JPH02274B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02274B2
JPH02274B2 JP59040231A JP4023184A JPH02274B2 JP H02274 B2 JPH02274 B2 JP H02274B2 JP 59040231 A JP59040231 A JP 59040231A JP 4023184 A JP4023184 A JP 4023184A JP H02274 B2 JPH02274 B2 JP H02274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
sliders
extended
disposed
outermost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59040231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60183492A (ja
Inventor
Keizaburo Koizumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEOKUREEN KK
Original Assignee
SEOKUREEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEOKUREEN KK filed Critical SEOKUREEN KK
Priority to JP59040231A priority Critical patent/JPS60183492A/ja
Publication of JPS60183492A publication Critical patent/JPS60183492A/ja
Publication of JPH02274B2 publication Critical patent/JPH02274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクレーンに係り、更に詳しくは荷物を
吊り上げ吊り下げる為に巻き上げ部を、建物の天
井、地上に立設した柱等に配設されたX方向レー
ルと交差するY方向の一側及び他側の両方向に自
由に延出させることができるクレーンに関する。
周知の通り幾つかの先行技術を組合わせると建
物の天井、地上に立設した柱等に配設されたX方
向レールにX方向走行体が走行可能に配設されて
いると共に、該X方向走行体にはX方向と交差す
るY方向に向けてY方向伸縮体が配設され、上記
Y方向伸縮体は下部が開口されている筒体より成
るスライダーの複数を順次嵌合連結すると共に、
1つのスライダーがそれに連結された他のスライ
ダーに対してスライド可能にされており、これに
よりY方向の一側方向及び他側方向の双方に自在
に延出することができ、更に最先端に延出せしめ
られるスライダーに巻き上げ部をスライダーの一
側方向及び他側方向に走行自在に配設したクレー
ンが提案されている。
これによれば、全体が小型コンパクトでありな
がら地上の任意の場所にある荷物を比較的離れた
所迄自由に搬送できる。
然しながら従来の先行技術を組合わせた組合わ
せ技術によると、複数のスライダーの駆動機構が
特別に工夫されていない。従つて例えば、各スラ
イダーにロープを掛けロープ駆動方式とすること
が考慮される。これは幾つかの良さと共に不具合
もあることも事実である。
即ち、 ロープを長々と掛け回さねばならず、このロ
ープの掛け空間が大きく必要であることから、
全体をコンパクトにし難い。
使用経過に伴ないロープは伸長するので、掛
け外れ等が生じ易く保守管理が大変である。特
に複数のスライダー分だけロープがあるので、
その保守管理は余計に大変である。
そこで本発明はこれに代わる新しい複数のスラ
イダーの駆動装置をもつクレーンを発明するに至
つたもので、その要旨とする所は、建物の天井、
地上に立設した柱等に配設されたX方向レールに
X方向走行体が走行可能に配設されていると共
に、該X方向走行体にはX方向と交差するY方向
に向けてY方向伸縮体が配設され、上記Y方向伸
縮体は下部が開口されている筒体より成る3個以
上のスライダーの複数を順次嵌合連結すると共
に、1つのスライダーがそれに連結された他のス
ライダーに対してスライド可能にされており、こ
れによりY方向の一側方向及び他側方向の双方に
自在に延出することができ、更に最先端に延出せ
しめられるスライダーに巻き上げ部をスライダー
の一側方向及び他側方向に走行自在に配設したク
レーンに於いて; 上記Y方向伸縮体の最外側に位置するスライダ
ーの天面に、複数のピニオンギヤーを個々選択的
に駆動する為の摺動用モータを取付けると共に、
上記最外側スライダーの内側に位置するスライダ
ーの各々の天面に上記ピニオンギヤーと噛合うラ
ツクをそれら各々の長手方向に沿つて取付け、且
つ上記複数のピニオンギヤーの各々が最外側スラ
イダーの内側に位置するスライダーの各々に噛合
うことができるように、一番内側に位置するスラ
イダーを除いて他のスライダーの天面にピニオン
ギヤーを通すことのできる切欠溝が形成されて成
り、上記Y方向伸縮体全体が縮少した状態から伸
長する時は、一番内側に位置するスライダーから
順々に伸長駆動せしめられると共に、全体が伸長
した状態から縮小する時、最外側に位置するスラ
イダーの内側に位置するスライダーから順々に短
縮せしめられるように、その順番時に駆動せしめ
られるスライダーのラツクのみに対して対応する
ピニオンギヤーのみが噛合駆動するよう構成され
ていることを特徴とするクレーンであり、その目
的とする所は、複数のスライダーを伸縮する上記
Y方向伸縮体全体を小型コンパクトにできるスラ
イダーの伸縮駆動手段を提供すると共に、長期の
使用に於いても故障が少なく、比較的保守管理が
容易なる複数スライダーの伸縮駆動手段をもつク
レーンを提供するにある。
次に添付図面に従い本発明の実施例を詳述す
る。
図中1はクレーン本体を示し、X方向矢示2に
移動する為に建物の天井3に配設された2本のX
方向レール4,4にX方向走行体5,5が走行自
在に配設されている。上記X方向走行体5,5は
図示せざる電動機等の走行手段によつてX方向レ
ール4,4上を自由に走行することができる。
上記は通常用いられている天井クレーンのX方
向矢示2の移動手段であり、X方向矢示2と直交
するY方向の一側と他側の双方に矢示6で示すよ
うに移動する手段をもつ。即ち、上記X方向走行
体5,5の下部にY方向伸縮体7を固着する。該
Y方向伸縮体7は下部に開口部8が形成されてい
ると共に異なる直径に形成された複数のスライダ
ーS1,S2,S3によつて構成されている。
即ち、直径が一番大きいスライダーS1が次に大
きいスライダーS2を嵌合抱持し、次いでこのスラ
イダーS2が一番小さい直径のスライダーS3を嵌合
抱持して構成されているものである。これらスラ
イダーS1,S2,S3間には摺動を容易にする為の摺
動ガイドとして摩擦係数の小さいメタルベアリン
グ9が配設されている。
図の例ではスライダーの各四角に配した例を示
してある。これらによりスライダーS1内をスライ
ダーS2が、Y方向の一側及び他側に自在に走行で
き、又、スライダーS2内をスライダーS3がY方向
の一側及び他側に自在に走行できるのでY方向伸
縮体7はY方向の一側及び他側にわたつて自由に
伸縮できる。
即ち、10がスライダーS1,S2,S3の摺動手段
であり、図示せざる制御手段によつてスライダー
S1,S2,S3をY方向矢示6の一側方向11及び他
側方向12に延出させる為のものである。この摺
動手段10はX方向走行体5に固着しているスラ
イダーS1上に固着されており、長手方向に沿う一
側にスライダーS3を摺動せしめる為のピニオンギ
ヤー13,13が配設されていると共に他側には
スライダーS2を摺動せしめる為のピニオンギヤー
14,14が配設されている。
そして上記ピニオンギヤー13,13とスライ
ダーS3上に配設されたラツク15を係合させる為
にスライダーS1とS2上には第2図に示す如く切欠
溝16及び17が形成されている。これによつて
スライダーS1の上側に配設されたピニオンギヤー
13,13とスライダーS3上に配設されたラツク
15を係合せしめることができる。上記スライダ
ーS2上に形成された切欠溝17は第1図に示す如
く当該スライダーS2の全長に渡つては形成されて
いない。従つてピニオンギヤー13,13とラツ
ク15が係合したままであるとスライダーS2は切
欠溝17の長さの範囲内でしか摺動できなくなつ
てしまう。上記不具合を解消する為にピニオンギ
ヤー13,13は第2図中1点鎖線で示した如く
スライダーS3を摺動せしめた後は任意のクラツチ
機構を介して上方に移動するように構成されてい
る。
次いでスライダーS2の摺動手段について説明す
る。このスライダーS2を摺動せしめる為に当該ス
ライダーS2上に上記ラツク15と同様なラツク1
8が配設されている。そしてこのラツク18に上
記ピニオンギヤー14,14を係合する。この係
合を可能にする為にスライダーS1上に切欠溝19
が形成されている。
次いで20はスライダーS3内に、長手方向に走
行可能に配設された巻き上げ部であり、フツクH
を取着したワイヤーロープWの巻き上げ手段とス
ライダーS3内を走行する為の走行手段によつて構
成されている。上記走行手段としては種々のもの
が考慮されるが本実施例に於いては、スライダー
S3の垂直部にレール21,21を突設し、該レー
ル21,21上に巻き上げ部20上に配設した走
行用ローラ22,22を乗せる。そして上記走行
用ローラ22,22を巻き上げ部20内に配設し
た図示せざる電動機によつて正逆方向に回転させ
る。これによつて巻き上げ部20は最先端に位置
するスライダーS3内を一側方向11と他側方向1
2に走行することができる。
上記走行をスムースに行なわせる為に案内手段
としてスライダーS3上から突設されたガイド棒2
3,23に巻き上げ部20上から突設されたガイ
ド片24,24を嵌合せしめている。上記の事か
ら明らかな通り、Y方向伸縮体7を構成するスラ
イダーS1,S2,S3は互いに一定長さ伸長した時
は、連結されているスライダー同志が外れないよ
うにストツパー機構を有する。例えばスライダー
S3が一側方向11又は他側方向12に2/3突出す
るとスライダーS3上に突設されている突片25が
スライダーS2上に配設されたリミツトスイツチ2
6の押圧片26aに当接する。これによつてスラ
イダーS3の摺動が停止せしめられる。この時にス
ライダーS2とスライダーS3上からそれぞれ突設さ
れているストツパー27と28が当接してスライ
ダーS3がこれ以上摺動しないようにされている。
次いで29はスライダーS2上に配設された突片
であり、30はスライダーS3上に配設されたリミ
ツトスイツチである。上記リミツトスイツチ30
は突片29によつて押圧される押圧片30aを有
している。又スライダーS2上にストツパー31
が、スライダーS1上にはストツパー32がそれぞ
れ突設されており、スライダーS2が全長の2/3突
出した位置でこれらストツパー31と32は当接
するようになつており、スライダーS2がスライダ
ーS1に対して全長の2/3以上摺動しないように成
されている。33は巻き上げ部20の側面に突設
された突片であり、34はスライダーS3の内面壁
上に配設された押圧子34aを有するリミツトス
イツチである。
上記リミツトスイツチ26,30,34及び突
片25,29,33とストツパー27,28,3
1,32は一側方向11と他側方向12の両側に
それぞれ配設されており、巻き上げ部20とスラ
イダーS3,S2の一側方向11と他側方向12の両
方向への移動限度が規制されるようになつてい
る。尚、図中35は運搬する荷物、36は倉庫内
部、37は後部が開口される天蓋車を示してい
る。
次に上記実施例の動作を説明する。
第3図、第4図に示す如く天蓋車37上に積ま
れている荷物35を倉庫内部36内に搬入する場
合について説明すると、先ず巻き上げ部20を一
側方向11に移動させる。上記移動は図示せざる
制御機構によつて走行用ローラー22を回転せし
めて行なう。これによつて巻き上げ部20を一側
方向11、即ちY方向伸縮体7が延出する方向の
先端部に位置させることができるので、Y方向伸
縮体7の全長を有効に利用できるようになる。
次いでピニオンギヤー13を動作せしめてスラ
イダーS3を摺動させて一側方向11に延出させ
る。上記ピニオンギヤー13は、常時はスライダ
ーS3上に配設されたラツク15と離接しており、
動作時には摺動手段10内に配設されたクラツチ
手段によつて第2図中下方に移動してラツク15
と係合するように成されている。このようにして
スライダーS3が一側方向11に摺動せしめられて
摺動限度位置迄延出されると、スライダーS3上に
突設された突片25がスライダーS2上に配設され
ているリミツトスイツチ26の押圧片26aと当
接しこれを押圧する。このリミツトスイツチ26
の押圧片26aが突片25によつて押圧されると
その信号は摺動手段10に送信される。これによ
つてピニオンギヤー13の回転が停止せしめられ
ると共に当該ピニオンギヤー13は上方に持ち上
げられる。次いで摺動手段10はピニオンギヤー
14を第3図中反時計方向に回転させる。上記ピ
ニオンギヤー14は、スライダーS1上に形成され
た切欠溝19内を通つてスライダーS2上に配設さ
れているラツク18と常時係合している。この為
にスライダーS2は一側方向に摺動せしめられる。
このようにしてスライダーS3,S2を摺動させてY
方向伸縮体7の全長を延出せしめる。そして巻き
上げ部20に取着せしめられたフツクHが荷物3
5の上部に達つした時にこれを停止する。
次いで巻き上げ部20内の巻き上げ手段を動作
させてワイヤーロープWを伸ばしてフツクHを荷
物35に掛止する。
このようにしてフツクHを荷物35に掛止した
後に巻き上げ手段を動作させてワイヤーロープW
を巻き上げて荷物35を吊り上げる。
次いでピニオンギヤー14を上記と逆の方向、
即ち第3図中時計方向に回転せしめる。これによ
つてスライダーS2は他側方向12に摺動せしめら
れ原点位置、即ちスライダーS1に対して一側11
及び他側12の両方向に延出していない位置に戻
る。スライダーS2が原点位置に復帰せしめられた
時は図示せざる検出手段(例えばリミツトスイツ
チ等による。)によつてそれが検出されて摺動手
段10に送信される。上記信号を受信した摺動手
段10はピニオンギヤー14の動作を停止せしめ
ると共にピニオンギヤー13を上記とは逆の方向
に動作せしめる。上記ピニオンギヤー13が動作
せしめられることによつてスライダーS3は他側方
向12に摺動せしめられて原点位置に復帰する。
このようにスライダーS3,S2が原点位置に戻つ
た後にX方向走行体5を動作せしめて荷物35を
X方向2の一側又は他側方向に移動させる。上記
のようにしてX方向2の移動が終了した後に巻き
上げ部20の走行手段を動作せしめて当該巻き上
げ部20をスライダーS3の他側方向12端近傍に
位置せしめる。次いで上記と同様な手段によつて
スライダーS3及びS2を他側方向12に摺動させて
Y方向伸縮体7を他側方向12に延出させる。上
記延出によつて荷物35が搬入すべき位置迄移動
した時にはこの延出を停止する。そして巻き上げ
部20の巻き上げ手段を動作させて吊り下げてい
た荷物35をおろすようにする。
尚本実施例に於いてはスライダーS1,S2,S3
の摺動ガイドとしてメタルベアリング9を用いた
ので各々のスライダーS1,S2,S3を過不足無く嵌
合させながら而も低摩擦で摺動させることができ
た。しかし上記摺動ガイドとしてはこのメタルベ
アリング9に限定されることなく、例えば第6図
に示す如くスライダーS1とS2上にガイドローラ3
8を配設し、スライダーS1とS2がこのガイドロー
ラ38を介してスライダーS2と接触するようにし
てもよい。
以上詳述した如く本発明は、建物の天井、地上
に立設した柱等に配設されたX方向レール4,4
にX方向走行体5が走行可能に配設されていると
共に、該X方向走行体5にはX方向2と交差する
Y方向6に向けてY方向伸縮体7が配設され、上
記Y方向伸縮体7は下部が開口されている3個以
上の筒体より成るスライダーS1,S2,S3……So
複数を順次嵌合連結すると共に、1つのスライダ
ーがそれに連結された他のスライダーに対してス
ライド可能にされており、これによりY方向の一
側方向及び他側方向の双方に自在に延出すること
ができ、更に最先端に延出せしめられるスライダ
ーSoに巻き上げ部20をスライダーSoの一側方向
11及び他側方向12に走行自在に配設したクレ
ーンに於いて; 上記Y方向伸縮体7の最外側に位置するスライ
ダーS1の天面に、複数のピニオンギヤー13,1
4……を個々選択的に駆動する為の摺動用モータ
10を取付けると共に、上記最外側スライダーS1
の内側に位置するスライダーS2,S3……の各々の
天面に上記ピニオンギヤーと噛合うラツク18,
15……をそれら各々の長手方向に沿つて取付
け、且つ上記複数のピニオンギヤーの各々が最外
側スライダーS1の内側に位置するスライダーS2
S3……の各々に噛合うことができるように、一番
内側に位置するスライダーSoを除いて他のスライ
ダーの天面にピニオンギヤーを通すことのできる
切欠溝が形成されて成り、上記Y方向伸縮体全体
が縮少した状態から伸長する時は、一番内側に位
置するスライダーSoから順々に伸長駆動せしめら
れると共に、全体が伸長した状態から縮小する
時、最外側に位置するスライダーの内側に位置す
るスライダーS2から順々に短縮せしめられるよう
に、その順番時に駆動せしめられるスライダーの
ラツクのみに対して対応するピニオンギヤーのみ
が噛合駆動するよう構成されていることを特徴と
するクレーンなので、Y方向伸縮体を小型コン
パクトにすることができる。即ちロープの掛け回
し空間が必要ないからである。又各スライダーの
天面にラツクを設け、最外側のスライダーの天面
に摺動モータを取付け、そのピニオンギヤーを各
ラツクに噛合わせればよいから、各スライダーを
密接して抱合せしめることができるからである。
而もラツクやピニオンギヤー自体の取付スペース
は小ですむからである。それ故車輛、特に小型車
輛の搬入、搬出装置として好適となる。ラツク
とピニオンギヤーの噛合い駆動は確実であつて、
ロープのように掛け外れるおそれが少ないことか
ら、長い使用に於ける保守も容易である。等実用
上各種利点を呈する。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の実施例を示し、第1図は斜
視図、第2図はY方向伸縮体の幅方向に沿う断面
図、第3図、第4図は動作状態説明図、第5図は
スライダーの摺動順序を説明する図、第6図は摺
動ガイドの他の例を示す図である。 尚図中1…本体、2…X方向、3…建物の天
井、4…X方向レール、5…X方向走行体、6…
Y方向、7…Y方向伸縮体、11…一側方向、1
2…他側方向、20…巻き上げ部、S1,S2,S3
スライダーを示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 建物の天井、地上に立設した柱等に配設され
    たX方向レール4,4にX方向走行体5が走行可
    能に配設されていると共に、該X方向走行体5に
    はX方向2と交差するY方向6に向けてY方向伸
    縮体7が配設され、上記Y方向伸縮体7は下部が
    開口されている筒体より成る3個以上のスライダ
    ーS1,S2,S3……Soの複数を順次嵌合連結すると
    共に、1つのスライダーがそれに連結された他の
    スライダーに対してスライド可能にされており、
    これによりY方向の一側方向及び他側方向の双方
    に自在に延出することができ、更に最先端に延出
    せしめられるスライダーSoに巻き上げ部20をス
    ライダーSoの一側方向11及び他側方向12に走
    行自在に配設したクレーンに於いて; 上記Y方向伸縮体7の最外側に位置するスライ
    ダーS1の天面に、複数のピニオンギヤー13,1
    4……を個々選択的に駆動する為の摺動用モータ
    10を取付けると共に、上記最外側スライダーS1
    の内側に位置するスライダーS2,S3……の各々の
    天面に上記ピニオンギヤーと噛合うラツク18,
    15……をそれら各々の長手方向に沿つて取付
    け、且つ上記複数のピニオンギヤーの各々が最外
    側スライダーS1の内側に位置するスライダーS2
    S3……の各々に噛合うことができるように、一番
    内側に位置するスライダーSoを除いて他のスライ
    ダーの天面にピニオンギヤーを通すことのできる
    切欠溝が形成されて成り、上記Y方向伸縮体全体
    が縮少した状態から伸長する時は、一番内側に位
    置するスライダーSoから順々に伸長駆動せしめら
    れると共に、全体が伸長した状態から縮小する
    時、最外側に位置するスライダーの内側に位置す
    るスライダーS2から順々に短縮せしめられるよう
    に、構成され、上記順番的な伸縮を可能にする為
    に、1つのピニオンギヤーが下動してそれに対応
    するラツクに噛み合つている時、他のピニオンギ
    ヤーは上動し、それに対応するラツクと非噛合の
    位置に後退せしめられ、その順番時に駆動せしめ
    られるスライダーのラツクのみに対して対応する
    ピニオンギヤーのみが噛合駆動するよう構成され
    ていることを特徴とするクレーン。
JP59040231A 1984-03-02 1984-03-02 クレ−ン Granted JPS60183492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040231A JPS60183492A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 クレ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040231A JPS60183492A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 クレ−ン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60183492A JPS60183492A (ja) 1985-09-18
JPH02274B2 true JPH02274B2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=12574954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59040231A Granted JPS60183492A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 クレ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517687A (ja) * 2007-02-08 2010-05-27 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 患者の***交換および四肢取扱システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007009139U1 (de) * 2007-06-29 2007-09-06 Robel Bahnbaumaschinen Gmbh Schienenkran zum Transport von Schienen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921849A (ja) * 1972-06-28 1974-02-26
JPS56141298A (en) * 1980-03-31 1981-11-04 Taisei Corp Article disposing carrying device in article storing place
JPS58144088A (ja) * 1982-02-05 1983-08-27 ヌオボ・ピクノネ・エス・ペ−・ア− 上方走行クレ−ン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120495A (en) * 1980-02-26 1981-09-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Skewed propeller incorporating auxiliary blades
JPS6018599B2 (ja) * 1980-07-10 1985-05-11 三井造船株式会社 舶用プロペラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921849A (ja) * 1972-06-28 1974-02-26
JPS56141298A (en) * 1980-03-31 1981-11-04 Taisei Corp Article disposing carrying device in article storing place
JPS58144088A (ja) * 1982-02-05 1983-08-27 ヌオボ・ピクノネ・エス・ペ−・ア− 上方走行クレ−ン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517687A (ja) * 2007-02-08 2010-05-27 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 患者の***交換および四肢取扱システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60183492A (ja) 1985-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4441539B2 (ja) トロリーならびに該トロリーが利用される駐車装置
US4297071A (en) Weight transfer apparatus
US3823839A (en) Cartop carrier elevator
US3204785A (en) Storage apparatus
US5249642A (en) Lifting apparatus
US4170310A (en) Installation for mechanical storage, particularly for the parking of automotive vehicles
DE102013003849A1 (de) System zum Bewegen von Lasten
US6168365B1 (en) Parking facility with movable pallets for carrying vehicles to storage locations
US3159293A (en) Truck for parking vehicles
JPH02274B2 (ja)
JPH042823Y2 (ja)
US2936082A (en) Parking device
US3999671A (en) Article handling system
JPS6341424Y2 (ja)
JPH04281969A (ja) 立体駐車設備のエレベータ用のキャリッジ装置
CN113682929A (zh) 一种可适用于电梯的开门保持***
JP2000026081A (ja) 移動リフト装置のピットカバー装置
KR102646883B1 (ko) 자동 주차 설비
US4046266A (en) Retractable cargo transfer apparatus
SU1546410A1 (ru) Механизм подъема груза
DE19825312A1 (de) System zum Steuern der Bewegungen einer Lasthebevorrichtung
JP3918018B2 (ja) 完全開放構造を有するスライド式開閉テントにおけるテントユニットの脱輪防止構造
JP3940968B2 (ja) テントユニットの完全開放構造を有するスライド式開閉テント
SU691359A1 (ru) Проходной автоматизированный стеллаж
RU1787927C (ru) Погрузочно-разгрузочное устройство