JPS6043467A - 2相ステンレス鋼 - Google Patents

2相ステンレス鋼

Info

Publication number
JPS6043467A
JPS6043467A JP14890083A JP14890083A JPS6043467A JP S6043467 A JPS6043467 A JP S6043467A JP 14890083 A JP14890083 A JP 14890083A JP 14890083 A JP14890083 A JP 14890083A JP S6043467 A JPS6043467 A JP S6043467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
stainless steel
duplex stainless
corrosion resistance
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14890083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hayao Kurahashi
倉橋 速生
Yuji Sone
雄二 曽根
Hiroshi Ono
寛 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP14890083A priority Critical patent/JPS6043467A/ja
Publication of JPS6043467A publication Critical patent/JPS6043467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は油井管等に使用される2相ステンレス鋼、す
なわちオーステナイト相とフェライト相からなるステン
レス鋼に関し、特にHS 、 Co2゜cz”’ (塩
素イオン)を含む高温腐食環境下における耐応力腐食性
の改善に関するものである。
近年に至り、石油資源の枯渇化の進行や原油価格の高騰
などから、従来は無視されていたような悪条件下での油
井やガス井の採掘も盛んに行なわれるようになっている
。一般にこのような悪条件下の油井、ガス井とは、深度
が深く、環境が高温で、しかも腐食性の強いに2S 、
 Co2.塩素イオンを多く含む厳しい環境のものが多
い。したがってこのような油井、ガス井に使用される油
井管、ガス管としては、高強度や通常の耐食性を有する
のみならず、耐塩化物応力腐食割れ性(以下耐SCC性
と記す)および耐硫化水素割れ性(以丁耐SSC性と記
す)が優れていることが必要である。
ところで従来から通常の油井管に使用されていた低合金
鋼は、CO2を含む環境下での耐食性が著しく劣るため
、上述のような環境下では使用することができず、その
ため高合金鋼、例えば13Cr鋼や2相ステンレス鋼、
あるいはN1基合金などが上述のような油井管、ガス井
管用の素材として候補にあがっている。これらのうち、
13Cr鋼は熱処理によシ強度水準を大幅に変えること
ができ、しかも安価であることから、CO2を含む油井
では可成の使用実績がある。しかしながら13 Cr 
tlilも微量のH2Sを含む環境や200°C以上の
高温環境では耐食性、耐SSC性が劣るため、その使用
可能な環境が狭い範囲に限定されてしまう欠点がある。
一方N1基合金は高強度で耐食性が優れ、しかも耐SC
C性、耐SSC性も優れているため、苛酷な環境の油井
管、ガス井管に好適な材料と考えられる。しかしながら
Ni基合金は、その製造が困難であるに加え、極めて高
価であるため、実際に油井管、ガス井管に使用すること
は困難である。
これに対し2相ステンレス鋼は、オーステナイト系ステ
ンレス鋼の弱点である耐SCC性が良好であり、しかも
フェライト系ステンレス鋼の弱点である水素脆性にも抵
抗性があって、オーステナイト系ステンレス鋼およびフ
ェライト系ステンレス鋼の長所を兼ね備え、さらにはN
i基合金と比較して安価であるため前述のような油井管
、ガス井管材料として有望視されている。しかしながら
2相ステンレス鋼といえども、従来のものは前述のよう
な高温ノH2S−CO2−C1−hp境にオイテはH2
S 9度が高くなれば腐力腐食割れが起るだめ、油井管
、ガス井管材料としての使用がためられれていたのが実
情である。
この発明は以上のような事情に鑑みてなされたもので、
2相ステンレス鋼の高温H2S−CO2−Cl−環境下
での耐応力腐食割れ性を改善し、これによって前述のよ
うな苛酷な環境の油井、ガス井に好適な2相ステンレス
鋼を提供することを目的とするものである。
本発明者等は上述のような目的を達成するべく、種々実
験・検討を重ねた結果、次のような新規な知見を得た。
すなわち、2相ステンレス鋼の高温H2S−CO2−C
6−JJ境における応力腐食割れについて調べた結果、
2相ステンレス鋼に通常必須成分として含有されている
Mo 、 Cr 、および脱酸用の元素として含有され
ているSiが前記環境における応力腐食割れに対して悪
影響を及ぼしており、特にMoは通常の2相ステンレス
鋼に含有されている1〜2%の含有量では応力腐食割れ
に極めて悪い影響を及ぼしていることが判明した。この
ことがら、Mo含有量を従来よシも低減させ、同時にC
r、Siもある程度以Fに制限することが前記環境にお
ける応力腐旋割れ性の改善に有効であることを見出した
。一方、MOは2相ステンレス鋼において耐孔食性に良
いことが知られておシ、シたがってM。
含有量の低減によって耐孔食性も低下してし−ようおそ
れがあるが、実験の結果Mo含有量の低減にょる耐孔食
性の低下は鋼中のN含有量、あるいはNとWもしくはC
uの含有量を増量させることによって補えることを見出
した。さらにこのような鋼における耐応力腐食割れ性は
溶体化処理温度に大きく影響を受け、優れた耐応力腐食
割れ性を発揮させるためにはある限られた温度範囲内で
溶体化処理を行なわなければならないことが判明した。
この発明は以上のような知見に基いて完成されたもので
あり、その要旨は、第1発明の2相ステンレス鋼は、C
0,1%以下、Si0.6%以下、Mn2.0チ以丁、
P O,025チ以丁、S O,005チ以下、Cr 
20.0〜27.0 %、Ni3.0〜6.0%、M。
0、1〜0.5%、N O,1〜0.4%、残部Feお
よび不可避的不純物よりなシ、かつ溶体化処理を100
0〜1100℃の温度範囲内で行ったことを特徴とする
ものである。また第2発明の2相ステンレス鋼は、前記
第1発明の成分のほか、さらにW 0.5チ以丁、Cu
 2. O%以下の1種以上を含有し、かつ前記同様の
溶体化処理を施したものである。さらに第3発明の2相
ステンレス鋼は、前記第1発明の成分のほか、さらにC
a O,008%以下、希土類元素(REM ) 0.
05 %以下の1種以上を含有し、かつ前記同様の溶体
化処理を施したものである。
そしてまた第4発明の2相ステンレス鋼は、前記第1発
明の成分のほか、さらにW 0.5 ’1以下もしくは
Cu2.0%以下の1種以上と、Ca 0.008 %
以下もしくはREV O,05eI)以下の1種以上と
を含有し、かつ前記同様の溶体化処理を施しだものであ
る。
以下この発明についてさらに詳細に説明する。
先ずこの発明の2相ステンレス鋼における成分限定理由
について説明する。
C:Cは溶接や不適当な熱処理によって結晶粒界にCr
炭化物を析出させ、粒界腐食の原因となるから低い程望
ましいが、油井管の場合シームレスパイプとして用いる
場合が殆どで溶接施工が行なわれないことから、通常の
2相ステンレス鋼と同様に01−以下とした。
Si : Siは通常の製鋼で脱酸剤として添加される
ものであるが、高温H2S−CO2−C11−g壇上で
著しく耐応力腐食割れ性を劣化させるから、低い程好ま
しく、0.6%を上限とした。
Mn : Mnは通常の製鋼時の脱酸、脱硫剤として使
用されるものであり、耐応力腐食割れ性には殆ど影響し
ないから、通常使用される上限値である2、0チ以Fと
した。なお下限は特に規定しないが、脱酸、脱硫剤とし
ては通常は0.4 %程度以上であれば良い。
P:Pは耐応力腐食割れ性に殆ど影響しない−が、熱間
加工性を劣化させるから、上限を0.025%とした。
S:Sは2相ステンレス鋼のパイプ製造工程においてそ
の熱間加工性を著しく劣化させるから、その含有量を0
.005%以下とした。
Cr : Cr ハ2相ステンレス鋼における相比、す
なわちオーステナイト相とフェライト相との比を決定す
るとともにその耐食性を支配する重要な元素である。オ
ーステナイトフェライトの2相組織とするためには少く
とも20チ以上のCrが必要であるが、逆に27qbを
越えれば耐応力腐食割れ性を著しく劣化させるから20
.0〜27. O%の範囲とした。
Ni : Niも2相ステンレス鋼の相比を決定するに
重要な元素であシ、2相組織とするには少くとも3チ以
上が必要であるが、6チを越えればσ相の析出を促進し
、耐応力腐食割れ性を劣化させるから30〜60%の範
囲とした。
Mo : Moは0.5%を越えれば高温H2S−C0
2−(J−環境下における2相ステンレス鋼の耐応力腐
食割れ性を著しく劣化させるから上限を従来の2相ステ
ンレス鋼よりも少ない0.5 %以下とした。一方Mo
は耐孔食性を向上させる効果があり、その効果は0.1
チ程度から認められ、またMoがO,1%未(Ii(#
では後述するNやW、Cuによし耐孔食性の不足を補う
ことが困難となるから下限を0.1%とした。
N:Nは耐孔食性の向上に有効であり、MOの低減によ
る耐孔食性の低下を補うには少くとも0.1チ以上必要
である。しかしながらNが04%を越えれば熱間加工性
を著しく損なうから、上限を04係とした。
W:WもNと同様に耐孔食性を向上させるに有効である
が、05チを越えて添加してもそれ以上効果は大きくな
らず、経済的コストが嵩むだけであるから上限を05係
とした。なおWの耐孔食性改善効果は0.1%以上で認
められるから、Wを添加する場合の添加量は01チ以上
とすることが好ましい。
Cu : Cuは2相ステンレス鋼の耐食性、耐隙間腐
食性の改善に有効であるが、2.0%を越えて添加すれ
ば逆に耐孔食性を劣化させるから、上限を2.0係とし
た。なおCuの添加効果は0.5%以上で認められるか
ら、Cuを添加する場合には0.5%以上添加すること
が好ましい。
Ca * RED/i :これらは鋼中のSと化合物を
生成することにより、熱間加工性に悪影響を与えるMn
Sの形成を阻止して、熱間加工性を向上させるに有効で
あるが、過剰に添加されれば酸化物を生成して機械的特
性に悪影響を与えるから、これらを添加する場合の上限
をCaはo、oos%、REMは0.05%とした。な
おCa 、 REMによる熱間加工性向上効果はCa 
O,O’−02%以上、REM 0.01%以上で認め
られ、したがって添加する場合の添加量はこれ以上とす
ることが好ましい。
この発明の2イlステンレス鋼は、以上のように規定さ
れる成分を含有するのみならず、その溶体化処理(固溶
化熱処理)を特に10006C〜1100℃の範囲内で
行う必要がある。すなわち本発明者等が前記成分範囲を
満足する2 5.51Cr −5,8% Ni −0,
3496Mo −0,32% Nの組成の鋼について、
溶体化処理温度を種々変化させ、10%FeCl5 ・
6 H20溶液(308C)中で耐食性試験を行ったと
ころ、第1図に示すように溶体化処理温度が1000℃
未満あるいは1100℃を越える場合には、耐食性が著
しく劣化し、したがって優れた耐食性を得るためには、
溶体化処理を1000〜1100℃の範囲内で行なう必
要があることが判明した。1000°C未満における耐
食性の劣化は、σ相の析…によるその周囲のCr欠乏相
に起因し、また1100℃を越える場合の耐食性の劣化
は、減少したオーステナイト相がフィルム状にフェライ
ト粒界に残りかつそのオーステナイト相のCr量が少な
いことに起因するものと思われる。
以下にこの発明の実施例および比較例を記す。
第1表に示すような成分の異なる15種の2相ステンレ
ス鋼(試料番号1〜15)の鋼塊を溶製し、これをそれ
ぞれ4■厚に熱間圧延した。各熱延板に900℃から1
100℃までの種々の温度で溶体化処理を施した後、機
械加工にてU曲げ試験片(厚さ211I+111幅15
I12111長さ80闘、表面W仕上げ)を作製し、ア
ムスラーにて曲げ半径7闘でU曲げ後、応力を付加して
腐食試験に供した。試験はオートクレーブにて行ない、
条件は温度250℃、201 NaC1溶液にて、H2
S分圧が20気圧、CO2分圧が60気圧とした。1週
間経過後にオートクレーブから取出して錆を落とし、割
れ(応力腐食割れ)の有無を調べ、続いて重量を測定し
て、腐食減量(試験前重量−試験後型量)から腐食速度
(蜂′year)をめた。それらの結果を第1表に示す
第1表において、試料番号1〜3の鋼はいずれもその成
分組成が本発明範囲外のもの、すなわち試料番号1はS
iが過剰、試料番号2はCrが過剰、試料番号3はMo
が過剰であシ、これらはいずれも応力腐食割れが発生し
た。また試料番号4の鋼はN含有情が0.1 %よシも
少ない比較鋼であり、この場合応力腐食割れは発生しな
かったが腐食速度が大きかった。一方試料番号5〜7は
その成分組成が同一で本発明の組成範囲内のものでちる
が、そのうち試料番号5,6は溶体化処理温度が100
0〜1100℃の範囲を外れており、その場合には応力
腐食割れが発生し、かつ腐食速度も大きかったのに対し
、試料番号7は溶体化処理温度も本発明範囲内の105
0℃であシ、その場合には応力腐食割れを起さず、かつ
腐食速度も通常耐食性が極めて良好と判断される0、 
13 m/year以下であった。また試料番号8〜1
0も本発明成分範囲内でしかも溶体化処理温度の条件も
本発明を満たしているものであり、これらも応力腐食割
れを起さずかつ腐食速度も0.13 mm/yearよ
シ格段に小さく、シたがって本発明鋼が高温H2S−C
02−Cl′″壌境下で壇上た特性を有することが明ら
かである。さらに試料番号11〜15は本発明範囲内・
でCaもしくはREMを添加したものであるが、これら
の添加によって耐食性、耐応力腐食割れ性の劣化はみら
れず、一方熱延段階で耳割れも発生せず、Ca 、 R
EMによる熱間加工性改善効果があられれていることが
確認された。
以上のようにこの発明の2相ステンレス鋼は、co2−
H2s−cl−i壇上における応力腐食割れ性に悪影響
を及ぼすMo量を従来よりも格段に小量に規制し、また
同じく応力腐食割れ性に悪影響を及ぼすCr 、 Si
も規制し、一方MOの低減による耐孔食性の低下をN量
の増大、あるいはNとWもしくはCuの増量によって補
ない、さらに溶体化処理温度を最も優れた耐食性が発揮
される1000〜1100℃の範囲内に規制したもので
あり、したがってこの発明の2相ステンレス鋼は、H2
S−Co2−Cl−環境下における耐応力腐食割れ性が
著しく優れるとともに、耐孔食性などの耐食性も優れ、
したがって112S−CO2−(J−環境にさらされる
ような苛酷な条件下での油井管、ガス井管等にも不安な
く使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の組成範囲内の成分を有する鋼に種々
の温度で溶体化処理を施した場合の溶体化処理温度と腐
食速度との関係を示す相関図である°。 出願人 川崎製鉄株式会社 代理人 弁理士豊田武人 (ほか1名) 第1図 追弔 食試鋏糸作 つ105011001150 酪化笈裡温虜じご)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C0,1%(重量%、以下同じ)以下、5iO9
    6チ以丁、Mn 2.0%以下、P 0.025 %以
    下、S 0.005%以下、Cr 20.0〜27.0
     %、Ni30〜6.0チ、M001〜0.5%、N 
    O,1〜0.4で行りたことを特徴とする2相ステンレ
    ス鋼。
  2. (2)C0,1%以下、SiO,6%以下、Mn 2.
    0 %以下、P 0.025%以下、S 0.005 
    %以下、Cr200〜270チ、Ni3.O〜6,0チ
    、MO01〜0.5チ、N001〜0.4チを含有し、
    さらにW O,5裂以下およびCu2.0%以下のうち
    の1種以上を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物
    よりなり、かつ溶体化処理を1000〜1100℃の温
    度範囲内で行ったことを特徴とする2相ステンレス鋼。
  3. (3)C0,1%以下、Si0.6%以下、Mn 2.
    0 %以下、Po、025%以丁、So、005%以下
    、Cr20、0〜27、Oチ、Ni3.0〜6.0 %
    、Mo 0.1〜0.5%、N O,1〜0.4%を含
    有し、さらにCaO,008%以下および希土類元素0
    .05 %以下のうちの1種以上を含有し、残部がFe
    および不可避的不純物よりなり、かつ溶体化処理を10
    00〜1100℃の温度範囲内で行ったことを特徴とす
    る2相ステンレス鋼。
  4. (4)C0,1%以下、Si0.6%以下、Mn 2.
    0 qb以下、Po、025%以下、So、005%以
    下、Cr20、0〜27.0%、N13゜0〜60%、
    Mo0.1〜0.5チ、NO,1〜0.4チを含有し、
    さらにW 0.5チ以丁およびCu 2.0 %以下の
    うちの1種以上と、Ca 0.008 %以下および希
    土類元素0.05%以下のうちの1種以上を含有し、残
    部がFeおよび不可避的不純物よりなシ、かつ溶体化処
    理を1000〜1100℃の範囲内の温度で行ったこと
    を特徴とする2相ステンレス鋼。
JP14890083A 1983-08-15 1983-08-15 2相ステンレス鋼 Pending JPS6043467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14890083A JPS6043467A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 2相ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14890083A JPS6043467A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 2相ステンレス鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6043467A true JPS6043467A (ja) 1985-03-08

Family

ID=15463183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14890083A Pending JPS6043467A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 2相ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043467A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01201446A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 高耐食性2相ステンレス鋼
EP1995341A1 (en) * 2007-03-26 2008-11-26 Sumitomo Metal Industries Limited Oil well pipe for expansion in well and two-phase stainless steel for use as oil well pipe for expansion
JP2017002352A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社神戸製鋼所 二相ステンレス鋼材および二相ステンレス鋼管

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01201446A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 高耐食性2相ステンレス鋼
EP1995341A1 (en) * 2007-03-26 2008-11-26 Sumitomo Metal Industries Limited Oil well pipe for expansion in well and two-phase stainless steel for use as oil well pipe for expansion
EP1995341A4 (en) * 2007-03-26 2010-03-10 Sumitomo Metal Ind OIL WELL DRIVING FOR WELL EXPANSION AND TWO-STAGE STAINLESS STEEL FOR USE AS OIL WELL PIPING FOR EXPANSION
JPWO2008117680A1 (ja) * 2007-03-26 2010-07-15 住友金属工業株式会社 坑井内で拡管される拡管用油井管及び拡管用油井管に用いられる2相ステンレス鋼
JP2017002352A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社神戸製鋼所 二相ステンレス鋼材および二相ステンレス鋼管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298093A (en) Duplex stainless steel having improved strength and corrosion resistance
KR100314232B1 (ko) 페라이트-오스테나이트 스테인리스강
JP2018028146A (ja) クラッド鋼用二相ステンレス鋼及びクラッド鋼
US8163233B2 (en) Martensitic stainless steel for welded structures
US5167731A (en) Martensitic stainless steel for an oil well
EP0771366B1 (en) Martensitic stainless steel having excellent hot workability and sulfide stress cracking resistance
JP6809414B2 (ja) 耐食性及び耐水素脆性に優れた二相ステンレス鋼板
EP0732418B1 (en) Highly corrosion-resistant martensitic stainless steel with excellent weldability and process for producing the same
JP3106674B2 (ja) 油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2003525354A (ja) 2相ステンレス鋼
JP3533055B2 (ja) 耐食性および溶接性に優れたラインパイプ用マルテンサイト鋼
KR102520119B1 (ko) 용접 구조물 및 그 제조 방법
JPH08170153A (ja) 高耐食性2相ステンレス鋼
JP2004099921A (ja) 耐海水性鋼およびその製造方法
JP6720942B2 (ja) 耐食性及び耐水素脆性に優れた二相ステンレス鋼
JPS6043467A (ja) 2相ステンレス鋼
JPS6254063A (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼
JPS63274743A (ja) 硫化水素の存在する環境で高い割れ抵抗を有するオ−ステナイト合金
JP3791664B2 (ja) オーステナイト系Ca添加快削ステンレス鋼
JP2021091923A (ja) Ce含有耐食鋼
JP2018135601A (ja) 二相ステンレス鋼材およびそれを用いた二相ステンレス鋼管
JPH0741909A (ja) 油井用ステンレス鋼およびその製造方法
JP3422877B2 (ja) 溶接部硬さの低い高耐食マルテンサイト系ステンレス鋼
JPS61207552A (ja) 加工安定性に優れた非磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS629661B2 (ja)