JPH02200073A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH02200073A
JPH02200073A JP1020533A JP2053389A JPH02200073A JP H02200073 A JPH02200073 A JP H02200073A JP 1020533 A JP1020533 A JP 1020533A JP 2053389 A JP2053389 A JP 2053389A JP H02200073 A JPH02200073 A JP H02200073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
command
commands
video camera
zooming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1020533A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Kokubu
幸三 国分
Kimihide Takahashi
公英 高橋
Yoshiaki Nakayama
中山 喜昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1020533A priority Critical patent/JPH02200073A/ja
Publication of JPH02200073A publication Critical patent/JPH02200073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオカメラに係り、特に電動ズーム機構を備
えたビデオカメラに関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種のビデオカメラには、カメラ本体の側部に
サイドグリップが設けられ、このサイドグリップによっ
てカメラ保持したときに、その保持した手で操作可能な
カメラ本体上の位置にズームスイッチが設けられている
ものがある。
また、近年の軽量小型化されたビデオカメラには、カメ
ラ底部の三脚取付用のねじ穴を利用してカメラ本体の底
部にアンダーグリップを装着し、このアンダーグリップ
によってもカメラ保持できるものがある。
このアンダーグリップには、撮影のスタート/ストップ
を指令する撮影ボタンが設けられており、またズームス
イッチが設けられているものもある。
更に、前記サイドグリップ使用時に操作されるズームス
イッチの他に、アンダーグリップ使用時に操作される別
のズームスイッチがカメラ本体に設けられているものが
ある。
更にまた、赤外線リモコン受光部が内蔵又は外付けされ
、赤外線リモコン送信器からのリモコン信号を受光して
ズーム動作を含む所要の動作を行うビデオカメラがある
〔発明が解決しようする問題点〕
上記ビデオカメラのように複数のズームスイッチが設け
られていると、ズームレンズをテレ方向及びワイド方向
に動作させる相反するズーム指令を同時に入力する可能
性がある。
そこで、どちらのズーム指令も無視する方法が考えられ
るが、この場合には設計が煩雑になり、またズームスイ
ッチを操作したにもかかわらずズーム動作が行われない
ことにより故障したものと誤認する虞がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、相反
するズーム指令を同時に入力した場合でも所要のズーム
動作を行うことができるビデオカメラを提供することを
目的とする。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明は前記目的を達成するために、ズームスイッチか
らのズーム指令によってズームレンズをテレ方向又はワ
イド方向に電動でズーム動作させる電動ズーム機構を備
え、且つ前記テレ方向及びワイド方向のズーム指令を同
時に入力可能なビデオカメラにおいて、前記テレ方向及
びワイド方向のズーム指令を同時に入力したときに、い
ずれか一方のズーム指令のみを受け付けるようにしたこ
とを特徴としている。
〔作用〕
本発明によれば、テレ方向及びワイド方向のズーム指令
を同時に入力した場合でも、いずれか−方のズーム指令
によってズーム動作を行うことができ、ズームスイッチ
が操作されれば必ずズーム動作することが保証される。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係るビデオカメラの好ま
しい実施例を詳説する。
第1図は本発明に係るビデオカメラの一実施例を示す斜
視図で、ビデオカメラ本体10とアンダーグリップ20
とが分離した状態に関して示している。
このビデオカメラはカメラ一体型VTRで、ビデオカメ
ラ本体10の図示しない側部にはサイドグリップが設け
られており、このサイドグリップによってビデオカメラ
本体lOを右手でカメラ保持したとき、その右手の人差
指、中指等によって操作し得るビデオカメラ本体10上
の位置にズームスイッチT+ 、W+ が設けられてい
る。
また、ビデオカメラ本体IOの前方のサイドグリップと
反対側には、別のズームスイッチT2W2 が設けられ
ている。このズームスイッチT2、W2 はアンダーグ
リップ20の装着時に用いられる。尚、ズームスイッチ
T、 、T、はズームレンズ11をテレ方向に移動させ
るためのズーム指令Tを出力し、ズームスイッチW、 
、W、はズームレンズ11をワイド方向に動作させるた
めのズーム指令Wを出力する。
このビデオカメラ本体10には、ズームレンズ11、画
像処理部等を含むカメラ部12、カメラ部12によって
生成された映像信号をビデオテープに記録するためのV
TR部13、カメラ部12、VTR部13等を統括、制
御するコントロール部14、リモコン信号を受光する赤
外線リモコン受光部15、グリップ20の着脱を判別す
るグリップ着脱判別部16等(第2図参照)が設けられ
ている。
赤外線リモコン受光部15は、ビデオカメラ本体10の
シュー台17上に装着され、この赤外線リモコン受光部
15の装着により、赤外線リモコン送信器18からのリ
モコン信号の受信が可能となる。即ち、このビデオカメ
ラは、ビデオカメラ本体上の種々のスイッチのスイッチ
操作により動作できると共に、赤外線リモコン受光部1
5を介して入力するリモコン信号によっても動作できる
ように構成されている。尚、赤外線リモコン受光部15
は、ビデオカメラ本体lOに内蔵するようにしてもよい
アンダーグリップ20は、取付ねじ22及び突起部24
によってカメラ本体10の底部に対して着脱自在になっ
ている。即ち、アンダーグリップ20をカメラ本体10
の底部に装着する場合には、取付ねじ22をカメラ本体
10の底部の三脚取付用のねじ穴に位置させると共に、
突起部24をカメラ本体10の底部に形成された凹部(
図示せず)に挿入し、取付ねじ22を回して三脚取付用
のねじ穴に螺合させる。
また、アンダーグリップ20にはトリガー式の撮影ボタ
ン26が配設されると共に、この撮影ボタン26のボタ
ン操作による撮影のスタート/ストップを指令する信号
をカメラ本体10側に入力するためのプラグ28A付き
のコード28が設けられている。そして、このプラグ2
8Aはカメラ本体10側の図示しないジャックに差し込
まれる。
この撮影ボタン26は、ボタンを押している間のみ撮影
のスタートを指令し、指を離すと撮影のストップを指令
するシングルアクション方式の撮影ボタンとして構成さ
れている。また、ビデオカメラ本体10には、ボタン操
作毎に撮影のスタートとストップを交互に指令するダブ
ルアクション方式の撮影ボタンが設けられている。そし
て、前記グリップ着脱判別部16はアンダーグリップ2
0の装着時、即ちアンダーグリップ20のプラグ28A
がカメラ本体10側のジャックに差し込まれると、グリ
ップ装着を示す信号をコントロール部14に出力し、コ
ントロール部14はこの信号入力によりシングルアクシ
ョン方式の撮影ボタン26のボタン操作を優先させるよ
うにしている。
さて、このビデオカメラには上述したように複数のズー
ムスイッチT+ 、W+ 、T2 、W2 が設けられ
ており、そのため相反するズーム指令を出力するズーム
スイッチが同時に操作される虞がある。かかる場合のコ
ントロール部14の処理内容について、第3図に示すフ
ローチャートに従って説明する。
同図に示すように、まずズームスイッチT、又はT2 
がONされているか否かを判別する(ステップ100)
。ズームスイッチT、又はT、がONされている場合に
は、ステップ110に進み、ここでテレ方向のズーム指
令Tを出力して再びステップ100に戻る。
一方、ズームスイッチT1 及びT2がともにOFFの
場合には、ステップ120に進む。ステップ120では
、ズームスイッチW1 又はw2 がONされているか
否かを判別する。そして、ズームスイッチW、又はW、
がONされている場合には、ステップ130に進み、こ
こでワイド方向のズーム指令Wを出力して再びステップ
100に戻る。
また、ズームスイッチW1 及びW2 がともにOFF
の場合にはズーム指令を出力せずに、ステップ100に
戻る。
尚、ステップ110又は130におけるズーム指令T又
はWの出力に基づいてズームモータ(図示せず)が駆動
され、ズームレンズ11をテレ方向又はワイド方向に動
作させる。
上記処理内容からも明らかなように、ズームスイッチT
、又はT2からのズーム指令Tが優先され、同時にズー
ムスイッチT、又はT2 とズームスイッチW1 又は
W2 とがONされる場合には、テレ方向のズーム動作
を指令するズーム指令Tのみが出力される。例えば、第
4図(A)乃至(D)はそれぞれズームスイッチT+ 
、 W+ 、T+、W、の0N10FF状態を示すタイ
ミングチャートであり、同図(E)はそのときのズーム
指令を示している。
尚、上記実施例は、コントロール部14のソフトにより
処理したが、これに限らず、同様の処理をハードで行う
ようにしてもよい。
第5図は上記と同様の処理を行うズーム指令処理回路の
一実施例を示すもので、オア回路30.32、インバー
タ34及びアンド回路36から構成されている。同図に
おいて、ズームスイッチT又はT2 がONされると、
Hレベル信号がオア回路30を介してテレ方向のズーム
指令Tとして出力される。
また、オア回路30から出力されるHレベル信号は、イ
ンバータ34で反転させてアンド回路36に加わり、ア
ンド回路36を動作不能にする。
これにより、ズームスイッチW1又はW、がONされ、
Hレベル信号がオア回路32を介してアンド回路36に
加えられても、アンド回路36からはワイド方向のズー
ム指令Wは出力されない。即ち、ズーム指令Wは、ズー
ムスイッチT1 及びT、かいずれもOFF状態でアン
ド回路36が動作可能となっているときにのみ出力可能
となる。
尚、上記実施例は、相反するズーム指令を同時入力した
場合には、テレ方向のズーム指令を優先して出力するよ
うにしたが、これに限らず、ワイド方向のズーム指令を
優先して出力するようにしてもよい。但し、狙って撮る
ケースが多いテレ方向のズーム動作を優先させる方が好
ましい。
第6図は本発明の他の実施例を示すズーム処理回路であ
る。このズーム処理回路は、相反するズーム指令を同時
に入力する場合には、最先に入力したズーム指令を優先
させるもので、オア回路40.41.アンド回路42.
43及びインバータ44.45から構成されている。
アンド回路42及び43からテレ方向のズーム指令T 
(Hレベル信号)及びワイド方向のズーム指令W(Hレ
ベル信号)がともに出力されていない場合には、インバ
ータ44及び45を介してHレベル信号がアンド回路4
2及び43に加えられ、アンド回路42及び43はそれ
ぞれ動作可能になっている。
ここで、例えばズームスイッチT、又はT2がONされ
ると、Hレベル信号がオア回路40及びアンド回路42
を介してテレ方向のズーム指令Tとして出力される。こ
れにより、アンド回路42の出力を反転するインバータ
45は、Lレベル信号をアンド回路43に出力するよう
になり、アンド回路43を動作不能にする。即ち、その
後、ズームスイッチWl 又はW2 がONされてもア
ンド回路43からはズーム指令Wは出力されない。
一方、ズームスイッチW、又はW2 が先にONされる
と、上記と同様にしてアンド回路42が動作不能になり
、その後スームスイッチTI 又はTがONされてもア
ンド回路42からはズーム指令Tは出力されない。
このように、相反するズーム指令が同時に入力する場合
には、最先のズーム指令が優先的に出力され、例えばズ
ーム動作中にそのズーム動作ノ方向と相反する方向のズ
ーム指令を入力してもそのズーム指令は受け付けないよ
うにしている。
尚、本実施例では、カメラ本体に設けた複数のズームス
イッチT3、Wl 1T2、w2から相反するズーム指
令を同時入力した場合について説明したが、これに限ら
ず、リモコンからのズーム指令によって相反するズーム
指令を同時入力する場合も上記と同様に処理される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係るビデオカメラによれば
、テレ方向及びワイド方向の相反するズーム指令を同時
に入力しても所要のズーム動作を行うことができ、ズー
ムスイッチをONすれば必ずズーム動作を行うことが保
証される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るビデオカメラの一実施例を示す斜
視図、第2図は第1図のカメラ本体内の要部ブロック図
、第3図及び第4図はそれぞれ第2図のコントロール部
の本発明に係る動作を説明するために用いたフロチャー
ト及びタイミングチャート、第5図及び第6図はそれぞ
れ本発明の他の実施例を示す要部回路図である。 10・・・ビデオカメラ本体、  11・・・ズームレ
ンズ、  14・・・コントロール部、  15・・・
赤外線リモコン受光部、  18・・・赤外線リモコン
送信器、30.32.40.4■・・・オア回路、  
34.44.45・・・インバータ、  36.42.
43・・・アンド回路、 T+ 、Wl 、T2 、W
2・・・ズームスイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ズームスイッチからのズーム指令によってズームレンズ
    をテレ方向又はワイド方向に電動でズーム動作させる電
    動ズーム機構を備え、且つ前記テレ方向及びワイド方向
    のズーム指令を同時に入力可能なビデオカメラにおいて
    、 前記テレ方向及びワイド方向のズーム指令を同時に入力
    したときに、いずれか一方のズーム指令のみを受け付け
    るようにしたことを特徴とするビデオカメラ。
JP1020533A 1989-01-30 1989-01-30 ビデオカメラ Pending JPH02200073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020533A JPH02200073A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020533A JPH02200073A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02200073A true JPH02200073A (ja) 1990-08-08

Family

ID=12029791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020533A Pending JPH02200073A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02200073A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7573522B2 (en) Apparatus for and method of processing on-screen display when a shutter mechanism of a digital image processing device is half-pressed
US6035137A (en) Taking lens drive unit
JPH08139980A (ja) 撮像装置および表示装置
US6903775B2 (en) Lens unit with local control by the lens unit or remote control by a camera unit and with detecting of signal from camera unit
JPH02200073A (ja) ビデオカメラ
KR20040072172A (ko) 디지털 카메라의 적응형 메뉴 제어 방법 및 그 장치
JPH01123206A (ja) マクロ機構を備えたズームレンズ機構
US7680405B2 (en) Lens operation device and camera system
JPH10333233A (ja) 撮像装置及びその防水具
JPH06233170A (ja) テレビカメラのリモートコントロール装置
JP2549080B2 (ja) テレビカメラ用ズームレンズ駆動装置
JPH0681271B2 (ja) カメラ装置
JP2659574B2 (ja) ビデオカメラ
JP2879564B2 (ja) ビデオカメラ
JPH1056585A (ja) テレビカメラ用レンズ装置
JPH07104542B2 (ja) ビデオカメラ
JPH09106323A (ja) 操作装置
JP3387889B2 (ja) 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム
JPH11177863A (ja) レンズの操作装置
JP2727610B2 (ja) カメラの焦点距離制御装置
JPH05150291A (ja) ビデオカメラ
JPH02164183A (ja) ビデオカメラ
JPH0950062A (ja) レンズ装置
JPH04133247U (ja) リモコン付きカメラ
JPH06311415A (ja) 自動焦点装置