JPH02265690A - 水処理装置 - Google Patents

水処理装置

Info

Publication number
JPH02265690A
JPH02265690A JP8537989A JP8537989A JPH02265690A JP H02265690 A JPH02265690 A JP H02265690A JP 8537989 A JP8537989 A JP 8537989A JP 8537989 A JP8537989 A JP 8537989A JP H02265690 A JPH02265690 A JP H02265690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
ferromagnetic
water
msu
magnetic separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8537989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nagata
英樹 永田
Takashi Amamiya
隆 雨宮
Nobuyuki Yamada
信幸 山田
Shintarou Hatate
幡手 伸太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP8537989A priority Critical patent/JPH02265690A/ja
Publication of JPH02265690A publication Critical patent/JPH02265690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、磁場を利用して水質の改善或いは水の浄化を
行うことを目的とした水処理装置に関する。
(ロ)従来の技術 工業用水や飲料水等の給水系、冷却水等の循環水また使
用後の水を適切な処理をして放水する排水系等、水を利
用する施設の殆どのものは、波路を構成する配管或いは
途上にある水処理機器の腐食、及びスケールの付着とい
う問題を内包している。
それらの問題を予防する手段として防錆剤等の薬品の投
入が古くから行われているが、薬品の投入の場合は、薬
品の費用と水質に応じた投入量の管理が必要な点で労力
を要する。
また、特に上水道等飲用に供する給水系の場合は、安全
衛生上の観点から薬品の投入は好ましくない。
以上の様な背景から、化学薬品を用いずに電場や磁場を
使って物理的に水を処理し、配管や機器の腐食、スケー
ル付着を予防しようとする水処理装置が最近注目されて
きた。
例えば、特開昭63−116797号、特開昭63−2
70593号や電気学会研究会資料MAG−87−10
9,)’IAG〜88155に、水中に懸濁微粒子とし
て浮遊している常磁性赤さび(Fezes)の微粒子を
強磁性黒さび(Fe304)の微粒子に代えて凝集させ
、水槽内に沈澱させ除去する水処理装置が記載されてい
る。
また、特開昭63−270593号に、配管壁についた
常磁性赤さびのスケールを強磁性黒さびに変え、剥離さ
せる水処理装置が記載されている。
また、特開昭59−43208号や特開昭60−482
09号に、強磁性細線の周囲に形成される高勾配磁場に
よって非常に小さい微粒子も吸着除去でき、また、磁場
をなくすことによって簡単に吸着した微粒子の洗浄がで
きる水処理装置が記載されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかし、上記した水処理装置は、未だ、以下の解決すべ
き課題を有していた。
即ち、特開昭63−116797号等に記載の水処理装
置(以後磁気処理装置と呼ぶ)においては、水中に懸濁
微粒子として浮遊している常磁性赤さび(FelOs)
の微粒子を強磁性黒さび(pe304)の微粒子に代え
て凝集させ、水槽内に自然沈澱させ除去するため、水中
に浮遊している極めて小さい微粒子は除去できない。
特開昭63−270593号に記載の水処理装置(以後
磁気処理装置と呼ぶ)においては、配管壁についた常磁
性赤さびのスケールを黒さびに変え、剥離させるもので
あるため、剥離して下流に流れたスケールが不適当な場
所に堆積したり、バルブ等の目詰まりの原因となる。
特開昭59−43208号等に記載の水処理装置(以後
磁気分離装置、と呼ぶ)においては、強磁性体の微粒子
は容易に吸着できるが、常磁性の微粒子は強い磁場が必
要で装置が大形化し、コストがかかる。また、微粒子を
吸着除去する為のフィルタエレメントに強磁性細線を用
いるので、わずかな腐食で破断しやす(、フィルタエレ
メントの吸着性能の低下、強磁性細線とフィルタエレメ
ントからの脱離飛散等がおこりやすい。さらに、フィル
タエレメントの吸着能力を高める為、強磁性細線を密に
集積させており、スケールの付着により目詰まりを起こ
しやすい。
本発明は、上記課題を解決することができる、即ち、従
来の磁気処理装置及び磁気分離装置がそれぞれ有するl
K題を、両装置の効果を維持しつつ、その問題点を解消
し、水質の改善及び浄化をより効果的で確実に達成でき
、かつ、長期にわたって安定にその性能を維持できる水
処理装置を提供することを目的としている。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、流体処理流路に、永久磁石、電磁石、超電導
磁石等により発生形成された磁界内に処理水を導入し、
同処理水中に多数の強磁性細線または強磁性体小片から
なるフィルタエレメントとを配設した高勾配磁場により
処理水に浮遊している磁性体微粒子を吸着除去させる磁
気分離装置と、永久磁石、電磁石、超電導磁石等により
発生形成された磁界内を処理水を導入して磁気的処理を
行う磁気処理装置とを設置し、かつ、磁気分離装置を磁
気処理装置の後段に配設したことを特徴とする水処理装
置に係るものである。
(ホ)作用 本発明は、流体処理流路の前段に上記した構成を有する
磁気処理装置を設けているので、流体を構成する水分子
或いは水中の溶存物質を変化させ、下流でのスケールの
析出防止や、腐食の防止、又、既に配管内壁に析出して
いる鉄さびのスケールを還元し、常磁性の赤さびから強
磁性の黒さびに変えてはく離させる効果を持ち、かつ、
水中に浮遊している常磁性の赤さび粒子をも強磁性の黒
さび粒子にかえて、凝集させることができる。
その後、流体流路の後段に配設した磁気分離装置によっ
て、その磁場内に設置された強磁性細線または強磁性体
小片の周囲に形成される高勾配磁界を利用して、前記磁
気処理装置の磁気作用により強磁性微粒子として下流に
流出した水中の鉄さび粒子或いは配管から剥離した鉄さ
びのスケールをより効果的で確実に吸着除去することが
できる。
さらに、磁気分離装置に充填されるフィルタエレメント
を構成する強磁性細線又は強磁性体小片の腐食及び同フ
ィルタエレメントへのスケールの付着を防止することに
より、磁性体微粒子の吸着性能の低下及びフィルタの目
詰まりによる流量の低下を防止することができる。
以下に、数式を用いて、簡単に、高勾配磁場を用いた磁
性微粒子の吸着原理を説明する。
高勾配磁界を用いた磁気分離装置では、流体中に浮遊し
ている磁性微粒子は、磁場の力によりフィルタエレメン
トへ引き寄せられ吸着されるわけであるが、その磁性微
粒子に働く磁場の力は下式で表される。
FM −V−M(H) ・dH/dx      ・・
・(1)ここで、F、は磁性体微粒子に働く磁場の力、
Vは磁性体微粒子の体積、M (H)は磁性体微粒子の
磁化の大きさ、Hは磁性微粒子がある空間の磁場強度、
d■/dxは同じ空間の磁場勾配である。又、?l (
H)は、M (If)・χ■で表され、χは磁性微粒子
の磁化率で物性値である。
第1表に、鉄さびの代表的成分であるα−PeO(OH
L  α−FezOs+ FezOaの5 koe中で
の磁化の強さを示す。
第1表に示すように、常磁性微粒子であるα−Feo 
(OH)やα−F+403の磁化の大きさは、強磁性微
粒子であるFezO4のの磁化に比べ、数百分の1しか
ない。
従って、常磁性の鉄さびの微粒子において、同じ大きさ
の強磁性の鉄さび微粒子に相当する磁場の力を受けるよ
うにする為には、非常に大きな磁場をかけて(1)式中
の微粒子の磁化M (l()と磁場勾配dH/dxを大
きくする他はないのである。
ところが、高勾配磁気分離装置に流入してくる磁性微粒
子が上流で既に常磁性のさび(赤さび)微粒子から強磁
性のさび(黒さび)微粒子に変わっていたり、また、凝
集して体積が増えていたりすれば、(1)式のM (H
)やVが既に大きくなっているのであるから、比較的小
さい磁場強度Hにおいて、即ち、それほど強い磁石を使
わなくてもより確実に磁性体微粒子を吸着することがで
きるのである。
(へ)実施例 以下、添付図に示す実施例に基づいて、本発明に係る水
処理装置Aを具体的に説明する。
第1図に示したように、本実施例は、ビルBに水処理装
置Aを設置した例である。
同図において、図示しない水道本管から分岐した第1給
水管11は、止水栓12.量水器13を通して受水タン
ク14に接続されている。
また、受水タンク14は、ポンプ15によって、第2給
水管16を介してビルBの屋上に設置した高置タンク1
7に接続されている。
さらに、高置タンク17は、第3給水管18によってビ
ルBの各階の使用個所に接続されている。
かかる給水流路において、本発明の要旨をなす水処理装
置Aは、第1給水管11及び第3給水管18の中途に設
けられている。
そして、同水処理装置Aは、第1図に示すように、前段
装置を形成する磁気処理装置MTUと、後段装置を形成
する磁気分離装置MSUとから形成されている。
ここに、磁気処理袋!l’lTUは、後述するように、
永久磁石、電磁石、超電導磁石等により発生形成された
磁界内を処理水を導入して磁気的処理を行うものである
一方、磁気分離装置MSUは、後述するように、永久磁
石、電磁石、超電導磁石等により発生形成された磁界内
に処理水を導入し、同処理水中に多数の強磁性細線50
または強磁性体小片からなるフィルタエレメントを配置
して、内部に磁気分離流路P!を形成しており、同磁気
分離流路P2内に形成した高勾配磁場により、処理水に
浮遊している磁性微粒子を吸着除去させることができる
第2図〜第5図を参照して、水処理装置Aの構造をさら
に詳細に説明する。
なお、本実施例では、水処理装置Aを構成する磁気処理
装置MTUと磁気分離装置MSUとは、水処理装置Aの
全体構成のコンパクト化を図るために一体的に形成され
ている。
しかし、磁気処理装置MTυと磁気分離装置)IStl
とは、それぞれ独立した別体として形成することもでき
ることは勿論である。
第2図及び第3図において、30は軟鉄等を素材とする
リターンフレームであり、後述する永久磁石31.32
とともに、磁気回路を形成することができる。
本実施例において、かかるリターンフレーム30は、上
下壁30a、 30bと、左右側壁30c、30dとか
ら構成されている。
また、リターンフレーム30は、その上下壁30a。
30bの内面に、それぞれ、矩形板状の上下永久磁石3
1.32を取付けており、両永久磁石31.32間に第
3図に示す様に磁界発生部Mが形成されている6かかる
磁界発生部M内には、第2図に示すように、それぞれ流
体流入口33と流体流出口34とを具備する長尺の矩形
箱体からなる非磁性体セル35と、同非磁性体セル35
内に並列状態に形成し、磁気処理装置MTυとして機能
する磁気処理槽36と、磁気分離装置MSUとして機能
する磁気分離槽37とから形成される。
そして、磁気処理槽36内には磁気処理流路P1が設け
られるるとともに、磁気分離処理槽37内には、上記磁
気処理流路p+と連通連結する磁気分離流路P2が設け
られている。
なお、本実施例において、磁気分離槽37は、屈曲流路
を形成するため、複数の区画処理槽37a〜37e、よ
り構成されている。
第4図及び第5図を参照してさらに詳細に説明すると、
長尺箱体形状を有する非磁性体セル35は、仕切vi、
38.39.40,41.42によって一つの磁気処理
槽36と、磁気分離槽37を形成する五つの区画処理槽
37a〜37eに仕切られている。
そして、磁気処理装置MTυを形成する上記磁気処理槽
36は、その内部に磁気処理流路P1を形成するととも
に、その前面に流体流入口33を設けており、一方、磁
気分離装置MSU ’を形成する区画処理槽37a〜3
7eは、それぞれ、その内部に磁気分離流路P2を形成
するとともに、その他端側に位置する区画処理槽37e
は、その前面に流体流出口34を設けている。
さらに、第4図に示すように、仕切板3B、39,40
゜41.42のうち、仕切板38.40.42は前端を
非磁性体セル35の前面に連結するとともにその後端と
非磁性体セル35の下面との間に連絡流路45.46.
47を形成している。一方、仕切板39.41は後端を
非磁性体セル35の下面に連結するとともにその上端と
非磁性体セル35の下面との間に連絡流路48.49を
形成している。
かかる構成によって、磁気処理装置MTUを構成する磁
気処理槽36と、磁気分離袋!MSUを構成する全区画
処理M37a 〜37eは、連絡通路45.48,46
゜49.47を介して直列的にかつ屈曲しながら連通さ
れることになり、非磁性体セル35に屈曲処理流路を形
成することができる。
また、第5図から明らかなように、磁気処理装置MTU
を形成する磁気処理流路p、は、上下方向の間隔を薄く
して、その断面積を、磁気分離装置MSUを形成する各
区画処理槽37a〜37eの磁気分離流路P、の断面積
より小さくしている。
かかる構成によって、磁気処理装置MTIJを形成する
磁気処理流路P、は、磁気処理の高効率を確保するのに
必要な流速を得ることができる。
次に、磁気分離装置!fMsUを形成する各区画処理槽
37a、 37b、 37c、 376、、37eの内
部構成について説明する。
第4図及び第5図に示すように、フィルタエレメントと
して作用する多数の強磁性細線50が、各区画処理槽3
7a、 37b、 37c、 37d、 37eの内で
処理流体の流れの方向と平行に配設されている。
そして、これらの強磁性細線50は、等間隔を隔てて、
密で、しかも相互に平行に並設されている。
以下、上記した磁気分離装置MSUにおける高勾配磁場
の形成原理を説明する。
第6図に磁場の方向に直交するように強磁性細線50を
配置した磁気分離装[MSUの概念的構成を示す。
即ち、第6図において、強磁性細線50に対して垂直方
向の磁気分離装置MSUの断面が表されており、間隔を
あけて配設したN極磁石31とS極磁石32との間で、
流体は紙面に垂直に紙面の表から裏(または裏から表)
へ流れていくことになる。
そして、かかる磁気分離装置WMsIIによって発生し
た磁場において、磁力線49の流れは、矢印を含む実線
で示すようになる。
即ち、磁力線49は、N極磁石31からS極磁石32へ
向かうが、途中に配置されている強磁性細線5゜内を集
積して流れ、強磁性細線50の近傍は磁界が歪むため、
強磁性細線50の近傍には高勾配の磁場、が形成される
従って流体中に浮遊している磁性微粒子51は破線で示
す矢印に沿って強磁性細線50に吸着する。
このように、磁気分離装置MSUでは、強磁性細線50
に磁性微粒子51を吸着させることができ、かつ、強磁
性細線50の吸着能力は、磁化が大きい強磁性の磁性微
粒子51に対して著しく大きくなる。
従って、N極磁石31とS極磁石32間に多数の強磁性
細線50を配置しておけば、その吸着面積を増大させる
ことができ、多量の強磁性微粒子を効率良く確実に吸着
除去することができる。
さらに、磁気分離装置MSUの性能は、一般に、実効長
さしeを用いて以下の式(1)で示される。
Le=(L/a)(vm/vo)・・・・・・(2)こ
こに、Lとaはそれぞれ強磁性紙綿50の有効長と半径
で、Voは処理水流速、Vmは次式(3)で与えられる
磁気速度である。
Vm=(2/9)  (Z、  ・Ms−Ho−b ”
  ・71 ・a) ・”(3)上記式(3)で、I、
とbは磁性微粒子51の比磁化率と半径、Msは強磁性
細線の飽和磁束密度、Iloは印加磁界の強さ、ηは磁
性微粒子51に対する流体の粘性係数である。
つまり、Leの値が大きいほど高勾配磁気分離としての
性能は向上することになり、磁気分離装置VIsuの磁
性微粒子51の吸着除去性能を向上させるには、式(2
)で示される処理水流速Voを低下させればよい。
これより、磁気分離装置MSUを構成する各区画処理槽
37a、37b、37c、37d、37e内に形成した
磁気分離流路ptは、その断面積を磁気処理流路P1の
断面積より大きくしているので、処理水の流速を低下す
ることができ、より小さい磁気分離性能を提供すること
が可能となる。
次に上記構成を有する水処理装置Aによる処理水の処理
方法について説明する。
処理水は、まず、流体流入口33を通して磁気処理装置
MTU内に形成した磁気処理流路P、内を通過し、その
後、磁気分離装置nsu内に形成し、複数の磁気分離流
路P2からなる屈曲流路内を通過し、最後に、流体流出
口34より所望の個所へ送給されることになる。
そして、かかる水処理において、まず、流体処理流路の
前段に設けた磁気処理装置)’ITIIによって、流体
を構成する水分子或いは水中の溶存物質を変化させ、下
流でのスケールの析出防止や、腐食の防止、又、既に配
管内壁に析出している鉄錆のスケールを還元し、常磁性
の赤さび微粒子から強磁性の黒さび微粒子に変えてはく
離させる効果を持ち、かつ、水中に浮遊している常磁性
の赤さび粒子をも強磁性の黒さび粒子にかえて、凝集さ
せることができる。
その後、流体流路の後段に配設した磁気分離装置MSU
によって、その磁場内に設置された磁性細線または磁性
体小片の周囲に形成される高勾配磁場を利用して、磁気
分離装置MSUの磁気作用により強磁性粒子として下流
に流出した水中の鉄さび粒子をより効果的で確実に吸着
除去することができる。
さらに、磁気分離装置H5Uに充填されるフィルタエレ
メントを構成する強磁性細線又は強磁性体(Dm食Et
び同フィルタエレメントへのスケールの付着を防止する
ことにより、磁性微粒子の吸着性能の低下及びフィルタ
の目詰まりによる流量の低下を防止することができる。
また、本実施例では、同一の水処理装置A内に磁気処理
装置?lT[Iと磁気分離装置MSυとを形成すること
ができるので、水処理装置Aの構造をコンパクトに保持
し、設置スペースの節約及び装置コストの低減を図るこ
とができる。
さらに、本実施例では、磁気処理流路P+の断面積と磁
気分離流路P、の断面積を異ならせている、即ち、磁気
処理流路Ptの断面積を磁気分離流路P。
の断面積より小さくしている。
従って、流路断面積が狭い磁気処理流路P、において、
流速を磁気処理を行うのに最も適した速度に設定するこ
とが可能となり、磁気処理の効果の効率を顕著に向上さ
せることが出来る さらに、流路断面積が広い磁気分離流路P!においては
、流速を磁気処理流路P1よりもかなり低下させること
が可能となり、磁気分離の性能を顕著に向上させること
が出来る。
従って、上述した磁性微粒子の除去効果をさらに向上す
ることができる。
なお、上記した実施例において、磁場を形成するに際し
ては永久磁石31.32を用いたが、これに限定される
ものではなく、電磁石、超電導磁石等により磁場を形成
することもできる。
また、強磁性細線50は、腐食等を考慮して、強磁性の
ステンレス線を用いるのが好ましいが、何らステンレス
線に限定されるものではなく、強磁性を有するものであ
れば、他の素材からなる線を用いることもできる。
さらに、強磁性細線50は、網目状或いは簾状に織り込
まれてたもの、グラスウール状に形成したもの1、磁性
体の薄板をエツチングまたは打ち抜き等により細線部分
が残るように加工したもの、又は、非磁性体薄層たに強
磁性体をプリント加工したものとすることもできる。
また、第2表に、磁気分離装置MSUを形成する磁気分
離流路P、に用いられる強磁性細線の好ましい特性及び
流路空間占積率を示す。
第2表 ンレス線等の線状体に限定されるものではなく、例えば
、フィラメント状、帯常、或いは、強磁性体小片を用い
ることもできる。
また、第7図に本発明に係る水処理装置Aの他の実施例
が示されている。
図示するように、本実施例は、第1給水管11に、水処
理装置Aの前段をなす磁気処理装置MTUのみを設置す
る七ともに、水処理装置Aの後段をなす磁気分離装置M
SLIを第2給水管16に設置している。
一方く第2給水管16に、もう一つ設けた水処理装置A
の前段をなす磁気処理装置MT[Iのみを設置するとと
もに、水処理装置Aの後段をなす磁気分離装置MStl
を蛇口等の使用個所に設けている。
かかる構成によって、第1図に示した水処理装置Aを開
襟の水処理効果を奏することができる。
即ち、第1段階の水処理装置Aを形成する磁気分離装置
MSUを利用して、受水タンク14中で常磁性の赤さび
微粒子から強磁性の黒さび微粒子に変わり、凝集しなが
ら同タンク14から流出した強磁性微粒子及び揚水管と
して機能する第2給水管16しかし、強磁性細線50は
、何ら強磁性体のステからall離した強磁性の黒さび
のスケール金、同時に除去することができる。
同様に、第2段階の水処理装置Aを形成する磁気分離装
置Mstlを利用して、高置タンク17中で、常磁性の
赤さび微粒子から強磁性の黒さび微粒子に変わり、凝集
しながら同タンク17から流出した強磁性微粒子及び揚
水管として機能する第3給水管18中の剥離した強磁性
の黒さびのスケールを、同時に除去することができる。
さらに、磁気分離装置MSUに充填されるフィルタエレ
メントを構成する強磁性細線又は、強磁体小片の腐食及
び同フィルタエレメントへのスケールの付着を防止する
ことにより、磁性微粒子の吸着性能の低下及びフィルタ
の目詰まりによる流量の低下を防止することができる。
(ト)発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、従来
の磁気処理装置により処理された流体中の鉄さびの微粒
子や磁気処理装置の作用により、磁気処理装置の下流に
て配管内壁等に付着していたスケールが剥離することに
より流体中へ放出された鉄さびの微粒子をより効果的で
確実に下流に設置されている高勾配磁気分離装置により
吸着除去できるので、該水処理装置下流の使用端或いは
排水端による清浄で、濁りのない水を供給することがで
きる。
また、磁気処理装置の作用により、高勾配磁気分離装置
に充填されているフィルタエレメントの防蝕やスケール
の付着防止が期待できるので、同フィルタエレメントの
腐食やスケールの付着を防止することができ、高勾配磁
気分離装置の性能を長期にわたり安定して得ることがで
きる。
また、高勾配磁気分離装置のフィルタエレメントへ吸着
した磁性体微粒子は磁場を解除することにより容易にフ
ィルタエレメントより脱離するので、フィルタエレメン
トの洗浄または、磁性体微粒子のスラッチの回収にも沈
澱槽や、濾過等の一般的に用いられている他の微粒子の
分離手段に比べ、はるかに容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る水処理装置をビルに設置した場合
の設置状態説明図、第2図は水処理装置の全体構造を示
す斜視図、第3図は水処理装置の概念的断面側面図、第
4図は同断面子面図、第5図は第4図1−1線による断
面図、第6図は高勾配磁気分離の原理説明図、第7図は
他の実施例に係る水処理装置をビルに設置した場合の設
置状態説明図である。 図中、 A:水処理装置 MSU:磁気分離装置 MTU :磁気処理装置 Pl:磁気処理流路 P2:磁気分離流路 30:  リターンフレーム 31:永久磁石 32:永久磁石 50:強磁性細線 51:磁性微粒子 第1図 第 図 第 図 第 図 37(MSU)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、流体処理流路に、永久磁石、電磁石、超電導磁石等
    により発生形成された磁界内に処理水を導入し、同処理
    水中に多数の強磁性細線または強磁性体小片からなるフ
    ィルタエレメントとを配設した高勾配磁場により処理水
    に浮遊している磁性体微粒子を吸着除去させる磁気分離
    装置(MSU)と、永久磁石、電磁石、超電導磁石等に
    より発生形成された磁界内を処理水を導入して磁気的処
    理を行う磁気処理装置(MTU)とを設置し、かつ、磁
    気分離装置(MSU)を磁気処理装置(MTU)の後段
    に配設したことを特徴とする水処理装置。 2、磁気分離装置(MSU)のフィルタエレメントを構
    成する強磁性細線は、網目状或いは簾状に織り込まれて
    いることを特徴とする請求項1記載の水処理装置。 3、磁気分離装置(MSU)のフィルタエレメントを構
    成する強磁性細線は、グラスウール状に形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の水処理装置。 4、磁気分離装置(MSU)のフィルタエレメントを構
    成する強磁性細線は、磁性体の薄板をエッチングまたは
    打ち抜き等により線部分が残るように加工したもの、又
    は非磁性体薄板に強磁性体をプリント加工したものから
    なることを特徴とする請求項1記載の水処理装置。
JP8537989A 1989-04-03 1989-04-03 水処理装置 Pending JPH02265690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8537989A JPH02265690A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8537989A JPH02265690A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265690A true JPH02265690A (ja) 1990-10-30

Family

ID=13857096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8537989A Pending JPH02265690A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02265690A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018153771A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 トリニティ工業株式会社 マグネットフィルター

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676215A (en) * 1979-11-26 1981-06-23 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Magnetic filter
JPS5943208A (ja) * 1982-08-31 1984-03-10 上津原 一人 ジヨイント方法
JPS6159163A (ja) * 1984-08-30 1986-03-26 松下電器産業株式会社 冷媒加熱式空気調和機の冷媒循環量制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676215A (en) * 1979-11-26 1981-06-23 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Magnetic filter
JPS5943208A (ja) * 1982-08-31 1984-03-10 上津原 一人 ジヨイント方法
JPS6159163A (ja) * 1984-08-30 1986-03-26 松下電器産業株式会社 冷媒加熱式空気調和機の冷媒循環量制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018153771A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 トリニティ工業株式会社 マグネットフィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3223450B2 (ja) 超高磁気流体処理装置
JPH09327695A (ja) 水質浄化方法とその装置
JPH02265690A (ja) 水処理装置
JPH02303595A (ja) 給水浄化装置
JPH02265689A (ja) 水処理装置
JPH02265691A (ja) 水処理装置
GB2228431A (en) Electromagnetic filter with a high field gradient
JPS58143814A (ja) 磁気分離装置
JPH04300608A (ja) 槽内水の循環浄化システム
JP4206691B2 (ja) 磁性体を用いた浄化装置
KR100697502B1 (ko) 자기 필터 장치
JPH1128470A (ja) 貯水槽の活水装置
JPH02303594A (ja) 給水浄化装置
JPS61153117A (ja) 磁気フイルタ
JP2004195436A (ja) 液体の磁気式処理方法及び磁気式処理装置
JPS6331704Y2 (ja)
JPH0780491A (ja) 廃水等の生物学的処理方法
JP2003038984A (ja) 磁性体を用いた浄化装置
JPS63116797A (ja) 貯水槽の赤水処理装置
JPH02265613A (ja) 高勾配磁気分離装置
JP2003334564A (ja) 磁性体を用いた浄化装置
JPH01262911A (ja) 流体中の不純物浄化装置
JPH11300120A (ja) 磁気分離方法とその装置
JP2003334564A5 (ja)
JPH0235906A (ja) 廃油浄化装置