幅(11)、
脚幅(B)、胴部厚み(tW)、頭厚(Lll)、胴J
!y.(tB)、胴幅( JZ W)を整形圧延する(
第1図参照)。
この様にしてaサイズの中間圧延前ビームブランクが得
らわるか、この一連のバスに於いてaサイズ専用の孔型
はサイジング孔型(■a)のみで、それ以萌の孔型は各
サイズ共用である。これら共用の孔型は前述の通り各サ
イズ圧延に対しロール隙調整で対応する。中間圧延、仕
上圧延は従来の圧延法により、各々専用のロール孔型で
行う。
本発明は粗IE延丁程におけるロール孔型構成にかかわ
る乙ので下記のロール孔型順序で圧延される。
■ユニバーサルロール孔型で類似H形状を得る。
■ペースポイール孔型でレール又はその類似形状を得る
■エッジング孔型でレール又はその類似形状のものの柱
高圧Fをする。
■サイジング孔型で各製品サイズ用のビームブランクを
圧延する。
こオ1らのロール孔型構成はH形鋼又は類似形謳の連続
圧延ラインにも第3図で示す通り適用できる。第1図で
示す孔型符号工、H,−・・ ■aは第3図の工、II
、・・・■aと各々同じ作用をする。連続ラインである
第3図で、圧延している製品サイズを変える場合のロー
ル交換はミルNo5〜11を行う。粗圧延部のミルNo
1〜4はロール隙調整のみでよい。ユニバーサルロール
孔型(TV)では、圧延材は脚側フランシ厚か頭側のそ
れに比し薄く、そのため脚側の垂直ロールは頭側に比し
一般的に圧下!iが大である。この為、上・下水平ロー
ルは頭側方向にスラスト力が発生ずる。このスラスト力
による水平ロールの横移動を防止するため、第4図で示
す通り、水平ロールの頭側に突起を設け頭側垂直ロール
を前記突起にメタルタッチさせ、スラストカを受ける。
この場合、頭厚(Ll+’)は一定値となる。頭厚(シ
11″)が一定値である設計においては脚J’N(tB
″)の調整により1前記(1)式を満足させる。この様
に非対称のユニバーサル孔型ではスラストカが大きい場
合、特別の考慮を払っている。
本発明は以上述べた通りであるが、仕上げ圧延がユニバ
ーサル圧延であることは、最も圧延効率が高いが、一部
の圧延設備にあるように、孔型圧延設備であっても構わ
ない。つまり粗圧延工程かフリーサイズで共用できると
いう本発明の利益は享受できるからである。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、形鋼圧延上最も効率の悪
い粗圧延工程を、サイズにかかわりなく共用且つ単純化
できるので、その工業的効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の圧延設備の一例を示し、第2図は第1
図の第1の粗圧延機出側の素材断面を示す。第3図は連
続圧延ラインへの本発明の適用例、第4図は第2の粗圧
延機におけるスラストカ吸収のメカニズムを示す。第5
図及び第6図は、サイズの異なる製品を作るための説明
図である。 1、2・・・粗ロール、3〜5・・・中間圧延、6、7
・・・仕上圧延、工、II・・・ボックス孔型、■・・
・造形孔型、■・・・ユニバーサル圧延孔型、■・・・
ベースホイール孔型、■・・・エッジング孔型、■a、
■b・・・サイジング孔型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、粗圧延機及び仕上げ圧延機よりなる圧延設備におい
    て、前記粗圧延機が上下の水平ロールによる二重圧延部
    と、該水平ロールの一部に一対の垂直ロールを組込んだ
    ユニバーサル圧延部より構成されることを特徴とする軌
    条又はその類似形鋼の圧延装置列。
JP10744189A 1989-04-28 1989-04-28 軌条又はその類似形鋼の圧延装置列 Pending JPH02290601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10744189A JPH02290601A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 軌条又はその類似形鋼の圧延装置列

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10744189A JPH02290601A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 軌条又はその類似形鋼の圧延装置列

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02290601A true JPH02290601A (ja) 1990-11-30

Family

ID=14459229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10744189A Pending JPH02290601A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 軌条又はその類似形鋼の圧延装置列

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02290601A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0818250A2 (de) * 1996-07-13 1998-01-14 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren zum Walzen von Ferftigprofilen aus einem Vorprofil
JP2008119722A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Osaka Seitetsu Kk エレベーター用ガイドレール圧延における鋼材の誘導方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0818250A2 (de) * 1996-07-13 1998-01-14 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren zum Walzen von Ferftigprofilen aus einem Vorprofil
EP0818250A3 (de) * 1996-07-13 1999-01-20 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren zum Walzen von Ferftigprofilen aus einem Vorprofil
JP2008119722A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Osaka Seitetsu Kk エレベーター用ガイドレール圧延における鋼材の誘導方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0256409B2 (de) Verfahren zur Herstellung von Formstahl
JP2712846B2 (ja) 形鋼の圧延方法および圧延装置
EP0818250B1 (de) Verfahren zum Walzen von Schienen aus einem Vorprofil
DE4333500A1 (de) Verwendung eines vorzugsweise geschlossenen, stranggepreßten Profils, sowie Hohlprofil, sowie Verfahren zur Herstellung eines im Querschnitt gestuften Bleches mit unterschiedlichen Wandstärken
US4407056A (en) Method and apparatus for manufacturing metal sections
WO2010105749A2 (en) A method of rolling rails, apparatus for rolling rails and rail produced according to said method
DE60314256T2 (de) Verfahren und anlage zum heisswalzen von schienen
US3538732A (en) Method and apparatus for producing channel steels
JPH02290601A (ja) 軌条又はその類似形鋼の圧延装置列
GB2105626A (en) Method for producing beam blank for universal beam
JPS5884602A (ja) レール用素材とその成形方法
JPH05200402A (ja) 桁用プロフィル材を圧延するための圧延ライン
US1546025A (en) Metal rolling
WO2021180387A1 (de) Verfahren zur herstellung von metallenen trägern mit einem hutprofil
JPH026001A (ja) 形鋼の圧延方法
JPS5850101A (ja) 軌条のユニバ−サル圧延方法
JPH0246902A (ja) 軌条又はその類似形鋼の圧延設備及び圧延方法
JPH0364201B2 (ja)
JP3582222B2 (ja) 形鋼用粗形鋼片の圧延方法
DE2757071A1 (de) Verfahren zum walzen von knueppeln
JPS5893501A (ja) H形粗形鋼片の圧延方法
JPS6076202A (ja) 形鋼の仕上圧延方法
US968464A (en) Art of rolling.
JPH05269502A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
EP0870554A2 (de) Walzenstrasse zum Walzen von Flachstahl