JPH0223761A - 交換機試験用の擬似呼発着信装置 - Google Patents

交換機試験用の擬似呼発着信装置

Info

Publication number
JPH0223761A
JPH0223761A JP17277088A JP17277088A JPH0223761A JP H0223761 A JPH0223761 A JP H0223761A JP 17277088 A JP17277088 A JP 17277088A JP 17277088 A JP17277088 A JP 17277088A JP H0223761 A JPH0223761 A JP H0223761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
line
signal
dial
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17277088A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Hayano
早野 修司
Joshi Maruhashi
丸橋 譲司
Koichi Mizuno
浩一 水野
Kyoichi Kurosawa
黒沢 京一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17277088A priority Critical patent/JPH0223761A/ja
Publication of JPH0223761A publication Critical patent/JPH0223761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、交換機を試験してその品質を評価するための
擬似呼発着信装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の交換機試験装置は、多数の電話回線を収容し、被
試験交換機に対して発信接続及び着信接続のみの接続制
御を行うことを主体として交換機の通話路の正常性、ト
ラヒックの耐久性のシミュレーションを行うことを主眼
としたものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の交換機試験装置は上述の如きもので、今日見られ
るような多種多様な電話サービス機能の正常性を試験し
ようとすると、電話機端末から人手によって呼を発生さ
せ、それによってその品質評価を行わざるを得ないとい
う状況にあった。
本発明は、かかる人手による品質評価試験を不要として
、多種多様な電話サービス機能の正常性をも自動的に能
率良く試験することを可能とする交換機試験用の擬似呼
発着信装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的達成のため本発明では、或る第1の回線から交
換機に向けて擬似呼を発信し、それによって交換機から
第2の回線を介して着信してくるのを受信し、その発着
信に伴う交換機の動作状態を試験する交換機試験用の擬
似呼発着信装置において、交換機側から前記第1の回線
を介して送出されてくる各種可聴音(コールプログレス
トーン)を検出する可聴音検出器と、PB信号方式によ
るダイヤル信号を前記第1の回線を介して交換機側へ送
出するダイヤル信号送出器と、着信した前記第2の回線
から交換機を介して前記第1の回線側へ送出するアンサ
トーン信号の送出器と、前記第1の回線及び第2の回線
としてそれぞれ複数の回線を選択し、それら複数の回線
に対し、前記可聴音検出器、ダイヤル信号送出器及びア
ンサトーン信号送出器をそれぞれ共通として時分割的に
切り換えて接続する切換器と、を具備した。
〔作用〕
本発明では、複数の回線に対し、可聴音検出器、ダイヤ
ル信号送出器及びアンサトーン信号送出器をそれぞれ共
通として時分割的に切り換えて接続するようにしたので
、装置のコンパクト化、低コスト化が図れる。
従来のこの種の交換機試験装置では、接続及び通話確認
の試験が主体であって、各種可聴音(コールプログレス
トーン)を検出する可聴音検出器を備えていなかったの
で、接続ができなかった場合、どの過程で問題があった
のか解明できず、又フッキング等を用いた高度な電話サ
ービスの正常性についても試験できなかったものを、本
発明では可能にしており、これらの点で本発明は従来技
術とは相違している。
〔実施例〕
第3図は本発明にかかる擬似呼発着信装置の接続構成を
示すブロック図である。同図において、1はパソコン、
2は本発明にかかる擬似呼発着信装置、3は交換機、4
は被試験回線、である。
第4図はパソコン1と擬似呼発着信装M2との間の信号
シーケンス図である。
第3図、第4図を参照して本発明にかかる擬似呼発着信
装置2による交換機試験動作の概要を先ず説明する。
パソコン1には、予め試験手順書を作成しておき、パソ
コン1から擬似呼発着信装置2へ制御用コマンドを送出
し、擬似呼発着信装置2ではこれに基づき被試験回線4
につながる諸回路(後述)の制御を行う。
今パソコン1から、0FFO(0端子をオフフックせよ
)との信号が試験手順書に従って発着信装置2へ送出さ
れたとする。すると発着信装置2では、交換機側へつな
がる0端子をオフフックしその完了信号をパソコン1へ
返す。すると続いてパソコン1は、0端子において交換
機からのダイヤルトーンが出ているかどうか、つまりO
端子におけるダイヤルトーン検出を指示してくる。発着
信装置2の側でダイヤルトーンを検出したらその完了信
号をパソコン1へ送出する。
すると今度はパソコン1は、0端子からPB倍信号押し
ボタンダイヤル信号)で“222”をダイヤルするよう
に指示してくる。発着信装置2でそのダイヤルを行い、
完了信号をパソコン1へ送出すると、これを受けたパソ
コン1は、0端子におけるリングバックトーン(RBT
)の検出を指示して(る。発着信装置2でリングバック
トーン(RBT)の検出を行い、その完了信号をパソコ
ン1に送る。これで交換機はダイヤル番号“222”を
呼び出しているわけである。
ダイヤル番号“222”の着信先を当該発着信装置2の
1端子に選んでおくと、発着信袋W2の1端子に16H
zの呼出音(IR)が送出されてくるので発着信装置F
2はこれを検出してその旨をパソコン1に通知する。
するとパソコン1から発着信装置2に対して1端子をオ
フフックするように指示する。発着信装置2で1端子を
オフフックしてその旨をパソコン1に通知すると、パソ
コン1は発着信装置2に対して、1端子から交換機に対
してアンサトーン信号を送出するよう指示する。発着信
装置2がアンサトーン信号を1端子から交換機に向けて
送出し、その完了した旨をパソコン1に通知すると、パ
ソコン1は発着信装置2に対して、0端子に交換機から
アンサトーン信号が送出されているはずだからそれを検
出するように指示してくる。発着信装置2ではそれに従
ってアンサトーン信号を検出する。
以上は交換機の試験手順の一部であるが、このようにし
て発着信装置2はパソコン1からの指示に従って交換機
の試験を行う。
発着信装置2の側で備えるべきものとしては、以上の動
作例に鑑み、交換機側から送出されてくる各種可聴音(
コールプログレストーン)を検出する可聴音検出器と、
PB信号方式によるダイヤル信号を交換機側へ送出する
ダイヤル信号送出器と、着信した1端子から交換機を介
してO端子へ送出するアンサトーン信号の送出器と、が
あることが理解されるであろう。
前記可聴音検出器によって検出しなければならない各種
可聴音(コールプログレストーン)の具体例を第5図に
示したので参照されたい。これについては改めて説明す
るまでもないであろう。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図(即ち第3図に
おける擬催呼発着信装置’2の詳細を示す回路図)であ
る。
第1図において、5は基本制御部(CPU)、8はパラ
レル入出力部、6aは可聴音(コールプログレストーン
)の検出器(具体的には400 Hzと800Hzの信
号の検出器、400/ 800HzDET)、6bはP
B信号方式によるダイヤル信号送出器(DTMF) 、
6 cはアンサトーン信号の発振器(具体的には800
翫の発振器03C)、9は切替器(MPX) 、7はラ
イン回路、である。
基本制御部(CPU)5は、既に第4図を参照して説明
した如きパソコン1からのコマンドを受けそれに従って
パラレル入出力部8を介して諸口路を制御する。
第1図において重要なことは、可聴音(コールプログレ
ストーン)の検出器5a、PB信号方式によるダイヤル
信号送出器6b、アンサトーン信号の発振器6Cがそれ
ぞれ切替器9の切替動作に対応して複数回線に対して時
分割的に動作する点である。以下、この点を説明する。
第2図(イ)は、可聴音検出器6aがコールプログレス
トーンを時分割的に検出する様子を示したタイミング図
である。本例では4チャンネル分を同時つまり時分割的
に検出するものとして、その1チヤンネル(CHI)と
2チヤンネル(CH2)のタイミングが図示されている
。4チヤンネルを趙える同時検出の要求がある場合には
待ち合わせることになる。
4チヤンネルのうちの各チャンネルとも、切替器(MP
X)9は64L1周期で動作するものとし、従って4チ
ヤンネルに対応する4個の切替器(MPX)は互いに1
6m5の時間的ずれを以て動作する。この切替器(MP
X)の動作している期間にトーン信号の有無の検出が行
われる。検出のための具体的回路などは本発明の要旨に
直接関係がないので説明しない。
第2図(ロ)は、PB信号方式によるダイヤル信号送出
器6bがPB倍信号時分割的に送出する様子を示したタ
イミング図である。
本図では8回線にPB倍信号を時分割的に送出する場合
のタイミングと、1回線にのみ送出する場合のタイミン
グと、を比較して示している。1回線にのみ送出する場
合には、最小のミニマムポーズ80wrでパルス幅60
m5のPB倍信号送出されるが、本発明の実施のために
8回線にPB倍信号時分割的に送出しようとすると、ミ
ニマムポーズが480mになることを示している。
第2図(ハ)は、アンサトーン信号の発振器6Cから出
力されるアンサトーン信号(800Hz)のタイミング
図である。複数回線に対して時分割的に送出する場合で
も、1回線に対してのみ送出する場合でも、3秒(30
00ms)周期で送出する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、切替器を使って
時分割的に動作させ、かつ従来用いられていなかった可
聴音(コールプログレストーン)の検出器を用いたこと
により、比較的簡単な回路構成で、人手によらないで、
多種多様な電話サービス機能を自動的に能率良く試験す
ることが可能になり、高度な電話サービスの品質評価が
自動化できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図の回路における各部の動作の様子を示すタイミング図
、第3図は本発明にかかる擬似呼発着信装置の接続構成
を示すブロック図、第4図はパソコンと擬似呼発着信装
置との間の信号シーケンス図、第5図は各種可聴音(コ
ールプログレストーン)の具体例を示す説明図、である
。 符号の説明 5・・・基本制御部(CPU) 、8・・・パラレル入
出力部、6a・・・可聴音(コールプログレストーン)
の検出器、6b・・・PB信号方式によるダイヤル信号
送出器(DTMF) 、6 c・・・アンサトーン信号
の発振器、 9・・・切替器 (MPX)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)或る第1の回線から交換機に向けて擬似呼を発信し
    、それによって交換機から第2の回線を介して着信して
    くるのを受信し、その発着信に伴う交換機の動作状態を
    試験する交換機試験用の擬似呼発着信装置において、 交換機側から前記第1の回線を介して送出されてくる各
    種可聴音を検出する可聴音検出器と、PB信号方式によ
    るダイヤル信号を前記第1の回線を介して交換機側へ送
    出するダイヤル信号送出器と、着信した前記第2の回線
    から交換機を介して前記第1の回線側へ送出するアンサ
    トーン信号の送出器と、前記第1の回線及び第2の回線
    としてそれぞれ複数の回線を選択し、それら複数の回線
    に対し、前記可聴音検出器、ダイヤル信号送出器及びア
    ンサトーン信号送出器をそれぞれ共通として時分割的に
    切り換えて接続する切換器と、を具備したことを特徴と
    する交換機試験用の擬似呼発着信装置。
JP17277088A 1988-07-13 1988-07-13 交換機試験用の擬似呼発着信装置 Pending JPH0223761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17277088A JPH0223761A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 交換機試験用の擬似呼発着信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17277088A JPH0223761A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 交換機試験用の擬似呼発着信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0223761A true JPH0223761A (ja) 1990-01-25

Family

ID=15948012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17277088A Pending JPH0223761A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 交換機試験用の擬似呼発着信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6016966A (en) * 1996-08-26 2000-01-25 Sanden Corporation Air conditioning system for automotive vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6016966A (en) * 1996-08-26 2000-01-25 Sanden Corporation Air conditioning system for automotive vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0223761A (ja) 交換機試験用の擬似呼発着信装置
JPH02134929A (ja) 無線チャネル試験方式
JPS61281664A (ja) デ−タテレホン端末試験装置
JP2570353B2 (ja) データ回線試験方式
JPH0537634A (ja) 構内交換機
JP3106591B2 (ja) 加入者試験接続方式
JP2666329B2 (ja) 電話交換機
JPS58187050A (ja) 自動ダイヤル装置
JP2964813B2 (ja) 端末網制御装置
JPH04211553A (ja) 通信装置
JPS6146659A (ja) 信号送出方式
JPS6387068A (ja) 回線切替装置
JPS59175260A (ja) 電話交換機用試験装置
JPS63126346A (ja) 交換機の通話路接続試験方式
JPH044788B2 (ja)
JPS6374364A (ja) ボタン電話装置
JPS62221249A (ja) 擬似呼試験装置
JPS62172898A (ja) 電話回線の切替装置
JPS6281156A (ja) 加入者回路試験方式
JPH05191493A (ja) 電話交換機
JPH0936962A (ja) 発信者番号通知方式
JPS59161167A (ja) 網制御装置
JPH07283866A (ja) 電子交換方式の交換方法と交換装置
JPH03283953A (ja) 加入者線多重交換システム
JPS6384335A (ja) デ−タ呼試験方式