JPH02234935A - 変り被覆弾性糸およびその製造方法 - Google Patents

変り被覆弾性糸およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02234935A
JPH02234935A JP3585789A JP3585789A JPH02234935A JP H02234935 A JPH02234935 A JP H02234935A JP 3585789 A JP3585789 A JP 3585789A JP 3585789 A JP3585789 A JP 3585789A JP H02234935 A JPH02234935 A JP H02234935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic yarn
yarn
draft
covered
staple fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3585789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2736673B2 (ja
Inventor
Shigeki Morimoto
茂樹 森本
Shigeyoshi Fujitani
藤谷 成良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Du Pont Toray Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Toray Co Ltd filed Critical Du Pont Toray Co Ltd
Priority to JP1035857A priority Critical patent/JP2736673B2/ja
Publication of JPH02234935A publication Critical patent/JPH02234935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2736673B2 publication Critical patent/JP2736673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 {産業上の利用分野} 本発明は、変り被覆弾性糸とその製造方法に係り、より
詳しくは外観上通常のストレートな被覆弾性糸ながら、
非弾性糸と交編、織成することによって布帛にスラブ外
観を発現させる変り被覆弾性糸とその製造方法に関する
ものである。
{従来の技術} 従来から、スラブ状を呈したステープル繊維がポリウレ
タン弾性糸を被覆した例はなく、極微量のネップを有す
るコアースパンヤーンしか得られていない。
また、他の表面変化を有する糸としては、例えば、スラ
イバー、もしくは粗糸と、ポリウレタ弾性糸を用い、そ
の上、第3、第4の糸としてナイロン糸、もしくは水溶
性ビニロン糸等を組合せて用い、適宜オーバーフイード
させるなどしてループや壁ヨリを作り、次後の工程でス
ライバー、もしくは粗糸等を起毛したり、溶出処理して
紡績調ファンシーヤーンを得ている。
{発明が解決しようとする課題} しかしながら、従来のストレッチファンシーヤーンは、
ステープル繊維のポリウレタン弾性糸とのなじみや絡合
性が不十分なため、準備工程や編織工程で加わる摺動力
によってしごかれ、撚糸部がずれて移動したり、芯部の
ポリウレタン弾性糸が糸切れしたりする欠点を有してい
た。
本発明の目的は、このような従来の欠点を排除し、準備
工程や編織工程でしごかれても弾性糸の糸切れの恐れが
なく、良好な工程通過性を有する被覆弾性糸を提供せん
とするものでおる。ざらに、得られた変り被覆弾性糸を
編織物に交編、交織することにより、相手素材、糸条を
変形せしめてスラブ状外観を発現させる変り被覆弾性糸
およびその製造法を提供せんとするものである。
{課題を解決するための手段} 上記目的を達成するための本発明の構成は、通常ドラフ
ト部よりも高いドラフトで引伸ばされた高ドラフト部を
糸の長さ方向に間歇的に有する弾性糸からなる芯部と、
該芯部の周りを被覆するステープル繊維束からなる鞘部
で構成されたことを特徴とする変り被覆弾性糸である。
上記の変り被覆弾性糸において、本文中に定義する糸の
収縮率が、高ドラフト部において25%以上であり、か
つ通常ドラフト部において15%未満であることが好ま
しい。
また、高ドラフト部が糸長1メートル当り20個以下存
在することが好ましい。
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の変り被覆弾
性糸を説明する。
第1図は、本発明の変り被覆弾性糸の模式図でおって、
(A>は平面図を、(B)は断面図を示す。
同図(A)において、本発明の変り被覆弾性糸1は、1
本の弾性糸2が芯部に存在し、鞘部を構成するステープ
ル繊維束3が加撚され、このステープル繊維束3が弾性
糸2を被覆する鞘部となる。
芯部を構成する弾性糸2は、太さが異なった部分が混在
して、通常ドラフト部2aは比較的太く、一方ランダム
に高いドラフトが加わった高ドラフト部2bの太さは細
くなっている。ところが、通常ドラフト部2aと高ドラ
フト部2bは、鞘部のステープル繊維束3が一定ドラフ
トざれているため、全体の見掛け太さはほとんど変らな
く、ストレートな形態を呈している。
従って、以後の準備工程や編織工程等でしごかれても通
常の被覆弾性糸と同様に、引掛ったり、ズレたり、芯糸
の弾性糸の糸切れを発生したりする恐れはない。
本発明で用いられる弾性糸には、ポリウレタン弾性糸、
ポリエステル弾性糸、ポリアミド弾性糸が含まれるが、
なかんずくポリウレタン弾性糸が広く用いられる。
ポリウレタン弾性糸は85%またはそれ以上のセグメン
トポリウレタンをを含有する長鎖合成重合体からなる繊
維形成物質から製造ざれた通称“スパンデックス″繊維
であって、ポリエステルジオール、ポリエーテルジオー
ル、ポリカーボネートジオールのようなポリマージオー
ルとポリイソシアネートおよび低分子鎖伸長剤、所望に
より末端停止剤を反応させて得られるが、特にポリエー
テル型ポリウレタンエラストマーから形成された弾性糸
が優れた熱的安定性を有することから好ましい。
本発明における弾性糸のデニールは20〜140デニー
ルが好ましく、特にソフトな伸縮性が要求されるインナ
ーウエアには20〜40デニールが、フィット感を要求
するファンデーションには40〜105デニールがより
好ましい。また破断伸度は500%以上であることが好
ましい。
次に、弾性糸の収縮率は、次の測定法によるものである
(弾性糸の収縮率の測定法) 本発明の変り被覆弾性糸を通常の筒編機を用いて次の条
件で編成し、次いで沸水処理した後、一昼夜放置、風乾
後試料とする。
く編成条件〉 使用編機二筒編機3″φ〜31/2”φ×27ゲージ(
例えば、TN−6F,英光産業株 式会社製) 編成張力=1.5〜2.OQ/本 巻取張力:定テンション巻取装置付 引度目 : 1 0cm/5cm く沸水処理〉 処理温度=2℃/分昇温〜96℃ 処理時間=20分(96℃キープ)(昇温時間中も処理
する》 く試料の採取〉 筒編地から分解した被覆弾性糸を高ドラフト部(または
通常ドラフト部)内の一定長に印を付ける。そのマーク
の部分をカットしその長さを原長と定め、その後芯部の
弾性糸を鞘部ステープル繊維束から取り除き、一昼夜敢
縮させる。(n=10)(長さを測定するとき荷重は付
加しない)く計算式〉 収縮率(%)=(1−(分解糸から被覆弾性糸を分離し
た弾性糸の糸長(mm) /筒 織地から分解した被覆弾性糸の糸 長(mm> ) ) x1 00 本発明は、上記の測定法によって測定ざれた収縮率が、
高ドラフト部においては25%以上有しており、好まし
くは、30%以上である。
ここで、ドラフトとは、弾性糸に適用される引伸し率の
意味であり、弾性糸の送り出し供給装置の表面周速比を
もって、通常ドラフト比といい、次により算出する。
ドラフト比=テークアツプロール周速(m/min )
/フイードロール周速(m/min )普通のドラフト
比は、2.7倍以上が適当でおるが、その内でも3.0
〜5.0倍が最も好ましい。また、本発明の高ドラフト
部では瞬間的に、付加ドラフトを作用させてドラフト比
3.0〜4.5倍を付与するのが好ましい。すなわち、
高ドラフト部のドラフト比が小さいと弾性糸の収縮パワ
一が小さく意匠的効果が少ない。また、反対に大きくな
りすぎると弾性糸の伸張が大ぎく、破断伸度付近となっ
て、後加工工程で問題が発生し易くなり、危険域である
また、通常ドラフト部の収縮率は15%未満であり、好
ましくは10%以下である。
さらに、高ドラフト部の発生頻度は、糸長1メートル当
り20(II以下である。
高ドラフト部の発生頻度の測定は、本発明の変り力バー
ド糸を自然な状態のまま(無荷重)、糸条を1メートル
カットした長さに占有する高ドラフト部の個所の数を測
定したものであり、本発明においては、この高ドラフト
部の数が1m当り20個以下にあることが好ましく、個
々の高ドラフト部の長さは任意である。
一方、前記した鞘部のステープル繊維束は、天然繊維、
化学繊維、合成IIi雑のいずれでもよく、かつこれら
を混合した複合繊維であってもよい。
複合紡績糸の風合、染色性、ボリューム感等所望の性能
に応じて適宜に選定することができる。
次に、上記変り被覆弾性糸の製造方法は、弾性糸の周り
にステープル繊維束を被覆するに際し、上記弾性糸に対
して高ドラフトを間歇的に付与することを特徴とするも
のでおる。
上記の変り被覆弾性糸の製造方法において、高ドラフト
のドラフト比が、3.0〜4.5倍の範囲であることが
好ましい。
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の変り被覆弾
性糸の製造方法について説明する。
第2図は、本発明の変り被覆弾性糸の製造方法の一つの
実施例を示す工程概略図である。
同図において、全体がリング精紡機であって、ステープ
ル繊維からなる粗糸4は、フロントローラ5、エプロン
6、ミドルローラ7、バックローラ8からなるドラフト
装置に供給され、バツクローラ8とミドルローラ7の間
のブレーキドラフトおよびミドルローラ7とフロントロ
ーラ5の間のメインドラフトで所定の倍率にドラフトざ
れたのち、スネールガイド9を経て、糸管10の回転に
より、リングレール上のトラベラ11を回動させ9つバ
ルーニングしながら加撚されて、糸管10に巻き取られ
る。
一方、弾性糸2は、2本のロー514,14’上でコロ
ガシ(RollingTake−Off方式)によって
送り出ざれ、ランダムドラフト付与装置(偏心カム)1
2を経てフロントローラ5に供給され、前記粗糸4がド
ラフトされてフリース状となったステープル繊維束3に
合体される。
この場合、本発明ではフロントローラ5と2本のローラ
14,14’の間の通常ドラフトに加えて、特定な高ド
ラフト付与装置12(図ではハートカム)によって、任
意に、しかもドラフト比を順次変化させることによって
、瞬時に付加ドラフトを与えることにより、第1図(A
>に示すように、弾性糸2は通常ドラフトのみの部分2
aとランダムに高ドラフト付与装置12が作用した部分
2bとが形成ざれる。
上記高ドラフト付与装置を取付ける位置は、フロントロ
ーラと弾性糸送り出し装置の間の任意の場所に取付ける
とよい。
また、高ドラフト付与装置は、金属製の棒を加工したも
のや、ナイロンテグスのような比較的ふとめで弾力性を
有するもの、あるいは環状の中空体、例えばパイプ状を
形成して弾性糸が挿通でき得るに充分なだけの孔道をも
ったものであってもよい。
上記したように、芯部の弾性糸を通常のドラフト比で引
伸ばしながら、鞘部のステープル繊維にフロントローラ
で巻き込もうとすれば、芯部の弾性糸の太さは走行張力
に依存ざれて、一定の巻き固さを維持しながら加撚され
る。ここでv4間的にランダムドラフトが付加ざれるな
らば、走行張力の増分となって一層細くなるため、この
域でのステープル繊維は一層強固に巻き込むように働く
そして、上記した理由から巻取られた変り被覆弾性糸の
パッケージから後工程での利用の際、定張力で交編、交
織ざれるべく設定ざれていても、ランダムドラフト域が
布帛形成する際に働く反作用が付加ドラフトが大きけれ
ば大きい程有効である。
第3図は、本発明の変り被覆弾性糸を用いて平編地に、
他の被覆弾性糸および非弾性糸とを交編させた一実施例
を示す編池の平面図である。
同図において、本発明の変り被覆弾性糸1と他の通常の
被覆弾性糸30の配列は1本対3本の割合であって、こ
の間の非弾性糸31の配列は4本で、かつ被覆弾性糸1
、30と非弾性糸31は交互に配列ざれた1:1交編平
編地である。
ざらに、同図において奇数番コースC1、C3、C5・
・・の編糸は被覆弾性糸からなり、このうち、CIおよ
びC15が本発明の変り被覆弾性糸1で、他の奇数番コ
ースは通常の被覆弾性糸30である。
一方偶数番コースC2、C4、C6・・・は非弾性糸3
1である。つまり、奇数番コースC7において、ウェー
ルW5からW14までは編目ループ長が縮んだ状態にあ
り、他の前後のウェールはやや大きめに揃った形状にあ
る。この結果、偶数番コースC6およびC8は編成ゾー
ンでの編目形成時点にCIの編糸に引き寄せられた状態
となり比較的長目の大きな編目ループ長となる。同様に
奇数番コースC15においてもウエールW9からW18
までは編目ループ長が縮むために、偶数番コースC14
およびC16はやや大きめな編目となり、これらの部分
は編地外観的にスラブ状を露呈する。
この場合、本発明の変り被覆弾性糸1の交編比率を適宜
変えることによって編地表現を任意に変えることができ
る。ざらにスラブ状効果を高めるために、交編糸である
非弾性糸31を染色性を異にするか、もしくは染着差を
生ずる素材を用いることは効果的である。
第4図は、本発明に係る変り被覆弾性糸の他の実施例を
示す製造工程の一部の.該略図である。
第4図において、弾性糸2が、2本のローラ14,14
’ 上テコロガシ(Rolling Take−Off
方式)によって送り出され、ランダムドラフト付与具(
ランダムドラフト付与装置図示せず)12′を経て、フ
ロントローラ5に供給され、ドラフトされてフリース状
となったステープル繊維束3に合体ざれる。
同図においては、付加されるランダムドラフトはスプリ
ング方式であるため、瞬間的に付与しても余韻が時間と
共に減衰しながら、弾性糸2の高ドラフト部2bはかな
り長周期のパターンを形成する。
次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。
実施例1 米綿を主体とする原綿1.3dx41mm(平均繊度お
よび繊維長)からなる太さ72.5グレン/30Vdの
粗糸を用い、第2図に示す装置を使用し、ブレーキドラ
フトを1.6倍に、一方ポリウレタン弾性糸は30デニ
ール(東レ・デュポン■製″オペロン″(登録商標)タ
イプ127)を通常ドラフト3.2倍に設定し、その他
の条件を第1表の通り設定して被覆弾性糸を紡出した。
{qられた被覆弾性糸の評価結果は、第1表の通りでお
った。九編地での評価としては、シンカー丸編機(24
ゲージ)で被覆弾性糸と綿糸60−Sは18本連続配列
ざれたボーダー柄である。
第1表から明らかなように、瞬時にランダムドラフトを
付与した変り被覆弾性糸はいずれも綿サイドのずれは起
こり難いことが判る。
天竺編地で評価した場合、交編糸が同類の綿糸60”S
  (コーマー糸)を用いたため、ランダムドラフト比
が比較的高い本発明のNo.3〜No. 6にスラブ効
果が良好なものが得られた。
実施例2 粗糸およびブレーキドラフトを実施例1と同一条件にし
、その他の条件を第4図および第2表の通り設定して被
覆弾性糸を紡出した。
得られた被覆弾性糸を用いた製織評価結果は第2表の通
りであった。
第2表から明らかなように、ダンバータイプの作用を付
与した変り被覆弾性糸のスラブ状パターンは紡錘形をし
ていて、綿サイドのずれは起こり難く、製織性もすこぶ
る良好であった。
{本発明の効果} 本発明の効果は次の通りである。
イ》芯部が間歇的に高ドラフト部を有する弾性糸で、鞘
部がステープル繊維束から構成されており、このステー
プル繊維束が芯部の高ドラフト部においても通常ドラフ
トで被覆するため、外観上は不規則な形状を与えず、ス
トレートな被覆弾性糸が得られるため準備工程、編成工
程を通じて良好な工程通過性が得られる。
口)通常の編織物を得る手段で非弾性糸と交編、交織す
ることによって布帛にスラブ外観を露出させることがで
きる。
従って、ステープル繊維束に風合、染色性、ボリューム
感等所望の性能の繊維を選定することにより、製品価値
を一層向上させることができる。
ハ)従来のリング精紡機に、弾性糸供給用のドラフト装
置および高ドラフト付与装置を取付けるだけで、初期の
優れた性能を有する被覆弾性糸を容易、かつ経済的に製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の変り被覆弾性糸を模式的に示したも
ので、(A)は平面図を、(B)は断面図を示す。 第2図は、本発明に係る変り被覆弾性糸の製造方法の一
つの実施例を示す工程概略図である。第3図は、本発明
の変り被覆弾性糸を用いて他の糸と交編させた一つの実
施例を示す緑地の平面図である。第4図は、本発明の変
り被覆弾性糸の製造方法の他の実施例を示す工程の一部
概略図である1:変り被覆弾性糸 2:ポリウレタン弾性糸 2a:通常ドラフトざれたポリウレタン弾性糸2b=通
常ドラフトに付加的にランダムドラフトざれたポリウレ
タン弾性糸 3:ステープル繊維束 4:粗糸 12.12’  :ランダムドラフト付与装置、付与具 30:通常の被覆弾性糸 31:非弾性糸

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通常ドラフト部よりも高いドラフトで引伸ばされ
    た高ドラフト部を糸の長さ方向に間歇的に有する弾性糸
    からなる芯部と、該芯部の周りを被覆するステープル繊
    維束からなる鞘部で構成されたことを特徴とする変り被
    覆弾性糸。
  2. (2)本文中に定義する糸の収縮率が、高ドラフト部に
    おいて25%以上であり、かつ通常ドラフト部において
    15%未満であることを特徴とする請求項1記載の変り
    被覆弾性糸。
  3. (3)高ドラフト部が糸長1メートル当り20個以下存
    在することを特徴とする請求項1または2記載の変り被
    覆弾性糸。
  4. (4)弾性糸がポリウレタン弾性糸であることを特徴と
    する請求項1、2または3のいずれかの項に記載の変り
    被覆弾性糸。
  5. (5)弾性糸の周りにステープル繊維束を被覆するに際
    し、上記弾性糸に対して高ドラフトを間歇的に付与する
    ことを特徴とする変り被覆弾性糸の製造方法。
  6. (6)高ドラフトのドラフト比が、3.0〜4.5倍の
    範囲であることを特徴とする請求項5記載の変り被覆弾
    性糸の製造方法。
JP1035857A 1989-02-15 1989-02-15 変り被覆弾性糸およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2736673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035857A JP2736673B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 変り被覆弾性糸およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035857A JP2736673B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 変り被覆弾性糸およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02234935A true JPH02234935A (ja) 1990-09-18
JP2736673B2 JP2736673B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=12453658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035857A Expired - Lifetime JP2736673B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 変り被覆弾性糸およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2736673B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544130A (ja) * 1991-08-05 1993-02-23 Tosuko Kk 被覆弾性糸、及びその製造方法
KR100643097B1 (ko) * 2005-03-02 2006-11-10 한국섬유기술연구소 링 정방기에서의 패치사 제조장치
WO2011003452A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-13 Amsler Tex Ag Device and method for making a core yarn
JP2020507021A (ja) * 2017-02-07 2020-03-05 サンコ テクスティル イスレットメルリ サナイ ヴェ ティカレット アノニム シルケティ 異なる練条での芯糸を有するコアヤーン、及び当該コアヤーンから得られる生地

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584830A (ja) * 1981-06-24 1983-01-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 変り複合糸の製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584830A (ja) * 1981-06-24 1983-01-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 変り複合糸の製法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544130A (ja) * 1991-08-05 1993-02-23 Tosuko Kk 被覆弾性糸、及びその製造方法
KR100643097B1 (ko) * 2005-03-02 2006-11-10 한국섬유기술연구소 링 정방기에서의 패치사 제조장치
WO2011003452A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-13 Amsler Tex Ag Device and method for making a core yarn
JP2020507021A (ja) * 2017-02-07 2020-03-05 サンコ テクスティル イスレットメルリ サナイ ヴェ ティカレット アノニム シルケティ 異なる練条での芯糸を有するコアヤーン、及び当該コアヤーンから得られる生地

Also Published As

Publication number Publication date
JP2736673B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2539668C3 (de) Verbundgarn und Verfahren zu dessen Herstellung
DE60225283T2 (de) Kettengewirk
US5319950A (en) Abrasion resistant reinforced fabric
US20220034005A1 (en) Method of Industrial Producing Elastomeric Yarn and Fabric thereof
JP2007056407A (ja) 経編地
JPH02234935A (ja) 変り被覆弾性糸およびその製造方法
JPH02118143A (ja) 弾性一重丸編地
JP3080964B2 (ja) 弾***絡加工糸およびその製造方法
JP2006225827A (ja) コアヤーンおよび織編物
JP2736672B2 (ja) 変りカバード糸およびその製造方法
JP3400755B2 (ja) 複合弾性糸からなる紐状糸とその製造方法
JP4433681B2 (ja) カバリング弾性糸及びそれを用いたストレッチ編地、ストッキングならびにその製造方法
RU2794398C1 (ru) Эластичная пряжа, трикотажный текстильный материал и носок, изготовленные с эластичной пряжей
JP2941803B1 (ja) シ―ムレス経編地の製造方法
EP1342822B1 (de) Hochelastisches Gestrick
JP2012041647A (ja) ループヤーンおよびその製造方法ならびにその織編物
JP3507410B2 (ja) 紐状糸とその製造方法
JPH034652B2 (ja)
JP2006132008A (ja) コアヤーン縫糸
JP2022149278A (ja) ポリエステル混繊交絡糸
CN114318654A (zh) 一种质轻抗起球钩编纱
JP3829971B2 (ja) ダブルカバリング弾性糸
WO2022162613A1 (en) A method for making improved elasticized fabrics and elasticized fabrics made thereby
JP2021161550A (ja) ポリエステル複合仮撚糸
JPH09324334A (ja) セーター用編糸および横編みセーター