JPH02209736A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02209736A
JPH02209736A JP3043489A JP3043489A JPH02209736A JP H02209736 A JPH02209736 A JP H02209736A JP 3043489 A JP3043489 A JP 3043489A JP 3043489 A JP3043489 A JP 3043489A JP H02209736 A JPH02209736 A JP H02209736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
base region
base
mask
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3043489A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Ishibashi
石橋 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3043489A priority Critical patent/JPH02209736A/ja
Publication of JPH02209736A publication Critical patent/JPH02209736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置の製造方法に関し、 量産化に適する簡単な工程で良質の絶縁層を造って寄生
容量を低減可能な半導体装置の製造方法を提供すること
を目的とし、 表面に一導電形のエピタキシャル層が形成された基板上
のベース領域となる部分に対応して第1のマスクおよび
第2のマスクを形成する工程と、第1.2のマスクを用
いて基板上表面のベース領域となる部分を囲む部分をエ
ツチング除去することおよび第1のマスクをサードエッ
チングすることを行う工程と、第2のマスクを除去し、
次いで第1のマスクを用いてベース領域となる部分の周
縁部の基板表面から所定の深さの部分に一導電形の不純
物をイオン注入する工程と、基板上表面から等方性のエ
ツチングを行って前記工程でイオン注入した部分を浸食
し、該浸食部分およびベース領域となる部分を囲む部分
に絶縁材料を埋込み、これらの部分を絶縁層とする工程
と、基板上表面に反対導電型のベース領域を形成し、さ
らに該ベース領域内に一導電形のエミッタ領域を形成す
るとともに、ベース領域の側方を前記絶縁層で取り囲む
ことにより、ベース領域の下部に接し、かつエミッタ領
域の直下を除いたベース領域に相対する所定位置に絶縁
層が形成されるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法に係り、詳しくは、寄
生容量低減を図ったバイポーラトランジスタを半導体装
置として製造する際の工程を工夫した製造方法に関する
近年、バイポーラトランジスタの高速化が要求されてお
り、このため、微細化による寄生容量の低減が図られて
いるが、単純に微細化するだけではなかなか低減できな
いようなレベルになってきており、積極的に寄生容量を
減らす工夫が必要である。このような寄生容量を低減す
る構造のものを製造する際には、工程が簡単で歩留りの
良いことが望まれる。
〔従来の技術〕
半導体デバイスにおいて、素子間分離は各基本素子を電
気的に遮断し、独立した動作をさせるために必要欠(べ
からざるものであるが、その構造は大きく分けて拡散分
離構造と誘電体分離構造の2つに分類される。拡散分離
構造は製造工程が簡単であることからよ(使われている
が、素子面積が太き(なること、したがって接合容量や
寄生効果が大きいことなどのために、特にバイポーラ集
積回路の高集積化・高速化・低消費電力化への要求を満
たすことができず、近時は誘電体分離構造が種々提案さ
れ、実用化されている。
そのうちの1つにL OCOS (1ocal oxi
dationof 5ilicon)法があり、これは
厚いシリコン酸化膜を素子間に選択的に成長し分離する
もので、これにより集積度の向上、寄生容量の低減を意
図している。
しかし、この構造のものは、ベース領域サイド(側方部
分)をLOGO3等の絶縁膜で取り囲むことにより寄生
容量の低減を図っているが、ベース電極とのコンタクト
をとるために実際のトランジスタ動作には不必要なベー
ス拡散部分が存続し、特にnpnトランジスタの場合コ
レクタ領域となるn型エピタキシャル層との間にジャン
クションが形成され、その結果、余分な容量が寄生して
トランジスタの高速動作を妨げるという問題点かある。
そのため、ベース・コレクタ接合におけるエミッタ直下
のいわゆる内部ベース領域以外の部分、すなわち内部ベ
ース領域の側方に絶縁膜を形成することで、寄生容量の
低減を図る試みが開発されている。この構造のバイポー
ラトランジスタを製造するには、例えば内部ベース領域
の側方の部分に酸素イオンを打ち込んでこの領域の半導
体層を酸化させ、絶縁層としている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の半導体装置の製造方法
にあっては、酸素イオンの打ち込み(酸素II)により
半導体層を直接に絶縁化する工程であるため、良質の絶
縁膜としてのSiO□が簡単にできる量産技術というも
のではなく、改善の余地があり、エツチング等の簡単な
工程を経て絶縁膜を造れることが望まれる。
すなわち、酸素IIにてSiO□を形成する場合、単位
体積あたり酸素原子をシリコン原子の2倍程度注入しな
ければならず、注入した部分の体積膨張が大きい。した
がって、その後の熱処理等でストレスを回復出来ないた
め、トランジスタの動作領域に結晶欠陥を誘発する。
そこで本発明は、量産化に適する簡単な工程で良質の絶
縁層を造って寄生容量を低減可能な半導体装置の製造方
法を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による半導体装置の製造方法は上記目的達成のた
め、表面に一導電形のエピタキシャル層が形成された基
板上のベース領域となる部分に対応して第1のマスクお
よび第2のマスクを形成する工程と、第1.2のマスク
を用いて基板上表面のベース領域となる部分を囲む部分
をエツチング除去することおよび第1のマスクをサード
エッチングすることを行う工程と、第2のマスクを除去
し、次いで第1のマスクを用いてベース領域となる部分
の周縁部の基板表面から所定の深さの部分に一導電形の
不純物をイオン注入する工程と、基板上表面から等方性
のエツチングを行って前記工程でイオン注入した部分を
浸食し、該浸食部分およびベース領域となる部分を囲む
部分に絶縁材料を埋込み、これらの部分を絶縁層とする
工程と、基板上表面に反対導電型のベース領域を形成し
、さらに該ベース領域内に一導電形のエミッタ領域を形
成するとともに、ベース領域の側方を前記絶縁層で取り
囲むことにより、ベース領域の下部に接し、かつエミッ
タ領域の直下を除いたベース領域に相対する所定位置に
絶縁層が形成されるように構成している。
〔作用〕
本発明では、第1のマスクを用いてベース領域となる部
分の周縁部の表面から所定の深さの部分に不純物がイオ
ン注入され、その後等方性のエツチングによりイオン注
入した部分を浸食し、該浸食部分およびベース領域とな
る部分を囲む部分に絶縁材料を埋込み、これらの部分が
絶縁層となる。
そして、これにより、ベース領域の下部に接し、かつエ
ミッタ領域の直下を除いたベース領域に相対する所定位
置に絶縁層が形成されるようにして構成される。
したがって、不純物のイオン打ち込みとその後のエツチ
ングという工程を経て絶縁層を成長させるだけでよく、
量産化に適する簡単な工程で良質の絶縁層を造って寄生
容量を低減可能なバイポーラトランジスタが実現する。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1.2図は本発明に係る半導体装置の製造方法の一実
施例を示す図である。
最初に、半導体装置としてのバイポーラトランジスタを
完成させた状態を第1図に基づき説明する。第1図はバ
イポーラトランジスタの断面図である。第1図において
、1はp−基板、2はn゛埋込層、3はn型エピタキシ
ャル成長層、4は絶縁膜(絶縁層に相当)、5はP゛拡
散層でベース拡散層に対応するもの、6はn゛拡散層で
エミッタ拡散層に対応するもの、7はp型のポリシリコ
ン(多結晶シリコン)で電極メタルとベース拡散層とし
てのp゛拡散層5を接続するもの、8はエミッタ電極、
9はベース電極、10はコレクタ電極、11は絶縁膜(
例えば、5iOz)で各電極8〜10を分離するもので
ある。
12は絶縁膜(絶縁層に相当)であり、絶縁膜12はベ
ース拡散層としてのp゛拡散層5の下部に接し、かつエ
ミッタ領域の直下を除いたベース拡散部分に相対する位
置に形成されている。なお、上記において、n型は一導
電型、P型は反対導電型に対応する。
以上の構成において、素子分離のためにp−M板1とn
型の各領域との間のpn接合には逆バイアスが印加する
ように各領域の電位が設定されて、バイポーラトランジ
スタとして動作する。このとき、発生するpn接合の空
乏層は寄生容量Ccsとして働き、また、ベース・コレ
クタ接合におけるエミッタ直下の内部ベース領域以外の
接合はやはり寄生容i Cc mとして働き、好ましく
なく、npn)ランジスタの周波数特性に悪影響を与え
高速処理を妨げる一因となる。
ここで、本発明の特徴は絶縁膜12を後述のプロセスに
よって設けた点にあり、p゛拡散層5の下に絶縁膜12
が形成されている。したがって、n型エピタキシャル成
長層3とP゛拡散層5と間の接合面積が減少し、しかも
この部分はトランジスタの実際の動作に不必要な領域で
あるから、動作を妨げることなく寄生容量C6,を格段
と低減することができ、その結果、−層の高速動作が可
能となる。
次に、上記バイポーラトランジスタを実際に製造する際
のプロセスについて説明する。第2図(a)〜(k)は
製造プロセスを示す図である。
この図においては、第1図における絶縁膜12の製造プ
ロセスにポイントがあり、コレクタ領域については従来
と同様であるから省略し、ベース領域周辺の主要部分を
図示して詳細に説明する。
まず、第2図(a)に示すように基板1の所定部分にn
°埋込層2を形成し、さらにその上にn型エピタキシャ
ル成長層3を形成する。また、n型エピタキシャル成長
層3の上にCVD窒化TyA21(第1のマスクに相当
)およびCVD酸化膜22(第2のマスクに相当)を順
次成長させる。CVD窒化膜21は高速エネルギーでn
型不純物をイオン注入(ion implantati
on:It)する際のマスクとして用いるもので、CV
D酸化膜22は将来CVD窒化膜21をサイドエッチす
るときのマスクとして用いるものである。
次いで、第2図(b)以降のプロセスに移るが、説明の
便宜上、第2図(b)以降では基Fi、1およびn゛埋
込層2については変わらないので、その図示を省略する
第2図(b)ではパターニングのためにCVD酸化膜2
2の所定部分にレジストを塗布してn型エピタキシャル
成長層3、CVD窒化膜21、CVD酸化膜22につい
て異方性エツチングを行い、その後レジストを剥離する
。次いで、CVD窒化膜21をサイドエッチ(コントロ
ールエッチ)シ(第2図(c))、CVD酸化膜22を
除去する(第2図(d))。
次いで、第2図(e)に示すようにベース領域に対応す
るような開口部23aを有するレジスト23を塗布して
パターニングし、矢印で示すように上方からn型不純物
を高加速エネルギーでイオン注入する。このとき、n型
不純物は開口部23aを通してn型エピタキシャル成長
層3に注入されるが、CVD窒化It!21がマスクの
役目をするので、結局マスクの側方のみに所定の深さで
注入される。具体的には、不純物濃度がn型エピタキシ
ャル成長層3の上面からR1の部分で最大となり、上下
にΔR1たけ分布するような状態にイオン注入する。
次いで、レジスト23を除去し、さらにCVD窒化膜2
1も除去する(第2図(f))。このとき、図中に24
で示す部分にn型不純物が入っており、これは将来絶縁
膜12となる部分である。したがって、上記のイオン注
入により実際のトランジスタ動作に不必要なベース領域
を形成するところの下方にのみn型不純物がドーピング
されることになる。
次いで、等方性のシリコンエッチを行う(第2図(g)
)。このとき、図中Xで示す部分は高濃度のn型の不純
物があるため、エツチングレートが速く、したがって、
他の部分よりも多量にエツチングされる。そのため、第
2図(g)に示すようにXの部分だけあたかも浸食され
たように内部に喰い込ん失形状を呈する。
次いで、12図(h)の工程に移るが、まず、n型エピ
タキシャル成長層3の表面を熱酸化して酸化膜25を形
成し、その後、ポリシリコン(多結晶シリコン)26を
成長させて平坦化する。上記酸化膜25およびポリシリ
コン26は絶縁層に相当する。
さらに、その後ポリシリコン26の表面を熱酸化して酸
化膜27を形成する。これにより、ポリシリコン26の
周りが全て酸化膜25および酸化膜27で囲まれたこと
になる。以後、多結晶シリコン26を取り囲んでいる酸
化膜25および酸化膜27を総称して酸化膜28で表す
ことにする。
次いで、エミッタおよびベース領域に対応する部分につ
きパターニングして酸化膜28をエツチングして窓を開
け、その後バターニングに用いたレジストを除去する。
次いで、その上面にポリシリコン29およびCVD酸化
膜30を順次成長させる(第2図(i))。ポリシリコ
ン29は将来ベース領域とベース電極とのコンタクトを
とるためのものであり、P型にドープされている。また
、CVD酸化膜30は各電極間を絶縁、隔離するための
ものである。
次いで、第2図(j)の工程に移り、エミッタ領域に対
応する部分につきパターニングしてポリシリコン29お
よびCVD酸化膜30をシリコンエッチして窓を開け、
その後熱酸化して窓の側壁部分に酸化膜31を形成する
。次いで、ベース拡散を行った後、CVD酸化膜30を
成長させ、異方性エツチングを行うことによりエミツタ
窓を形成する。
次いで、酸化膜31の上面にポリシリコン32を成長さ
せる。
次いで、ポリシリコン32を通してエミッタ拡散を行っ
た後、第2図(k)の工程に移る。まず、エミッタ電極
となる部分につきパターニングしてポリシリコン32を
シリコンエッチし、その後パターニングレジストを除去
する。これより、ポリシリコン32がエミッタ電極33
として残る。また、ベース電極となる部分につきパター
ニングしてCVD酸化膜30に窓を開け、その後窓の部
分にベース電極34を形成する。
以上の工程により第1図に示すようにエミッタ領域の直
下を除いたベース拡散部分に相対する位置に絶縁膜のあ
るような構造のトランジスタが製造できる。そして、か
かる構造により前述した如く寄生容量が低減する。
ここで、本実施例では、不純物のイオン打ち込みとその
後のエツチングという工程を経て絶縁層を成長させるだ
けでよく、量産化に適する簡単な工程で良質の絶縁層を
造ることができる。すなわち、上記工程によれば、単位
体積あたりのn形不純物の数はシリコン原子の数よりも
数桁低いために、従来の解決課題で挙げた問題を生じず
に絶縁膜を形成することができる。したがって、寄生容
量を低減可能なバイポーラトランジスタを容易に製造す
ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、量産化に適する簡単な工程で良質の絶
縁層を造ることができ、寄生容量を低減可能なバイポー
ラトランジスタを容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は本発明に係る半導体装置の製造方法の一実
施例を示す図であり、 第1図はそのバイポーラトランジスタの断面図、第2図
(a)〜(k)はそのバイポーラトランジスタの製造プ
ロセスを示す図である。 1・・・・・・基板、 2・・・・・・n゛埋込層、 3・・・・・・n型エピタキシャル成長層、4・・・・
・・絶縁膜、 5・・・・・・p°拡散層、 6・・・・・・n゛拡散層、 7・・・・・・ポリシリコン、 8・・・・・・エミッタ電極、 9・・・・・・ベース電極、 10・・・・・・コレクタ電極、 11・・・・・・絶縁膜、 12・・・・・・絶縁膜(絶縁N)、 21・・・・・・CVD窒化膜、 22.30・・・・・・CVD酸化膜、23・・・・・
・レジスト、 24・・・・・・n形不純物、 25.27.28.31・・・・・・酸化膜、26.2
9.32・・・・・・ポリシリコン、25.26・・・
・・・絶縁層 33・・・・・・エミッタ電極、 34・・・・・・ベース電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表面に一導電形のエピタキシャル層が形成された基板上
    のベース領域となる部分に対応して第1のマスクおよび
    第2のマスクを形成する工程と、第1、2のマスクを用
    いて基板上表面のベース領域となる部分を囲む部分をエ
    ッチング除去することおよび第1のマスクをサードエッ
    チングすることを行う工程と、 第2のマスクを除去し、次いで第1のマスクを用いてベ
    ース領域となる部分の周縁部の基板表面から所定の深さ
    の部分に一導電形の不純物をイオン注入する工程と、 基板上表面から等方性のエッチングを行って前記工程で
    イオン注入した部分を浸食し、該浸食部分およびベース
    領域となる部分を囲む部分に絶縁材料を埋込み、これら
    の部分を絶縁層とする工程と、 基板上表面に反対導電型のベース領域を形成し、さらに
    該ベース領域内に一導電形のエミッタ領域を形成すると
    ともに、ベース領域の側方を前記絶縁層で取り囲むこと
    により、ベース領域の下部に接し、かつエミッタ領域の
    直下を除いたベース領域に相対する所定位置に絶縁層が
    形成されるように構成する工程と、 を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP3043489A 1989-02-09 1989-02-09 半導体装置の製造方法 Pending JPH02209736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043489A JPH02209736A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043489A JPH02209736A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02209736A true JPH02209736A (ja) 1990-08-21

Family

ID=12303837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043489A Pending JPH02209736A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02209736A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212397A (en) BiCMOS device having an SOI substrate and process for making the same
KR100326694B1 (ko) 측면 방향 게터링을 이용한 반도체 장치 제조 방법
US4693782A (en) Fabrication method of semiconductor device
JPS6286760A (ja) 多結晶側壁を有するトランジスタ及びその製法
US20030193077A1 (en) Bipolar transistor and method of fabricating the same
JP2002533924A (ja) 半導体部材とその製造方法
JP2587444B2 (ja) Cmos技術を用いたバイポーラ・トランジスタとその製造方法
JPH0557741B2 (ja)
JP2633104B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3242000B2 (ja) 自己整列されたベース電極を有するバイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH02209736A (ja) 半導体装置の製造方法
US6222249B1 (en) Semiconductor device
JP3309606B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3247106B2 (ja) 集積回路の製法と集積回路構造
KR20030054746A (ko) 반도체 소자 형성 방법
JP2858510B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JP2697631B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2764988B2 (ja) 半導体装置
JP2836393B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02134827A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07245313A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH06188259A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63211748A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0240921A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法