JPH02217620A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受

Info

Publication number
JPH02217620A
JPH02217620A JP1039051A JP3905189A JPH02217620A JP H02217620 A JPH02217620 A JP H02217620A JP 1039051 A JP1039051 A JP 1039051A JP 3905189 A JP3905189 A JP 3905189A JP H02217620 A JPH02217620 A JP H02217620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
bearing
face
holder
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1039051A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Itaya
板屋 隆
Satomi Omori
大森 哲実
Michiyoshi Ishimaru
石丸 路芳
Moriji Kanbara
盛二 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP1039051A priority Critical patent/JPH02217620A/ja
Publication of JPH02217620A publication Critical patent/JPH02217620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4605Details of interaction of cage and race, e.g. retention or centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6629Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、転がり軸受に関し、詳しくは軸受の両側に
設けたグリース溜りのグリースを軸受内部に強制的に引
き込んで潤滑性を向上させた潤滑構造に関するものであ
る。
(従来の技術) 第6図は、従来の車両のトラクシぢンモータにおける軸
受部を示している。
回転軸12とハウジング(軸受箱)13の間に装着され
る軸受20には、内輪2と外輪30間に介在させた円部
コロの転動体4を合成樹脂製又は金属製の保持821で
保持した円筒コロ軸受が用いられており、この軸受20
は、ハウジング13に嵌め込んだ封止蓋14.15によ
り軸方向に抜は止めされている。軸受20の両側にはグ
リース溜り10.11が形成されており、これらに潤滑
グリースが封入されて長時間運転での無給油化が図られ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、標準の転がり軸受には、両側のグリースを軸
受内部に引き込む機構がないために、実際に回転軸12
が回転しても、内輪2及び保持器21の端面とグリース
溜り10.11のグリースが単に接触して相対運動する
だけであり、グリースは軸受内部にほとんど移動せず、
その大部分が利用されないままに終る欠点があった。
そこで、この発明は、保持器に工夫を加えてそれにグリ
ースを引き込む力を与えることにより、低コストで潤滑
性に優れた転がり軸受を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の!!!8を解決するため、この発明は、保持器の
軸方向端部を軌道輪の端面より外側に突出させ、その保
持器の軌道輪に対向する面を、上記端部から内側に向か
って内側が大径となるように軸方向に(頃叙するテーパ
形状面とした構造を採用したのである。
また、上記構造に加えて、保持器のテーパ形状面に、所
定のリードを存する溝を形成してもよい。
また、上記の構造において、保持器の柱部の内周面に、
内側が大径となる方向に軸方向に傾斜するテーパ形状面
を設けるようにしてもよい。
〔作用〕
上記構造においては、転動体と共に保持2:が回転する
と、保持器のテーパ形状面では、大径である内側の速度
が小径の両端部より大きくなる。このため、テーパ形状
面の内側近傍に付着したグリースは両端部近傍のグリー
スに比べて速く回転し、グリースは外側から内側に動く
、また、保持器の回転と共に、テーパ形状面に付着した
グリースには遠心力が作用し、テーパ形状面の傾斜に沿
って内側に向かう力が働く、これらの作用により、軸受
の回転と共にグリース溜りに突出した保持器の端部から
、グリースが保持器のテーパ形状面に沿って順に移動し
、軸受の内側に引き込まれることになる。
一方、テーパ形状面にリードをもった溝を設けると、溝
内に、そのリードに沿ってグリースを軸方向に移動させ
るポンプ作用が生し、より多くのグリースを強制的に軸
受内部に引き込むことができる。
また、保持器の柱部内周面にテーパ形状面を形成してお
くと、保持器に沿って移動するグリースをさらに軸受内
部まで引き込むことができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
ここで示す実施例の軸受部の構造は従来技術で述べた構
造と同じであり、同一部分には同一符号を付して説明を
省く、ここでは、特徴部分について説明する。
第1図は第1の実施例を示すもので、保持器5は、両端
部5a、5aが内輪2と外輪3の両端面から外側に突出
して、グリース溜り10.11の内部に入り込んでいる
。保持器5の外輪3と対向する外周面は、両端部5a、
5aから内側に向かって内側が大径となるように軸方向
に傾斜したテーパ形状面5bとなっており、その子−パ
形状面5bの表面には、第2図に示すように、軸受1の
軸線に対して所定のリードをもつ多数のスパイラル溝8
が形成されている。
また、上記保持2:5の転動体4を保持するポケットS
は、転動体4に対して軸方向すき間が大きくとられてお
り、回転軸12が回転した場合、保持2S5が軸方向に
太き(1工動するようになっている。
、実施例は上記構造で成っており、保持器5が回転する
と、保持器5の外周面のテーパ形状面5bにおいては、
大径の内側の速度が外側の両端部5a、5aより高くな
るため、テーパ形状面5bの近傍のグリースは、保持器
5の両端部5a、5aより内側の方が速く回転する。こ
のため、グリース溜り10.11のグリース内に入り込
んだ保持器5の両端5a、5aから、テーパ形状面5b
に沿ってグリースが軸受1の内側に引き込まれる。
また、テーパ形状面5bに付着したグリースには、保持
器5の回転による遠心力が作用するため、そのテーパ形
状面5bの傾斜に沿ってグリースが移動して軸受1の内
部に引き込まれる。
また、軸方向にリードを有するスパイラル溝8では、保
持器5が回転すると、そのリードに沿ってグリースが送
られて軸受1の軸方向に強制的に移動されるポンプ作用
が生しる。
この場合、テーパ形状面5bの全中畠に同し傾きでスパ
イラル溝8を形成したので、回転軸12の回転方向が変
化すると、グリースの移動方向も変化する。すなわち、
保持器5が正転すると、グリースはスパイラル溝8に沿
って右側のグリース溜り10から左側に向かって移動し
、−力保持器5が逆転すると、スパイラル溝8の引き込
み方向が逆になり、グリースは左側のグリース溜り11
から右側に向かって移動する。車両のトラフシランモー
タは、正逆転が繰り返されて使用されるので、上記の作
用により軸受1両側のグリース溜り10.11のグリー
スは互いに流通し合い、軸受内で有効に利用されること
になる。
また、上記構造では、保持、器5のポケットSと転結体
4との軸方向すき間を大きくし、保持r&5が軸方向に
太きくJgfJ+Lで回転するようにしたので、その保
持器5がグリース溜り10.11内のグリースを攪拌す
る働きをし、グリースの左右への移動を助長させる効果
がある。
第3図は第2の実施例を示したもので、この軸受1′で
は、保持器6の内輪2と対向する内周面を、両端部6a
、6aから内側に向かって内側に大径となるように傾斜
するテーパ形状面6b、6bに形成している。
この構造では、前述の実施例で述べたように、保持器6
の内周面のテーパ形状面6b、6’bに沿ってグリース
溜り10.11のグリースが軸受1′の内側に引き込ま
れる。上記において、テーパ形状面6bに第2図に示す
ようなスパイラル溝8を形成してもよい。
第4図は第3の実施例を示している。この軸受1″では
、保持器7の外周面と内周面が、それぞれ両端部7a、
7aから内側に向かって傾斜するテーパ形状面7b、7
Cに形成されている。また、保持器70柱部の内周面に
は、軸方向に内側に向かって大径となるように傾斜する
テーパ形状面7d、7dが形成されている。このテーパ
形状面7d、7dは軸受1#の軸方向中心に対して対称
形をなしている。
また、外輪3の鍔部の内周面には、軸方向に内側に向か
って大径となるテーパ面3a、3aが形成されている。
このテーパ面3aの傾斜角度は、保持器7の外周面のテ
ーパ形状面7bとの間の間隔16が外側から内側にいく
ほど小さくなるように設定されており、保持器7が外輪
3に対して回転すると、保持器7の外周面のテーパ形状
面7bに沿ちて生じるグリースの速度差により、グリー
スを内側に引き込むポンプ作用が生じるようになってい
る。
上記の構造では、保持器7の内・外周面のテーパ形状面
7b、7Cに沿って軸受1“両側のグリース溜り10.
11からグリースが軸受1″内に引き込まれると共に、
保持器7の内周面に沿って引き込まれたグリースは、さ
らに柱部のテーパ形状面7d、7dに沿って軸受1″内
側に引き込まれ、軸受1″内を潤滑する。
一方、第5図の例は、グリース溜り10,11を形成す
るハウジング13と封止114の内周面に、外輪3鍔部
のテーパ面3a、3aに延長するテーパ面13a、14
aを形成したものである。
このように形成するとグリースはテーパ面3a。
13a、14aに沿ってよりスムーズに軸受内に移憂力
することができる。
なお、上述した各実施例のテーパ形状面は直線的に11
11.4したものが図示されているが、曲線的に傾斜す
る面で形成することもできる。
また、保持器の内周面又は外周面にポンプ作用をもたせ
る溝は、第2図に示すようなスパイラル溝8の他に、ら
せん状のねじ状溝でもよい。
さらに、上記実施例では、外輪3に鍔部を設けた転がり
軸受を示したが、内輪2に鍔部を設けた軸受にもこの発
明を適用することができる。
また、図示のような円筒ころ軸受以外に、玉軸受等の保
持器を備える他の転がり軸受にも同様に通用することが
できる。
(発明の効果〕 以上説明したように、この発明は、保持器の端部をグリ
ース溜りに突出させると共に、保持器の軌道軸との対向
面をテーバ形状に傾斜させて、そのテーバ形状面に沿っ
てグリース溜りのグリースを?A制的に軸受内部に引き
込むようにしたものであるから、潤滑性を向上させて軸
受の長寿命化を実現する効果がある。
また、保持器の対向面に軸方向のリードをもつ溝を設け
ると、その溝がポンプの作用をするため、多量のグリー
スを強制的に移動させることができ、高い潤滑性能が得
られる。
また、保持器の柱部の内周面にテーバ形状面を設けると
、グリースをより効率よく軸受内部まで引き込んで転動
体を潤滑することができ、軸受の長寿命化を実現する効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の転がり軸受と取付構造を示す縦断側両
図、第2図は同上の要部を示す斜視図、第3図は第2の
実施例の縦断側面図、第4図は第3の実施例の縦断側面
図、第5図はその他の実施例の縦断側面図、第6図は従
来構造の縦断側面図である。 1.1′、1″・・・・・・転がり軸受、2・・・・・
・内輪、     3・・・・・・外輪、4・・・・・
・転動体、    5.6、?・・・・・・保持器、5
b、6b、7b、7 c 、 7 d ・・・・−テー
バ形状面、8・・・・・・スパイラル講、 10.11・・・・・・グリース溜り。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 内輪と外輪の間に介在させた転動体を保持器で
    保持した転がり軸受において、上記保持器の軸方向端部
    を軌道輪の端面より外側に突出させ、その保持器の軌道
    輪に対向する面を、上記端部から内側に向かって内側が
    大径となるように軸方向に傾斜するテーパ形状面とした
    ことを特徴とする転がり軸受。
  2. (2) 上記保持器のテーパ形状面に、所定のリードを
    有する溝を形成したことを特徴とする請求項(1)に記
    載の転がり軸受。
  3. (3) 保持器の柱部の内周面に、内側に向かって内側
    が大径となるように軸方向に傾斜するテーパ形状面を形
    成したことを特徴とする請求項(1)又は(2)に記載
    の転がり軸受。
JP1039051A 1989-02-17 1989-02-17 転がり軸受 Pending JPH02217620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039051A JPH02217620A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039051A JPH02217620A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02217620A true JPH02217620A (ja) 1990-08-30

Family

ID=12542330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039051A Pending JPH02217620A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02217620A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255985A (en) * 1992-11-17 1993-10-26 The Torrington Company Roller bearing sigma cage
JP2008240728A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Pfeiffer Vacuum Gmbh 真空ポンプ
JP2010001976A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Ntn Corp 転がり軸受
DE102010034216A1 (de) * 2010-08-07 2012-02-09 Minebea Co., Ltd. Wälzlager
US8197142B2 (en) 2008-01-09 2012-06-12 Jtekt Corporation Bearing apparatus
JP2013057357A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Jtekt Corp 軸受装置、これを備えた減速機構、及びモータ回転力伝達装置
EP2956684A4 (en) * 2013-02-14 2016-11-30 New Hampshire Ball Bearings ANGULAR CONTACT BALL BEARING

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255985A (en) * 1992-11-17 1993-10-26 The Torrington Company Roller bearing sigma cage
US5335416A (en) * 1992-11-17 1994-08-09 The Torrington Company Roller bearing sigma cage
JP2008240728A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Pfeiffer Vacuum Gmbh 真空ポンプ
US8197142B2 (en) 2008-01-09 2012-06-12 Jtekt Corporation Bearing apparatus
JP2010001976A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Ntn Corp 転がり軸受
DE102010034216A1 (de) * 2010-08-07 2012-02-09 Minebea Co., Ltd. Wälzlager
US20120033907A1 (en) * 2010-08-07 2012-02-09 Matthias Huhnke Roller bearing
JP2013057357A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Jtekt Corp 軸受装置、これを備えた減速機構、及びモータ回転力伝達装置
EP2956684A4 (en) * 2013-02-14 2016-11-30 New Hampshire Ball Bearings ANGULAR CONTACT BALL BEARING

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5174583A (en) Unitary bearing seal
EP0508013A1 (en) Sealing elements for anti-friction bearings
US6068408A (en) Cage for a rolling bearing
US6890105B2 (en) Radial ball bearing retainer
JP3744663B2 (ja) ラジアル玉軸受用保持器及びラジアル玉軸受
JPH11125256A (ja) 玉軸受用保持器
JPH02217620A (ja) 転がり軸受
JP2001280347A (ja) 玉軸受
JP4017827B2 (ja) 玉軸受
JPH074439A (ja) 高速アンギュラ玉軸受
JP3637632B2 (ja) 電動機
JPH0743490Y2 (ja) 玉軸受の自動調心シール構造
JPH11166540A (ja) 転がり軸受用保持器
JPH0241375Y2 (ja)
JPH0410421Y2 (ja)
JPH083710Y2 (ja) 傾斜機能を有する玉軸受の自動調心シール構造
JPH089459Y2 (ja) アンダーレース潤滑用転がり軸受
JPS62283252A (ja) 固体潤滑ボ−ルねじ
JPH08277842A (ja) 玉軸受用保持器
JPH0842578A (ja) グリース潤滑玉軸受
JPH0642095Y2 (ja) 玉軸受
JP2001336535A (ja) 転がり軸受用保持器
JPH0545803B2 (ja)
JPH0530554U (ja) ソリツド型保持器
JPS63106427A (ja) 自在継手用一端密閉形ころ軸受