JPH022870Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022870Y2
JPH022870Y2 JP1984031386U JP3138684U JPH022870Y2 JP H022870 Y2 JPH022870 Y2 JP H022870Y2 JP 1984031386 U JP1984031386 U JP 1984031386U JP 3138684 U JP3138684 U JP 3138684U JP H022870 Y2 JPH022870 Y2 JP H022870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
panel
mounting
sash frame
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984031386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60143872U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3138684U priority Critical patent/JPS60143872U/ja
Publication of JPS60143872U publication Critical patent/JPS60143872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH022870Y2 publication Critical patent/JPH022870Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は気泡軽量コンクリート等のパネルを
装着する建屋躯体に用いるサツシ枠に関する。
一般に木造住宅における金属製サツシ枠は、敷
居、鴨居および左右の柱から成る木製の枠部材に
よつて形成された開口部に取付けられているが、
軽量鉄骨製構造材を用いた建屋躯体にサツシ枠を
取付けるときは、構造材の屋外側に気泡軽量コン
クリート等のパネルを装着するので、このような
パネルに対して屋外面がほぼ面一になるようにサ
ツシ枠を取付ける必要があり、そのためにはまず
サツシ枠およびその上下のパネルを支持する枠体
を構造材よりも屋外側に張出し状に設け、この枠
体にサツシ枠およびその上下のパネルを支持させ
なければならなかつた。したがつて、気泡軽量コ
ンクリート等のパネルを用いる場合のサツシ枠の
取付けは、まず建屋躯体にサツシ枠取付け用の金
属製枠体を張出し固定し、この枠体の内部にサツ
シ枠を取付けるとともに、枠体の上下および両側
に気泡軽量コンクリート等のパネルから成るパネ
ル壁を配接するという手順で施工されている。し
かしながら、金属製枠体の内部にさらに金属製サ
ツシ枠を装着するというのは、強度上、材料経済
上いかにも無駄であるし、取付用枠体は重量の大
きいスチール製であることが多く、搬送や取付作
業が煩雑で施工期間が長くなるから、コストも高
くなる欠点があつた。
この考案は上記事情に鑑みて成立したものであ
つて、とくに上方あるいは上下方に設けられる気
泡軽量コンクリート等のパネルを直接に支持で
き、これによりサツシ枠取付用枠体を省略するこ
とができるサツシ枠を提案することを目的とす
る。
すなわち、この考案に係る気泡軽量コンクリー
ト等のパネルを装着する建屋躯体に用いるサツシ
枠は、上下枠および左右の縦枠とを方形に枠組み
し、縦枠の屋内側を建屋躯体に設けられた左右の
取付支柱に装着し、上記上枠または上記上下枠に
気泡軽量コンクリート等のパネルの取付部を形成
するとともに、該取付部の屋内側には屋内方にパ
ネル押え用止着部を延設し、該止着部に上記パネ
ル側へ傾斜した押え片と上記止着部にネジ止めさ
れる止着片とからなる略L字形のパネル押えを固
定するとともに、上記止着片にはパネル押えを屋
内外方に調整可能とする長穴状のネジ挿通孔を形
成したことを特徴とする。
以下、図面によつてこの考案の実施の一例につ
いて説明する。
なお、第1図および第2図はそれぞれ気泡軽量
コンクリート等のパネルを用いた建屋躯体に装着
された状態のサツシ枠の縦断面図および横断面図
である。
図において符号1,1は建屋躯体に設けられた
軽量鉄骨製支柱で、この支柱1,1の上部には梁
10の下面に固定された金属製構造材11が横方
向に設けられ、下部には床材12が設けられ、こ
れら支柱1,1と構造材11と床材12との間に
は上記支柱1,1に沿つて金属製アングル材から
成る取付支柱2,2が固定されている。この取付
支柱2,2の各上端部は構造材11はボルト、ナ
ツトにより固定され、各下端部は床材12近傍に
埋設固定されている。そして、上記取付支柱2,
2の屋外側にはサツシ枠Aが取付けられ、サツシ
枠Aの四周には気泡軽量コンクリート等のパネル
7が配設されている。
サツシ枠Aは、アルミニウムまたはその合金等
の押出型材から成る上枠3、下枠4および左右の
縦枠5,5を方形に枠組みしたものであつて、上
枠3は中空部3aの上部にパネル取付部3bを形
成し、該取付部3bの屋内外には支持縁13,1
4を立上げ形成し、中空部3aの屋外側には雨戸
収納部15、下部にはガラス障子収容部16、網
戸レール17および張出縁18を形成したもの
で、屋内側の支持縁13は上部に屋内方に延設さ
れたパネル押え用止着部13aを備え、屋外側の
支持縁14は補強中空部19の内側に形成されて
いる。下枠4は中空部4aの上部にガラス障子レ
ール20、網戸レール21および張出縁22、屋
外側に雨戸収納部23、下部にパネル取付部4b
を形成し、該取付部4bの屋内外に支持縁24,
25を形成したもので、屋内側の支持縁24の屋
内方には止着部24aが延設され、屋外側の支持
縁25は下方に形成されている。縦枠5は基縁2
6の内方にガラス障子収納部27を形成し、外方
には屋内外端に取付縁28,29を延出形成する
とともに、屋外側には網戸受縁30と仕近縁3
1、さらに屋内側には張出縁32を形成したもの
で、屋内側取付縁28はの先端部にはナツト受溝
33が形成され、屋外側取付縁29の先端には屈
曲部29aが形成されている。
上記上枠3、下枠4および縦枠5,5によつて
枠組みされたサツシ枠Aは、縦枠5,5の屋内側
を取付支柱2,2に連結支持させることにより開
口部の屋外側へ張出し状に取付けられている。こ
の場合、サツシ枠Aの両側縦枠5,5の取付縁2
8,29は取付支柱2,2に対して金属製連結金
具6を介して固定されている。連結金具6は縦枠
5の取付縁28,29を連結する短尺の部材で、
連結部6aの一端に取付縁28に当接する当接部
6bを折曲げ形成し、他端に取付縁29の先端屈
曲部29aと係合する係合部6cを形成したもの
である。
したがつて、サツシ枠Aを取付支柱2,2に取
付けるに際しては、まずサツシ枠Aの縦枠5,5
の各取付縁29の屈曲部29aに連結金具6の係
合部6cを係合させ、かつこの連結金具6の当接
部6bを各取付縁28に当接させることにより、
縦枠5,5の長手に一定の間隔をおいて複数個の
連結金具6を仮止めしておき、この状態で、サツ
シ枠Aの屋内側取付縁28,28を連結金具6の
当接部6cとともに取付支柱2,2の屋外対面縁
2a,2aに当接させ、この縁2a,2aから通
したボルト34と取付縁28先端のナツト受溝3
3に入れたナツト35を締結すればよい。これに
よつて取付縁29は取付支柱2に連結固定され、
さらに連結金具6を介して取付縁29が支持され
るから、サツシ枠Aは取付支柱2,2に強固に連
結支持され、取付支柱2,2の屋外側に張出し状
に取付けられる。
次に、上記サツシ枠Aの上下および左右両側方
には気泡軽量コンクリート等のパネル7が配設さ
れてパネル壁が構成され、上下部のパネル7,7
はサツシ枠Aのパネル取付部3b,4bに直接支
持されている。すなわち、サツシ枠Aの上部には
予め梁10の下部に設けられた構造材11の屋外
側にサツシ枠Aの両縦枠5,5間にパネル保持部
材36が固定され、このパネル保持部材36と上
枠3との間にスライドされたパネル7の下端部が
上枠3のパネル取付部3bの屋内側支持縁13と
屋外側支持縁間14との間に保持され、さらにパ
ネル7の屋外面は支持縁14にねじ止めされる一
方、屋内面は支持縁13の止着部13aの一定の
間隔をおいてねじ止めされた複数個の短尺のパネ
ル押え37によつて保持されている。このパネル
押え37はパネル別に傾斜した押え片37aと上
記止着部13aにねじ止めされる止着片37bと
から略L字形に形成され、止着片37bにねじ挿
通孔42が長穴状に形成され、このためパネル押
え37は止着部13a上を屋内外方に調整でき
る。これによつて、パネル7の下端部は直接に上
記取付部によつて強固に支持されている。
同様に、サツシ枠Aの下部のパネル7もサツシ
枠の下枠4のパネル取付部4bに支持されてい
る。すなわち、パネル7の上端部は下枠4の下面
に配置され、その屋外側面は支持縁25にねじ止
めされる一方、屋内側面は支持縁24の止着部2
4aにねじ止めされた上述のものと同じ構造の短
尺のパネル押え38によつて保持されている。こ
のパネル押え38のねじ挿通孔42は長穴状に形
成され、パネル押え38は止着部24上を屋内外
方に移動調整できる。これによつて、パネル7の
上端部は直接に上記取付部4bによつて強固に支
持されている。
上記サツシ枠Aの両側のパネル7,7はその側
端部をサツシ枠Aの縦枠5,5に突合せ接合する
ことによつて装着されている。
サツシ枠Aとパネル7との接合部はコーキング
処理され、サツシ枠Aの屋内側には額縁40が配
置され、この額縁40はサツシ枠Aの屋内側の上
下張出縁18,24および左右の張出縁32,3
2に接合装着されている。また、上記サツシ枠A
内にはガラス障子41,41等が摺動自在に装着
されている。
上述のようにサツシ枠Aは、その屋内側が取付
支柱2,2に連結支持されているので、従来のよ
うなサツシ枠取付用の枠体を設けなくともその取
付強度を十分に確保することができ、また、上記
上下枠3,4には気泡軽量コンクリート等のパネ
ルの取付部3b,4bを形成するとともに、該取
付部3b,4bの屋内側に屋内方に延出するパネ
ル押え37,38の止着部13a,24aが形成
されているので、この止着部13a,24aにパ
ネル7の厚さに応じて最適な部位にパネル押え3
7,38を止着することができる。また、パネル
押え37,38の押え片37a,38aはパネル
側に傾斜しているから、パネル7を弾性的に押圧
することができる。これによつて異なる厚さのパ
ネル7にも容易かつ確実に対応させることができ
る。したがつて、サツシ枠Aは取付支柱2,2に
強固に支持されているので、パネル7を直接に安
定に支持することができ、従来のように開口部に
サツシ枠取付用枠体を設け、さらにこれにサツシ
枠を支持させる必要がない。
なお、取付支柱やサツシ枠の構造は上記図示例
に限定されない。同様に、サツシ枠をどのような
態様で取付支柱に取付けるかについても上記図示
例に限定されない。したがつて、例えばサツシ枠
Aの縦枠5,5の屋内側の取付縁28を屋内側に
延出し、この取付縁を取付支柱の別の縁2bにね
じ止め固定する方法であつてもよい。
また、パネルはサツシ枠の少なくとも上枠に支
持させることができれば足り、必ずしも上下枠に
支持させる例に限定されない。
以上詳しく説明したように、この考案に係る気
泡軽量コンクリート等のパネルを装着する建屋躯
体に用いるサツシ枠によれば、その屋内側が建屋
躯体に設けられた取付支柱に強固に連結支持され
ているので、その取付強度を十分に確保すること
ができ、また、上枠または上下枠には気泡軽量コ
ンクリート等のパネルの取付部を形成するととも
に、該取付部の屋内側に屋内方に延出するパネル
押えの止着部が形成されているので、この止着部
にパネル押えを止着してパネルを支持させること
ができる。また、パネル押えの押え片はパネル側
に傾斜しているから、パネルを弾性的に押圧する
ことができる。したがつて、躯体の取付支柱に強
固に支持されたサツシ枠にパネルを直接に安定に
支持することができ、従来のように躯体にサツシ
枠取付用枠体を設け、さらにこれにサツシ枠を支
持させる必要がない。このためサツシ枠の施工期
間も短縮でき、建築コストを大幅に低減させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれこの考案に係る
気泡軽量コンクリート等のパネルを用いた建屋躯
体に装着された状態のサツシ枠の縦断面図および
横断面図である。 符号A……サツシ枠、1……支柱、2……取付
支柱、3……上枠、4……下枠、5……縦枠、6
……連結金具、7……パネル、13,14,2
4,25……支持縁、28,29……取付縁、3
7……パネル押え。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下枠および左右の縦枠とを方形に枠組みし、
    縦枠の屋内側を建屋躯体に設けられた左右の取付
    支柱に装着し、上記上枠または上記上下枠に気泡
    軽量コンクリート等のパネルの取付部を形成する
    とともに、該取付部の屋内側には屋内方にパネル
    押え用止着部を延設し、該止着部に上記パネル側
    へ傾斜した押え片と上記止着部にネジ止めされる
    止着片とからなる略L字形のパネル押えを固定す
    るとともに、上記止着片にはパネル押えを屋内外
    方に調整可能とする長穴状のネジ挿通孔を形成し
    たことを特徴とする気泡軽量コンクリート等のパ
    ネルを装着する建屋躯体に用いるサツシ枠。
JP3138684U 1984-03-05 1984-03-05 気泡軽量コンクリ−ト等のパネルを装着する建屋躯体に用いるサツシ枠 Granted JPS60143872U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3138684U JPS60143872U (ja) 1984-03-05 1984-03-05 気泡軽量コンクリ−ト等のパネルを装着する建屋躯体に用いるサツシ枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3138684U JPS60143872U (ja) 1984-03-05 1984-03-05 気泡軽量コンクリ−ト等のパネルを装着する建屋躯体に用いるサツシ枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143872U JPS60143872U (ja) 1985-09-24
JPH022870Y2 true JPH022870Y2 (ja) 1990-01-23

Family

ID=30531948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3138684U Granted JPS60143872U (ja) 1984-03-05 1984-03-05 気泡軽量コンクリ−ト等のパネルを装着する建屋躯体に用いるサツシ枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143872U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105236U (ja) * 1975-02-20 1976-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60143872U (ja) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119514U (ja) 柱・床パネル連結構造
JPH022870Y2 (ja)
JPH0133685Y2 (ja)
JPH0229124Y2 (ja)
JPH025020Y2 (ja)
JP2513365Y2 (ja) 家屋の外壁構造
JPH0583151U (ja) 幕板取付構造
JPS637601Y2 (ja)
JPH0454241Y2 (ja)
JP3810869B2 (ja) 玄関庇ユニットおよびその取付方法
JPH0348966Y2 (ja)
US3011599A (en) Building
JPS624082Y2 (ja)
JPH0724484Y2 (ja) 壁構造
JPS6317761Y2 (ja)
JPS6343293Y2 (ja)
JPS5924742Y2 (ja) 窓手摺取付構造
JP3028953U (ja) 内壁パネルの支持装置
JPH079998Y2 (ja) 開口枠の支持構造
JPS626165Y2 (ja)
JPH0743342Y2 (ja) 土台カバーの取付構造
JPH0319533Y2 (ja)
JPH0447345Y2 (ja)
JPS6321619Y2 (ja)
JPH0323487Y2 (ja)