JPH02247239A - 抗菌作用を有する延伸フィルム - Google Patents

抗菌作用を有する延伸フィルム

Info

Publication number
JPH02247239A
JPH02247239A JP6799689A JP6799689A JPH02247239A JP H02247239 A JPH02247239 A JP H02247239A JP 6799689 A JP6799689 A JP 6799689A JP 6799689 A JP6799689 A JP 6799689A JP H02247239 A JPH02247239 A JP H02247239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
stretching
layer
stretched
antibacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6799689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2809674B2 (ja
Inventor
Masayuki Egami
正之 江上
Mitsuaki Yamahara
山原 三昭
Kazuhiro Fujiwara
藤原 一洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13361082&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02247239(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP1067996A priority Critical patent/JP2809674B2/ja
Publication of JPH02247239A publication Critical patent/JPH02247239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809674B2 publication Critical patent/JP2809674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 産業上の利用分野 本発明は、延伸フィルムに関するものである。
さらに詳しくは、本発明は、抗菌作用を持ち、食品包装
や医療包装等に適した鮮度保持性および衛生性を備えた
、抗菌作用を有する延伸フィルムに関するものである。
従来の技術 最近、食品包装材料等に鮮度保持性を付与することが行
なわれており、各種の鮮度保持包装材料が開発されてき
ている。従来、鮮度保持機能を持たせた包装材料として
は、無機微粒子をフィルムに添加し無機微粒子の持つエ
チレン吸着作用や遠赤外放射作用を利用したもの、ある
いは、殺菌作用を持つ金属を保持させた無機微粉末の抗
菌作用を利用したものがある。特に、後者の包装材料に
おいて用いられた無機微粉末は、各種類の菌に対する抗
菌性や防カビ性が優れていることから、包装材料、特に
衛生性が強く要求される分野への応用が進められている
しかしながら、この様に優れた抗菌作用を有する微粉末
も6覆の包装用基本資材、例えば各種の熱可塑性樹脂、
に混練して使用すると、抗菌性微粉末が基本資材内に埋
没して微粉末の本来の抗菌作用が十分に発揮されないこ
とが多かった。したかって、所望とする抗菌性能を得る
ためには、多量の抗菌性微粉末を添加しなければならな
かった。
しかし、多量の微粉末を添加することは、包装用基本資
材に求められる緒特性、例えば強度、バリヤー性、透明
性、ヒートシール性等、を損なうこともあるので、特別
な事情でもない限り避ける方がよいことは言うまでもな
い。
〔発明の概要〕
く要 旨〉 本発明者らは、前記問題点を解決する為に鋭意検討した
結果、抗菌作用を持つゼオライト粉末を添加した単層フ
ィルム、又は同ゼオライト粉末を添加した表面層を有す
る多層フィルムを、−軸又は二軸方向に延伸することに
より、比較的少量の抗菌性無機微粉末を添加した場合で
あっても優れた抗菌性フィルムが得られることを見出し
て本発明に到達した。
したがって、本発明による抗菌作用を有する延伸フィル
ムは、ポリオレフィン系樹脂に、銀、銅、亜鉛および錫
よりなる金属群より選ばれた一種または二種以上の金属
をイオン状態で保持しているゼオライト粉末を無水基準
で0,05〜10重量%配合してなる樹脂組成物を一軸
方向又は二軸方向に延伸してなる層を表面層として含ん
でなること、を特徴とするものである。
〈効果〉 本発明による抗菌性を有する延伸フィルムは、後記の実
験例にも示される通り、優れた抗菌性を有するものであ
る。
また、本発明による延伸フィルムは、抗菌性、防カビ性
ないし衛生性が特に必要とされる分野において実用性の
高いものである。
本発明のように一軸方向または二軸方向に延伸するとい
う従来のフィルムにおいて用いられていた方法を採用す
ることにより、従来のフィルムの延伸目的とは異なった
抗菌性向上効果が得られたということは、思いがけなか
ったことと解される。
〔発明の詳細な説明〕
〈ポリオレフィン系樹脂ン 本発明で用いられる、ゼオライト粉末(詳細後記)を配
合するポリオレフィン系樹脂は、公知のものであって、
従来から延伸フィルム製造用として用いられているもの
を使用することができる。
そのようなポリオレフィン系樹脂の代表例としては、(
イ)エチレンの単独重合体、(ロ)エチレンとエチレン
以外の重合性単量体、例えばプロピレン、ブデンー1、
ヘキセン−1,4−メチルペンテン−1等のような炭素
数3〜12程度のα−オレフィン、との共重合体、(ハ
)プロピレンの単独重合体、(ニ)プロピレンとプロピ
レン以外の前記α−オレフィン(但し、エチレンは除く
)との兆重合体、および(ホ)これら各種のα−オレフ
ィン類(共)重合体、その他のブレンド物等を挙げるこ
とができる。
エチレンまたはプロピレンと共重合させる特に好ましい
α−オレフィンは、炭素数4〜8のもの、例えばブテン
−1、ペンテン−1、ヘキセン−1,4−メチル−ペン
テン−1、オクテン−1、である。α−オレフィンは、
二種以上併用することができる。 このようなポリオレ
フィン系樹脂は、気相法、スラリー法、高圧法等のいず
れの方法によって得ることができるが、本発明では、重
合用触媒中に塩素を含有しない触媒を用いる方法により
製造されたものが好ましい。
くゼオライト粉末〉 前述のポリオレフィン系樹脂に配合されるゼオライト粉
末は、銀、銅、亜鉛および錫よりなる金属群より選ばれ
た一種または二種以上の金属をイオン状態で保持してい
るものである。特に本発明では、ポリマーへの分散性を
考慮して比較的小粒径でイオン交換量が大きい比表面積
の大きな多孔質の合成もしくは天然のゼオライトに、銀
、銅、亜鉛および錫の金属群より選ばれた一種または二
種以上の金属をイオン状態で保持させてから(たとえば
、これらの金属の水溶性塩の水溶液とH型またはアルカ
リ金属型のゼオライトとを接触させてイオン交換を行な
わせる)、加熱活性化し、その後乾燥させたものが好ま
しい。
ここで、イオン交換量が大きく多孔質のゼオライト粉末
としては、合成品としてA型、X型、またはY型ゼオラ
イト、合成モルデナイト、ハイシリカゼオライト等が、
一方天然品としてはモルデナイト、クリノプチロライト
、チャバサイト等が好ましい。粒子径は、フィルムの物
性および外観上から平均粒径で10μm以下が好ましい
ゼオライト中の殺菌性金属の総量は、ゼオライトを無水
基準として0.01重量%以上飽和量以下のものが望ま
しい。
また、ポリオレフィン系樹脂に配合するこの特定のゼオ
ライトの配合量は、ポリオレフィン系樹脂に対してゼオ
ライトを無水基準として0.05〜10重量%、好まし
くは0.1〜5重量%、特に好ましくは0.2〜3重量
%、である。配合量が0.05重量%未満では抗菌なら
びに防カビ性能が劣り、一方、配合量が10重量%超過
すると効果が飽和してコスト高になるばかりでなく、着
色等の問題も発生して好ましくない。
〈樹脂組成物〉 前述したようなポリオレフィン系樹脂に特定のゼオライ
ト粉末が配合されてなる樹脂組成物は、フィルム状に成
形され、延伸されて、本発明による延伸フィルムの表面
層を構成する。
ポリオレフィン系樹脂に特定のゼオライトを配合する方
法としては、直接にロール、バンバリーニーダ−1押出
機等の混線機で溶融混練する方法、ゼオライトの分散を
良くするためヘンシェル型ミキサー等であらかじめポリ
オレフィン系樹脂の粉体と混合した後、前述の混線機等
で溶融混練する方法、あるいは−旦高濃度のマスターバ
ッチを作って後で希釈する方法等、種々の公知の方法を
適用することができる。
このようにしてなる樹脂組成物には、必要に応じて本発
明の効果を著しく損わない範囲で、少量の混和可能な他
の樹脂や添加剤あるいは着色剤、たとえばポリエステル
、ポリスチレン等、あるいは酸化防止剤、金属石けんや
脂肪酸アミド等に代表される中和剤、滑剤、アンチブロ
ッキング剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、け
い光増白剤等の添加剤、あるいは有機系顔料、無機系顔
料等の着色剤等、を直接または樹脂等のマスターバッチ
として添加することもできる。但し、これら添加剤、着
色剤等は、製品の耐変色性、抗菌性能を低下させる場合
があるので、その種類および(または)添加量は注意し
なければならない。なお、特に添加を必要としないもの
は無添加のほうが好ましい。
〈延伸フィルム〉 本発明による抗菌性を有する延伸フィルムは、前述のよ
うなゼオライト粉末を配合した樹脂組成物を一軸方向ま
たは二輪方向に延伸してなる層を表面層として含んでな
るものである。ここで「表面層として含んでなる」とは
、樹脂組成物を一軸方向または二軸方向に延伸してなる
層の表面を表面として持っているということを意味する
ものである。従って、本発明による抗菌性を有するフィ
ルムは、ゼオライト粉末を配合した延伸層のみからなる
単層フィルムの他に、このような延伸フィルムを他のフ
ィルムの片面または両面に積層してなる多層フィルム、
その他をも自存する。
ゼオライト粉末を配合した樹脂組成物のフィルムへの成
形およびフィルムの延伸は、従来から樹脂延伸フィルム
の製造において用いられている公知の方法により行なう
ことができる。ゼオライト粉末を配合した樹脂組成物の
延伸倍率は、二軸延伸の場合は、面積倍率で4〜80倍
、特に8〜60倍、が好ましく、また、−軸延伸の場合
は、2〜20倍、特に4〜10倍、が好ましい。
他のフィルムを積層させた多層フィルムとする場合、ゼ
オライト粉末を配合した樹脂組成物の延伸は、他のフィ
ルムの積層前あるいは積層後に行なうことができる。ま
た、−軸方向に延伸を行なった他のフィルムにこの樹脂
組成物を積層し、その後にこれを他軸方向に延伸するこ
ともできる。
また、共押出法あるいはインラインラミネート法を採用
して、特定ゼオライト粉末を配合した樹脂組成物および
他のフィルムを形成すべき樹脂組成物のフィルム成形お
よび積層を、軟化状態で同時に、あるいはその後に行な
い、得られ多層フィルムを延伸して製造することも可能
である。
樹脂組成物フィルムに積層すべき他のフィルムとしては
、広範なものが使用可能であり、その様な他のフィルム
の典型例としては、前述したポリオレフィン系樹脂より
成形されたフィルムを挙げることができる。樹脂組成物
フィルムの延伸が既に所定倍率で行なわれて、他のフィ
ルムの積層後にさらなる延伸を行なわない場合には、延
伸樹脂組成物フィルムに積層すべき他のフィルムは、延
伸不可能な材料、例えば、紙、樹脂発泡体、金属、不織
布等、からなるものでもよい。
本発明による抗菌性を有する延伸フィルムにおけるゼオ
ライト粉末を配合した樹脂組成物層の厚さは、用途、目
的等によって異なるが、一般的には0.1〜20μm1
特に0.5〜10μm1である。
この様な本発明による抗菌性を有する延伸フィルムは、
そのままあるいは必要な加工が行なわれたのち、抗菌性
、衛生性が特に要求される用途に使用することができる
〈実験例〉 実施例1 高密度ポリエチレン(密度0.960、Mll、5)9
8重量%と、A型ゼオライト(平均粒径2μ)に無水基
準で銀を2.5重量%および亜鉛を12重二%になるよ
うにイオン状態で保持させてから約200℃で加熱乾燥
して得た粉体2重量%とを配合し、これらを単軸押出機
で溶融混練してベレットを得た。このベレットをTダイ
成形機で押出して厚さ100μmのフィルムを作り、こ
れを−軸方向に6倍延伸して、厚さ20μmのフィルム
を得た。
実施例2 ポリプロピレン(密度0.906、M12.3)に、実
施例1と同じ粉体2重量%とを配合し同様に混練し、ベ
レットを得、これをTダイ成形機で押出して、厚さ1.
0msのシートを作った。このシートを逐次二軸延伸法
で縦方向に5倍および横方向に10倍延伸して、厚さ2
0μmのフィルムを得た。
実施例3 エチレンプロピレン共重合体(エチレン含ff13重量
%、MI5)に実施例1と同じ粉体2′重量%を配合し
たベレット、および実施例2で用いたのと同じポリプロ
ピレン(粉体を含まないもの)をTダイ共押出法により
押出して、粉体を配合したエチレンプロピレン共重合体
を表面層とする積層フィルムを作成した。この積層フィ
ルムを縦方向に5倍および横方向に10倍延伸して、表
面層の、厚さが2μmで、全体の厚さが20μmである
フィルムを得た。
比較例1 実施例1と同じ高密度ポリエチレンおよびゼオライト粉
体(銀および亜鉛をイオン状態で保持したもの)を用い
、これをTダイ法により押出して、厚さ20μmの未延
伸フィルムを得た。
比較例2 実施例3のエチレンプロピレン共重合体を用い、粉体を
含まないで同様に二軸延伸して、厚さ20μmのフィル
ムを得た。
抗菌性評価テスト 上記実施例1〜3および比較例1〜2で得られた各フィ
ルムについて、下記に示した方法ζこより、抗菌性評価
テストを行なった。次の第1表i、is mられな結果
を示すものである。この表(こ示される通り、本願実施
例のフィルムは、比較例のフィルムに比べて短時間に菌
が死滅し、抗菌性が優れている。
抗菌性評価テスト方法 実施例1〜3および比較例1〜2で得られたフィルムを
5C11角に切断し、シャーレの中(こ水平(こ置き、
フィルム上に菌を含む液をlee滴下しt二。
それを23℃の雰囲気下で保存して一定時間後(こフィ
ルム上の菌を洗い、その洗い液を寒天培地(;混ぜて菌
を増殖させ、生成したコロニー数を数えて、抗菌性の評
価を行なった。菌の種類!よ、黄色ブドウ球菌を使用し
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリオレフィン系樹脂に、銀、銅、亜鉛および錫よりな
    る金属群より選ばれた一種または二種以上の金属をイオ
    ン状態で保持しているゼオライト粉末を無水基準で0.
    05〜10重量%配合してなる樹脂組成物を一軸方向又
    は二軸方向に延伸してなる層を表面層として含んでなる
    ことを特徴とする、抗菌作用を有する延伸フィルム。
JP1067996A 1989-03-20 1989-03-20 抗菌作用を有する延伸フィルム Expired - Lifetime JP2809674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067996A JP2809674B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 抗菌作用を有する延伸フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067996A JP2809674B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 抗菌作用を有する延伸フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02247239A true JPH02247239A (ja) 1990-10-03
JP2809674B2 JP2809674B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=13361082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1067996A Expired - Lifetime JP2809674B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 抗菌作用を有する延伸フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2809674B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149542A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd 写真プリント長期保存用包装袋およびそれを用いた写真プリントの長期保存方法
KR19990054327A (ko) * 1997-12-26 1999-07-15 성재갑 항균성 적층 필름
FR2811304A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-11 Ceca Sa Emballage fongistatique et procede de fabrication
KR102373844B1 (ko) * 2021-08-30 2022-03-14 주식회사 아스팔트아트 실내 및 실외에 부착 가능한 항균 그래픽 필름

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133235A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Kanebo Ltd 殺菌性ポリマー組成物及びその製造法
JPS63265958A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Shinagawa Nenryo Kk 抗菌性樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133235A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Kanebo Ltd 殺菌性ポリマー組成物及びその製造法
JPS63265958A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Shinagawa Nenryo Kk 抗菌性樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149542A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd 写真プリント長期保存用包装袋およびそれを用いた写真プリントの長期保存方法
KR19990054327A (ko) * 1997-12-26 1999-07-15 성재갑 항균성 적층 필름
FR2811304A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-11 Ceca Sa Emballage fongistatique et procede de fabrication
KR102373844B1 (ko) * 2021-08-30 2022-03-14 주식회사 아스팔트아트 실내 및 실외에 부착 가능한 항균 그래픽 필름

Also Published As

Publication number Publication date
JP2809674B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5094847A (en) Method for producing an antibacterial molded article of polyolefin resin composition comprising a zeolite containing silver and subjecting the surface of the molded article to corona discharge
KR100240734B1 (ko) 다층구조체
DE69633269T2 (de) Folie mit sauerstoffentziehendem Material und Verpackungsbehälter
KR950013364B1 (ko) 폴리비닐 알코올 제품 및 이를 함유하는 다층 제품
JPH0580502B2 (ja)
EP1270179B1 (en) Method for producing biaxially streched film made of ethylene-vinyl alcohol copolymer
JPH02247239A (ja) 抗菌作用を有する延伸フィルム
JPH0539379A (ja) 調湿性組成物及び調湿性成形品
JP2002036448A (ja) 多層構造体
JPS58149925A (ja) 多孔性フイルムまたはシ−トの製造法
JP5041110B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂フィルム及び積層包装材料
JP2000191874A (ja) 樹脂組成物の製造方法
JP2003321070A (ja) 浸漬水と共に収容された食品の容器を封止するための抗菌性フィルム及び該フィルムを用いた食品容器
JP2018197338A (ja) 架橋性樹脂組成物及び架橋物、並びにそれらの製造方法、並びに多層構造体
JPS58104906A (ja) 高剛性ポリプロピレンフイルム
JP2006241276A (ja) ポリエチレン系多孔質フィルム
JPH0551048A (ja) 酸素バリヤー性樹脂組成物及びその製造方法並びに包装材料
JP6687565B2 (ja) 架橋性樹脂組成物及び架橋物、並びにそれらの製造方法、並びに多層構造体
DE102021200304A1 (de) Dünne folie für abfallverpackungskassetten
JPH0649253A (ja) 抗菌性多孔質フィルムおよびその製造方法
JP2001277352A (ja) 積層体の製造方法
JPH11158391A (ja) 抗菌性フィルム
JPH10230976A (ja) 抗菌性包装体
JP2001301100A (ja) 多層構造体
JPS62164739A (ja) 透湿性フイルム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11