JPH0228180B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228180B2
JPH0228180B2 JP57218300A JP21830082A JPH0228180B2 JP H0228180 B2 JPH0228180 B2 JP H0228180B2 JP 57218300 A JP57218300 A JP 57218300A JP 21830082 A JP21830082 A JP 21830082A JP H0228180 B2 JPH0228180 B2 JP H0228180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
data
transmission
microprogram
beginning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57218300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59109942A (ja
Inventor
Kazuhide Ashida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57218300A priority Critical patent/JPS59109942A/ja
Publication of JPS59109942A publication Critical patent/JPS59109942A/ja
Publication of JPH0228180B2 publication Critical patent/JPH0228180B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/124Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware is a sequential transfer control unit, e.g. microprocessor, peripheral processor or state-machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はプログラマブルコントローラに係り、
特にプログラムローダからの伝送テキストの受信
処理をマイクロプログラムで行い、制御ソフトウ
エアの負荷を軽減させたプログラマブルコントロ
ーラに関する。
(従来の技術) プログラマブルコントローラ(以下PCと略す)
はプログラミングの際にプログラムローダ(以下
PLと略す)からのプログラミング情報をシリア
ル信号の伝送テキストで受け取り、メモリ内に蓄
える動作をする。又、オンラインモニタの際には
PLからの伝送テキスト内のコマンドによつて示
される要求に従つて、必要なデータをPLに向け
て送信する。
PCはPLとの間で各種の情報の授受を行う為の
伝送装置を持ち、そのサービスを行う場合には、
伝送装置からの送受信割り込みを受け付け、それ
に応じてPCのCPUと伝送装置との間で送受信デ
ータを授受する、という方法が一般的である。
この方法では例えば1バイトのデータを受信す
る度毎に、CPUはそのデータを伝送装置から読
み取り、正常なデータか、又、伝送テキストのど
の部分に相当するのかを判断しなければならなか
つた。特にRL―PCの間でのデータ伝送の場合に
おいて、特殊な伝送フオーマツトを使用した時に
は、そのテキストの区切りを検出する為に受信デ
ータと特定の制御コードとの比較を常時行わなけ
ればならなかつた。この割り込み処理の繁雑さが
PCの処理の負荷となり、処理の高速化を妨げる
と共に、ソフトウエア作成上の負荷ともなつてい
る。
それにつけ加えて、伝送エラーが発生した場合
には、PCはPLに対して伝送テキストの再送を要
求するのが普通だが、伝送エラーが発生したデー
タからのテキストの最終のデータ迄は無視してよ
いものにも拘らず、従来の処理ではいちいち割り
込みが発生する度に繁雑な処理を行つていた。こ
れは伝送処理の増大を招くので、シーケンス制御
等の通常の処理の能率を低下させる原因ともなつ
ていた。
また、実行状態のモニタ機能は高速を要するの
で、CPUの割り込み処理に対する負荷はかなり
大きい。それにこれを他のソフトウエアを付け加
えて処理させようとすればコスト高になるという
欠点があつた。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、
受信データのチエツクをマイクロプログラムで行
い、伝送テキストの先頭を自動的に検出し、PC
のCPUの伝送処理にかかる負荷を軽減し高速化
すると共に、伝送割り込み処理の為のソフトウエ
ア作成の負荷をも軽減することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、伝送装置を有しプログラムローダか
らの伝送テキストをシリアル伝送で行なうプログ
ラマブルコントローラにおいて、伝送テキストの
シリアル信号を1バイト分受信する毎に割込信号
を発生する割込検出回路と、伝送テキストの先頭
の検出を要求するフラグをセツトするメモリと、
上記割込信号が発生する度に動作するマイクロプ
ログラムを設け、このマイクロプログラムにより
前記1バイト分の受信データを続み出し、前記フ
ラグがセツトされてなければマイクロプログラム
を終了させ、前記フラグがセツトされていれば伝
送テキストの先頭かを判別し、先頭と判定されな
ければマイクロプログラムを終了させ、先頭と判
定されたとき前記フラグをリセツト順次受信され
る1バイト分の受信データをメモリに格納するよ
うに構成したプログラマブルコントローラであ
る。
(作用) 上記構成により、伝送テキストを1バイト分受
信する度にマイクロプログラムが動作し、フラグ
がセツトされていれば受信データが順次、メモリ
に格納される。これにより、受信処理が高速化し
通常の命令による受信処理プログラムが不要とな
り、ソフトウエア作成の負荷が軽減される。
(実施例) 第1図は本発明のプログラマブルコントローラ
の要部構成を示すブロツク図である。
CPU1は伝送装置6とインタフエース7を介
して、プログラムローダ8と伝送を行う。受信デ
ータはメモリ5に格納される。3は各種の伝送処
理手順を収めたマイクロプログラムメモリであ
る。
第2図はインタフエース7とプログラムローダ
8の間で情報交換を行う伝送テキストのフオーマ
ツトの例を示した図である。
伝送テキストはバイトデータ(8ビツトデー
タ)の連続したもので構成されヘツダ部10とデ
ータ部20の、大きく2つに分れている。ヘツダ
部10はテキストの先頭である事を示すSTX
(Start of Text)11で始まり、次にPC,PLに
どの様な動作を要求しているのかを示すコマンド
12が続く。次にデータ部の長さを示すテキスト
長N13が続き、更にテキスト長の補数14が
続く。データ部20はデータ21と、STXから
最後のデータ迄のチエツク用のBCC(Block
Check Character)22から構成される。
また、伝送に関する各種の情報は第3図の様な
情報テーブルとしてメモリ5に格納される。情報
テーブルは、伝送テキストの先頭の検出を要求す
るSTX検出要求フラグと、データバツフアの先
頭と最後を各々指示するスタートアドレス、エン
ドアドレス、そしてSTXのコードを格納する
STXコード保存エリアから構成される。
伝送装置6にはプログラムローダ8から1バイ
トのデータを受信する度に、CPU1に対して読
み取り準備ができた事を知らせる為の割り込み信
号を出力する割り込み検出回路が設けられてい
る。CPU1はこの割り込み信号を受け付けると、
現在行つている処理を一時中断して、受信処理を
行う特別のマイクロプログラムルーチンにコント
ロールを移すようにしている。従つて本プログラ
マブルコントローラは、プログラムローダから1
バイトのデータを受信する度に自動的に特別の処
理を行う事が可能である。
データの受信を開始しようとする場合には、
CPU1は前記情報テーブルにSTX検出要求フラ
グをセツトしておく。このフラグは次に送られて
来た伝送テキストの先頭を見つけ、この伝送テキ
ストをメモリ5のデータ格納エリアにストアせ
よ、と指示するフラグである。
第4図は実際の受信処理の動作を機能ブロツク
図に表現したものである。
以下第4図を使用してマイクロプログラムの動
作を説明する。
先ず伝送装置6から1バイトのデータが受信さ
れ割込み信号6Aが検出されると割込み検出回路
1―2は制御装置1―1に割込みがあつたことを
コード信号で入力する。これにより制御装置1―
1は受信データ読み出し回路1―3の動作を許可
する。又、情報テーブルのSTX検出要求フラグ
がセツトされている時にはテキスト先頭検出回路
1―4の動作も許可する。
受信データ読み出し回路1―3は伝送装置6か
ら受信データを1バイト読み出し、それをテキス
ト先頭検出回路1―4に送り、STXコード保持
メモリ5―2(情報テーブル)に設定されている
STXコードとの比較を行う。比較の結果が一致
しなければ受信処理はこれで終了する。もし比較
の結果が一致すれば、テキスト先頭検出回路1―
4は制御回路1―1に一致信号14Aを送る。
制御回路1―1は一致信号14Aを受けると伝
送テキストの先頭が検出されたと認知しSTX検
出要求フラグをリセツトし受信データをメモリに
格納しデータカウンタをインクリメントして一旦
マイクロプログラムを終了する。
これにより次回からテキスト先頭検出回路1―
4の動作は禁止され、新しく1バイト分受信する
度にマイクロプログラムがスタートし、受信デー
タ読出し回路1―3から順次送られるコマンド、
テキスト長、データは所定のメモリに書き込まれ
る。
なお、ヘツダ部10の受信が完了するとテキス
ト長解読回路1―5はテキスト長N13をテキス
ト長補数14でチエツクして制御情報メモリ5
―3(前述情報テーブルのスタートアドレスとエ
ンドアドレス)を更新する。続いてデータ部20
のデータが1バイト分受信される度に制御回路1
―1はゲート1―6を介して該受信データをメモ
リ5―4に書き込むと共にデータカウンタ5―1
のカウント値を1ずつインクリメントさせ、カウ
ント値が制御情報メモリ5―3に格納されたテキ
スト長N13の大きさで定まる値に達すると制御
装置1―1は受信完了処理を起動する。即ち、図
示しないSTX検出要求フラグを再度セツトして
次の伝送テキストの受信準備を行い、データカウ
ンタ5―1を初期化する。
受信エラー発生時には、制御装置1―1が
STX検出要求フラグをセツトし、現在送られて
きているテキストの残りはテキスト先頭検出回路
1―4を通るだけで読み捨てられるようになる。
これにより受信エラー発生時の処理を最小にでき
る。
第5図は以上の受信処理をフローチヤートにし
たものである。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、本発明のプログラマブル
コントローラによれば、上記の伝送テキストを受
信する際に必要なSTX検出の為の通常の命令に
よるプログラムが不必要となるばかりでなくマイ
クロプログラムによる処理の為高速化が可能であ
る。又、通常の命令による処理は受信完了時のみ
であり、通常の処理への影響が少ない上に、その
割込み処理プログラムも容易となり、ソフトウエ
ア作成の負荷が大いに軽減される。また、伝送エ
ラーが発生した時点でSTX検出要求フラグがセ
ツトされ、以後の無用なデータをマイクロプログ
ラム処理により高速で読み飛ばす事が可能であり
処理効率が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプログラマブルコントローラ
の構成を示すブロツク図、第2図は伝送テキスト
のフオーマツトを示した構成図、第3図は制御情
報を格納する情報テーブルの例を示す図、第4図
は本発明のマイクロプログラムによる処理機能を
説明するための機能ブロツク図、第5図はそのフ
ローチヤートである。 1……CPU、1―1……制御回路、1―2…
…割込み検出回路、1―3……受信データ読出し
回路、1―4……テキスト先頭検出回路、1―5
……テキスト長解読回路、1―6……データ格納
ゲート、2……マイクロプログラム用バス、3…
…マイクロプログラムメモリ、4……CPUバス、
5……メモリ、5―1……データカウンタ、5―
2……STXコード保持メモリ、5―3……制御
情報メモリ、5―4……受信データ格納メモリ、
6……伝送装置、7……インターフエース、8…
…プログラムローダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 伝送装置を有しプログラムローダからの伝送
    テキストをシリアル伝送で行なうプログラマブル
    コントローラにおいて、伝送テキストのシリアル
    信号を1バイト分受信する毎に割込信号を発生す
    る割込検出回路と、伝送テキストの先頭の検出を
    要求するフラグをセツトするメモリと、上記割込
    信号が発生する度に動作するマイクロプログラム
    を設け、このマイクロプログラムにより前記1バ
    イト分の受信データを読み出し、前記フラグがセ
    ツトされてなければマイクロプログラムを終了さ
    せ、前記フラグがセツトされていれば伝送テキス
    トの先頭かを判別し、先頭と判定されなければマ
    イクロプログラムを終了させ、先頭と判定された
    とき、前記フラグをリセツトし順次受信される1
    バイト分の受信データをメモリに格納することを
    特徴とするプログラマブルコントローラ。
JP57218300A 1982-12-15 1982-12-15 プログラマブルコントロ−ラ Granted JPS59109942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57218300A JPS59109942A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 プログラマブルコントロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57218300A JPS59109942A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 プログラマブルコントロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109942A JPS59109942A (ja) 1984-06-25
JPH0228180B2 true JPH0228180B2 (ja) 1990-06-21

Family

ID=16717672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57218300A Granted JPS59109942A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 プログラマブルコントロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109942A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592931A (en) * 1979-01-02 1980-07-14 Ibm Communication integrating adaptor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592931A (en) * 1979-01-02 1980-07-14 Ibm Communication integrating adaptor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59109942A (ja) 1984-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0228180B2 (ja)
US20220365757A1 (en) Device and Method for Handling Programming Language Function
US5603057A (en) System for initiating data transfer between input/output devices having separate address spaces in accordance with initializing information in two address packages
JPS626269B2 (ja)
JP3261665B2 (ja) データ転送方法及びデータ処理システム
JP3130798B2 (ja) バス転送装置
JPH0764886A (ja) シリアルインターフェイス装置を有する処理装置
JPS6253046A (ja) 産業用ロボツトのデ−タ通信装置
JP2594611B2 (ja) Dma転送制御装置
JPH0511339B2 (ja)
JP2524620B2 (ja) 入出力制御方法
JPH0675898A (ja) ダイレクトメモリアクセスコントローラ
JPS6182260A (ja) 入出力割込み制御方式
JPH0425581B2 (ja)
JPH0122938B2 (ja)
JPH0589022A (ja) 情報処理装置
JPS6382535A (ja) チヤネル装置
JPH0342740B2 (ja)
JPS6118058A (ja) デ−タ転送方式
JPH02272955A (ja) 任意受信データ割り込み方式
JPH0272443A (ja) データ処理装置
JPH0421897B2 (ja)
JPS6382536A (ja) チヤネル装置
JPS5960553A (ja) デイスクデ−タ制御方式
JPS62190544A (ja) プログラマブル・コントロ−ラの上位リンクユニツト