JPH02250386A - 半導体レーザの製造方法 - Google Patents

半導体レーザの製造方法

Info

Publication number
JPH02250386A
JPH02250386A JP7211089A JP7211089A JPH02250386A JP H02250386 A JPH02250386 A JP H02250386A JP 7211089 A JP7211089 A JP 7211089A JP 7211089 A JP7211089 A JP 7211089A JP H02250386 A JPH02250386 A JP H02250386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
multilayer structure
current injection
active layer
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7211089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Yamada
英行 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7211089A priority Critical patent/JPH02250386A/ja
Publication of JPH02250386A publication Critical patent/JPH02250386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はウィンドウ構造高出力半導体レーザの製造方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、半導体レーザを高出力動作させる1つの方法とし
て半導体レーザ光出射端酊が、レーザ発振光に対して透
明な材料・組成で構成されたウィンドウ構造がとられて
いる。このウィンドウ構造は、半導体レーザの高出力駆
動時に、光出射端面(以下端面と略記する)の表面再結
合および端面近傍の光吸収の増大に伴う温度上昇による
端面破壊を避けるために用いられており、端面近傍の活
性層を取り除く方法や、端面を除いた活性層領域にp型
ドーパントを拡散して端面近傍の光吸収を小さくする方
法が用いられている(参考文猷:例えばIEEE Jo
urnal of quantum electron
ics。
vol、QE−15,772) 。
〔発明が解決しようとする課題〕
端面近傍の活性層を取り除いた構造の半導体レーザを作
製する方法は工程が複雑になる上に、活性層の再成長界
面における非発光再結合などの劣化要因を取り除くこと
が難しい、また、活性層領域にp型ドーパントを拡散す
る方法では、pn接合の位置を0.1μm程度と非常に
薄い活性層の位置に精度良く合わせることが難しいとい
う問題があった。
本発明の目的はこの問題点を解決した高出力半導体レー
ザの製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、発光に与る活性層を含む多層構造を形成する
工程と、一定の間隔毎に電流を注入しない非電流注入領
域を前記多層構造に設ける工程と、非電流注入領域で前
記多層構造を分割して半導体レーザの共振器面(端面)
を形成する工程と、半導体レーザの共振器面にn型ドー
パントをイオン注入及びアニールする工程とを少くとも
具備することを特徴としている製造方法である。また、
もう1つの本発明は、GaAsに格子接合して、自然超
格子生成条件下で結晶成長したGaInPあるいは(A
Jx Gat−x ) 0.5 I nQ、5Pから成
る活性層を含む多層構造を形成する工程と、一定の間隔
毎に電流を注入しない非電流注入領域を多層構造に設け
る工程と、非電流注入領域で多層構造を分割して半導体
レーザの共振器面を形成する工程と、半導体レーザの共
振器面に不純物をイオン注入して活性層に形成されてい
る自然超格子を無秩序化する工程とを少くとも具備する
ことを特徴としている製造方法である。
自然超格子生成条件は、有機金属熱分解法による結晶成
長方法において、成長温度をX、原料ガス中の■族元素
と■族元素の比(V/III比)をy、成長層のエネル
ギーギャップを2としたとき、これらの組(x、y、z
)が (700,60,1,895)、 (700,230,
1,86) 。
(700,410,1,85)、(750,230,1
,895)。
(650,230,1,86)、(600,230,1
,865)の各点を通るくを満足するように成長温度、
原料ガス中のV1m比、エネルギーギャップを組合せれ
ばよい。
尚、詳しい説明は特願昭60−270339に記載しで
あるので省略する。
〔作用〕
本発明においては、半導体レーザの共振器面(端面)近
傍の活性層にn型ドーパントをイオン注入することによ
り、実効的なバンド・ギャップエネルギーを増大させ、
半導体レーザの端面近傍を除いて電流注入させて生じた
レーザ光の端面近傍における光吸収を大幅に減少させる
。このことにより、高出力動作の妨げとなる端面破壊が
抑えられ最高出力を飛躍的に上昇させることができる。
また端面近傍が発光領域になっていないために長期的劣
化の要因である端面酸化を抑えることができる。この方
法は、発光に与る活性層を含む多層構造及び端面を形成
した後、端面にイオン注入を行うだけでよいので簡単に
ウィンドウ構造を作ることができる。
もう一つの発明においては、GaInPあるいはAJG
a I nPoから成る活性層が自然超格子構造となり
、それに応じてバンド・ギャップエネルギーが減少する
。この自然超格子構造をとったGaInPあるいはA、
!!Ga I nPを活性層とする半導体レーザの共振
器面よりZnなどの不純物をイオン注入することにより
、活性層の自然超格子構造を無秩序化して端面近傍の活
性層の実効的′なバンド・ギャップエネルギーを増大さ
せる。この結果、ウィンドウ構造を容易に作ることがで
きる。また、この方法で作った半導体レーザは、端面近
傍を除いて電流注入させて生じたレーザ光の端面近傍に
おける光吸収が大幅に減少して、レーザの高出力動作の
妨げとなる端面破壊が抑えられ最高出力が飛躍的に向上
する。
また端面近傍が発光領域となっていないために、長期的
劣化の要因である端面酸化を抑えることができる(参考
文献63春応用物理学会31aZP5)。
〔実施例〕
以下、図示の実施例により本発明の半導体レーザの製造
方法を説明する。第1図、第2図に示す如く、(100
)面に方位したn型GaAs基板10に、厚さ0.3μ
mのn型GaAsバッファ層(キャリア濃度5X40”
c m””) 11.厚さ1、czmのn型Affl帆
4 Gao、6 Asクラッド層(キャリア濃度5X 
10”c m−’) 12.厚さ0.3μmのn型A 
J 0.15G a o、 ssA sガイド層(キャ
リア濃度5X 10”c m−’) 1g、厚さ0.1
μmのA II o、 o6G a o、 g4A s
活性層13.厚さ0.5μmのP型A j’ 1)、4
 G ag、6 A Sクラッド層(キャリア濃度lX
l0I)c m−’) 14.厚さ0.5μmのP型A
 io、a G Fao、b A Sクラッド層(キャ
リア濃度2X 1018c m−3) 15.厚さ0.
5μmのn型GaAsブロック層(キャリア濃度5X 
101)cm−101)を順次結晶成長させる。この後
、5i02JI!を堆積させてフォトリソグラフィによ
り(110>方向に幅7μm長さ250μmの長方形部
分のSio2膜をエツチングする。この長方形領域のG
aAsブロック層16をP型のA II 。、3 G 
ao、7 A sクラッド層15との境界までエツチン
グする。この後、5102Mを全てエツチングして取り
除き、厚さ1μmのP型GaAsキャップ層(キャリア
濃度2X10”c m−’) 17を結晶成長させる。
この後、GaAs結晶成長面にTi、Pt、Auの順に
70OA 、 120OA 、 400OAスパツタに
より堆積して電極30とする。一方、裏面から基板10
を 100μm程度の厚さまで研摩した後、研摩面にA
uGeNi合金を厚さ200OA蒸着して電極2oを形
成する(第2図参照)。
この後、共振器長が300μm程度になるように結晶を
襞間する。この璧開は、第3図Bに示すように、n型G
aAsブロック層16がエツチングされている長方形部
分、すなわち、電流注入領域50を中央に含むように行
なう、e開により形成された襞間面、すなわち、共振面
60に対して垂直に400k e VでIX 1014
c m −”  S eをイオン注入してイオン注入領
域40を形成する。反対の共振面からも同様にイオン注
入を行なった後、200℃に昇温しでルビーレーザを1
.4J/cm2の出力で1秒以下共振面に入射してレー
ザ・アニールを行なう(参考文献5olid 5tat
e Electronics。
30.1251 ) 、このとき共振器面(端面)近傍
では正孔濃度の小さい活性層およびPクラッド層14の
イオン注入領域0.3μmがn型に反転してpn接合が
Pクラッド層14中に形成する。従って、通常のレーザ
発振条件の印加電圧ではイオン注入領域40には電流が
流れない、このため端面近傍では電流注入がなく、電子
濃度が高いために第3図Aに示す如く実効的なバンド・
ギャップが大きくなり、活性層中央付近で発生したレー
ザ発振光の吸収が小さく、ウィンドウ構造レーザとなる
(第1図、第3図B参照)。
第4図に第2の実施例を示す。この実施例では、(10
0)面に方位したn型G a A s基板1oに厚さ0
.3μmのn型GaAsバッフyJi11.厚さ1、c
zmのn型(AJo、6Gao4)o、s I no、
sPクラッド層(キャリア濃度2X 1018c m 
−’)22、厚さ0.08μmのGa0.5 I nO
,5P活性層23、厚さ1μmのP型(Afflo、a
 GaO,4) 0.5μmg、gPクラッド層(キャ
リア濃度2X 101018C’)24.厚さ0.5μ
mのn型GaAsブロックl(キャリア濃度2X101
8c m−’) 25を有機金属熱分解決−(LP−M
OVPE法)により順次成長する。成長温度は700℃
、V族と■族の流量比(V/III比)を400とする
この後5i02jilを堆積させてフォトリソグラフィ
により(110)方向に幅7μm長さ250μmの長方
形部分のS i 02膜をエツチングして取り除く。こ
の長方形を50μmおきに設ける。アンモニア系のエツ
チング液を用いて長方形の部分のGaAsブロック層2
5をP型クラッド層24との境界までエツチングする。
SiOzlllgをエツチングして全て取り除いた後、
P型GaAsキャップ層(キャリア濃度2X 10”c
 m弓)26を厚さ 1μm結晶成長する。この後、結
晶成長面にT1゜Pt、Auの順に70OA 、 12
0OA 、 4000Aスパツタにより堆積して電極3
0を形成する。一方裏面から基板を100μm程度の厚
さまで研摩した後、研磨面にAuGeNi合金を200
OA蒸着して、もう一方の電極20とする(第4図参照
)、この半導体レーザではGaAsブロック層25が除
かれている領域が電流注入領域50となり、GaAsブ
ロック層25が存在する領域は非電流領域51となる。
この後、共振器面に対して垂直に100k e VでI
X 10”c m−2のZnをイオン注入する0反対の
共振器面からも同様にイオン注入を行なった後、200
WのAr”レーザを共振器面に集光して1ms程度のレ
ーザ・アニールを行なう。
この時、イオン注入された端面近傍ではn型層がP型層
に転じることはない。この成長条件では活性層は自然超
格子構造を形成しているが、Znを注入することにより
自然超格子構造が無秩序化され、それに伴いバンド間エ
ネルギーも50m e V大きくなる。そこで、端面近
傍では電流注入がなく、中央部で発生した光に対し透明
になり、ウィンドウ構造レーザとなる。
〔発明の効果〕
本発明によりウィンドウ構造レーザを容易に得ることが
できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により作製された半導体レーザの共振器
方向中央部の断面図、第2図は本発明により作製された
半導体レーザの斜視図、第3図は本発明より製造された
半導体レーザとそのストライプ方向のバンド・エネルギ
ー変化を示す図、第4図は本発明により製造された半導
体レーザの斜視図である。 図中、10はGaAs基板、11はn−GaAsバッフ
ァ層、12はn−AfflO,3Gao、7 Asクラ
ッド層、13はA J 0.06G a 0.94A 
S活性層、14はP−AA(+、3 Ga6.7 As
クラッド層、15はP−A I (1,3G a□、7
 A Sクラッド層、16はn−GaAsブロック層、
エフはP−GaAsキー?’y1層、18はn  A 
1 (1,IgG a (3,ggA Sガイド層、2
0はAu、Ge、Ni電極、30はTi、Pt、Au電
極、40はイオン注入領域である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発光に与る活性層を含む多層構造を形成する工程
    と、一定の間隔毎に電流を注入しない非電流注入領域を
    前記多層構造に設ける工程と、前記非電流注入領域で前
    記多層構造を分割して半導体レーザの共振器面を形成す
    る工程と、半導体レーザの共振器面にn型ドーパントを
    イオン注入及びアニールする工程、とを少くとも具備す
    ることを特徴とする半導体レーザの製造方法。
  2. (2)GaAsに格子整合して、自然超格子生成条件下
    で結晶成長したGaInPあるいは(AlxGa_1_
    −_x)_0_._5In_0_._5から成る活性層
    を含む多層構造を形成する工程と、一定の間隔毎に電流
    を注入しない非電流注入領域を前記多層構造に設ける工
    程と、前記非電流注入領域で前記多層構造を分割して半
    導体レーザの共振器面を形成する工程と、半導体レーザ
    の共振器面に、不純物をイオン注入して活性層に形成さ
    れている自然超格子を無秩序化する工程とを少くとも具
    備することを特徴とする半導体レーザの製造方法。
JP7211089A 1989-03-23 1989-03-23 半導体レーザの製造方法 Pending JPH02250386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7211089A JPH02250386A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 半導体レーザの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7211089A JPH02250386A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 半導体レーザの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02250386A true JPH02250386A (ja) 1990-10-08

Family

ID=13479916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7211089A Pending JPH02250386A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 半導体レーザの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02250386A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013058682A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Fujitsu Ltd 光半導体素子及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013058682A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Fujitsu Ltd 光半導体素子及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932033A (en) Semiconductor laser having a lateral p-n junction utilizing inclined surface and method of manufacturing same
JPH0196980A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH0529713A (ja) 半導体レーザ素子
JPH10261835A (ja) 半導体レーザ装置、及びその製造方法
JPH02250386A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH10256647A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH0846283A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH02116187A (ja) 半導体レーザ
JPH05211372A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2865160B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2001053381A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH11145553A (ja) 半導体レーザ素子及びその作製法
KR100363240B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JPH10209562A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH05129721A (ja) 半導体レーザー及びその製造方法
JP3143105B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPS61171185A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2855887B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH04275479A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPS6086889A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH0590699A (ja) 多波長半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH11112078A (ja) 半導体レーザ素子
JPH04324689A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH04253389A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPS6393185A (ja) 埋込型半導体レ−ザ素子の製造方法