JPH02229216A - ポリエステル複合繊維 - Google Patents

ポリエステル複合繊維

Info

Publication number
JPH02229216A
JPH02229216A JP4748489A JP4748489A JPH02229216A JP H02229216 A JPH02229216 A JP H02229216A JP 4748489 A JP4748489 A JP 4748489A JP 4748489 A JP4748489 A JP 4748489A JP H02229216 A JPH02229216 A JP H02229216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
fiber
spinning
pet
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4748489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemitsu Murase
村瀬 繁満
Koji Kakumoto
幸治 角本
Hitoshi Uchida
等 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP4748489A priority Critical patent/JPH02229216A/ja
Publication of JPH02229216A publication Critical patent/JPH02229216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,染色性,染色堅牢度及び耐光性に優れ,かつ
1強度や初期ヤング率が改良されたポリエステル複合繊
維に関するものである。
(従来の技術) ポリエチレンテレフタレート (PET)繊維で代表さ
れるポリエステル繊維製造の生産性を高めコストの低減
を図るため,近年,高速紡糸技術が進んできており.こ
の方法により得られるポリエステル繊維は染色性が良好
となることが知られている(例えば,特開昭57 − 
121613号,同57 − 161120号)。しか
し,この方法により得られる繊維は.染色性はかなり改
良されるものの1染色堅牢度が十分でなく,次第に色が
褪せて《るという問題を有している。
一方,染色性を改良したポリエステル繊維として,PE
Tにイソフタル酸成分を共重合したポリ(エチレンテレ
フタレート/イソフタレート) (PUT/PHI)か
らなる繊維が知られている。しかし,このポリエステル
繊維は.PET繊維に比べると融点が低く1強度や初期
ヤング率が低下しており,また,製糸性が悪いという欠
点を有している。
このような問題を解決するものとして,特開昭57−1
1214号公報には,PETを芯成分とじ1共重合モル
比が82/18〜75/25のPET/PEIを鞘成分
としたポリエステル複合繊維が提案されている。しかし
,この繊維は,鞘成分のポリエステルのイソフタル酸成
分の割合が大きく,初期ヤング率が低いとともに,芯成
分と鞘成分の融点差が大きいため,低速での紡糸は可能
であっても,高速で操業性良く紡糸することは不可能で
ある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は,常圧で濃色に均一に染色することができ,し
かも染色堅牢度や耐光性に優れ,かつ,改良された強度
や初期ヤング率を有し1高生産性のもとに操業性良く製
造することのできるポリエステル繊維を提供しようとす
るものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は,上記の課題を解決するものであり,芯成分と
してPET,鞘成分として共重合モル比が97/3〜8
8/12のPET/PE[を使用し,紡糸速度4 , 
500m / m in以上で溶融紡糸して得られた複
合繊維であって,芯部と鞘部との重量比が30/70〜
90/10であるポリエステル複合繊維を要旨とするも
のである。
以下,本発明について詳細に説明する。
まず,本発明においては,複合繊維の鞘成分としてイソ
フタル酸成分の割合が3〜12モル%であるPET/P
EIを使用することが必要である。イソフタル酸成分の
割合がこれより少なければ,常圧可染性となりにク<,
一方,これより多いと,融点やガラス転移点が低くなり
すぎる(例えばイソフタル酸成分の割合を15モル%と
すると融点が210℃となる。)とともに,強度低下が
著しく,後加工工程での操業性が悪くなり1好ましくな
い。得られる繊維の染色性及び繊維の製造及び加工時の
操業性の点で,イソフタル酸成分の割合は.5〜10モ
ル%が好ましい。
次に,本発明においては,このようなPET/PE 1
を鞘成分として使用し,PETを芯成分として使用して
熔融紡糸し,芯部と鞘部との重量比が30/70〜90
/10である複合繊維とすることが必要である。芯部の
割合がこれより少ないと,強度や初期ヤング率等の力学
的特性の劣る繊維しか得られず,仮撚加工糸や強撚糸と
した場合.ハリのない風合の柔らかすぎるものとなり好
ましくない。一方,芯部の割合がこれより多いと,芯成
分が一部繊維表面に露出しやすく,染色斑の原因となり
好ましくない。
さらに,本発明の繊維は,紡糸速度4,500m/mi
n以上で溶融紡糸したものであることが必要である。
紡糸速度がこれより遅いと,染色性が十分向上しないた
め.常圧で濃色に染色することができる繊維が得られな
い。
本発明の繊維は,常法によって高速で複合紡糸すること
により得られるが,強度が3.5/d以上伸度60%以
下となるようにすることが望ましく,所定の強伸度とな
るように高速で紡糸し,延伸を施さない方が染色性の点
で好ましい。(比較的低い紡糸速度を採用する場合は,
紡糸引き聖りに続いて.低倍率の延伸を施して上記強伸
度に調整するのが望ましい。) また,必要に応じて巻き取る前に熱処理を施したり,交
絡を付与したりしてもよい。
本発明の繊維は1衣料用に適したものであり単糸織度1
〜4d,好ましくは1〜2.sd,Ig繊度20〜20
0 d ,好ましくは30〜180dとするのが適当で
ある。
なお.本発明において,PET及びPET/PEIは少
量の他の共重合成分を含有するものでもよく,また艷消
剤,安定剤,制電剤等の添加剤を含有していてもよい。
(実施例) 次に実施例により本発明を具体的に説明する。
なお,実施例における特性値の測定法は次のとおりであ
る。
■灯糀度 フェノールと四塩化エタンとの等重量混合物を溶媒とし
,濃度0.5g/aj/,温度25℃で測定。
笈俺度 島津製作所製オートグラフDSS−500を用い,試料
長30cm,引張速度3Qcm/minで測定。
象l吸亙−率 繊維1gを次の染浴で,浴比1 /50,温度100℃
で,30分間染色し,残液の染料濃度を分光光度計で測
定して算出。
分散染料:Resolin  Blue FBL 3%
oI1f.分散剤: Disper TL 1 g /
 It ,染色助剤:硫酸アンモニウム 2 g/l.
酢酸0.1cc/1 微千びり4k怯 繊維をタフタ織物にし,常法により精練後,常圧染色し
,染色織物について均一性を肉眼で観察し,○:良好,
×:不良で判定。(一は常圧染色性が不十分なもの。〉 址ル!岸.庇 上記の染色タフタ織物について, JIS L−104
4に準じて評価。
実施例1 芯成分として相対粘度1.38のPETチップ2鞘成分
として相対粘度1。40のPET/PEI (共重合モ
ル比90/10)チップを通常のエクストルーダー型複
合紡糸機に供給し,紡糸温度290℃で孔径0 , 2
 n+の紡糸孔を有する紡糸口金から第1表に示す芯/
鞘重量比で吐出し1冷却固化,オイリング後1実質的に
延伸することなく,非加熱の第一及び第二ローラを経て
,第1表に示す速度で巻き取り.75d/36fのポリ
エステル複合繊維を得た。
得られた繊維の特性値を第1表に示す.注[1, Il
h6及びNa7は比較例である。
実施例2 芯成分として相対粘度1,38のPETチップ.鞘成分
として相対粘度1.40で,第2表に示す共重合モル比
のPET/PEIチップを使用し,芯/鞘重量比を50
/50とし,実施例1と同様にして紡糸し,90℃に加
熱された第一ローラで引き取り,次いで,130℃に加
熱された第二ローラとの間で1.25倍に延伸し, 5
,800m/minの速度で巻き取り,75d/36f
のポリエステル複合繊維を得た。
得られた繊維の特性値を第2表に示す。
なお, llll11Zでは,芯成分と鞘成分のポリエ
ステルの融点差が大きく,製糸性が悪かった。
第2表 そして,本発明の繊維は.高速溶融紡糸で製造され,製
造コストが低いという利点を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯成分としてポリエチレンテレフタレート、鞘成
    分として共重合モル比が97/3〜88/12のポリ(
    エチレンテレフタレート/イソフタレート)を使用し、
    紡糸速度4,500m/min以上で溶融紡糸して得ら
    れた複合繊維であって、芯部と鞘部との重量比が30/
    70〜90/10であるポリエステル複合繊維。
JP4748489A 1989-02-27 1989-02-27 ポリエステル複合繊維 Pending JPH02229216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4748489A JPH02229216A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 ポリエステル複合繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4748489A JPH02229216A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 ポリエステル複合繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02229216A true JPH02229216A (ja) 1990-09-12

Family

ID=12776402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4748489A Pending JPH02229216A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 ポリエステル複合繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02229216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100702537B1 (ko) * 2001-12-26 2007-04-02 주식회사 코오롱 접착성이 우수한 열가소성 심초형 복합섬유 및 이로이루어지는 장섬유 부직포

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100702537B1 (ko) * 2001-12-26 2007-04-02 주식회사 코오롱 접착성이 우수한 열가소성 심초형 복합섬유 및 이로이루어지는 장섬유 부직포

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5813747B2 (ja) カチオン可染ポリエステル繊維及び複合繊維
JP2002038333A (ja) 易染性ポリエステル繊維
JP3295359B2 (ja) 改質ポリエステル繊維の製造方法
JP2002061030A (ja) ポリエステル複合繊維の製造方法
JP3230686B2 (ja) 堅ろう度に優れるポリエステル系複合繊維
JPH02229216A (ja) ポリエステル複合繊維
JP4639889B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレート極細糸
JPH11100722A (ja) 易染性ポリエステル繊維
JPS6163717A (ja) ポリエステル潜在捲縮性複合繊維
JP3753844B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレート鞘芯型複合繊維及びそれを用いた布帛
JP2000355831A (ja) 染色性改良ポリエステル繊維及びその製造方法
KR101663837B1 (ko) 폴리에스터/폴리아미드 분할형 복합사 및 이의 제조방법
JPH02182917A (ja) ポリエステル複合繊維
JP2002020930A (ja) ポリエステル高収縮繊維
JP3128529B2 (ja) カチオン可染自発伸長性ポリエステルフィラメント糸の製造方法、及び、その方法で得られるフィラメント糸を用いた布帛の製造方法
JP3469076B2 (ja) 異色濃淡染色性スラブ調ポリエステル混繊糸条及びその製造方法
JP2002201530A (ja) ストレッチ性織編物用ポリエステル複合繊維及びその製造方法
JPS5930912A (ja) 易染性複合繊維
JP3371022B2 (ja) ポリエステル系ケミカルレース基布
JP3818743B2 (ja) 易染性ポリエステル繊維およびその混用布帛染色物
JPH08246245A (ja) 不織布用芯鞘複合短繊維
JP2002235240A (ja) カチオン可染ポリエステル太細マルチフィラメント糸及びその製造方法並びに織編物
JPH1193021A (ja) 鞘芯ポリエステル繊維
KR20010056223A (ko) 톤 효과를 갖는 폴리에스테르 섬유의 제조방법
JP2022042110A (ja) 可染性ポリプロピレン繊維