JPH02257693A - 光電子集積回路の製造方法 - Google Patents

光電子集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPH02257693A
JPH02257693A JP7913689A JP7913689A JPH02257693A JP H02257693 A JPH02257693 A JP H02257693A JP 7913689 A JP7913689 A JP 7913689A JP 7913689 A JP7913689 A JP 7913689A JP H02257693 A JPH02257693 A JP H02257693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
damage
semiconductor laser
laser element
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7913689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosaku Yamada
山田 啓作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7913689A priority Critical patent/JPH02257693A/ja
Publication of JPH02257693A publication Critical patent/JPH02257693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は半導体レーザとその共振器を構成要素として含
む光電子集積回路の製造方法に関する。
(従来の技術) 光電子集積回路の製造における光半導体、特に半導体レ
ーザについてはへき開が重要な製造工程として用いられ
てきた。このへき開法は機械化が困難であるため量産性
に難点がある。また、半導体レーザを高密度に集積化し
た光電子集積回路においてはへき開による共振器形成を
採用できなかった。
そこで、近年反応性イオンエツチング(RIBと略称す
る)を始めとする、いわゆるドライエツチングがへき開
法に替るものとして研究が進められている。しかしなが
ら、異方性を達成するための異方性エツチングは、電極
により加速されたイオンを用いることが多いので、半導
体基板、特にそのエツチング面に対するイオンの照射損
傷が問題となる。
そこで、より低いイオンの加速エネルギを用いるECR
(エレクトロン・サイクロトロン・レゾナンス)法や、
既に出願した特願昭63−221623号にて提唱した
光励起法による低損傷エツチング法が前記共振器等の形
成に用いられる。しかし、大きなエツチング速度と、少
ない照射損傷は相反する条件であり前記ECR法におい
ても低損傷条件では十分に大きなエツチング速度が得ら
れない問題がある。また、光励起法では、その低い励起
効率により工業的に十分なエツチング速度が得られない
という問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 以上、述べたように従来のエツチング法では、低い損傷
度と高いエツチング速度とを同時に満足させることは極
めて困難であった。
この発明は上記従来の問題点を解消し、低Mi傷かつ深
い溝形成形成を短時間に達成することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明にかかる光電子集積回路の製造方法は、少なく
とも半導体レーザ素子を構成要素として含む光電子集積
回路を製造する際に、半導体基板における前記半導体レ
ーザ素子の共振器端面を第1のエツチングを施して露出
させたのち、前記共振器端面の一部にマスクを形成し前
記第1のエツチングを超えるエツチング速度の第2のエ
ツチングを施し半導体レーザ素子を形成することを特徴
とするものである。
(作 用) この発明は、半導体レーザにおける低損傷を必要とする
領域と、それ以外の例えば共振器部分の急速エツチング
を要する領域とを夫々に最適のエツチング法を選択でき
、短時間で加工工程を達成できる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例につき第1図(、)〜(g)
を参照して説明する。
第1図(a)〜(g)はこの発明による一実施例の半導
体レーザの製造を工程順に示すいずれも断面図である。
GaAs基体11の一主面上に、気相成長法により半導
体レーザを構成する各層の成分比に従うレーザのエピタ
キシャル積層層12を順次積層させて形成する(第1図
(a))。次に、上記積MM12上にエツチングマスク
となるSin、膜13を気相成長法により一例の膜厚6
00nmに形成し、写真蝕刻法によりパターニングを施
し開孔13aを形成する(第1−図(b))。次に、既
に高原した特願昭63=221623号の技術の低損傷
エツチング法により、上記5un2膜13をマスクにし
てエピタキシャル積/1J112にドライエツチングを
施し、開孔12aを形成する。この開孔12aは、積M
層12の一例の層厚5μmに相等する深さに形成する。
上記開孔12a形成のドライエツチングには2時間を要
する。
なお、上記ドライエツチングは、その工程のばらつきに
より形成される開孔12aの深さに多少の変化を生じて
も、その側面が平滑に形成できればレーザ素子の特性に
は何ら影響を及ぼさない(第1図(C))。次に、上面
に気相成長法によりSin、膜14を堆積したのち、エ
ッチバック法により上記開孔12aの側面にのみSin
、膜を残し、この残された5in2膜14aは次に施さ
れるエツチングに対するエツチング面保護膜となる(第
1図(d))。さらに。
高速性を目的としたエツチング法によって深い溝11a
を形成する。このエツチングは、エツチングガスに塩素
を用いた平行平板型エツチング装置による。いわゆるR
IE(Riaetive Ion Etching)法
により一例の20μm深さに形成する。このエツチング
に要した時間は25分である。上記エツチングはその側
面のGaAs基体主面に対する角度に多少の変動があっ
てもレーザ素子の特性には影響を及ぼさない(第1図(
e))。次に、写真蝕刻法によってコンタクトホール1
5を設け、ここにさらに電極16を形成する。ついでS
iO2膜14a(第1図(e))を除去し、レーザ共振
器保護膜17を形成する。このレーザ共振器保護膜には
Sin、膜、Aら03膜等が適する(第1図(f))。
次にGaAs基体11の上記と反対主面側をラッピング
により所定の厚さにしたのち、上記溝11aの中央にお
いてダイヤモンドホイールで切断し、レーザ素子を得る
(第1図(g))。
上記実施例におけるダイヤモンドホイールで切断する溝
、いわゆるダイシングラインは80ILmにて行なった
。ここで、上記第2のエツチング工程を省略して第1の
エツチング工程の深さ5μmにて素子形成を行なえば第
2図に示すように、レーザ光18の縦方向の広がりによ
り溝の底面での乱反射を生じ、レーザの良好な指向性が
得られないことは明らかである。
また、」二足実施例では、単体のレーザデバイスについ
て説明したが、複数の発光素子および受光素子を同一チ
ップ上に搭載する光集積回路、または光集積回路にさら
に電子回路を同一チップ上に搭載する光電子集積回路(
OEIC)等の製造にも有効である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、深いエツチン
グと被エツチング体に与える損傷度の低いエツチングを
短時間に達成できるので、半導体レーザ、光集積回路、
0EIC等の製造に顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(g)はこの発明にかかる0EICの光
デバイス部分の製造方法の一実施例につき工程順に示す
いずれも断面図、第2図は半導体レーザとその共振器を
説明するための断面図である。 11         −GaAs基体11a    
     (GaAs基体の)溝12−−−−−−− 
   −エピタキシャル積層層13、14.14a −
−−−−−−5in、膜12a、 13a−開孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも半導体レーザ素子を構成要素として含む光電
    子集積回路を製造する際に、半導体基板における前記半
    導体レーザ素子の共振器端面を第1のエッチングを施し
    て露出させたのち、前記共振器端面の一部にマスクを形
    成し前記第1のエッチングを超えるエッチング速度の第
    2のエッチングを施し半導体レーザ素子を形成すること
    を特徴とする光電子集積回路の製造方法。
JP7913689A 1989-03-30 1989-03-30 光電子集積回路の製造方法 Pending JPH02257693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7913689A JPH02257693A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 光電子集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7913689A JPH02257693A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 光電子集積回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02257693A true JPH02257693A (ja) 1990-10-18

Family

ID=13681538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7913689A Pending JPH02257693A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 光電子集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02257693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002103866A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Nichia Corporation Semiconductor laser element, and its manufacturing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002103866A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Nichia Corporation Semiconductor laser element, and its manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5882988A (en) Semiconductor chip-making without scribing
CA2432300A1 (en) Semiconductor wafer processing to increase the usable planar surface area
JPH01120885A (ja) モノリシツクに形成されたレーザーダイオードの切り離し方法
US5259925A (en) Method of cleaning a plurality of semiconductor devices
JPS6118135A (ja) 選択的エツチング方法及び質量輸送ベリードヘテロ構造レーザの製造方法
US5721750A (en) Laser diode for optoelectronic integrated circuit and a process for preparing the same
JPS63261851A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH04262589A (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH11274559A (ja) 窒化ガリウム系半導体ウエハ及びその製造方法
JP3928695B2 (ja) 面発光型の半導体発光装置およびその製造方法
JPH02257693A (ja) 光電子集積回路の製造方法
JP2836733B2 (ja) 輻射線放出ダイオードの製造方法
EP0341034A2 (en) A method for the production of semiconductor devices
US6613679B2 (en) Method for fabricating a semiconductor device
JPH05315703A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP4013664B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
CN103208740A (zh) 激光二极管以及制造激光二极管的方法
JPS6199395A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JP3306889B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6196733A (ja) イオン・ビ−ム加工法
JP2783240B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPS62131592A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100253586B1 (ko) 반도체 소자의 셀 애퍼처 마스크 제작방법
JPH0513883A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2022128561A (ja) 窒化ガリウムウェハおよび半導体チップの製造方法