JPH02233441A - ウエブ巻装ロール用ロールホルダー - Google Patents

ウエブ巻装ロール用ロールホルダー

Info

Publication number
JPH02233441A
JPH02233441A JP5542289A JP5542289A JPH02233441A JP H02233441 A JPH02233441 A JP H02233441A JP 5542289 A JP5542289 A JP 5542289A JP 5542289 A JP5542289 A JP 5542289A JP H02233441 A JPH02233441 A JP H02233441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
chuck
hollow shaft
threaded portion
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5542289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115777B2 (ja
Inventor
Hideki Sakai
秀樹 酒井
Tomoyuki Wakai
伴行 若井
Yutaka Tamai
裕 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawashima Packaging Machinery Ltd
Original Assignee
Kawashima Packaging Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawashima Packaging Machinery Ltd filed Critical Kawashima Packaging Machinery Ltd
Priority to JP5542289A priority Critical patent/JPH07115777B2/ja
Publication of JPH02233441A publication Critical patent/JPH02233441A/ja
Publication of JPH07115777B2 publication Critical patent/JPH07115777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野1 本発明は、装填側のチャック爪と軸支持側のチャック爪
とがセンター基準でアジャスト自在であるとともに、装
填側のチャック爪が起伏自在であり、ウェブ巻装ロール
の装填及び取外しが極めて容易かつウェブ巻装ロールの
幅が大小種々に異なっても該輻の中心が一定位置になる
ように位置決めチャックできるウェブ巻装ロール用ロー
ルホルダーに関する. 〔従来の技術〕 従来、このような機能を備えたウェブ巻装ロール用ロー
ルホルダーには、特開昭82−167919号がある.
該特開昭62−187919号に係るウェブ巻装ロール
用ロールホルダーは、ウエプ巻装クールの暢が小さいと
きには軸がウェブ巻装ロール側面から大きく張出してい
ることになり機械操作上邪魔になっている. [発明が解決しようとする問題点] 本発明は、特開昭62−167919号とは別に,ほぼ
同様の機能を備えた,すなわち.*填側のチ亨ツク爪と
軸支持側のチャック爪とがセンター基準でアジャスト自
在であるとともに,装填側のチャック爪が起伏自在であ
り5ウェブ巻装ロールの装填及び泡外しが極めて容易か
つウェブ巻装ロールの幅が大小種々に異なっても該幅の
中心が一定位置にな2るように位置決めチャックできる
機能を備えたウェブ巻装ロール用ロールホルダーを提供
することを目的としている。
さらに本発明は,上記機能に加えて、ウェブ巻装ロール
の幅に合わせて軸長を大小変化させることができ、ウェ
ブ巻装ロールの幅が小さいときには軸の張出しが小さく
なり、軸が大きく張出して邪魔になることが解消された
ウェブ巻装ロール用ロールホルダーを提供することを目
的としている. 【問題点を解決するための手段1 本発明のウェブ巻装ロール用ロールホルダーは、第1図
及び第2図に示すように、 機械フレームに水平に回転可能に取付けられる筒軸1と
、 基端が該筒軸lに収容されて該筒軸lと一体回転される
第一の中空軸2と, 該第一の中空軸2の張出端に固定されたヘッドブc2−
/ク3と、 円筒素材に軸方向に長尺なスリット4mが円周等配置に
開設されていることにより両端の円宵状端m4b,4c
と両円筒状端部を連結する連結兼ガイド1!I4dとか
らなり、基端円筒状端部4bが第一の中空軸2に軸方向
に摺動可能に収容されているとともに連結兼ガイド部4
dが前記ヘッドブロック3に設けられたガイド部3aに
案内されるように通され前記第一の中空軸2と一体回転
される第二の中空軸4と、 該第二の中空軸4の基端に固定された第一の軸受部材5
と、 該第二の中空軸4の張出端に被嵌固定された第二の軸受
部材6と、 該第二の中空軸4に収容されて第一及び第二の軸受部材
5.6に両端支持されかつ張出端においてハンドルによ
りま゛たは張出端の第二の軸受部材6に固定されたモー
タにより回転駆動されるようになっており、所要中途に
第一ねじ部7aが形成されかつ該第一ねじ部7aが前記
ヘッドブロック3の中心に貫通形成された雌ねじ3bに
螺合されているとともに、該第一ねじ部7aよりも基端
側に該第一ねじ部7aに対して逆ねじとなりかつ二倍送
りの第二ねじ部7bが形成され、さらに第一ねじ部7a
より張出端側へ所要離れた中途に短尺な第三ねじ部7C
が形成されている操作軸7と、前記ヘッドブロック3と
前記第一の軸受部材5との間の前記第二の中空軸4内に
、該第二の中空軸4に対して相対回転不能及び摺動自在
に嵌合され,内偏に前記操作軸7を通しておりかつ内面
に前記操作軸7の第二ねじ部7aと螺合されたナットラ
ンナー8と, 該ナットランナー8に等配置に三個以上固定され前記第
二の中空軸4のスリッ}4at−通りさらに該スリッ}
4aと一致するように前記第一の中空軸2に軸方向に長
尺となるように開設されたスリッ}2aを通って外部に
突出してお刀5張出端側の側面に形成された傾斜面9a
でウェブ巻装ロールRの中心孔をセンタリングチャック
するチャック爪9と, 前記第二の中空軸4の内側の前記ヘッドブロック3と前
記第二の軸受部材6との間に収容され前記第二の中空軸
4のスリッ}4aに保合案内されており、内部に前記操
作軸7の第三ねじ部7Cに螺合し得る短尺な雌ねじ部1
0aを有するチャック爪開閉作動用筒体10と、 前記操作軸7の回転により該チャック爪開閉作動用筒体
lOの雌ねじ部10aが該操作軸7の第三ねじ部7Cの
基端側に螺合が外れるとき、該雌ねじ部10aを該第三
ねじ部7Cに当接する状態に付勢する基端側ばねl1と
, 前記操作軸7゛の回転により該チャック爪開閉作動用筒
体lOの雌ねじ部leaが該操作軸7の第三ねじ部7c
の張出端側に螺合が外れるとき、該雌ねじ部10aを該
第三ねじ部7Cに当接する状態に付勢する張出端側ばね
l2と、 前記各チャック爪9に対向するように,畳出側端部が前
記第二の軸受部材6に枢着されており、基端側端部が前
記第二の中空軸4のスリッ}4a内に沈み込み突出自在
であり、突出時に、基端側端部に形成された傾斜面13
mでウェブ巻装ロールRの中心孔を支持してセンタリン
グチャックする起伏チャック爪l3と、 前記起伏チャック爪13の揺勤端側と前記チャック爪開
閉作動用筒体10とをリンクするように設けられ、前記
操作軸7が基端側へ移動するように回転される際に勤作
す・る前記チャック爪開閉作動用筒体lOの移動に伴い
リンク状態を変更して藺記起伏チャック爪l3をスリッ
ト4mより突出させ、また前記操作軸7が張出端側へ伸
びてくるように回転される際に動作する前記チャック爪
開閉作動用筒体10の移動に伴いリンク状態を変更して
前記起伏チャック爪l3を該スリット4a内に沈み込ま
せるように構成された所要のリンク機構14とからなる
。ことを特徴とするものである. なお,r基端側端部」とはどの構成脣素についても常に
ロールホルダーの基端側に対応する端部のことであり、
また「張出側端部」とはどの構成要素についても常にロ
ールホルダーの張出偏に対応する端部のことである. (作用1 ウェブ巻装ロールを装填するには、第2図のように 操作軸7を張出端側へ伸びてくるように回転させる.す
ると、チャック爪9が第二の軸受部材6に引かれて張出
端側へ移動するとともに、チャック爪開閉作動用筒体l
Oがチャック爪9に対して相対移動する.このため,該
チャック爪開閉作動用筒体lOと起伏チャック爪l3と
をリンクしているリンク機構14にリンク状態の変更が
生じ、該起伏チャック爪l3がスリッ}4a内に沈み込
むので、ウェブ巻装ロールRを通過させることができる
.他方、前記のように操作軸7を張出端側へ伸びてくる
ように回転させたときは,筒状ねじ軸8も同方向回転す
る,この場合、第二ねじ部7bは,第一ねじll7mに
対して逆ねじでありかつ二倍送りねじであるので,ナッ
トランナー8に設けられたチャック爪9は、操作軸7の
移動に等しくなるように該操作軸7とは逆方向の基端側
に移動する.すなわち、操作軸7を張出端側へ伸びてく
るように回転させると、起伏チャック爪13がスリッ}
4a内に沈み込んで張出端側へ移動するとともに,チャ
ック爪9が起伏チャック爪l3と同じ移動量だけ基端側
に移動する。
ウェブ巻装ロールRを装填した後、ヘッドブロック3の
上に載せて操作軸7を基端側へ引込んでいく方向に回転
させる。すると、チャック爪9が第二の軸受部材6に押
されて基端側へ移動するとともに,チャック爪開閉作動
用筒体10がチャック爪9に対して上記とは逆の方向に
相対移動する。このため、該チャック爪開閉作動用筒体
lOと起伏チャック爪13とをリンクしているリンク機
構14にリンク状態の復帰変更が生じ、該起伏チャック
爪l3がスリット4aより突出してウエプ巻装ロールR
に接近していくように移動する.他方、前記のように操
作軸7を基端側へ引込んでいく方向に回転させたときは
、チャック爪9が起伏チャック爪l3と同じ移動量だけ
のウェブ巻装ロールRに接近していくように移動する.
すると、チャック爪9と起伏チャック爪13は、センタ
ー基準で接近していき、それぞれ互いに対向する側の外
面側の傾斜面10&または13mによリウェブ巻装ロー
ルRを芯出し状態に両端チャックすることになる. さらにまた、ウェブ巻装ロールRを取外すには、操作軸
7を張出端側に引出すように回転させれば良い.すると
,起伏チャック爪13とチャック爪9が両者の中間点な
基準に互いに離れ,かつ起伏チャック爪l3がスリッ}
4a内に沈み込むので、ウェブ巻装ロールRe通過させ
て取外せば良い. 該ロールホルダーは、幅がWm:nからWwaxの範囲
のウェブ巻装ロールRをセンター基準でチャックするこ
とができ、W■inのウェブ巻装ロールRをチャックす
るときは、該ロールホルダーの張出端が大きく張出すこ
とがないので211!転時に邪魔とはならず、また頭を
ぶつtナる等の危険が回避される. 〔実施例e●拳第1図、第2図1 符合lは筒軸であり5包装機フレームの固着部材15a
,15bにより両端支持されており、外面に設けられた
プーリ一部1aが、図示しない回転制御装置(ブレーキ
力を調整自在なブレーキ装l!)の外部接続プーリーと
の間でエンドレスロープ16が捲掛けされ自由回転に対
す石制動がかけられ、さらにまた回転停止されるように
なっており、内側に第一の中空軸2を収容支持している
第一の中空軸2は、基端が該筒軸1に軸方向移動可能に
収容されており、該筒軸1に穿設された長孔1bに嵌入
されたすべりキー17が固定されて一体回転されるよう
になっている。該第一の中空軸2は、張山部分に軸方向
に長尺なスリット2aが円周等配置に開設されかつ張出
端がヘッドブロック3を支持する円筒支持部2bとなっ
ている. 該ヘッドブロック3は、該第一の中空軸2の張出端を閉
じるように固定されており、第二の中空軸4の連結兼ガ
イド部4dを軸方向に案内するガイド部3aと、中心に
貫通形成された雌ねじ3bとを有している.該第二の中
空軸4は、円筒素材に軸方向に長尺なスリッ}4aが円
周等配置に開設されていることにより両端の円筒状端部
4b,4Cと両円筒状端部を連結する連結兼ガイド部4
dとからなり、基端円筒状端部4bが第一の中空軸2に
軸方向に摺勤可能に収容されているとともに連結兼ガイ
ド部4dが前記ヘッドブロック3に設けられたガイド部
3aに案内されるように通され前記第一の中空軸2と一
体回転されるようになっている,該第一の中空軸2の張
出端には軸受部材18が固定され、該軸受部材18に蛇
行操作軸19が枢着されている。
該蛇行操作軸l9は,鍔19mを有し該鍔19mが図示
しない制御アクチュエータと連結されて軸方向に押され
たり引かれたりするようになっている.この構成部分は
,必要により砲付けるもので、ウェブ巻装ロールRのウ
ェブが図示しない製貸器へ引込まれる際にウェブ暢中心
が若干寸法、例えば2mm左右どちらかにずれたときに
、これを光電管スイッチ等の位置ずれセンサーにより検
知し制御アクチュエータが駆動して蛇行操作軸l9をウ
ェブの位置ずれを修正するように軸方向に押されたり引
かれたりするようになっているものである. 従って,ロールホルダーの使用時2すなわち2包装機の
運転時は、フリー回転自在な筒軸1に第一の中空軸2を
初めとして全ての構成要素が支持されているから,ウェ
ブ巻装ロールRのウェプが図示しないウェブ移送手段に
より引張られると,起伏チャック爪l3とチャック爪9
によりチャックされたウエプ巻装ロールR゛が回転しウ
ェプが繰出されていくことになる.そして、該ウェプの
暢中心が製袋機の中心から左右どちらかに僅かにずれる
ようになると、この僅かなずれを解消するように図示し
ない制御アクチュエータが駆動して蛇行操作軸l9を押
すか引くことになり,もって、該ウェブの蛇行が修正さ
れる.そして、ウェブ巻装ロールRが速く回転しウェプ
がたるんで繰出されることがないように、フリー回転自
在な筒軸1は、図示しない回転制御装置によりエンドレ
スロープ16を介して自由回転がコントロールされるこ
とになる. 第二の中空軸4の基端及び張出端には第一及び第二の軸
受部材5.6が固定され操作軸7が両端支持されている
.基端側の第一の軸受部材5は操作軸7の基端側軸部7
dをベアリング20を介して一点支持しており、張出端
側の第二の軸受部材6は操作軸7の若干長い張出端側軸
部7eをベアリング2lを介して一点支持している.該
操作軸7は、張出端に固着されたハンドル22を回すこ
とにより回転駆動されるようになっている。そして,該
操作軸7は、所要中途に所要長さの第一ねじ部7aが形
成されかつ該第一ねじ部7aが前記ヘッドブロック3の
中心に貫通形成された雌ねじ3bに螺合されており、該
第一ねじ部7aよりも基端側に該第一ねc部7aに対し
て逆ねじとなりかつ二倍送りの第二ねじ部7bが形成さ
れ、さらに第一ねじ部7aより張出端側へ所要離れた中
途に短尺な第三ねじ部7cが形成されている.ハンドル
22は、操作軸7に嵌着されかつボルト23で固定され
たヘッドプレート24に起伏自在に取着されており、ウ
ェブ巻装ロールRの装填,取外しに際して操作軸7を回
転させる際は引起して手回しするために供するものであ
り、その他のときはヘッドプレート24の前偏に倒して
置くようになっている. 第二の軸受部材6とヘッドプレート24は、図示しない
ボルトで固定されており、外径が、ウェブ巻装ロールR
を通し易いように、両端部が端面に近づくに連れてテー
バ状に縮径されている.前記ヘッドブロック3と前記第
一の軸受部材5との間の前記第二の中空軸4内にナット
ランナー8がある.該ナットランナー8は、該第二の中
空軸4に対して相対回転不能及び摺動自在に嵌合され、
内側に前記操作軸7を通しておりかつ内面に前記操作軸
7の第二ねじ部7aと螺合されている. 該ナットランナー8にはチャック爪9が取着されている
.該チャック爪9は,周方向に等配置に三個以上固定さ
れ第二の中空軸4のスリット4aを通りさらに該スリッ
ト4aと一致するように第一の中空軸2に開設されたス
リット2at通って外部に突出しており、張出端側の外
面に形成された傾斜面9aでウェブ巻装ロールRの中心
孔をセンタリングチャックするようになっている.第二
の中空軸4の内側のヘッドブロック3と第二の軸受部材
6との間にはチャック爪開閉作動用筒体10が収容され
ている。該チャック爪開閉作動用筒体10は、第二の中
空軸4に案内される筒体本体12bと、該筒体木体12
bに両側し固定され操作軸7に案内される一対のボス体
12C.12dとからなり、該筒体本体l2bは、略二
段情状に形成され小径部中央寄りに操作軸7の第三ねじ
部7Cに螺合し得る雌ねじ部10aが螺設されている.
そして、操作軸7の第一ねじ部7aの張出端側段部にば
ね座25が当接して禎嵌され、該ばね座25とボス体1
2cの間に基端側ばね11が巻装されていて,該ばね1
1が、チャック爪開閉作動用筒体lOの雌ねじ部10a
が該操作軸7の第三ねじ部7Cの基端側に螺合が外れる
とき、該雌ねじ部10aを該第三ねじ部7Cに当接する
状態に付勢するようになっている.また、第二の軸受部
材6の基端面にばね座26が当接して設けられ,該ばね
座26とボス体12dとの間に張出端側ばねl2が巻装
されていて、該ばねl2が,チヤ,ク爪開閉作動用筒体
10の雌ねじ部10aが該操作軸7の第三ねじfi7c
の張出端側に螺合が外れるとき、該雌ねじ部1 0 a
を該第三ねじ部7Cに当接する状態に村勢するようにな
っている. 前記第二の軸受部材6は、外径がヘッドブロック3と同
じ大きさであり操作軸7を最も引込めたときに前記チャ
ック爪開閉作動用筒体lOを隠してヘッドブロック3に
近接するようにキャップ形に形成されていて、ウェブ巻
装ロールRをヘッドブロック3と該第二の軸受部材6の
上に載せられるようになっている。さらに、第二の軸受
部材6は,第二の中空軸4のスリッ}4aに対応してス
リット6aが開設され,該スリット6aに起伏チャック
爪13が設けられている.従って,該起伏チャック爪1
3はチャック爪9に対向して同数個有る.該起伏チャッ
ク爪l3は、張出側端部がピン27で第二の軸受部材6
に枢着されており、基端側端部が前記第二の中空軸4の
スリッ}4a内に沈み込み突出自在である.そして、該
起伏チャック爪l3の突出時に、基端側端部に形成され
た傾斜面13aでウェブ巻装ロールRの中心孔を支持し
てセンタリングチャックし得るように2所要のリンク機
構14が設けられている.該リンク機構14は,起伏チ
ャック爪13の揺動端側とチャック爪開閉作動用筒体1
0とをリンクするように設けられている。該リンク機構
14は,内端部が前記チャック爪開閉作動用筒体lOに
固定され、かつ中途部が前記第二の中空軸4のスリッ}
4aに係合案内され、さらに外端部がスリット4aより
小さく突出し起伏チャック爪13に開設された開1:l
15bに挿入され固定ピン14bで枢着されたチャック
爪開閉作動用ブラケッ}14aと,前記起伏チャック爪
13にヘッドブロック側が下った傾斜状に開設されてい
て該固定ピン14bに係合し該固定ピン14bを相対的
に案内するスリット14cとからなる.そして,該リン
ク機構14は5雌ねじ部10aが第三ねじ@7cに対し
て基端側に外れているときは,固賢ピン14bがスリッ
}14cの内端に位置し、また雌ねじ部10aが第三ね
じ@7cに対して張田端側に外れていると,きは、固定
ビン14bがスリッ}14cの傾斜上端に位置するよう
に設けられる. 従って、第一ねじ部7aと第三ねじ部7cは,互いに逆
ねじとなっているから,チャック爪開閉作動用餉体lG
の雌ねじ部10mが操作軸7の第三ねじ部7cの基端側
に外れている状態において,操作軸7が張出端側へ伸び
るように回転されるときは、雌ねじ@ l O aが第
三ねじ部7cに螺合して張出端側に外れるまで移動する
ことになり,もって,NI作軸7を少ない回転数だ↓ナ
回転させるだItで起伏チャック爪13が閉じることに
なリ、ウェブ巻装ロールRの交換ができるようになる. また、ウエプ巻装ロールRの交換後、操作軸7が基端側
へ引込むように回転されるときは、該雌ねじ部10aが
第三ねじ部7Cの基端側に外れる位置に移動することに
なり、もって、起伏チャック爪13が開くことになるか
ら、ウェブ巻装ロールRt−チャックする状態になるま
で操作軸7を引続き回転する必要がある。
[本発明の権利請求の範囲に含まれる変形例]■操作軸
7の第三ねじ部7Cは、第一ねじ部7aと同一方向のね
じとなるように設けられていても良い。ただしこの場合
、操作軸7を引込めるように回転すると,チャック爪開
閉作動用筒体10の雌ねじ部10&が,第1図に示す状
態とは逆に、第三ねじ部7Cの張出端側に位置すること
になるので、その状態で、第1図に示すようにチャック
爪開閉作動用ブラケット14aにより起伏チャック爪1
3を突出するように構成すれば良い.■リンク機構は,
両端がチャック爪開閉作動用筒体10と起伏チャック爪
l3に枢着された連結リンクであっても良い. ■ハンドル22はメガネレンチ形で操作軸7に直接着脱
できる構成でも良い. ■ハンドル22に変えて、正逆回転自在な1・ルクモー
タを張出端の第二の輌受部材6に固定設置して操作軸7
と直結させ、そのモータ配線を操作軸7を中空にしてそ
こに通し操作軸7の基端より筒軸1の外面に設けられる
給電ブラシに接続させることにより、該トルクモータに
より操作軸7が回転駆動されるようになっていても良い
.■操作軸7の第一ねじ部7aと第二ねじ部7bは互い
に逆ねじであり,第二ねじ部7bが第一ねじ部7aの二
倍送りできれば良い.例えば、第一ねじ部7aは右ねじ
で第二ねじ部7bは二条ねじである左ねじであっても良
いし、または,第一ねじ部7aは右ねじで第二ねじ部7
bはピッチが第一ねじ部7aの二倍の左ねじであっても
良い.〔発明の効果〕 以上説明してきたように5本発明のウェブ巻装ロール用
ロールホルダーによれば、 ウェブ巻装ロール交換側のチャックが起伏チャック爪で
あり、かつ該起伏チャック爪とチャック爪とがセンター
基準で間隔をアジャスト自在であり、ウェブ巻装ロール
の幅が大小種々に異なってもロール幅の中心が一定位置
になるように芯出し状態に両端チャックでき、もって暢
がW1nからWmaxの範囲のウェブ巻装ロールをセン
ター基準で芯出し状態に両端チャックすることができる
. また,本発明のウェブ巻装ロール用ロールホルダーによ
れば, ホルダー軸長をウェブ巻装ロールの幅に合わせて変化さ
せることができ、もってVainのウェブ巻装ロールを
チャックするときは2該ロールホルダーの張出端が大さ
.く張出すことがないので、運転時に邪魔とはならず,
また頭をぶつける等の危険が回避される. さらにまた,本発明のウェブ巻装ロール用ロールホルダ
ーによれば、 短尺雌ねじ部が短尺ねじ部のどちらかの側に螺合が解け
た当接状態において、操作軸が所要の方向に回転される
と、直ちに該両者の螺合が有効に行われるので、起伏チ
ャック爪のスリット内への沈み込み及びスリット内から
の突出は、操作軸の回転開始とともに直ちに行われるの
で,ウェブ巻装ロールを取外すには操作軸をわずかな回
転数回転させれば可能となり.、もってウェブ巻装ロー
ルの交換を迅速に行うことができる.
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明のウェブ巻装ロール用ロールホルダーの
実施例に係り、第1図はチャック状態を示す縦断面図で
あり、 第2図はウェブ巻装ロール交換時の状態を示す縦断面図
である。 l●●−筒軸、 2●●●第一の中空軸、 3番拳●ヘッドブロック, 3a拳●●ガイド部. 4拳e●第二の中空軸、 4a1●スリット、 4.b,4c会拳●円筒状端部、 4d拳●●連結兼ガイド部、 5●φ●第一の軸受部材、 6●●働第二の軸受部材、 7赤●拳操作軸、 7 a拳* *ねじ部、 7b●●●非円形軸部, 70壽●昏短尺ねじ部、 81I●舎ナットランナー 9φ番●チャ−2ク爪、 9a●φ●傾斜面、 io●−●チャック爪開閉作動用筒体,10ae*e!
1尺雌ねじ部、 11−−φ基端側ばね、 12−−争張出端側ばね, 13−−拳起伏チャック爪, 131***傾斜面、 14●拳●リンク機構、 R●争◆ウェブ巻装ロール、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 機械フレームに水平に回転可能に取付けられる筒軸と、 基端が該筒軸に収容されて該筒軸と一体回転される第一
    の中空軸と、 該第一の中空軸の張出端に固定されたヘッドブロックと
    、 円筒素材に軸方向に長尺なスリットが円周等配置に開設
    されていることにより両端の円筒状端部と両円筒状端部
    を連結する連結兼ガイド部とからなり、基端円筒状端部
    が第一の中空軸に軸方向に摺動可能に収容されていると
    ともに連結兼ガイド部が前記ヘッドブロックに設けられ
    たガイド部に案内されるように通され前記第一の中空軸
    と一体回転される第二の中空軸と、 該第二の中空軸の基端に固定された第一の軸受部材と、 該第二の中空軸の張出端に被嵌固定された第二の軸受部
    材と、 該第二の中空軸に収容されて第一及び第二の軸受部材に
    両端支持されかつ張出端においてハンドルによりまたは
    張出端の第二の軸受部材に固定されたモータにより回転
    駆動されるようになっており、所要中途に第一ねじ部が
    形成されかつ該第一ねじ部が前記ヘッドブロックの中心
    に貫通形成された雌ねじに螺合されているとともに、該
    第一ねじ部よりも基端側に該第一ねじ部に対して逆ねじ
    となりかつ二倍送りの第二ねじ部が形成され、さらに第
    一ねじ部より張出端側へ所要離れた中途に短尺な第三ね
    じ部が形成されている操作軸と、前記ヘッドブロックと
    前記第一の軸受部材との間の前記第二の中空軸内に、該
    第二の中空軸に対して相対回転不能及び摺動自在に嵌合
    され、内側に前記操作軸を通しておりかつ内面に前記操
    作軸の第二ねじ部と螺合されたナットランナーと、該ナ
    ットランナーに等配置に三個以上固定され前記第二の中
    空軸のスリットを通りさらに該スリットと一致するよう
    に前記第一の中空軸に軸方向に長尺となるように開設さ
    れたスリットを通って外部に突出しており、張出端側の
    側面に形成された傾斜面でウェブ巻装ロールの中心孔を
    センタリングチャックするチャック爪と、 前記第二の中空軸の内側の前記ヘッドブロックと前記第
    二の軸受部材との間に収容され前記第二の中空軸のスリ
    ットに係合案内されており、内部に前記操作軸の第三ね
    じ部に螺合し得る短尺な雌ねじ部を有するチャック爪開
    閉作動用筒体と、前記操作軸の回転により該チャック爪
    開閉作動用筒体の雌ねじ部が該操作軸の第三ねじ部の基
    端側に螺合が外れるとき、該雌ねじ部を該第三ねじ部に
    当接する状態に付勢する基端側ばねと、前記操作軸の回
    転により該チャック爪開閉作動用筒体の雌ねじ部が該操
    作軸の第三ねじ部の張出端側に螺合が外れるとき、該雌
    ねじ部を該第三ねじ部に当接する状態に付勢する張出端
    側ばねと、前記各チャック爪に対向するように、張出側
    端部が前記第二の軸受部材に枢着されており、基端側端
    部が前記第二の中空軸のスリット内に沈み込み突出自在
    であり、突出時に、基端側端部に形成された傾斜面でウ
    ェブ巻装ロールの中心孔を支持してセンタリングチャッ
    クする起伏チャック爪と、 前記起伏チャック爪の揺動端側と前記チャック爪開閉作
    動用筒体とをリンクするように設けられ、前記操作軸が
    基端側へ移動するように回転される際に動作する前記チ
    ャック爪開閉作動用筒体の移動に伴いリンク状態を変更
    して前記起伏チャック爪をスリットより突出させ、また
    前記操作軸が張出端側へ伸びてくるように回転される際
    に動作する前記チャック爪開閉作動用筒体の移動に伴い
    リンク状態を変更して前記起伏チャック爪を該スリット
    内に沈み込ませるように構成された所要のリンク機構と
    からなる、ことを特徴とするウェブ巻装ロール用ロール
    ホルダー。
JP5542289A 1989-03-08 1989-03-08 ウエブ巻装ロール用ロールホルダー Expired - Lifetime JPH07115777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5542289A JPH07115777B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ウエブ巻装ロール用ロールホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5542289A JPH07115777B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ウエブ巻装ロール用ロールホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02233441A true JPH02233441A (ja) 1990-09-17
JPH07115777B2 JPH07115777B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=12998140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5542289A Expired - Lifetime JPH07115777B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ウエブ巻装ロール用ロールホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115777B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07115777B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1043101B1 (en) Drill-driver chuck
US7316404B1 (en) Drill/driver chuck
JPH0592374A (ja) 力増幅器付きクランプ装置
EP1040888B1 (en) Drill/driver chuck
JPH02233441A (ja) ウエブ巻装ロール用ロールホルダー
JPH02233442A (ja) ウエブ巻装ロール用ロールホルダー
JPS61284305A (ja) 手持ち工具用のドリルチヤツク
EP0491081B1 (en) Wedge type grip
JPH10504003A (ja) コアチャック
JPH02249845A (ja) ウエブ巻装ロール用ロールホルダー
JPH07115778B2 (ja) ウエブ巻装ロール用ロールホルダー
JPH02110055A (ja) ウエブ巻装ロール用ロールホルダー
JPH046009A (ja) 横形製袋充填包装機の四方シール包装用のウエブ巻装ロール用ロールホルダー
JPS62167919A (ja) ロ−ルホルダ
JP3200145B2 (ja) クランプ素子
US3171665A (en) Driving device for rotating cylindrical objects
JPH1034714A (ja) 射出成形機の射出ユニット
JPS58211062A (ja) 台移動装置
JP3298271B2 (ja) 工作物把持装置
JPH06312862A (ja) 長尺物の巻取巻出装置におけるコーン、及びこれを用いたコアの軸芯矯正方法
KR940003180Y1 (ko) 봉재공급기의 봉재방진장치
JP2670767B2 (ja) 釣ばり把持具
US2130218A (en) Quick acting wrench or other clamping device
JPH0726577Y2 (ja) リール把持装置
JP2570701Y2 (ja) 連結ネジ用ネジ締め機の連結ネジのずり落ち防止機構