JPH02218557A - 半導体ウェーハの研削装置 - Google Patents

半導体ウェーハの研削装置

Info

Publication number
JPH02218557A
JPH02218557A JP3591589A JP3591589A JPH02218557A JP H02218557 A JPH02218557 A JP H02218557A JP 3591589 A JP3591589 A JP 3591589A JP 3591589 A JP3591589 A JP 3591589A JP H02218557 A JPH02218557 A JP H02218557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
temperature
semiconductor wafer
coolant
circulation channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3591589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2674662B2 (ja
Inventor
Katsunori Nishiguchi
勝規 西口
Noboru Goto
後藤 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1035915A priority Critical patent/JP2674662B2/ja
Publication of JPH02218557A publication Critical patent/JPH02218557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674662B2 publication Critical patent/JP2674662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、研削砥石の砥面に冷却液を導入して被削材た
る半導体ウェーハを冷却しながら研削する半導体ウェー
ハの研削装置に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の研削装置にあっては、被削材たる゛半導体
ウェーハを冷却する場合、単に一定量の冷却液を流し続
ける使い捨て方式を一般としている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、半導体ウェーハの研削加工に際し、半導体ウ
ェーハに発生する組織的変形、研削焼付け、研削割れ又
は残留応力の遺留等の原因が、その研削により発生する
研削熱によってもたらされることが知られており、また
、研削異常が発生した場合、急激゛に研削熱が上昇する
ことも経験的に良(知られている。このことから上記の
ような不具合を無くすため、あるいは研削異常を発見す
るためにも、研削温度と不良品の発生頻度の関係を体系
づける必要が生じてきた。
かかる要望に対してその基本となる研削温度の測定を、
半導体ウェーハに熱電対を当接したり、研削砥石に熱電
対を植込んだりして行うことも考えられるが、半導体ウ
ェーハ自体薄肉で脆い材料であり、しかも通常は半導体
ウェーハを回転させながら研削するため、半導体ウェー
ハに熱電対を当接することは非常に困難である。また、
研削砥石に熱雷対を植込んでも半導体ウェーハの研削温
度を間接的にδ−1定することとなり、正確な研削温度
の1lFJ定が行えない不具合があった。
本発明は、冷却液が得た熱量から研削温度を求め得るこ
とに着目し、冷却液を循環させることにより簡易にして
、かつ半導体ウェーハに加工や応力を加えること無く、
研削温度を求め得る半導体ウェーハの研削装置を提供す
ることをその目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成すべく、研削に際し、研削砥石
の砥面に冷却液を導入して被削材たる半導体ウェーハを
冷却する半導体ウェーハの研削装置において、冷却液の
吐出口と排出口とを連通ずる循環流路を設けると共に、
該循環流路の途中に温度11#1定手段を介設したこと
を特徴とする。
〔作用〕
循環流路を設けて冷却液を循環させれば、冷却液は研削
装置で発生する研削熱を吸収して循環流路内を流れる。
このように従来捨てていた冷却液を循環させることによ
り、冷却液を介して常に半導体ウェーハの研削温度を求
め得る研削装置を構成でき、更に、循環流路の途中に該
循環流路内に臨む温度δp1定手段を介在させて、冷却
液の温度を11−1定すれば、この測定温度により求め
られる循環流路の熱損失により半導体ウェーハの研削温
度が求められ、この研削温度、あるいは単に温度測定手
段で測定した温度と不良品の発生頻度との相関関係を体
系化することができる。
〔実施例〕
本発明を、ダイシング工程前に半導体ウェー71を所定
の厚さに研削する研削装置に実施した場合について説明
する。
第1図に示すように、半導体ウエーノXWの研削装置1
は、半導体ウェーハWを載置するステージ2と、その上
方に半導体ウェーノ\Wを研削する研削砥石3とを備え
ており、ステージ2は回転軸4に連結された駆動装置(
図示せず)により半導体ウェーハWを載置した状態で回
転し、また、研削砥石3は駆動軸5に連結された駆動装
置(図示せず)により回転しながら昇降動する。この構
成により、半導体ウェーハWは研削の際に自らゆっくり
回転し、回転しながら除々に下降してくる研削砥石3に
より、所定の厚さまでその表面である100面を均一に
研削される。
一方、研削に伴う半導体ウェーハWの熱的影響を排除す
べく、研削により発生する研削熱は半導体ウェーハWと
研削砥石3とで構成される研削面Sに導入した冷却液に
より除去される。
冷却液は流入側の吐出口6から研削面Sに導入され、研
削面Sで研削熱を吸収して流出側の排水ロアから排出さ
れる。吐出口6と排出ロアとは循環流路8により連通さ
れており、循環流路8の途中には温度検出手段である温
度計9と、フィルタ10及び循環ポンプ11とが介設さ
れている。これにより、冷却液は、循環流路8内を循環
ポンプ11により圧送され、吐出口6から研削面Sに導
入されて半導体ウェーハWを冷却し、排出ロアから循環
流路8内に吸引され、温度計9により液温を計Δ−1さ
れ、最後にフィルタ10により研削された粒状物が除去
されて循環ポンプ11に戻る。また、循環流路8のフィ
ルタ10と循環ポンプ11の間には補給液管12が接続
され、適宜冷却液の補給がなされる。
温度計9により測定される冷却液の温度は、研削開始か
ら除々に上昇してゆき一定時間を経過するとやがて定常
温度となる。したがって簡易には、この定常状態におけ
る温度計9が示す指示温度と、研削された半導体ウニ 
”Wの不良品の発生頻度との関係、あるいは研削異常等
によりこの定常状態が崩れて温度が上昇した場合と不良
品の発生頻度との関係等を数値的に求めることができる
また、この定常状態においては基本的に次の関係が成立
する。
研削熱−系外に放出される熱量 すなわち、冷却液の温度が一定になるということは、吸
熱と放熱とが釣り合っている状態である。
この場合の吸熱要因は研削熱であり、放熱要因は主とし
て循環流路8自体から大気中に放出される熱である。し
たがって、はぼ系外に放出される熱量と考えられる循環
流路8自体から大気中に放出される熱量を算定できれば
、研削熱を求めることができ、循環流路8を流れる冷却
液の流量との関係で研削温度を求めることができる。そ
して、循環流路8自体から大気中に放出される熱量は、
冷却液の流速、循環流路8の熱伝達係数、冷却液と循環
流路との接触面積及び温度計9でΔに1定される冷却液
の温度と大気の温度との温度差により計算することがで
きる。
このようにして、研削温度が分かれば研削温度と、半導
体ウェーハWの研削割れや残留応力による反り等の不良
品の発生頻度との関係を求めることができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、冷却液を循環させること
により研削温度の計測を可能にでき、温度検出手段によ
り冷却液の温度を計Be+すれば、この計測値により算
出可能な研削温度、あるいは単にその計測値と不良品の
発生頻度との関係を体系化できると共に、その体系化し
た資料に基づいて不良品の発生頻度を少なくすることが
できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した半導体ウェーハの研削装置の
概略図である。 1・・・研削装置、2・・・ステージ、3・・・研削砥
石、6・・・吐出口、7・・・排出口、8・・・循環流
路、9・・・温度計。 特許出願人  住友電気工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 研削に際し、研削砥石の砥面に冷却液を導入して被削材
    たる半導体ウェーハを冷却する半導体ウェーハの研削装
    置において、 冷却液の吐出口と排出口とを連通する循環流路を設ける
    と共に、該循環流路の途中に温度測定手段を介設したこ
    とを特徴とする半導体ウェーハの研削装置。
JP1035915A 1989-02-15 1989-02-15 半導体ウェーハの研削装置 Expired - Lifetime JP2674662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035915A JP2674662B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 半導体ウェーハの研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035915A JP2674662B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 半導体ウェーハの研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02218557A true JPH02218557A (ja) 1990-08-31
JP2674662B2 JP2674662B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=12455328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035915A Expired - Lifetime JP2674662B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 半導体ウェーハの研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2674662B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006032455A1 (de) * 2006-07-13 2008-04-10 Siltronic Ag Verfahren zum gleichzeitigen beidseitigen Schleifen mehrerer Halbleiterscheiben sowie Halbleierscheibe mit hervorragender Ebenheit
JP2009525603A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パルス薬液分配システム
JP5056859B2 (ja) * 2007-12-19 2012-10-24 信越半導体株式会社 ワイヤソーによるワークの切断方法およびワイヤソー
CN105881131A (zh) * 2016-06-08 2016-08-24 济源石晶光电频率技术有限公司 自动测频晶片抛光设备
CN109866082A (zh) * 2017-12-01 2019-06-11 兆远科技股份有限公司 多晶氮化铝基板的抛光方法及多晶氮化铝基板的成品
CN115091287A (zh) * 2022-07-15 2022-09-23 华海清科股份有限公司 一种超精密磨削参数调整方法和磨削***

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176767A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Matsushima Kogyo Co Ltd 研磨機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176767A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Matsushima Kogyo Co Ltd 研磨機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525603A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パルス薬液分配システム
US8257506B2 (en) 2006-02-01 2012-09-04 Nxp B.V. Pulsed chemical dispense system
DE102006032455A1 (de) * 2006-07-13 2008-04-10 Siltronic Ag Verfahren zum gleichzeitigen beidseitigen Schleifen mehrerer Halbleiterscheiben sowie Halbleierscheibe mit hervorragender Ebenheit
JP5056859B2 (ja) * 2007-12-19 2012-10-24 信越半導体株式会社 ワイヤソーによるワークの切断方法およびワイヤソー
CN105881131A (zh) * 2016-06-08 2016-08-24 济源石晶光电频率技术有限公司 自动测频晶片抛光设备
CN109866082A (zh) * 2017-12-01 2019-06-11 兆远科技股份有限公司 多晶氮化铝基板的抛光方法及多晶氮化铝基板的成品
CN115091287A (zh) * 2022-07-15 2022-09-23 华海清科股份有限公司 一种超精密磨削参数调整方法和磨削***
CN115091287B (zh) * 2022-07-15 2023-12-29 华海清科股份有限公司 一种超精密磨削参数调整方法和磨削***

Also Published As

Publication number Publication date
JP2674662B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0388972B1 (en) Apparatus for grinding semiconductor wafer
KR100315162B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 연마 방법 및 그 장치
JPH02218557A (ja) 半導体ウェーハの研削装置
US5749772A (en) Method and apparatus for polishing wafer
US7048610B1 (en) Conditioning polishing pad for chemical-mechanical polishing
EP1217322A2 (en) Heat Exchanger
JP2017069429A (ja) ウェハの高精度加工装置
JPH09123057A (ja) 基板研磨装置
JPS61265262A (ja) 研磨装置
JP3120201B2 (ja) 加工装置のチャック装置
JP2674665B2 (ja) 半導体ウェーハの研削装置
US6752701B1 (en) Planarization apparatus with grinding and etching devices and holding device for moving workpiece between said devices
JPH0659623B2 (ja) ウェハのメカノケミカルポリシング加工方法および装置
CN102343563B (zh) 硅片抛光大盘
JP2020037181A (ja) ウェハの高精度加工装置
JP2002046058A (ja) 両面研磨用研磨布のドレッシング方法
US20210394331A1 (en) Semiconductor substrate polishing with polishing pad temperature control
JP2602948B2 (ja) 半導体ウェーハの研削装置
JP2647193B2 (ja) 半導体ウェーハの研削装置
JPH11195637A (ja) シリコンウェーハのエッチング方法と装置
JPH07171759A (ja) ポリッシング定盤の温度制御方法
JPH09193003A (ja) 研磨装置
TWI467645B (zh) 化學機械研磨方法與系統
JPH0320029A (ja) 半導体ウェハー研削量のモニター方法
Bonora Silicon wafer process technology: Slicing etching polishing

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12