JPH02276105A - 導体ペースト - Google Patents

導体ペースト

Info

Publication number
JPH02276105A
JPH02276105A JP9517389A JP9517389A JPH02276105A JP H02276105 A JPH02276105 A JP H02276105A JP 9517389 A JP9517389 A JP 9517389A JP 9517389 A JP9517389 A JP 9517389A JP H02276105 A JPH02276105 A JP H02276105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
substrate
glass
conductive paste
solder wettability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9517389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2992958B2 (ja
Inventor
Shuichi Kawaminami
修一 川南
Katsuhiko Ogura
小倉 克彦
Masa Kubota
雅 久保田
Hideto Kamiaka
上赤 日出人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Cement Co Ltd
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP1095173A priority Critical patent/JP2992958B2/ja
Publication of JPH02276105A publication Critical patent/JPH02276105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992958B2 publication Critical patent/JP2992958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子回路のセラミック配線基板、特に低温焼
成多層配線基板に用いる導体用のペーストの組成に関す
る。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕
ハイブリッド回路を印刷したセラミック配線基板には、
従来からアルミナ基板が主として用いられてきた。最近
では、さらに高密度の配線を達成するために、低温焼成
多層配線基板が開発されている。この基板には、低温で
焼成ができるように、セラミックの他にガラスなどの低
融点化合物が含まれている。そのため、この基板に回路
用の導体ペーストを印刷し焼成すると、ガラス成分が導
体の表面に滲みだし、導体にはんだをつける場合、導体
のはんだ濡れ性が悪くなるという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、導体用ペーストについて鋭意研究した結
果、従来のAg −PdペーストにCrz(hを添加す
ればこの欠点を解消できるとの知見を得て、本発明を完
成した。
すなわち、本発明の要旨は、A、とPdの合量に対し、
Agが70〜95重量%、Pdが5〜30重量%、Cr
2O1が0.1〜5重量%および適量の有機ビヒクルか
らなる導体ペーストにある。
本発明において、AgとPdO量が通常使用されている
A、 −Pdペーストの範囲、すなわちAgが70〜9
5重量%、Pdが5〜30重量%であれば、使用できる
Cr2O.0量は0.1〜5重量%好ましくは0.3〜
3重量%である。0.1重量%より少ないと、導体のは
んだ濡れ性が悪い。5重量%よりも多いとシート抵抗値
が上がるので好ましくない。
基板材料としては、アルーナなどのセラミックにガラス
を添加したものが特に効果があるが、セラミック単味ま
たはガラスの添加量の少ない場合には、導体ペーストに
ガラスフリフトをθ〜5重量重量%撚加すれば、基板と
導体との固着強度を増すことができるとともに、Cr2
O2により導体のはんだ濡れ性もよくなる。
〔実施例〕
基板の作製 A ffi 2O.粉末単味、A i’ 2O3粉末と
ホウケイ酸亜鉛ガラス粉末との等量混合粉末にそれぞれ
バインダーを混合し、シート状に成形し、それぞれを1
600℃、850℃で焼成して、厚み0.6鶴の基板を
得た。
導体ペーストの作製 エチルセルローズをα−テルピネオールに溶解し、ビヒ
クルを作製した。これに^gSPds Cr2O2、ガ
ラスフリット(ホウケイ酸亜鉛ガラス)を所定量加え、
三本ロールミルで混練し、ペースト状にした。
特性試験用の基板の作製 250メツシユのスクリーンを用いて、2インチ角の大
きさの基板に2m角のもの25個2O.5XI(Inの
もの2個になるように導体ペーストを印刷した。これを
大気中で850℃10分間焼成し、特性試験用の基板を
得た。
特性試験 得られた基板について、つぎの特性試験を行なった。そ
の結果は表1.2.3に示す。
イ、はんだ濡れ性 2鶴角に導体を焼付けた基板を220℃のへ82%人共
晶はんだ中に5秒間浸漬し、導体がはんだに濡れる面積
で評価した。
口、はんだ喰れ性 2鶴角に導体を焼付けた基板を260℃のAg2%人共
晶はんだ中に30秒間浸漬し、導体がはんだに溶出する
程度を観察した。
ハ、固着強度 基板に焼付けられた2鶴角の導体に2O.5 tm径の
スズめっき銅線をL字形にはんだ付けし、基板に対して
直角方向に銅線を引張り、基板から導体が剥れたときの
強度を測定した。
二、膜厚 表面粗さ計により、基板に印刷された導体の厚さを測定
した。
ホ、シート抵抗 基板に焼付けられた0、 5 X 10鰭の導体を用い
て、四端子法で測定した。
表 〔発明の効果〕 本発明の導体ペーストを用いることにより、基 板に焼付けられた導体は、 はんだ濡れ性が良好で あった。
出 願 人 日本セメント株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  AgとPdとの合量に対し、Agが70〜95重量%
    、Pdが5〜30重量%、Cr_2O_3が0.1〜5
    重量%および適量の有機ビヒクルからなる導体ペースト
JP1095173A 1989-04-17 1989-04-17 低温焼成多層配線基板用導体ペースト Expired - Lifetime JP2992958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095173A JP2992958B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 低温焼成多層配線基板用導体ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095173A JP2992958B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 低温焼成多層配線基板用導体ペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02276105A true JPH02276105A (ja) 1990-11-13
JP2992958B2 JP2992958B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=14130364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1095173A Expired - Lifetime JP2992958B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 低温焼成多層配線基板用導体ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2992958B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1178713A2 (en) * 2000-07-21 2002-02-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayered board and method for fabricating the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186407A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 昭栄化学工業株式会社 導電性組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186407A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 昭栄化学工業株式会社 導電性組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1178713A2 (en) * 2000-07-21 2002-02-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayered board and method for fabricating the same
US6596382B2 (en) * 2000-07-21 2003-07-22 Murata Manufacturing Co. Ltd. Multilayered board and method for fabricating the same
EP1178713A3 (en) * 2000-07-21 2005-01-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayered board and method for fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2992958B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03141502A (ja) 低温焼成型銅ペースト組成物
JPS62104878A (ja) 磁製化金属基板用の銅含有導電塗料
JP2004104047A (ja) 抵抗組成物および抵抗器
JP2917457B2 (ja) 導体ペースト
JPH02276105A (ja) 導体ペースト
JPS63283184A (ja) 導体組成物を被覆した回路基板
JPH0346705A (ja) 銅ペースト
JPH0917232A (ja) 導体ペースト組成物
JP2559238B2 (ja) 電気回路基板
JPS60137847A (ja) 厚膜形成用組成物
JPH0349108A (ja) 銅導体組成物
JP2632325B2 (ja) 電気回路基板
JPH06342965A (ja) セラミックス回路基板及びその製造方法
JP2941002B2 (ja) 導体組成物
JPH01201090A (ja) セラミック用メタライズ組成物
JPH0440803B2 (ja)
JPH0368485B2 (ja)
JPH0797447B2 (ja) メタライズ組成物
JPS622405A (ja) 厚膜導体組成物
JPH03246990A (ja) 厚膜導体の形成方法
JPH03149706A (ja) ニッケル導電ペースト
JPH022244B2 (ja)
JPH04137310A (ja) 窒化アルミニウム焼結基板用導体ペースト
JPS63276804A (ja) 導電ペ−スト組成物
JPH04319202A (ja) 厚膜導体形成用組成物