JPH03246990A - 厚膜導体の形成方法 - Google Patents

厚膜導体の形成方法

Info

Publication number
JPH03246990A
JPH03246990A JP4237290A JP4237290A JPH03246990A JP H03246990 A JPH03246990 A JP H03246990A JP 4237290 A JP4237290 A JP 4237290A JP 4237290 A JP4237290 A JP 4237290A JP H03246990 A JPH03246990 A JP H03246990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
substrate
conductor paste
paste
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4237290A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Yamada
山田 幸喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP4237290A priority Critical patent/JPH03246990A/ja
Publication of JPH03246990A publication Critical patent/JPH03246990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、セラミックス基板、特に低温焼成基板に高い
接着強度を持ち且つはんだ性も良好な導体を形成する方
法に関する。
[従来の技術] 回路の高速化、高密度化の要求に応えるためハイブリッ
ドICなどに代表されるセラミックス厚膜回路基板にお
いて多層化が進んでいる。
従来から行われているアルミナ基板による多層化は、ア
ルミナを主材としたグリーンシート上に所定の導体回路
を印刷形成し、複数層重ねて1500〜1600℃の高
温で焼成するものであり、導体材料としてはMo、 W
などの高融点金属が使用されている。しかしながらこれ
らの金属は比較的高抵抗であり、しかもアルミナの誘電
率が大きいため、高速化の要望には十分応えられていな
かった。
この高速化の問題を解決するために、近年ガラス−セラ
ミックスを主材とした900°C以下の低温で焼成が可
能な低温焼成多層基板が多数開発されている。
このような低温焼成基板にはAu、 Ag、 Ag/P
d、Cu等の低抵抗導体が使用でき、しかも基板自体が
低誘電率を有するため信号伝播の飛躍的な高速化が図れ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような低温焼成基板を用いて多層セラミックス回路
基板を作る場合にはまずガラス−セラミックスを主材と
したグリーンシート上にAu、 Ag。
Ag/ Pd、 Cu等の金属粉末を含有するペースト
を印刷し、積層、焼成する。この多層基板の表面に必要
な導体、抵抗体を形成し、ガラスでオーバーコートし、
各種部品を実装すればハイブリッドICとすることがで
きる。しかしながら、一般に市販されているAu、 A
g、 Ag/Pd、 Ag/Pt、 Cu等のアルミナ
基板用導体ペーストは、表面用の導体として適用すると
はんだ濡れが著しく悪く、リード端子の取り付けができ
ず、また基板との接着強度も小さいためそのまま使用す
ることができなかった。
低温焼成基板はアルミナ基板と異なり導体中のガラス成
分と強固な接合構造を作りにくい。この接合を強固にし
ようとすると表面用の導体ペーストにガラスフリットや
添加物を多量に含有せしめることになるが、そうすると
はんだ濡れが著しく劣化する。このように接合強度とは
んだ濡れを両立させる導体はいまだ得られておらず、低
温焼成基板の実用化が困難な一因となっていた。
本発明の目的は接合強度が高く、はんだ濡れも良好な表
面導体を形成する方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明の方法は、基板表面に
基板と反応性の高い添加物を含みガラスフリット含有率
の高い第1の導体ペーストを印刷し、乾燥し、所望によ
り焼成し、前記乾燥膜又は焼成膜上に高はんだ濡れ性を
有する第2の導体ペーストを重ねて印刷、乾燥、焼成す
る事により表面導体を形成する点に特徴がある。
〔作 用〕
第1の、又は第2の導体ペーストはAu、 Ag、 A
g/Pd、 Ag/Ptいずれの金属を用いたものでも
かまわないが、第1の導体ペーストとしてはAg/Pd
を用いたものが望ましく、また第2の導体ペーストには
AgまたはAg/Ptを用いたものがよい。
第1の導体ペーストに含有されるガラスフリットはPb
O−5iOz −B20i等の一般的なものでよく、Z
nO−PbO−5iO□等の結晶化ガラスでも良い。含
有量は金属粉末重量を100重量部としたとき1.5〜
7重量部程度が望ましい。1.5重量部未満では基板と
の十分な強度が得られず、7重量部を越えると導体金属
の焼結を阻害するため抵抗値が著しく増大する。また、
過剰なガラスは導体からにじみ出したり、第2の導体の
はんだ濡れ性を悪化させる場合もある。
接着強度を向上させるために各種の添加剤を使うことが
できる。特にZnとCuが効果的で、基板と反応してス
ピネル化合物を形成し強固な接合層となる。含有量はZ
nとCuの一方もしくは両方が合計で6重量部を越えな
い範囲が望ましい。含有形態は金属のままでも酸化物で
もよく、有機金属化合物でもかまわない。そのほか、基
板とガラスの濡れをよくし、焼成中のガラスの軟化点を
下げ、ガラス基板側へ移動し易くさせる添加剤として一
般的な旧20.を10重量部を越えない範囲で含有せし
めることができる。
第2の導体ペーストでは第1の導体膜との接合のために
0.3〜2重量部のガラスを含有するのが好ましい。第
1の導体膜の表面にガラスが浮き出していることがあり
、この場合第2の導体の含有量が0.3重量部未満では
第1の導体膜と第20導体膜の界面で剥離してしまうか
らである。しかし、2重量部以上のガラスの含有は表面
のはんだ濡れ性を損なうので好ましくない。また、第2
の導体ペーストにははんだ濡れ性を向上させるために1
〜4重量部のBiz03を添加するのが望ましい。導体
表面に浮きでた極微量のBizO3ははんだと導体の濡
れを良(するフラックスの働きをする。1重量部未満で
あれば導体中に内包され、また第1の導体膜に吸収され
てしまい第2の導体膜のはんだ濡れには寄与しない。4
重量部を超えると、第2の導体膜のn12offが過剰
となりはんだ濡れ性が悪化する。
また、第1の導体ペースト、第2の導体ペーストとも、
ペースト化に際しては有機ビヒクルを12〜50重量部
含有せしめると良い。
電極の形成方法は通常の厚膜工程と同様にスクリーン印
刷、焼成でよく、焼成は第1の導体、第2の導体の個別
焼成でも同時焼成でも良い。
〔実施例〕
(イ)使用基板 5i0260重量部、Pb025重量部、820310
重量部、CaO10重量部から成るガラス粉末とアルミ
ナの粉末を一対一の割合で混合して調製した低温焼成基
板を用いた。
(ロ)導体ペーストの調製 第1表に示した組成比の導電金属粉、ガラス粉、添加剤
を12重量部のエチルセルロースを88重量部のターピ
ネオールに溶解させて調整した有機ビヒクルと混合し、
3本ロールにより十分混練して導体ペーストを得た。
第 表 G1:45%ZnO−35%PbO−15%5iOz−
5%B20゜G2:55%PbO−35%5iOz−1
0%B203(ハ)評価方法 第1表に示された導体ペーストの2種を用いて、焼成済
みの低温焼成セラミックス基板上に同時もしくは個別焼
成にて導体を形成し、以下に示した方法にて各種の評価
を行った。また比較のため第1表の導体ペーストと市販
の導体ペーストを1種だけ用いて1度の印刷焼成でその
結果を第2表に示した。
■ 熱エージング後の接着強度 基板上に2m×2閣の大きさで形成された膜厚約10μ
mの導体部を約230℃の2Ag/62Sn/36Pb
はんだ中に5秒間浸漬してはんだを付与する。
続いて同組成のはんだを用いてSnメツキ銅線を導体部
にはんだ付けし、150°Cの恒温槽中に放置する。1
000時間経過後取り出して銅線を80閣/秒の速度で
引っ張り、基板から銅線が剥離した時の強度を接着強度
とした。
■ 冷熱サイクル後の接着強度 上記と同様の方法で銅線を付与した試料片を40℃と1
50 ’Cの恒温槽にそれぞれ30分づつ交互にさらし
、これを1サイクルとして1000サイクル経過後上記
と同様の方法で接着強度を測定した。
■はんだ広がり率 10++aaX10nnnの大きさで膜厚約10μmの
導体膜を形成した基板をホットプレート上で約230°
Cに加熱する。温度が一定となったら導体膜上に直径1
mmの2Ag/ 62Sn/ 36Pbはんだポールを
のせ、ポール溶融時から10秒保持する。放冷した後、
溶融して広がったはんだポールの直径を測定し以下の計
算により広がり率を求めた。
はんだ広がり率=(溶融後のはんだポールの直径1)x
loo  (%) 第2表から、本発明の形成方法により形成した導体膜は
、1種のみの導体を用いた場合に比べて熱エージング後
の接着強度及びはんだ濡れ性の両方で良好な結果を示し
、それらの向上に非常に効果的であることがわかった。
〔発明の効果] 本発明によればセラミックス基板特に低温焼成基板高は
んだ濡れ性、高接着強度を有する導体を形成することが
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板と反応性の高い添加物を含み且つガラスフリット
    含有率の高い第1の導体ペーストを基板上に印刷、乾燥
    し、所望によりさらに焼成し、前記乾燥膜又は焼成膜上
    に高はんだ濡れ性を有する第2の導体ペーストを重ねて
    印刷、乾燥、焼成することを特徴とする厚膜導体の形成
    方法。
JP4237290A 1990-02-26 1990-02-26 厚膜導体の形成方法 Pending JPH03246990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4237290A JPH03246990A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 厚膜導体の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4237290A JPH03246990A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 厚膜導体の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03246990A true JPH03246990A (ja) 1991-11-05

Family

ID=12634215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4237290A Pending JPH03246990A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 厚膜導体の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03246990A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009170910A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Lg Chem Ltd 導電性パターン及びその形成方法
US7718273B2 (en) 2003-01-14 2010-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha Wiring material, wiring substrate and manufacturing method thereof, display panel, fine particle thin film material, substrate including thin film layer and manufacturing method thereof
JP2010199346A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Kyocera Corp 配線基板および配線基板の製造方法
JP2014107326A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Mitsubishi Materials Corp 回路基板及び半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7718273B2 (en) 2003-01-14 2010-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha Wiring material, wiring substrate and manufacturing method thereof, display panel, fine particle thin film material, substrate including thin film layer and manufacturing method thereof
US8088495B2 (en) 2003-01-14 2012-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Wiring material, wiring substrate and manufacturing method thereof, display panel, fine particle thin film material, substrate including thin film layer and manufacturing method thereof
JP2009170910A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Lg Chem Ltd 導電性パターン及びその形成方法
JP2010199346A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Kyocera Corp 配線基板および配線基板の製造方法
JP2014107326A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Mitsubishi Materials Corp 回路基板及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4172919A (en) Copper conductor compositions containing copper oxide and Bi2 O3
US6436316B2 (en) Conductive paste and printed wiring board using the same
JPH0759660B2 (ja) 導電性組成物
JP2001307547A (ja) 導電性組成物およびそれを用いた印刷回路板
JPH03246990A (ja) 厚膜導体の形成方法
JP2795467B2 (ja) 接着性良好な金属ペースト
JP3798979B2 (ja) 導電ペースト及びその使用
JP2917457B2 (ja) 導体ペースト
JPS63283184A (ja) 導体組成物を被覆した回路基板
JPH0465011A (ja) 銅導体ペースト
JPH01206508A (ja) 窒化アルミニウム基板用導体ペースト
JPH04319202A (ja) 厚膜導体形成用組成物
JPH06342965A (ja) セラミックス回路基板及びその製造方法
JPH0349108A (ja) 銅導体組成物
JP2968316B2 (ja) 積層型セラミックコンデンサ
JPS5946702A (ja) 絶縁性セラミツクペ−スト用無機組成物
JPH057343B2 (ja)
JPH0737420A (ja) 導体ペースト組成物及びそれを用いた回路基板
JPH07326835A (ja) 低温焼成セラミック回路基板
JPH01107592A (ja) 電気回路基板
JPH0548225A (ja) 導体ペースト
JPH01232797A (ja) セラミック多層回路基板
JP2001023438A (ja) 導電性ペーストおよびセラミック電子部品
JP2000049431A (ja) セラミック回路基板
JPH022244B2 (ja)