JPH02262537A - 3,5,6―トリヒドロキシヘキサン酸誘導体の製造方法 - Google Patents

3,5,6―トリヒドロキシヘキサン酸誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH02262537A
JPH02262537A JP1331777A JP33177789A JPH02262537A JP H02262537 A JPH02262537 A JP H02262537A JP 1331777 A JP1331777 A JP 1331777A JP 33177789 A JP33177789 A JP 33177789A JP H02262537 A JPH02262537 A JP H02262537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
tables
formulas
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1331777A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Inoue
健二 井上
Keiichi Yonezu
米津 敬一
Noboru Kamiyama
昇 上山
Satomi Takahashi
高橋 里美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1331777A priority Critical patent/JPH02262537A/ja
Publication of JPH02262537A publication Critical patent/JPH02262537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/081,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/11Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/13Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/11Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/14Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and esterified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は3,5.6−トリヒドロキシヘキサン酸誘導体
の製造方法に関するものである。3,5.6−トリヒド
ロキシヘキサン酸誘導体は、抗高脂血症剤としての作用
が注目されている一連のT(MGCoA(Hydrox
y methyl glutaryl −CoA)還元
酵素阻害剤の共通な合成中間体として有用な化合物であ
る。
[従来の技術] 3.5.6−トリヒドロキシヘキサン酸誘導体の製造方
法としては、 (イ)L−リンゴ酸から出発する方法(特開昭6(ロ)
1.3.5−トリヒドロキンベンゼン(フロログルシノ
ール)から出発する方法[テトラヘドロン・レターズ(
T eLrahedron  L etters)、2
3.2435(1984)、USP−4571428コ
(ハ)アリルアルコール誘導体から出発する方法[テト
ラヘドロン・レターズ、25.3391(1984)コ (SR:SS=〜l:1) 等が知られている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記方法のうち、(イ)のL−リンゴ酸から出発する方
法は、光学活性が得られるメリットはあるが、多段の反
応工程を必要とし、またカルボニルジイミダゾールの様
な比較的高価な試薬を使わねばならない。また(口)の
1.3.5−)リヒドロキシベンゼンから出発する方法
は、反応工程は短いが生成物がラセミ体であり、HMG
−CoARI中間体として有用な(3R,5S)の立体
配置を有する光学活性体を製造する方法としては問題を
有している。更に、(ハ)のアリルアルコール誘導体か
ら出発する方法は、光学活性体を得てはいるものの、ア
ルデヒドとブロモ酢酸エチルの反応の段階で立体選択性
が殆どないという問題点を有しており、3,5.6−ト
リヒドロキシヘキサン酸誘導体もしくはその誘導体の工
業的な製造法としては、必ずしも実用的であるとは言い
難い。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らはかかる実情に鑑み、効果的で経済性に優れ
た3、5.6−1−リヒドロキシヘキサン酸誘導体の工
業的に有利な製法を確立すべく鋭意検討した結果、ニト
リルとα−ハロ酢酸エステルの、亜鉛および/または亜
鉛−銅存在下に於ける反応(リフすマドスキー)を鍵反
応として用いることにより、上記誘導体が効率的に製造
できることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、式(I): [式中、Plお上びP2は水素または水酸基の保護基を
表し、共同で環を形成していることもあり、Rはアルキ
ル基を表す。] で示される3、5.6−ドリヒドロキシヘキサン酸誘導
体の製造方法であって、式(■):[式中、Plおよび
P2は前記と同意義である。]で示されるブチロニトリ
ル誘導体と、式(■):X””COOR(II[) E式中、Xはハロゲンを表し、Rは前記と同意義である
。] で示されるα−ハロ酢酸エステルとを亜鉛および/また
は亜鉛−銅の存在下に反応させ、式(■):[式中、P
l、2重およびRは前記と同意義である。コで示される
ケト酸誘導体を合成し、次いで該ケト酸誘導体を還元す
ることを含んで成る方法に関する。
本発明の製造方法において、ブチロニトリル誘導体(n
)としては、3.4−ジヒドロキシブチロニトリルを使
用し得る。3.4−ジヒドロキシブチロニトリルは、3
−クロル−1,2−プロパンジオールのシアノ化によっ
て容易に調製可能である。
ブチロニトリル誘導体(n)として、ヒドロキシ保護し
た3、4−ジヒドロキシブチロニトリルを用いることも
できる。この場合、ヒドロキシ保護基としては、トリフ
ェニルメチル基、アセトニド基、ベンゾイル基、置換ベ
ンゾイル基、p−トルエンスルホニル基、メタンスルホ
ニル基、アセチル基、置換シリル基等種々のものを用い
ることができる。
例えばplとしてトリフェニルメチル基を用いることに
より、ブチロニトリル誘導体(II)の結晶性が高まり
、単離が容易になる。
Pt<トリフェニルメチル基、Ptが水素である化合物
(II)は、例えば塩化メチレン−ピリジンの混合溶媒
中で、3.4−ジヒドロキシブチロニトリルをトリフェ
ニルメチルクロリドで処理することにより容易に合成で
きる。この粗生成物の単離、精製は、常法により、ヘキ
サン−酢酸エチル等の溶媒から再結晶することにより容
易に行うことができる。
また、plおよびPtがアセトニド基である化合物(I
[)は、例えば3,4−ジヒドロキシブチロニトリルと
2.2−ジメトキシプロパンおよび/またはアセトンと
の反応により容易に合成できる。
plがベンゾイル基、ptが水素である化合物(■)の
合成は、3,4−ジヒドロキシブチロニトリルを例えば
ピリジン中でベンゾイルクロライドと反応させることに
より達成し得る。
α−ハロ酢酸エステル(III)としては、α−ブロモ
酢酸エチル、α−ブロモ酢酸メチル、α−ブロモ酢酸t
−ブチル等が好適に使用できる。
ブチロニトリル誘導体(Il)とα−ハロ酢酸エステル
(DI)との反応(リフォマトスキー反応)は、金属触
媒の存在下に、適当な反応溶媒中で行う。金属としては
亜鉛を塩酸等で活性化したものや、亜鉛−銅を用いるこ
とが収率良く反応を進行させる上で好ましい。溶媒とし
ては、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド、ベンゼン、トルエン、ヘキサン、
シクロヘキサン等を単独らしくは混合溶媒として用いる
ことができる。
この反応は、例えばα−ブロモ酢酸エチルをブチロニト
リル誘導体(II)および活性亜鉛のテトラヒドロフラ
ン溶液に室温ないし80℃、好ましくは50〜70℃の
温度で加えることによって行うことができ、この際α−
ブロモ酢酸エチルの自己縮合を最少限に抑えるため、ゆ
っくり滴下することが好ましい。しかし乍ら、必ずしも
このような方法に限る必要はなく、種々の方法を用いて
行うことができる。
この反応の一次生成物は、構造式(■)[式中、p I
 、 p !およびRは前記と同意義である。]で示さ
れるエナミンもしくはシッフ塩基であり、ケト酸誘導体
(IV)はこのエナミンもしくはシッフ塩基を加水分解
することにより容易に得られる。
ケト酸誘導体(IV)は、一般にケトンをアルコールま
で還元する水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素亜鉛
、水素化ホウ素リチウム、水素化ジイソブチルアルミニ
ウムハイドライド、水素化ビス(2−メトキシエトキシ
)アルミニウムナトリウム等の還元剤を用いるか、接触
水素添加することにより容易に還元することができ、ト
リヒドロキシヘキサン酸誘導体(I)に変換し得る。化
合物(IV)の還元において、シン型とアンチ型の2種
の立体配置を有する化合物(I)が生成し得るが、ヒド
リド型還元剤を用いた場合、HMG−CoA還元酵素阻
害剤中間体として有用なシン型の立体配置を有する異性
体が一般に優先的に生成してくる傾向がある。反応の立
体特異性は、基質であるケト酸誘導体(IV)と還元方
法との組み合せにより変化するが、水素化ホウ素ナトリ
ウムとトリアルキルボランの組み合せや、水素化ジイソ
ブチルアルミニウムハイドライド、水素化ホウ素亜鉛、
水素化ホウ素リチウム等を用いた場合に高い特異性を示
す傾向にある。また、接触還元を行う場合、Pd(C)
、Pt(C)、PtO*、ラネーNi等、通常ケトンか
らアルコールへの還元に用いられる触媒を用いることが
できる。
本発明によると、3,5.6−トリヒドロキシヘキサン
酸誘導体(I)を更に処理して、3および5位の2つの
2級ヒドロキシル基だけを保護した、式(V): [式中、QlおよびQ2は水酸基の保護基を表し、共同
で環を形成していることもあり、Rはアルキル基を表す
。] で示される3、5.6− トリヒドロキシヘキサン酸誘
導体(V)を得ることもできる。
そのためには、まず化合物(I)の3.5および6位の
3つの水酸基全部を保護して、式(■):[式中、Q3
は選択的に脱離可能な水酸基の保護基を表し、Q’SQ
”およびRは前記と同意義である。]で示される3、5
.6−ドリヒドロキシヘキサン酸誘導体(VT)を得る
。この場合、3および5位のヒドロキシ保護基とエステ
ル基を残して、6位のヒドロキシ保護基のみを後で脱保
護できるように保護基を選択する。例えばQ3がベンゾ
イル基、置換ベンゾイル基、t−ブチルジメチルシリル
基の場合、QlおよびQlとして°アセトニド、シクロ
へキシリデンケタール等のケータル型保護基を好都合に
用いることができる。アセトニド化は、ジメトキシプロ
パンおよび/またはアセトンを用いて常法に従って酸性
条件下で行うことができる。
すべてのヒドロキシル基を保護した3、5.6−ドリヒ
ドロキシヘキサン酸誘導体(V[)は、実施例に示す様
に、6位ヒドロキシ保護基と3.5位ヒドロキシ保護基
およびエステル基の組み合せに応じた方法で処理して、
6位の1級ヒドロキシル基のみを選択的に脱保護して化
合物(V)を得る。例えば、Q3がベンゾイル基、Ql
およびQ2がアセトニド基、Rh(t−ブチル基の場合
、化合物(VI)を水−メタノール中、NaOHで処理
することにより、容易に6位の脱保護が達成できる。ま
た、Q3がt−ブチルジメチルシリル基またはt−ブチ
ルジフェニルシリル基、QlおよびQlがアセトニド基
、Rがt−ブチル基の場合、化合物(VI)をテトラヒ
ドロフラン中テトラブチルアンモニウムフルオライドで
処理することにより容易に脱保護できる。しかしながら
必ずしもこれらの方法に限られることなく、種々の方法
を用いることができる。
[発明の効果] 本発明によれば、経済的かつ効率的にHMG−CoA還
元酵素阻害剤中間体として有用な3.56−ドリヒドロ
キシヘキサン酸誘導体を製造することができる。
[実施例] 以下、実施例及び参考例をあげて本発明を更に説明する
が、もとより本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1 :S −3−ヒドロキシ−4−トリフェニル
メトキシブチロニトリルの製造 S−3,4−ジヒドロキシブチロニトリル8019をピ
リジン1qに溶解した溶液に、0℃でトリチルクロライ
ド296.49を塩化メチレン800m(lに溶解した
溶液を加え、室温で15時間撹拌1゜た。反応液から揮
発物を減圧溜去した後、塩化メチレンlaと水5001
Qを加え、6N塩酸で溶液のPHを7とした。塩化メチ
レンで抽出しくICX2)、硫酸ナトリウムで乾燥後、
溶媒を減圧溜去し、得られた油状物に酢酸エチル−ヘキ
サン(l:5)の混合溶媒を加えて晶析させることによ
り、2059の粗5−3−ヒドロキシー4−トリフェニ
ルメトキシブチロニトリルを得た。これを酢酸56.4
9の5−3−ヒドロキシ−4−トリフェニルメトキシブ
チロニトリルを結晶として得た。
mp:I 47.5〜14 B、0°C’HNMR(C
D C123):δ2.57−2.67(m。
1H)、2.53(d、2H,J=4Hz)、3.25
(d。
2H,J−4Hz)、3.80−4.13(m、IH)
、7.22−7.62(m、15H) I R(neat):3400.2280.1500.
1460.1°230.1120.720cx−’[α
]”=−24,3(c=l、MeOH)実施例2:S−
3,4−0−イソプロピリデン−34−ジヒドロキシブ
チロニトリルの製 造 S−3,4−ジヒドロキシブチロニトリル3.749C
37maaoQ)と2.2−ジメトキシプロパン16゜
4txQを塩化メチレン5011Q、と混合した溶液に
p−トルエンスルホン酸0.12gを加え、室温で15
時間撹拌した後、飽和N aHCOs水溶液50好を加
えて10分間撹拌した。得られた溶液を塩化メチレンで
抽出(100!i2x 3)L、飽和食塩水で洗浄(1
00屑(7x2)した。
有機層を硫酸ナトリウムによって乾燥し、溶媒を溜去す
る事によって4.39のS−3,4−ジヒドロキシブチ
ロニトリルアセトニドを油状物として得た。
’H−NMR(CDCQs):δ1.37および1.4
7(2s、6H)、2.63(d、2H,J=4Hz)
、3.66−4.50(m、3H) I R(neat):3000.2250.1390.
1380.1160.1080.840.520G屑 実施例3:38−ヒドロキシ−4−ベンゾイロキシ−3
,4−ジヒドロキシブチロニトリルの製造 S−3,4−ジヒドロキシブチロニトリル20gとピリ
ジン100zRからなる溶液に0℃でベンゾイルクロラ
イド23.1iffを加え、室温で4時間撹拌した後、
水300*Qを加え、6N−HCl2でpH2とした後
CHt CQ xで抽出(500xQx 2)L、硫酸
ナトリウムで乾燥後、溶媒を溜去する事によって得られ
た油状物をシリカゲルのカラム(ヘキサン:アセトン−
2:I)によって精製し、279の5−3−ヒドロキシ
−4−ベンゾイロキシ−3,4−ジヒドロキシブチロニ
トリルを得た。
’H−NMR(CDCρ3):62.70(d、2H,
J=6H2)、3.58−4.0(m、IH)、4.2
0−4゜62(m、3H)、7.23−7.82(m、
3H)、7゜9−8.24(m、2H) I R(neat):3475.2260.1730.
1615.1460.1280.1130.720ci
t”−’ 実施例4:5S−ヒドロキシ−6−ドリフエニルメトキ
シー3−オキソヘキサン酸エチ ルの製造 活性亜鉛65.49と乾燥テトラヒドロフラン(THF
)600Qを混合した溶液に、70℃でブロモ酢酸エチ
ル1.9txσを滴下し、20分間同じ温度で撹拌した
後、5−3−ヒドロキシ−4−トリフェニルメトキシブ
チロニトリル68.69を加え、更にブロモ酢酸エチル
88.9m9を2時間かけてゆっくりと滴下した。反応
液を70℃で1時間撹拌した後、0℃1こ冷却し6N塩
酸を加えてpHを2とし、室温で30分間撹拌した。N
 a HCOsを加えてpl(を7とした後、固体を濾
過によって除き、酢酸エチルで抽出した(500if2
X4)。有機層を硫酸ナトリウムによって乾燥し、溶媒
を溜去することによって得られた油状物をシリカゲルの
カラム(ヘキサン]アセトン=6:t)で精製し、60
゜6gの58−ヒドロキシ−6−ドリフエニルメトキシ
ー3−オキソヘキサン酸エチルを得た。
H−NMR(CDCQs):δ1.23(t、3H,J
=7Hz)、2.7(d、2H,J=6Hz)、2.7
3−3.0 (m、 L H)、3.13(d、2H,
J=6Hz)、3.42(s、lH)、4.0−4.4
5(m、3H)、7.07−7.56(m、15Hz) I R(801Tl):3070.3000.1740
、I430、I270.905.740 cx−’実施
例5:5S−ヒドロキシ−6−ドリフエニルメトキシー
3−オキソヘキサン酸エチ ルの製造 活性亜鉛1.559と乾燥THF12xQ、を混合した
溶液に、706Cでブロモ酢酸エチル0 、2 ffQ
を滴下し、20分間同じ温度で撹拌した後、S−3−ヒ
ドロキシ−4−トリフェニルメトキシブチロニトリル1
.379を加え、更にブロモ酢酸エチル1.33x(l
を1時間かけてゆっ(りと滴下した。
反応液を70℃で20分間撹拌した後、室温に戻し、T
HP36xQと50%炭酸カリウム水溶液3x(lを加
え、室温で30分間撹拌した。水50RQを加え、酢酸
エチルで抽出(100ttrQ×3)した後、溶媒を溜
去して得られた油状物に、アセトニトリル10頗、水1
0酎及びIN塩酸4xQを加え、室温で30分間撹拌し
た。アセトニトリルを溜去し酢酸エチル(100X3)
で抽出した後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を溜去す
ることによって得られた油状物をシリカゲルのカラム(
ヘキサン:アセトン=6i1)にて精製し、9531g
の58−ヒドロキシ−6−ドリフヱニルメトキシー3−
オキソヘキサン酸エチルを得た。
実施例6;5S−ヒドロキシ−6−ドリフエニルメトキ
シー3−才キソヘキサン酸t−ブチルの製造 活性亜鉛1.969と乾燥THF’30z(!を混合し
た溶液に、5−3−ヒドロキシ−4−トリフェニルメト
キシブチロニトリル3.43SFを加えた後、70℃で
ブロモ酢酸t−ブチル5.08iQを1時間かけて滴下
した。更に20分間70℃で撹拌した後、5℃に冷却し
、6N−HCl2でpF(1,8として、1時間撹拌し
た。飽和N aHCO3水溶液を加えてpH7とした後
、析出した固体を濾過し、濾液を塩化メチレンで抽出(
100mQX 2)した。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶
媒を溜去する事によって得られた油状物をシリカゲルの
カラム(ヘキサン:アセトン=5:1)で精製し、2.
99の5S−ヒドロキシ−6−ドリフエニルメトキシー
3−オキソヘキサン酸(−ブチルを得た。
’H−NMR(CD CQs):6 f 、43 (s
、 9 H)、2゜73(d、2H,J=5Hz)、3
.12(d、2I(、J=5Hz)、3.33(s、2
H)、4.0−4.3(m、  IH)、7.17−7
.53(糟、15H)I R(neat):3600.
2970.171O11140,700cm−’ [α]”−一14.0(c= 1.0.EtOH)実施
例7:58−ヒドロキシ−6−ペンゾイロキシー3−オ
キソヘキサン酸t−ブチルの製造 活性亜鉛1 、969(30mmog)と乾燥THF3
0Raを混合した溶液に、5−3−ヒドロキシ−4ベン
ゾイロキシブチロニトリル2.059を加えた後、70
℃でブロモ酢酸t−ブチル5,0811Qを1時間かけ
て滴下した。更に20分間70℃で撹拌した後、5℃に
冷却し、6N−HCl2でpHI、8として1時間撹拌
した。飽和Nal−1cOs水溶液を加えてp)(7と
した後、析出した固体を濾過し、濾液を塩化メチレンで
抽出(100M&X 2)した。
硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を溜去する事によって得
られた油状物をシリカゲルのカラム(ヘキサン:アセト
ン−5;l)で精製し、3553!9の58−ヒドロキ
シ−6−ペンゾイロキシー3−オキソヘキサン酸t−ブ
チルを固体として得た。
IH−NMR(CDCe3):δL、46(s、9H)
、2゜85(d、2H,J=6Hz)、3.09(d、
IH,J=4Hz)、3.42(s、2H)、4.32
−4.6(m、3H)、7.26−7.6(m、3H)
、8.0−8.11(m、2H) I R(KBr):3495.1730.1700.1
335.1290.1150.720cx−’mp:6
7〜68℃ 実施例8:S−5,6−0−イソプロピリデン−5゜6
−シヒドロキシー3−オキソヘキサ ン酸エチルの製造 活性亜鉛13.99(21,2mmoff)と乾燥TH
F100屑Qを混合した溶液に、S−3,4−0−イソ
プロピリデン−3,4−ジヒドロキシブチロニトリル1
0gを加えた後、60℃でブロモ酢酸エチル23.6x
Qを1時間かけて滴下し、滴下終了後、更に1時間60
℃で攪拌した。5℃に冷却し、6N−T(CQでpH2
,5として30分間撹拌した。
5N−NaOHでpH7とした後、N aHCOx 1
09を加え、固体を濾去し、溶液を酢酸エチルで抽出(
150M(1×2)t、た。硫酸ナトリウムで乾燥後、
溶媒を溜去する事により得られた油状物をシリカゲルの
カラム(ヘキサン:アセトン=4:l)によって精製し
、12.49のS−5,6−0−イソプロピリデン−5
,6−シヒドロキシー3−オキソヘキサン酸エチルを得
た。
’H−NMR(CDC12,):δ3.28(t、3H
,J=6Hz)、1.35および1.42(2s、6H
)、2゜75−2.98(m、2H)、3.48(s、
2H)、3゜45−3.68(m、IH)、4.15(
q、2H)、4゜0−4.8(m、2H) I R(neat): 2990.1740.1720
.1240.1070cx”” 〔αコ”=5.2 1(c=1.2.EtOH)実施例
9:S−5,6−0−イソプロピリデン−5゜6−シヒ
ドロキシー3−オキソヘキサ ン酸t−ブチルの製造 活性亜鉛3.929と乾燥THF60m12を混合した
溶液に、S−3,4−0−イソプロピリデン−3,4−
ジヒドロキシブチロニトリル2.829を加えた後、7
0℃でブロモ酢酸t−ブチル9.691Qを1時間かけ
て滴下した。更に20分間70℃で撹拌した後、5℃に
冷却し、6N−HCf2でpH2,5として1時間撹拌
した。飽和N aHCOs水溶液を加えてpH7とした
後、析出した固体を濾過し、濾液を塩化メチレンで抽出
(200+v(1×2)した。硫酸ナトリウムで乾燥後
、溶媒を溜去する事によって得られた油状物をシリカゲ
ルのカラム(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)によって
精製し、3.69のS−5,6−0−イソプロピリデン
−5゜6−シヒドロキシー3−オキソヘキサン酸し一ブ
チルを得た。
’H−NMR(CDCρ、):δl、37および1.4
3(2s、6H)、1.50(s、9H)、2.73−
3.0(+n、 2 H)、3.35(s、2H)、3
.45−3.7(m。
IH)、4.07−4.63(a、2H)I R(ne
at): 2990.1740.1720.1370.
1170cx−’ [α]”=6.59(c=1.14.EtOH)実施例
10:3.5−ジヒドロキシ−6−トリフェニルメトキ
シヘキサン酸エチルの製 乾燥THF8xf2と乾燥EtOH2a+Cの混合溶液
に一70℃で水素化ホウ素ナトリウム57r19を加え
、そのままの温度で2時間撹拌した後、飽和N)[、C
i2水溶液20ytQを加え、室温で30分間撹拌した
。CHtC12tで抽出(L OQ*i2X 3)した
後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を溜去することによ
って得られた油状物をシリカゲルのカラム(ヘキサン:
アセトン−3:l)で精製し、415i9の3.5−ジ
ヒドロキン−6−トリフェニルメトキシヘキサン酸エチ
ルを得た。得られた生成物はI(PLC分析により、6
6:37のモル比で、(3R15S)及び(3S、5S
)体を含むことが確認された。
なおHPLCの測定条件は以下の通りである:カラム:
ファインバック(F ine  pak)S I LC
+s−J日本分光(株)製)4.6mmIDX20mm カラム温度;40℃ 移動相:水/アセトニトリル= 65 / 35 (v
/v)流速: 1 、5 x(1/ lll1n検出:
210gm 実施例11:(3R,5S)−ジヒドロキシ−6−トリ
フェニルメトキシヘキサン酸エチ ルの製造 乾燥THF336xQと乾燥MeOH84xQの混合溶
媒に、トリエチルボランIM  THF溶液46 、2
 z(lを室温で加え、そのままの温度で1時間撹拌し
た後、−70℃で58−ヒドロキン−6−ドリフエニル
メトキシー3−オキソヘキサン酸エチル13.39のT
HP30d溶液を加え、−70℃で30分間撹拌した。
水素化ホウ素ナトリウム1.49gを加え、−70℃で
2時間撹拌した後、飽和NH4Cf2水溶液200xQ
を冷却したまま徐々に加え、更に飽和NH,OQ水溶液
200祿とEtOH100112,30%過酸化水素水
100スCの混合物を徐々に加えて室温で30分間撹拌
した。THFを減圧溜去した後、塩化メチレンで抽出し
く500g(bc3)、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒
を溜去することによって得られた油状物をシリカゲルの
カラム(ヘキサン:アセトン=3:l)によって精製し
、12.69の3.5−ジヒドロキシ−6−トリフェニ
ルメトキシヘキサン酸を得た。得られた生成物は)IP
Lc分析により、95;5のモル比で(3R,5S)異
性体を有利に含むことが確認された。
実施例12:(3R,5S)−ジヒドロキシ−6−ベン
ゾイロキシヘキサン酸t−ブチルの 製造 乾燥THFI7.1罰と乾燥MeOH8,6酎の混合溶
液に、トリエチルボランIMTHF溶液9.35xQを
室温で加え、そのままの温度で1時間撹拌した後、−8
0℃で58−ヒドロキシ−6−ペンゾイロキシー3−オ
キソヘキサン酸t−ブチル2.376gを加え、−80
℃で40分間撹拌した後、水素化ホウ素ナトリウム36
4119を加え、そのままの温度で更に2時間撹拌した
。徐々に0℃に昇温しながら飽和N H、Cρ水溶液2
5xQを加え、30分間撹拌後、30%過酸化水素水1
2゜5村とEtOH]2.5iQからなる溶液を加え、
更に30分間撹拌した。THF’とEtOHを溜去した
後、CHt Cムで抽出(100肩ρ×2)し、硫酸ナ
トリウムで乾燥後、溶媒を溜去する事により得られた油
状物をシリカゲルのカラム(ヘキサン:アセトン=5:
l)によって精製し、2.29の3,5ジヒドロキシ−
6−ベンゾイロキシヘキサン酸(−ブチルが得られた。
得られた生成物はHPLC分析により、98;2のモル
比で(3R,5S)異性体を有利に含む事が確認された
’HNMR(CDCQ3):δ1.47 (s、 9 
H)、1゜63−1.82(+++、2H)、2.45
(d、2H,J=5Hz)、4.1−4.3(m、4H
)、7.32−7.7(m。
3H)、8.0−8.22(m、2H)I R(nea
t):3450.3000.1730.1040.85
0.720C置−電 実施例13:(3R,5S)−ジヒドロキシ−6−ベン
ゾイロキシヘキサン酸t−ブチルの 製造 5S−ヒドロキシ−6−ベンゾイロキシ−3−オキソヘ
キサン酸t−ブチル20019と乾燥THF2xQから
なる溶液に、−75℃でジイソブチルアルミニウムハイ
ドライドの1Mヘキサン溶液」24蛙を加え、−75℃
で4.5時間撹拌した。
徐々に0℃に昇温しながらIN−HC&でpH7とした
後、酢酸エチルで抽出(loiQ、X2)L、硫酸ナト
リウムで乾燥後、溶媒を溜去する事により得られた油状
物をシリカゲルのカラム(ヘキサン:アセトン=5:1
)によって精製し、190′R9の3゜5−ジヒドロキ
シ−〇−ベンゾイロキシヘキサン酸t−ブチルを得た。
得られた生成物は)IPLC分析により、80:20の
比率で(3R,5S)異性体を有利に含む事が確認され
た。
実施例14 :(3R,55)−5,6−0−イソプロ
ピリデン−3,5,6−ドリヒドロキ シヘキサン酸エチルの製造 水素化ホウ素リチウムのIM  THP溶液29好を一
70℃に冷却し、S−5,6−0−イソプロピリデン−
5,6−シヒドロキシー3−オキソヘキサン酸エチル3
.34!Qと乾燥THF4.3ff(からなる溶液を1
時間かけて滴下した後、更に70℃で2時間撹拌した。
−70℃から0℃に昇温しながら2N−HCQ12yt
(lを加えてpH7とした後、THFを溜去し、酢酸エ
チルで抽出(50村x2)した。硫酸ナトリウムで乾燥
後、溶媒を溜去する事によって得られた油状物をシリカ
ゲルのカラム(ヘキサン:アセトン=5:l)にて精製
する事により2.99の5.6−0−イソプロピリデン
−3,5,6−)ジヒドロキシヘキサン酸エチルを得た
。得られた生成物はHPLC分析により78:22のモ
ル比で(3R,5S)異性体を有利に含むことが確認さ
れた。なおHPLCの測定条件は以下の通りである。
カラム;キラールセル(Chiral  Ce1l)O
J (ダイセル(株)製)4.6ml1l DX250
mmカラム温度:25℃ 移動相:ヘキサン/イソプロパツール=92/8(v/
v) 流速: 0 、9 xQ/ win 検出:21On11 ’H−NMR(CD CI2.):δ1.27 (t、
3 H,J =6Hz)、1.35および1.4(2s
、6H)、1.63−1.93(m、2H)、2.50
(d、2H,J=6Hz)、3.2−3.74(m、2
H)、4.01−4.53(m、5H) I R(neat):3470.3000.1730.
1380、1180、l  160cx=実施例15 
:(3R,5S)−6−ベンゾイロキシ−3,5−0−
イソプロピリデン−3゜ 5−ジヒドロキシヘキサン酸し一ブチ ルの製造 (3R,5S)−ジヒドロキシ−6−ベンゾイロキシヘ
キサン酸t−ブチル8.949とCH,Cl2t22.
5酎の混合溶液に、2.2−ジメトキシプロパン35.
8xQとp−1ルエンスルホン酸269肩りを加え、室
温で4時間撹拌した後、飽和NaHCOs水溶液500
xQを加えた。水層と有機層を分液した後、水層をCH
t CQ tで抽出しく20好×2)、合せた有機層を
硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を溜去する事によって得
られた油状物をシリカゲルのカラム(ヘキサン:アセト
ン=10:f)で精製する事により7.249の(3R
,5S)−6−ペンゾイロキシ−3,5−0−イソプロ
ピリデン−3,5ジヒドロキシヘキサン酸t−ブチルを
結晶として得た。
’H−NMR(CDCI23):δ1.44(s、9H
)、■。
45(d、6H,J=3Hz)、1.55−1.59(
m2I()、2.35−2.46(m、2H)、4.2
2−4゜37(m、4H)、7.43−7.59(m、
3H)、80−8 、1 Cm、2H) I  R(neat): 2 9 7 5 、 172
0、  l 270、 1150、I 100.718
C肩−1 mp:55〜56℃ 実施例16 :(3R,5S)−6−ベンゾイロキシ−
3,5−0−イソブチリデン−3,5 −ジヒドロキシヘキサン酸t−ブチル の製造 (3R,5S)−ジヒドロキシ−6−ベンゾイロキシヘ
キサン酸t−ブチル19とCHtCQt5txQの混合
溶液にイソブチルアルデヒドl村とp−トルエンスルホ
ン酸1019を加え、室温で3時間撹拌した後、飽和N
 aHCOs水溶液2jIQを加えた。有機層と水層を
分液した後、水層をCHt CQtで抽出しく50JI
I2X2)、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を溜去する
事によって得られた油状物をシリカゲルのカラム(ヘキ
サン:アセトン=IO+1)によって精製し、8081
19の(3R,5S)−6−ペンゾイロキシー3.5−
0−イソブチリデン−3,5−ジヒドロキシヘキサン酸
t−ブチルを油状物として得た。
’HNMR(CD C+23):δ0.93(d、61
−(、J=6H2)、  1.45(s、9H)、  
1.57−2.03(m。
3H)、2.4−2.6(m、2H)、3.9−4.2
7(m、2H)、4.27−4.93(m、IH)、7
.26−7.73(m、3H)、7.98−8.2(m
、2H)I R(neat):3000.1725.1
400.1310.1060.750cm−’ 実施例17 :(3R,5S)−6−ベンゾイロキシ3
.5−0−シクロへキシルメチレン −3,5−ジヒドロキシヘキサン酸t ブチルの製造 アルデヒドとしてイソブチルアルデヒドの代りにシクロ
ヘキサンカルボキシアルデヒド521jI9を用いる他
は、実施例16と同様に反応、後処理及び精製を行い、
811g9の(3R,5S)−6−ペンゾイロキシー3
.5−0−シクロl\キルメチレンー3,5−ジヒドロ
キシヘキサン酸t−ブチルを油状物として得た。
’H−NMR(CDCI23):δ0.93−2.0(
m、13H)、1.4(s、9H)、2.37−2.5
8<m、2H)、3.80−4゜17(Ill、2H)
、4.17−4゜4(m、3H)、7.28−7.65
(m、3H)、7.92−8.1(+n、3 H) I R(neat):2950.1760.1490.
1410、l320.1070.760cm=実施例1
8 :(3R,5S)−6−ベンゾイロキシ−3,5−
0−エチリデン−3,5−ジ ヒドロキシヘキサン酸t−ブチルの製 造 アルデヒドとしてイソブチルアルデヒドの代りにアセト
アルデヒド1i&を用いる他は実施例I6と同様に反応
、後処理及び精製を行い、733M9の(3R,5S)
−6−ベンゾイロキシ−35−〇−エチリデンー3.5
−ジヒドロキシヘキサン酸tブチルを油状物として得た
’H−NMR(CDCQ3):δ0.33(d、:H−
(、J=4Hz)、1.43(s、9H)、1.56−
1.87(m。
2I])、2.46(t、2H,J=6Hz)、3.9
9−425(,2H)、4.36(d、2H,J =4
 Hz)、4.77(Q、1)f、J=4)(Z)、7
.37−7.66(m。
3H)、8.03−8.23(m、2H)I R(ne
at): 3000.1720.1370.960.8
50.720 cr 実施例19 :(3R,5S)−6−ベンゾイロキシ3
.5−O−(1−メチルプロピリデ ン)−3,5−ジヒドロキシヘキサン 酸t−ブチルの製造 p−)ルエンスルホン酸−水和物zlxg(0゜58m
mol)及びオルトギ酸メチル0.58xff(5,3
mmol)を塩化メチレン9mQに溶解し、水冷下、メ
チルエチルケトン3 、6 m12(40mmoりを5
分間かけて滴下した。10分後、室温に戻し、2時間撹
拌後、これを、(3R,5S)−6−ペンゾイロキンー
3.5−ジヒドロキシヘキサン酸t−ブチルl。
099(3、4mmol)/塩化メチレン0 、5 m
Qの溶液へ加えた。1時間後、2時間後に、それぞれオ
ルトギ酸メチル0.58x(2を加え、3時間後5村の
5%N aHCOs水溶液を加え、撹拌後、塩化メチレ
ン(301i2X2)で抽出した。抽出物を無水Nat
SO4で乾燥後、濾別減圧濃縮により、茶色の油状物を
t、ts9得た。これを、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(ヘキサン;アセトン=100:l)により精
製し、(3R,5S)−6−ペンゾイロキシー3.5−
O−(1−メチルプロピリデン)3.5−ジヒドロキシ
ヘキサン酸t−ブチル0゜729(1,9mmol、5
7%)を無色油状物として得た。
’H−NMR(CDCQs):δ0.91(3H,t、
J=6H2)、1.43 (9H,s)、1.3〜2.
1(7H。
m)、2.2〜2.7(2H,m)、4.1〜4.5(
4H。
m)、7.3〜7.7(3H,m)、8.0〜’8.2
(2H。
m) I R(neat):2980.1720.1610.
1460、l380.1290.1170.970.8
60.730 cm−’ [α]”=+ 1.33° (cm 1.052.Me
OH)実施例20 :(3R,5S’)−6−ベンゾイ
ロキシ−3,5−0−(1,3−ジメチルブチリデン)
−3,5−ジヒドロキシヘキサ ン酸t−ブチルの製造 メチルエチルケトンの代わりにメチルイソブチルケトン
を用いて実施例19と同様の反応を行なったところ、(
3R,5S)−6−ベンゾイロキシ−3,5−0−(1
,3−ジメチルブチリデン)−3゜5−ジヒドロキシヘ
キサン酸t−ブチルを無色油状物として40%の収率で
得た。
J(−NMR(CDCρ、);δ0.92(6H,d、
J−6Hz)、1.43 (9H,s)、1.2〜2.
1(8Hm)、2.1〜2.6(2H,m)、4.0〜
4.5(4H。
m)、7.3〜7.6(3H,+++)、7.9〜8.
2(2H。
m) I R(neat):2975.1730.1615、
l460.1380.1295.1165.965.8
60.730c11−電 [α]″0−−0.70° (cm 1 、136 、
MeOH)実施例21 :(3R,5S)−6−ベンゾ
イロキシ−3,5−0−シクロへキシリデン−3゜5−
ジヒドロキシヘキサン酸t−ブチ チルの製造 (3R,5S)−6−ペンゾイロキシー3.5−ジヒド
ロキシヘキサン酸t−ブチル608y9(1,87mm
ol)と1.1−ジメトキシシクロヘキサン0゜58 
x(2(3、79mmol)を311Qの塩化メチレン
に溶解し、p−トルエンスルホン酸−水和物18aty
(0゜09 mTIIol)を加えて、室温で17時間
撹拌した。
さらに11−ジメトキシシクロヘキサン0.29aQ(
1、89mmol)を加え、2時間反応させた後、5%
N a HCOs水溶液5xQを加え、5分間撹拌した
。塩化メチレン(20io、X2)で抽出し、無水N 
am S O4で乾燥をした後、濾別、減圧濃縮により
、茶色の油状物を得た。これを、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(ヘキサン:アセトン=100:1.5
)により精製すると無色の油状物(一部面化)390i
9を得た。これをヘキサンから結晶化させて、無色の結
晶として(3R,5S)−6ペンゾイロキシー3.5−
0−シクロへキシリデン−13,5−ジヒドロキシヘキ
サン酸t−ブチル290n(0,72mmol、38%
)を得た。
’HNMR(CDC4s):δ1.43(9H,s)、
1゜2〜2.1(12H,+a)、2.2〜2.6(2
H,m)、4.1〜4.5(4H,m)、7.3〜7.
6(3H,m)、7.9〜8.2(2H,m) I R(KBr):2950.1720.1280.1
260、l155.1120.985.735C肩−1 [α]”= −0、79°(cm 1 、004 、M
eOH)mp、ニア8〜80℃ 実施例22:(3R,5S)−3,5−イソプロピリデ
ン−3,5,6−)リヒドロキシへ キサン酸t−ブチルの製造 (31’(,5S)−6−ペンゾイロキシー3.5−0
−イソプロピリデン−3,5−ジヒドロキシヘキサン酸
t−ブチル3.649とMeO836zQを混合した溶
液にI N−NaOH101Qを加え、室温で2時間撹
拌した。反応液に水冷しながらIN−HCQを徐々に加
えてpH7にした後、MeOHを減圧溜去し、残った水
溶液をCHtCQ2で抽出(70m&X2)した。CH
t CQt層を硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を溜
去する事によって得られた油状物をシリカゲルのカラム
(ヘキサン・アセトン5:1)にて精製し2.349の
(3R,5S)−3,50−イソプロピリデン−3,5
,6−ドリヒドロキシヘキサン酸t−ブチルを油状物と
して得た。
H−NMR(CDC(2a)・δ1.45(d、6H,
J−4Hz)、1.47(s、9H)、1.5−1.8
2(m、2H)、2.32−2.71(m、3H)、3
.44−3゜68(m、2H)、3.82−4.43(
m、2H)I R(neat):2980.1720.
1365.1200.1150、I O20cx= [αコ”=−5,90(c=2.0.MeOH)実施例
23:(3R,5S)−3,5−0−イソブチリデン−
3,5,6−ドリヒドロキシ ヘキサン酸し一ブヂルの製造 (3R,5S)−6−ペンゾイロキシー3.5−0−イ
ソブチリデン−3,5−ジヒドロキシヘキサン酸t−ブ
チル500xgをMeOH5xρに溶解し、室温で5分
間かけてI N−NaOH1,38i。を加えた。その
まま2,5時間撹拌した後、水10m(1を加えて、I
N−HC(!で中和(pH7)した。塩化メチレン(2
511I2×2)テ抽出し、無水N at S O4で
乾燥後、溶媒を溜去し、無色油状物362t7を得た。
これをシリカゲルのカラム(ヘキサン:アセトン=IO
:I)により精製して、292iLjの(3)1,5S
)−3,5−0−イソブチリデン−3,56−ドリヒド
ロキシヘキサン酸し一ブチルを無色油状物として得た。
’H−NMR(CDC12s);δ0.933(d、6
H,J=5Hz)、1.42(s、9H)、1.56−
2.36(m、 3 H)、2.34−2.58(m、
2H)、3.464.23 (m、4 H’)、4.3
(d、I H,J=5Hz)IR(neat):350
0,3000,1740,1495、l040.980
. 860c(’実施例24:(3R,5S)−3,5
−0−シクロへキシルメチレン−3,5,6−ドリヒ ドロキシヘキサン酸ドブチルの製造 (3R,5S)−6−ペンゾイロキシー3.5−□−シ
クロへキシルメチレン−3,5−ジヒドロキシヘキサン
酸(−ブチル500txgを実施例23と同様にしてI
 N−NaOH1:2xRで処理した後、後処理及びシ
リカゲルカラム(ヘキサン:アセトン=lO:1)によ
る精製を行う事により313jyの(3r(,5S’)
−3,5−0−シクロへキシルメチレン−3,5,6−
ドリヒドロキシヘキサン酸t−ブチルを無色油状物とし
て得た。
’H−NMR(CD C123):δ0,87−2.2
2(m。
IH)、2.33−2.52(n+、2H)、3.44
8−416(,4H)、4.25(d、IH,J=6H
z)I R(neat):3450.2930,172
011460.1370.1150,1030,850
゜740cm−重 実施例25:(3R,5S)−3,5−0−cチリデン
−3,5,6−)ジヒドロキシヘキ サン酸し一ブチルの製造 (3R,5S)−6−ペンゾイロキシー35−。
〜エチリデンー3.5−ジヒドロキシヘキサン酸t−ブ
チル500mgを実施例23と同様にしてlN−NaO
H1,5x12で処理した後、後処理及びンリカゲルカ
ラム(ヘキサン:アセトン=10:1)lこよる精製を
行う事により226oの(3R,5S)3.5−0−エ
チリデン−3,5,6−)ジヒドロキシヘキサン酸ドブ
チルを無色油状物として得た。
’HNMR(CDC123):δ1.33(d、3HJ
=6Hz)、1.42(s、9H)、1.77−2.3
6(+++2H5)、2.48(t、3H,J=6Hz
)、3.5−4゜32(m、4H)、4.83(q、I
H,J=6Hz)IR(neat):3450,300
0,1730S1380、+160.1035.960
 cx−’実施例26:(3R,5S)−3,5−O−
(1−1デルプロピリデン)−3,5,6−ドリヒドロ
キシヘキサン酸t−ブチルの製造 実施例19で得られた(3R,5S)−6−ベンゾイロ
キシ−3,5−O−(ITメチルプロピリデン)−3,
5−ジヒドロキシヘキサン酸t−ブチル0.429(1
,1mmol)をメタノール4i(2に溶かし、室温で
5分間かけてlN−NaOH1,41(1,4mmol
)を加えた。そのまま1時間撹拌した後、水10次Qを
加えてlN−MCI2で中和(pH7)した。
塩化メチレン(25x9X2)で抽出し、無水NatS
O4で乾燥、濾別後、減圧濃縮し、無色油状物0゜40
9を得た。これをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキ
サン:アセトン=100+4)で精製して、(3R,5
S)−3,5−〇−(klチルプロピリデン)−3,5
,6−ドリヒドロキシヘキサン酸tブチルを無色油状物
として280次g(1、Ommol。
92%)得た。
’H−NMR(CDCf2a):δ0.92(3H,t
、J −7,5Hz)、1.45 (9H,s)、1.
2〜1.9(7H,m)、2 、1 (I H,br−
s)、2.1〜2.6(2H。
m)、3.4〜3.7(2H,m)、3.8〜4.2(
I I(。
m)、4.1〜4.5(IH,m) I R(neat): 3450.2970.1735
.1380、1160.955.850 cm”−’[
α]”=−10,35° (cm I 、 024 、
MeOH)実施例27:(3R,5S)−3,5−0−
’(1,3ジメチルブヂリデン)−3,5,6−’)ジ
ヒドロキシヘキサン酸t−ブチルの 製造 (3r(,5S)−6−ペンゾイロキシー3.5−O−
(1−メチルプロピリデン)−3,5−ジヒドロキシヘ
キサン酸t−ブチルの代わりに(3R,5S)−6−ペ
ンゾイロキシー3.5−0−(1,3−ツメチルブチリ
デン)−3,5−ジヒドロキシヘキサン酸し−ブチル(
実施例20で得たもの)を用いて実施例26と同様の反
応を行なったところ、無色の油状物として、(3R,5
S)−3,5−0−(1。
3−ジメチルブチリデン)−3,5,6−1−ジヒドロ
キシヘキサン酸t−ブチルを得た。収率81%。
’H−NMRCCDCQ3>:δ0.93(6F(、d
、J6!(z)、1.45(9H,s)、1.2〜2.
0(8)(m)、2.2〜2.6(3H,m)、3.4
〜3.7(2H。
m)、3.9〜4.2(IH,m)、4.1−4.5(
IHI R(neat):3500.2980.174
0.1385.1265.1160.965.860c
yr−’ [α]”=−12,18” (c;1.034.MeO
H)実施例28:(3R,5S)−3,5−0−シクロ
へキシリデン−3,5,6−)ジヒドロ キシヘキサン酸t−ブチルの製造 (3R,5S)−6−ペンゾイロキシー3.5−0(l
−メチルプロピリデン)−3,5−ジヒドロキシヘキサ
ン酸し一ブチルの代わりに、(3R,5S)−6−ペン
ゾイロキシー3.5−0−シクロへキシリデン−3,5
−ジヒドロキシヘキサン酸t−ブチル(実施例21で得
たもの)を用いて、実施例26と同様の反応を行なった
ところ、無色の油状物として、(3R,6S)−3,5
−0−シクロヘキシリデン−3,5,6−ドリヒドロキ
シヘキサン酸t−ブチルを得た。収率85%。
’H−NMR(CDCら):δ1.47 (9H,s)
、l。
0〜2.2(12H,m)、1.27(IH,br−s
)、2゜1〜2.6(2H,m)、3.3〜3.7(2
H,m)、39〜4.3(IH,m)、4.2〜4.5
(l H,m)r R(neat):3470.296
0.1740.1380.1170.980cm= 特許出願人鐘淵化学工業株式会社 代理人 弁理士 前出 葆 はか1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、P^1およびP^2は水素または水酸基の保護
    基を表し、共同で環を形成していることもあり、Rはア
    ルキル基を表す。] で示される3,5,6−トリヒドロキシヘキサン酸誘導
    体の製造方法であって、式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、P^1およびP^2は前記と同意義である。]
    で示されるブチロニトリル誘導体と、式(III):▲数
    式、化学式、表等があります▼(III) [式中、Xはハロゲンを表し、Rは前記と同意義である
    。] で示されるα−ハロ酢酸エステルとを亜鉛および/また
    は亜鉛−銅の存在下に反応させ、式(IV):▲数式、化
    学式、表等があります▼(IV) [式中、P^1、P^2およびRは前記と同意義である
    。]で示されるケト酸誘導体を合成し、次いで該ケト酸
    誘導体を還元することを含んで成る方法。 2、式(II)で示されるブチロニトリル誘導体として光
    学活性(3S)−ブチロニトリル誘導体を用い、式(
    I )で示される3,5,6−トリヒドロキシヘキサン酸
    誘導体として光学活性(5S)−トリヒドロキシヘキサ
    ン酸誘導体を製造する請求項1記載の製造方法。 3、式(II)で示されるブチロニトリル誘導体として、
    式(IIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa) [式中、Trはトリフェニルメチル基を表す。]で示さ
    れる化合物を用いる請求項1または2記載の製造方法。 4、式(II)で示されるブチロニトリル誘導体として、
    式(IIb) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIb) [式中、R^1およびR^2は水素、アルキル基もしく
    はアリール基を表すか、または共同でシクロペンチル基
    もしくはシクロヘキシル基を形成している。] で示される化合物を用いる請求項1または2記載の製造
    方法。 5、式(II)で示されるブチロニトリル誘導体として、
    式(IIc) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIc) [式中、R^3およびR^4はアルキル基またはアリー
    ル基を表す。] で示される化合物を用いる請求項1または2記載の製造
    方法。 6、式(II)で示されるブチロニトリル誘導体として、
    式(IId) ▲数式、化学式、表等があります▼(IId) [式中、R^5は水素、アルキル基、アルコキシ基また
    はハロゲンを表す。] で示される化合物を用いる請求項1または2記載の製造
    方法。 7、式(III)で示されるα−ハロ酢酸エステルとして
    、Xが臭素原子である化合物を用いる請求項1から6の
    いずれかに記載の製造方法。 8、式(V): ▲数式、化学式、表等があります▼(V) [式中、Q^1およびQ^2は水酸基の保護基を表し、
    共同で環を形成していることもあり、Rはアルキル基を
    表す。] で示される3,5,6−トリヒドロキシヘキサン酸誘導
    体の製造方法であって、式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、P^1およびP^2は水素または水酸基の保護
    基を表し、共同で環を形成していることもある。]で示
    されるブチロニトリル誘導体と、式(III):▲数式、
    化学式、表等があります▼(III) [式中、Xはハロゲンを表し、Rは前記と同意義である
    。] で示されるα−ハロ酢酸エステルとを亜鉛および/また
    は亜鉛−銅の存在下に反応させ、式(IV):▲数式、化
    学式、表等があります▼(IV) [式中、P^1、P^2およびRは前記と同意義である
    。]で示されるケト酸誘導体を合成し、次いで該ケト酸
    誘導体を還元して、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、P^1、P^2およびRは前記と同意義である
    。]で示される3,5,6−トリヒドロキシヘキサン酸
    誘導体となし、更にすべての水酸基を保護して、式(V
    I): ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) [式中、Q^3は選択的に脱離可能な水酸基の保護基を
    表し、Q^1、Q^2およびRは前記と同意義である。 ]で示される誘導体を得、次いで保護基Q^3のみを選
    択的に脱離することを含んで成る方法。 9、式(V): ▲数式、化学式、表等があります▼(V) [式中、Q^1およびQ^2は水酸基の保護基を表し、
    共同で環を形成していることもあり、Rはアルキル基を
    表す。] で示される3,5,6−トリヒドロキシヘキサン酸誘導
    体の製造方法であって、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、P^1およびP^2は水素または水酸基の保護
    基を表し、共同で環を形成していることもあり、Rは前
    記と同意義である。] で示される3,5,6−トリヒドロキシヘキサン酸誘導
    体のすべての水酸基を保護して、式(VI):▲数式、化
    学式、表等があります▼(VI) [式中、Q^3は選択的に脱離可能な水酸基の保護基を
    表し、Q^1、Q^2およびRは前記と同意義である。 ]で示される誘導体を得、次いで保護基Q^3のみを選
    択的に脱離することを含んで成る方法。 10、P^1がトリフェニルメチル基、置換されていて
    もよいベンゾイル基または第3級ブチルジメチルシリル
    基であり、P^2が水素である式(II)で示される化合
    物。 11、式(VIa): ▲数式、化学式、表等があります▼(VIa) [式中、R^6はトリフェニルメチル基、置換されてい
    てもよいベンゾイル基または第3級ブチルジメチルシリ
    ル基を表し、R^7およびR^8は水素、アルキル基も
    しくはアリール基を表すか、またはシクロペンチル基も
    しくはシクロヘキシル基を形成しており、Rは前記と同
    意義である。] で示される化合物。 12、R^6がベンゾイル基、R^7およびR^8がメ
    チル基、Rがt−ブチル基である請求項11記載の化合
    物。 13、R^6がベンゾイル基、R^7およびR^8の一
    方が水素、他方がイソプロピル基、Rがt−ブチル基で
    ある請求項11記載の化合物。 14、R^6がベンゾイル基、R^7およびR^8の一
    方が水素、他方がシクロヘキシル基、Rがt−ブチル基
    である請求項11記載の化合物。 15、R^6がベンゾイル基、R^7およびR^8の一
    方が水素、他方がメチル基、Rがt−ブチル基である請
    求項11記載の化合物。 16、R^6がベンゾイル基、R^7およびR^8の一
    方が水素、他方がフェニル基、Rがt−ブチル基である
    請求項11記載の化合物。 17、R^6がベンゾイル基、R^7およびR^8の一
    方がメチル基、他方がエチル基、Rがt−ブチル基であ
    る請求項11記載の化合物。 18、R^6がベンゾイル基、R^7およびR^8の一
    方がメチル基、他方がイソブチル基、Rがt−ブチル基
    である請求項11記載の化合物。 19、R^6がベンゾイル基であり、R^7およびR^
    8が共同でシクロヘキシル基を形成しており、Rがt−
    ブチル基である請求項11記載の化合物。
JP1331777A 1988-12-21 1989-12-21 3,5,6―トリヒドロキシヘキサン酸誘導体の製造方法 Pending JPH02262537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331777A JPH02262537A (ja) 1988-12-21 1989-12-21 3,5,6―トリヒドロキシヘキサン酸誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-323935 1988-12-21
JP32393588 1988-12-21
JP1331777A JPH02262537A (ja) 1988-12-21 1989-12-21 3,5,6―トリヒドロキシヘキサン酸誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02262537A true JPH02262537A (ja) 1990-10-25

Family

ID=18160273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331777A Pending JPH02262537A (ja) 1988-12-21 1989-12-21 3,5,6―トリヒドロキシヘキサン酸誘導体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4983759A (ja)
EP (1) EP0374922B1 (ja)
JP (1) JPH02262537A (ja)
CA (1) CA2005993A1 (ja)
DE (1) DE68923260T2 (ja)
ES (1) ES2076196T3 (ja)
IE (1) IE894067L (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189164A (en) * 1989-05-22 1993-02-23 Sandoz Ltd. Processes for the synthesis of syn-(E)-3,5-dihydroxy-7-substituted hept-6-enoic and heptanoic acids and derivatives and intermediates thereof
US5391785A (en) * 1990-01-16 1995-02-21 La Jolla Pharmaceutial Company Intermediates for providing functional groups on the 5' end of oligonucleotides
US5214197A (en) * 1990-07-06 1993-05-25 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. 2,4-dihydroxyadipic acid derivative
DE4128345C1 (en) * 1991-08-27 1993-06-09 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De 3R,5S 3,5,6-tri:hydroxy-hexanoic acid isopropylidene ketal derivs. prepn. - from 7-benzyl:oxy 4,6-di:hydroxy:heptene by multistage process
US5278313A (en) * 1992-03-27 1994-01-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Process for the preparation of 1,3-dioxane derivatives useful in the preparation of HMG-COA reductase inhibitors
JP3076154B2 (ja) * 1992-08-13 2000-08-14 高砂香料工業株式会社 (3r,5s)−3,5,6−トリヒドロキシヘキサン酸誘導体及びその製造方法
SE515968C2 (sv) * 1999-06-29 2001-11-05 Akzo Nobel Nv Föreningar från epoxiderade nitriler, deras tillverkningsprocess och användning som rengöringsmedel
US7094594B2 (en) 2000-06-05 2006-08-22 Kaneka Corporation Process for preparing optically active 2-[6-(hydroxy-methyl)-1,3-dioxan-4-yl] acetic acid derivatives
JP3844112B2 (ja) 2000-08-23 2006-11-08 高砂香料工業株式会社 3,5,6−トリヒドロキシヘキサン酸アンモニウム塩誘導体、及びその製造方法
ATE390403T1 (de) * 2001-10-24 2008-04-15 Kaneka Corp Verfahren zur herstellung eines optisch aktiven 3,5-dihydroxycarbonsäurederivats
CN100429212C (zh) * 2006-06-30 2008-10-29 浙江东港药业有限公司 一种(4R-cis)-6-甲酰基-2,2-二甲基-1,3-二氧己环-4-乙酸叔丁酯的合成方法
CN101747312B (zh) * 2008-12-11 2013-02-06 上海医药工业研究院 (3r,5s)-3,5,6-三羟基己酸乙酯衍生物的制备方法
CN101538261B (zh) * 2009-04-28 2012-11-07 中国医药集团总公司四川抗菌素工业研究所 制备(3r,5s)-3,5-o-亚异丙基-3,5,6-三羟基己酸衍生物的方法
US9072682B2 (en) 2012-12-31 2015-07-07 Mylan Inc. Transdermal dosage form for low-melting point active agent

Also Published As

Publication number Publication date
ES2076196T3 (es) 1995-11-01
IE894067L (en) 1990-06-21
US4983759A (en) 1991-01-08
EP0374922A3 (en) 1991-11-27
EP0374922B1 (en) 1995-06-28
DE68923260D1 (de) 1995-08-03
DE68923260T2 (de) 1996-01-11
EP0374922A2 (en) 1990-06-27
CA2005993A1 (en) 1990-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4440476B2 (ja) シンバスタチンの製造方法
JPH02262537A (ja) 3,5,6―トリヒドロキシヘキサン酸誘導体の製造方法
JP3119663B2 (ja) (+)−コンパクチンおよび(+)−メビノリンの類似体であるβ−ヒドロキシ−δ−ラクトン基を含有する化合物の調製方法
KR20020035867A (ko) 벤족사진 유도체의 제조 방법 및 이의 중간체
JPH08198832A (ja) N−置換−7−アミノ−5−ヒドロキシ−3−オキソヘプタン酸誘導体およびその製造法
EP0464817B1 (en) 2,4-Dihydroxyadipic acid derivative
JP2005518427A (ja) 新規ボロネートエステル
JP3076154B2 (ja) (3r,5s)−3,5,6−トリヒドロキシヘキサン酸誘導体及びその製造方法
JPH0717627B2 (ja) Paf拮抗剤として有用な2,5−ジアリールテトラヒドロフラン類及びその類縁体の製造方法
DE10138348A1 (de) Geschützte 3,5-Dihydroxy-2,2-dimethyl-valeroamide für die Synthese von Epothilonen und Derivaten und Verfahren zur Herstellung und die Verwendung
JP2709807B2 (ja) 3−クロロ−4−シリルオキシ−2−シクロペンテン−1−オン類の製造法
JP3471067B2 (ja) 光学活性6―(4―置換インデン―1―イル)―2―メチル―4―ヘプテン―3―オール類の製造法
JP2680231B2 (ja) 光学活性24―ヒドロキシコレステロール類の製造法
JP2905024B2 (ja) 光学活性6―(4―置換インデン―1―イル)―2―メチル―3―ヘプタノール類の製造法
JPS6393742A (ja) ビシクロ〔4.2.0〕オクタ−2−エン−7−オンの鏡像異性体、その誘導体類およびビシクロ〔4.2.0〕オクタン誘導体類の新規合成方法ならびにその中間体
JP3662954B2 (ja) 6−デオキシ−6,6,6−トリフルオロ糖類誘導体の製造方法
JPH0977758A (ja) テトラヒドロフラン誘導体の製造方法
Domon et al. Synthesis of the Enantiomers of (Z)‐21‐Methyl‐8‐pentatriacontene, the Major Component of the Female‐Produced Contact Sex Pheromone of the Yellow‐Spotted Longicorn Beetle, Psacothea hilaris
WO2006030892A1 (ja) 複素環化合物の製造方法
JPH10175944A (ja) シスタサイクリンおよびその中間体の製造法
JPS6013732A (ja) ケタ−ル誘導体の製造法
JPH05246946A (ja) オウデマンシンの製造方法、オウデマンシンの製造に用いる出発原料としてのクエブラキトール誘導体および中間体類
JPH0525089A (ja) 2−ヒドロキシ酸誘導体の製造法
FR2572397A1 (fr) Procede de preparation de l'acide 3-hydroxy-3-methyl-glutarique
JPS60142989A (ja) 5−o−メチルビサミノ−ルの製造法