JPH02179855A - 快削軟磁性ステンレス鋼 - Google Patents

快削軟磁性ステンレス鋼

Info

Publication number
JPH02179855A
JPH02179855A JP33191488A JP33191488A JPH02179855A JP H02179855 A JPH02179855 A JP H02179855A JP 33191488 A JP33191488 A JP 33191488A JP 33191488 A JP33191488 A JP 33191488A JP H02179855 A JPH02179855 A JP H02179855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
less
magnetic
properties
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33191488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Motokura
義信 本蔵
Koji Murata
村田 幸二
Takashi Yokoyama
孝 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP33191488A priority Critical patent/JPH02179855A/ja
Publication of JPH02179855A publication Critical patent/JPH02179855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電磁弁の固定鉄芯、可動鉄芯等に用いられる磁
気特性、電気特性、溶接性、熱処理性、耐食性、機械的
性質、被剛性に優れた軟磁性ステンレス鋼に関する。
[従来の技術] 従来、電磁弁の固定鉄芯、可動鉄芯等は、最大透磁率、
磁束密度などの磁気特性と、電気抵抗、耐食性、機械的
性質などの性質が優れた軟磁性ステンレス鋼が使用され
ていた。
近年、さらに優れた磁気特性、電気特性を有する軟磁性
ステンレス鋼が要望され、Si量を2.2%まで増加さ
せた0、06C2,2Si  13Cr鋼が開発され、
一部実用に供されている。この軟磁性ステンレス鋼は最
大透磁率が2000以上、磁束密度がl100OG以上
と良好な磁気特性を有し、かつ電気抵抗が90μΩ−C
1と電気特性についても優れており、さらに耐食性、機
械的性質、加工性についても比較的良好であり、品質バ
ランス上からも優れた鋼であった。
[発明が解決しようとする課題〕 最近、電磁弁の小型化が図られるとともに、高出力化高
応答性化が要望されるについて、前記の軟磁性ステンレ
ス鋼では磁気特性、電気抵抗が不十分となり、より優れ
た磁気特性、電気抵抗を有し、さらに溶接用途が増加す
るについて溶接後の耐疲労強度についても優れた軟磁性
ステンレス鋼の開発が望まれていた。また、ステンレス
鋼は普通鋼材に比べて難削性であり、これら軟磁性ステ
ンレス鋼についても切削性の改善が強く望まれていた。
本発明は従来の軟磁性ステンレス鋼の前記のごとき閏題
点に鑑みてなされたものであって、従来の軟磁性ステン
レス鋼よりも磁気特性、電気特性、溶接性、熱処理性、
耐食性、機械的性質、被剛性に優れた軟磁性ステンレス
鋼を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明はかかる従来鋼の欠点を解決すべく鋭意研究を重
ねたものであって、本発明者等は12Cr鋼の磁気特性
、溶接後の耐疲労強度、熱処理特性、耐食性に及ぼす各
種合金元素の影響について調査した結果、第1に磁気特
性はCr量を10〜13%とするとともにTi、Siの
添加と、低C十N化によって大巾に改善されること、第
2に溶接後の耐疲労強度は低A1、低CfN化と、Ti
添加によって改善されること、第3に熱処理特性はTi
添加と、低C十N化によって改善されること、第4に耐
食性は10〜13%のCrを含有させるとともにTi添
加と、低CfN化によって改善されること、第5に切削
性はpb、sおよびSeの添加により磁気特性および電
気特性を劣化させることなく改善できることを見い出し
た。
即ち、最大透磁率、磁束密度などの磁気特性は、10〜
13Crステンレス鋼において、CfN量の低減ととも
にTi、Siの添加によって改善され、CfN量を0.
05%以下、T i 0 、1%程度、Si2%以上含
有することによって最大透磁率は4400以上と従来鋼
<0.06C−2,23i−13Cr)の2倍以上の優
れた磁気特性を得ることができ、かつ、溶接後の耐疲労
強度は、Ai量を0.010%以下と低Ai化すること
によって溶接部の溶は込み深さを増加させるとともに0
.1%程度のTiの含有とCfN量を0.05%以下と
低CfN化することによって、溶接後の靭性を向上する
ことによって溶接後の耐疲労強度を120 kgf /
 c種2以上と前記の従来鋼の2倍の浸れた溶接性を得
ることがでる。
さらに、加工後の焼なましにおいても、0.1%程度の
T1の含有によって920℃という高温で行っても磁気
特性が低下することがなく、かつ高温での結晶粒の粗大
化が抑制されて、延性、靭性が改善される。したがって
、従来バッチ炉で850℃で4時間保持していたものを
、高温化することによって30分程度の保持時間ででき
、連続炉で焼なましが可能である。連続炉を採用するこ
とによって生産性を大巾に向上でき熱処理コストの低減
に寄与するものである。
また、耐食性はCfN量の低減と、0.1%程度のTi
の含有によって大巾に改善したものである。さらに切削
性については、第1図に示したように、pbを添加する
ことによって磁気特性および電気特性を劣化させること
なく改善できるものである。
本発明はこれらの知見をもとに12Cr鋼においてC十
Nfiを0.05%以下とするとともにSi量を増加し
2,0〜3.0%とし、かつ0.05〜0.20%のT
iと、0.015〜0.050%のSおよび0.10〜
0.30%のpbを含有させ、さらにA1量を0.01
0%以下とその含有量を規制することによって、磁気特
性を大巾に改善するとともに溶接後の耐疲労強度、熱処
理特性、耐食性、電気抵抗、機械的性質、被剛性を改善
したものであり、本発明鋼は4400以上の最大透磁率
と、12000以上の磁束密度と優れた磁気特性を有し
溶接後の耐疲労強度についても120 kBf/ cm
2以上と優れており、さらに920℃という高温で焼な
ましを行っても磁気特性が低下することなく、従来バッ
チ炉で処理していたものを連続炉で処理でき生産性を大
幅に向上できるものであり、さらに電気抵抗、耐食性、
機械的性質、被剛性についても優れた軟磁性ステンレス
鋼であり、本発明は電磁弁の小形化、高出力化、高応答
性化に充分対応し得るものである。
すなわち、本発明鋼は第1発明鋼として、重量比にし”
(C;0.03%以下、Si;2.0〜3.0%、Mn
;0.40%以下、S;0.015〜0.050%、C
「;10〜13%、Ti;0.05〜0.20%、N、
0.03%以下、Al;0.010%以下、Pb;O。
10〜0.30%を含有し、かつc+N;0.05%以
下で、残部Feならびに不純物元素からなることを要旨
とする。第2発明鋼は第1発明鋼の被剛性をさらに改善
するため第1発明鋼にさらにSego 、010〜0.
050%を含有し、第3発明は第1発明の耐食性をさら
に改善するため第1発明にさらにMo;3%以下、N 
i;0.50%以下、Cu、0.50%以下、S:0.
005%以下のうち1種または2種以上を含有したこと
を要旨とする。
以下に本発明鋼の成分限定理由について説明する。
Cは磁気特性、溶接後の疲労強度、熱処理性、耐食性を
損なう元素であり、本発明のおいてはできるだけ低下さ
せることが望ましく、その上限を0.03%とした。な
お、磁気特性、溶接性、熱処理性をより向上させるため
には、0.015%以下にすることが望ましい。
Siは最大透磁率、磁束密度などの磁気特性を改善し、
かつ電気抵抗を増加させる元素であり、軟磁性鋼として
は重要な元素であり、少なくとも2.0%以上含有させ
る必要がある。しかし3゜0%を超えてSiを含有させ
ても、磁気特性の向上は少なく、延性および靭性を損な
うので、上限を3.0%とした。
MnはSiと同様に製鋼時の脱酸に必要な元素であり、
磁気特性を損なうことのない範囲とし、その上限を0.
40%とした。
Crはステンレス鋼の耐食性をf1与する基本的な元素
であり、少なくとも10%以上含有させる必要がある。
しかしながら、その含有量が増加すると磁束密度など磁
気特性を損なうので、その上限を13%とした。
Tiは最大透磁率、磁束密度などの磁気特性を大幅に改
善するとともに、熱処理特性についても改善する。さら
にTiは耐食性についても改善する元素であり、本発明
のおいては最も重要な元素である。これらの効果を得る
には、少なくとも0゜05%以上含有させる必要があり
、その下限を0゜05%とした。しかし、0.20%を
超えてTiを含有させても、その効果が飽和するので、
その上限を0,20%とした。
Nは磁気特性、溶接後の疲労強度、熱処理特性を損なう
元素であり、その含有量をできるだけ低下させることが
望ましく、その上限を0,03%とした。
CfNはいずれも磁気特性、溶接後の耐疲労強度、熱処
理特性を損なう元素である6本発明においてはCfN量
をできるだけ低下させることが必要であり、その上限を
0.05%とした。
Sは耐食性を損なう反面被削性を改善する元素である。
ffれた被剛性を得るなめには0.015%以上含有さ
せる必要があり、その下限をo、015%とした。しか
し、Sは0.050%を超えて含有させると、耐食性を
損なうのでその上限を0.05%とした。
A1は溶接後の耐疲労強度を損なう元素である。
しかし、低A1化することによって、その溶接部の溶は
込み深さを増し、耐疲労強度を改善することができる元
素でもある0本発明ではその含有量をできるだけ低下さ
せることが望ましく、その上限を0.010%とした。
Seおよびpbは被削性を改善する元素である。
優れた被剛性を得るには、Seについては0.010%
以上、pbについては0.10%以上含有させる必要が
あり、その下限をSeは0.010%、Pbは0.10
%とした。しかし、Seを0.050%、PbI2.3
0%を超えて含有させると、磁気特性を損なうので、そ
の上限t3e0.050′A、PbO130%とした。
Mo、Ni、Cu、Sは本発明においては耐食性を改善
する元素である。しかし、Moは3%、NiとCuはそ
れぞれ0.5%を超えて含有させると、いずれも磁気特
性を損なうので、その上限はM。
は3%、NiおよびCuは0.5%とした。また、Sは
被削性を改善する元素であるが、反面耐食性を低下させ
る元素でもある。優れた耐食性を得るためには、0.0
05%に低下する必要があり、その上限を0.005%
とした。
[実施例] 次に本発明の特徴を従来鋼、比較鋼と比べて実施例で以
て明らかにする。
第1表はこれら供試鋼の化学成分を示すものである。
第1表において、A〜L鋼は発明鋼で、A−C鋼は第1
発明鋼、D〜F鋼は第2発明鋼、G〜L鋼は第3発明鋼
である。M〜P鋼は比較鋼で、M鋼はA1の含有量が高
いもの、N鋼はTiを含有しないもの、0w4はFC系
含有Iの高いもの、e鋼はS;の低いものである。また
、Q〜S鋼は従来鋼である。
(以  下  余  白  ) 第2表は第1表の供試鋼について、900℃×2Hr保
持し、次いで冷却速度100℃/Hrという熱処理を施
したA−9鋼の最大透磁率、磁束密度、電気抵抗、硬さ
、耐食性、被剛性、溶接後の耐疲労強度を示したもので
ある。磁気特性については、直流型BH)レーザを用い
て試験片として外径24φ、内径16φ、厚さ16m1
*のリングを作成し、最大透磁率、磁束密度を測定した
ものである。flXlX抗抵抗いては、ホビーストンブ
リッジ法により、試験片として1.2φX50C1am
線を用いて測定したものである。耐食性については、3
.5%NaCl水溶液を用いて60分塩水噴霧試験を行
い、その発錆率を測定し、発錆率が1%未満のものを評
点5とし、発錆率が1〜10%未満のものを評点4とし
、発錆率が10〜30%未満のものを評点3とし、発錆
率が30〜60%未満のものを評点2とし、発錆率が6
0〜100%のものを評点1とした。さらに被剛性につ
いては、ドリル寿命を測定したものであり、溶接後の疲
労強度については、5US304のなめ付は溶接を、プ
ラズマ53AX100V、t=2mmで行った耐圧疲労
試験を行い、 その強度を測定したものであ 第2表より知られるように、従来鋼であるQ鋼は電気抵
抗が92μΩ−ell、硬さがHv1種8と、電気抵抗
および硬さについては優れているが、必要量のTiを含
有しないとともに、C十N量とA量が高いことによって
、最大透磁率が2300、磁束密度が11200Gと磁
気特性については十分でなく、かつ溶接後の疲労強度に
ついても、90kgf/em”と劣っており、さらに耐
食性、被削性についても十分ではないものであり、また
R31lはSi量が0.45%と低く、かつ所望のTi
量を含有しなく、さらにAl量、C+N量およびCrJ
iが高いことによって、最大透磁率が900、磁束密度
が7800Gと磁気特性が大幅に劣るものであり、かつ
電気抵抗についても、60μΩ−elmと低いものであ
り、さらに溶接後の耐疲労強度、硬さ、被剛性について
も劣るものであり、さらにS#lについてもR鋼と同様
に、Si量が低いとともに所望のTi量を含有しなく、
さらにAl量、C+N量が高いことによって、磁気特性
、電気抵抗、硬さ、被剛性について劣るものである。
また、比較鋼であるM鋼は多くのA1を含有することに
よって、溶接後の耐疲労強度が40kgf/cIl12
と大幅に低いものであり、NaについてはTiを含有し
ないことによって、最大透磁率が3200、磁束密度が
11200Gと低く、かつ溶接後の耐疲労強度について
も低いものであり、Q鋼については、C量とC+Nil
が高いことにより、最大透磁率が3000.磁束密度が
11400Gと磁気特性が低く、かつ溶接後の耐疲労強
度が100kgf/am2と低いものであり、さらに耐
食性、被剛性についても劣るものであり、P鋼は必要量
のSiを含有しないことにより、最大透磁率は3800
、磁束密度が10600Gと磁気特性が低く、さらに電
気抵抗についても80μΩ−ellと低いものである。
これらに対して本発明鋼であるA〜Mw4はC十N量お
よびAl量を極力低下させるとともに、0゜05〜0.
20%のTiを含有させ、かつSi量を2.0〜3.0
%、SをO,O]、5〜0.050%、Crを10〜1
3%とすることによって、最大透磁率が4400以上、
磁束密度が12000G以上と優れた磁気特性を有して
おり、かつ電気抵抗についても92μΩ−crm以上、
溶接後の耐疲労強度については120 kgf / c
m”以上と電気特性、溶接性についても優れており、さ
らに耐食性についてはその発錆率が10%以下、硬さが
Hv1種0以上、被削性が500論−以上と耐食性、機
械的性質、被剛性についても優れているものである。
[発明の効果] 上述のように本発明鋼は、C+N含有量を低減するとと
もに、適量のTiを含有させかつSiを増加させること
により、磁気特性を大幅に改善し、かつ適量のPb含有
によって切削性を改善し、さらに熱処理特性、耐食性、
電気特性、機械的性質、被剛性についても優れており、
本発明鋼は電磁弁の固定鉄芯、可動鉄芯等に適した快削
軟磁性ステンレス鋼であり、高い実用性を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はpb含有量と磁気特性の関係を示す図である。 第1図 pb量(・ム)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量比にしてC;0.03%以下、Si;2.0
    〜3.0%、Mn;0.40%以下、S;0.015〜
    0.050%、Cr;10〜13%、Ti;0.05〜
    0.20%、N;0.03%以下、Al;0.010%
    以下、Pb;0.10〜0.30%を含有し、かつC+
    N;0.05%以下で、残部Feならびに不純物元素か
    らなることを特徴とする快削軟磁性ステンレス鋼。
  2. (2)重量比にしてC;0.03%以下、Si;2.0
    〜3.0%、Mn;0.40%以下、S;0.015〜
    0.050%、Cr;10〜13%、Ti;0.05〜
    0.20%、N;0.03%以下、Al;0.010%
    以下、Pb;0.10〜0.30%、Se;0.010
    〜0.050%を含有し、かつC+N;0.05%以下
    で、残部Feならびに不純物元素からなることを特徴と
    する快削軟磁性ステンレス鋼。
  3. (3)重量比にしてC;0.03%以下、Si;2.0
    〜3.0%、Mn;0.40%以下、Cr;10〜13
    %、Ti;0.05〜0.20%、N;0.03%以下
    、Al;0.010%以下、Pb;0.10〜0.30
    %を含有し、かつC+N;0.05%以下で、さらにM
    o;3%以下、Ni;0.50%以下、Cu;0.50
    %以下、S;0.005%以下のうち1種または2種以
    上を含有し、残部Feならびに不純物元素からなること
    を特徴とする快削軟磁性ステンレス鋼。
JP33191488A 1988-12-29 1988-12-29 快削軟磁性ステンレス鋼 Pending JPH02179855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33191488A JPH02179855A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 快削軟磁性ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33191488A JPH02179855A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 快削軟磁性ステンレス鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02179855A true JPH02179855A (ja) 1990-07-12

Family

ID=18249046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33191488A Pending JPH02179855A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 快削軟磁性ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02179855A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001140034A (ja) * 1999-09-03 2001-05-22 Kiyohito Ishida 快削合金材料
US7297214B2 (en) 1999-09-03 2007-11-20 Kiyohito Ishida Free cutting alloy
US7381369B2 (en) 1999-09-03 2008-06-03 Kiyohito Ishida Free cutting alloy

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125639A (ja) * 1985-04-16 1988-05-28 Aichi Steel Works Ltd 軟磁性ステンレス鋼

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125639A (ja) * 1985-04-16 1988-05-28 Aichi Steel Works Ltd 軟磁性ステンレス鋼

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001140034A (ja) * 1999-09-03 2001-05-22 Kiyohito Ishida 快削合金材料
US7297214B2 (en) 1999-09-03 2007-11-20 Kiyohito Ishida Free cutting alloy
US7381369B2 (en) 1999-09-03 2008-06-03 Kiyohito Ishida Free cutting alloy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215143A (ja) 冷間鍛造用軟磁性ステンレス鋼
US4705581A (en) Soft magnetic stainless steel
JP2533481B2 (ja) 非磁性高強度ステンレス鋼およびその製造方法
JPH02179855A (ja) 快削軟磁性ステンレス鋼
JPH09195007A (ja) 耐食性に優れたCr−Mn−N系オーステナイトステンレス鋼
JP2000008145A (ja) 抗菌性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPH0250937A (ja) 冷間加工用快削ステンレス鋼
JPS6335757A (ja) 耐食軟磁性鋼
JPH02115346A (ja) 高濃度ハロゲン化物中で優れた耐食性を有するフェライト系ステンレス鋼
JPH0931603A (ja) 快削フェライト系ステンレス鋼
JPS61213353A (ja) ばね特性に優れた非磁性ステンレス鋼
JP2627026B2 (ja) 歯科アタッチメント用軟磁性ステンレス鋼
JPH02301544A (ja) 冷鍛用高電気抵抗軟磁性合金
JPH108219A (ja) 高磁束密度耐食軟磁性材料
JPH07188866A (ja) 耐硝酸腐食性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼
JPH0320449A (ja) 冷間鍛造用軟磁性ステンレス鋼
JP3065495B2 (ja) 被削性、耐食性および熱間加工性に優れた快削ステンレス鋼
JPH0885851A (ja) 析出硬化型ステンレス鋼
JPS6043467A (ja) 2相ステンレス鋼
JPH0390545A (ja) 軟磁性高強度鋼
JPH02190444A (ja) 加工性に優れた耐食性高Mn非磁性鋼
JPS61147855A (ja) 析出硬化型ステンレス鋼
JP2001164340A (ja) 熱間加工性に優れた高耐食快削ステンレス鋼
JPS63157838A (ja) 耐隙間腐食性に優れる2相ステンレス鋼
JPH11310856A (ja) 切削性と抗菌性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼材およびその製造方法