JPH02175946A - 繊維機械 - Google Patents

繊維機械

Info

Publication number
JPH02175946A
JPH02175946A JP1250368A JP25036889A JPH02175946A JP H02175946 A JPH02175946 A JP H02175946A JP 1250368 A JP1250368 A JP 1250368A JP 25036889 A JP25036889 A JP 25036889A JP H02175946 A JPH02175946 A JP H02175946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
strand
strands
moving beam
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1250368A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard A Schewe
リチャード・エイ・シェウィー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Reed Chatwood Inc
Original Assignee
Reed Chatwood Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Reed Chatwood Inc filed Critical Reed Chatwood Inc
Publication of JPH02175946A publication Critical patent/JPH02175946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02HWARPING, BEAMING OR LEASING
    • D02H13/00Details of machines of the preceding groups
    • D02H13/12Variable-speed driving mechanisms
    • D02H13/14Variable-speed driving mechanisms controlled automatically by tension in the warp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H59/00Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
    • B65H59/38Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating speed of driving mechanism of unwinding, paying-out, forwarding, winding, or depositing devices, e.g. automatically in response to variations in tension
    • B65H59/384Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating speed of driving mechanism of unwinding, paying-out, forwarding, winding, or depositing devices, e.g. automatically in response to variations in tension using electronic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般的には繊維機械に係り、とりわけ、糸巻
軸架台等の供給源から多数の繊維ストランドを引き出し
、引き出したストランドを回転可能なドラムまたは動梁
に巻き付ける整経機に関係している。
(従来の技術) そうした整経機では、糸巻軸架台と動梁の間にこれら糸
巻軸架台から動梁にかけてストランドを案内するローラ
が配置されている。これらローラの1つは搬送ローラで
あり、モータによって回転させられ、糸巻軸架台からス
トランドを引き出してこのストランドな動梁に供給する
ようになっている。2つのニップローラが搬送ローラに
接し、この搬送ローラに連動してストランドを案内し、
また動梁のストランドにがかっている引張力を糸巻軸架
台のストランドの引張力から遮断するようにしている。
ストランドの破断がおきると、動梁および搬送ローラに
設置しであるブレーキが自動的に2つのローラを停止さ
せ、機械のオペレータが破断したストランドを修復でき
るようにしている。
動梁に巻き取られているストランドは、引張力をほぼ一
定に保つことが重要とされている。大きな引張力が加わ
る仁ストランドは動梁上に圧密状態に巻き付くため、動
梁の箇所における引張力の増加は動梁に巻き付くストラ
ンドの密度を大きくする結果となる。これとは逆に、引
張力が低下すると動梁上のストランドの密度も小さくな
る。
動梁のストランドの引張力を制御するために様々な装置
が提供されてきている。慣用されている装置の例では、
搬送ローラモータから搬送ローラに加えられるトルクを
制御して、動梁における引張力が増加すればトルクを減
少させ、また動梁における引張力が低下すればトルクを
増加させる操作が行なわれている。従来は、モータの消
費した電流を検知し、そうした電流の変化の関数として
モータへの電力入力量を変化させることにより、搬送ロ
ーラモータの制御を行なってきている。しかしながらこ
の種の制御方法では、電流の変化がストランドの引張力
の変化に正確に一致していないため精度に欠ける欠点が
ある。モータの電流の変化は引張力の変化だけが関与し
ているのではな(、ベルトのスリップや、モータと搬送
ローラの間に介在する様々な駆動要素の変動といった外
的な要因も関係している。
(課題を解決するための手段) 本発明の主要な目的は、動梁に接近しつつあるストラン
ドの引張力を直接に検知し、搬送ローラ駆動モータをよ
り正確に制御して動梁における引張力を一定に保つこと
のできる、新規で且つ改良された装置の組み込まれた整
経機を提供することにある。
すなわち本発明は、最終段階のニップローラに加わるス
トランドの力を検知し、またそうした力の変化の関数と
して搬送ローラに加えられているトルクを制御すること
により、前述した主要な目的を達成しようとするもので
ある。
本発明の他の目的は、最終段階のニップローラを搬送ロ
ーラに向けてまたはこの搬送ローラがら遠ざかる向きに
揺動するように取り付け、ニップローラに加わるストラ
ンドの力を表す信号を作り出し、この信号を用いて搬送
ローラモータが搬送ローラに加えるトルクを制御するよ
うにした装置を提供することにある。
本発明のこれらの目的および他の目的、並びに利点は、
添付図面に基づいた以下の詳細な説明から明らかである
(実施例) 説明の便宜上、図面には繊維機械、とりわけ整経機10
に本発明を具体化した実施例が示されている。前記整経
機10は、糸巻軸架台12等の供給源から繊維ストラン
ド11を引き出し、引き出したストランドをこの整経機
の一部を構成する大型のローラまたは動梁14の廻りに
緊密に巻き付けるためのものである。こうした整経機1
0は様々な原材料からなるストランドに使用できるが、
ガラス繊維や微細な繊維から作られたフィラメント等の
非常に繊細なストランドを取り扱うのに特に適している
第1図に概略的に示すように、整経機10の動梁14は
水平軸の廻りを回転するように支持されており、駆動モ
ーター(図示せず)により従来と同じように軸線の廻り
を反時計方向に回転させられる。肋梁14の回転中にマ
ルチ・ストランド11は糸巻軸架台12から引き出され
、梳器15を通り抜けてから動梁14の廻りに緊密に巻
き付けられる。
糸巻軸架台12から動梁14までストランド11を案内
し、また動梁のストランドに加わっている引張力を糸巻
軸架台のストランドにかかっている引張力から遮断する
ための手段が設けられている。図示の例では、こうした
手段は、搬送ローラ20と2つのニップローラ21.2
2から構成されている。これら3つのローラのすべては
、動梁の回転軸に平行に位置している横方向に間隔を設
けた軸の廻りを回転するように支持されている。搬送ロ
ーラ20は、第1図および第2図で見て、動梁14の上
方に間隔を開けられ、しかも動梁に対し時計のほぼ1時
の位置にあり、搬送ローラの端部付近に配置されたフレ
ーム部材24(第3図)により支持されている。2つの
ニップローラ21.22は搬送ローラ20の前方側に配
置され、それぞれが時計のほぼ1時と4時の位置にあっ
て搬送ローラと接触した関係にある。
糸巻軸架台12から引き出されたストランド11はニッ
プローラ21に前向きに巻き付き、ニップローラ21か
ら搬送ローラ20にかけて後ろ向きに戻され、搬送ロー
ラからニップローラ22に前向きに巻き付き、さらにニ
ップローラ22から動梁20に向かって後ろ向きに送ら
れている。
下向きかつ前向きに傾斜した2つのアーム25はニップ
ローラ21の両端部にあってこのニップローラを回転可
能に支持しており、ニップローラはアームの上側端部付
近で回転することができる。
これらアームは、端部間の中間位置を水平な枢軸を中心
として揺動するように支持されている。前記枢軸は、フ
レーム部材24に強固に固定された水平な2つの枢軸ロ
ンド26により構成されている。往復作動式の空気圧ア
クチュエータ30が、フレーム部材とアーム25の下側
端部に枢軸結合されている。このアクチュエータ30は
、常にニップローラ21を介してストランド11を搬送
ローラ20に押し付けている。アクチュエータのロンド
を引き込むとアームは枢軸26の廻りを時計方向に揺動
し、第2図に点線で示すように搬送ローラ20からニッ
プローラ21を引き離し、2つのローラの間を跨がらせ
てストランドを通すことができる。ニップローラ22は
以下に説明するように装着されている。
搬送ローラ20は、a d、c、モータ35(第4図)
により軸の廻りを動力回転される。前記モータは、駆動
ベルト36(第2図および第3図)を介して、搬送ロー
ラの一方の端部から突き出しているシャフト38上のス
リーブ37(第3図)を回転させるようにしている。搬
送ローラ20の回転に際し、ニップローラ21.22は
搬送ローラにストランド11を押し付け、搬送ローラに
より糸巻軸架台12からストランドを引き出し、引き続
きこれを動梁14の廻りに巻き付けることができる。搬
送ローラに対しストランドを押し付けるニップローラの
作用は、ニップローラ22より下流側のストランドに加
わっている引張力をニップローラ21の上流側のストラ
ンドに加わっている引張力から遮断する働きをしている
ニップローラ22と動梁14の間のストランドに加わっ
ている引張力はほぼ一定の大きさに保たれ、動梁上にほ
ぼ一定した密度のストランドのバックを形成するように
している。本発明の第1の形態によれば、ニップローラ
22と動梁14の間に位置するストランドの引張力は、
ストランドがニップローラ22上に及ぼしている力を検
知することにより、また検知した力の変化の関数として
、モータ35から搬送ローラ20に加えられるトルクを
調節することにより制御されている。ニップローラ22
上のストランドから加わる力は、ニップローラと動梁の
間に位置するストランドの引張力の変化の関数としてほ
ぼ直線的に変化する。またこの力は搬送ローラに加えら
れるトルク制御用信号に変換され、最終過程のニップロ
ーラと動梁の間に所望の値の引張力を正確に維持できる
ようにしている。
詳しく説明すると、ニップローラ22はこのニップロー
ラの端部付近に配置されたベアリング・ハウジング40
(第2図および第3図)内にあって回転するように取り
付けられている。ニップローラ22は、搬送ローラ20
に向けてまたはこの搬送ローラから遠去かる向きに揺動
するように支持されている。本発明を実施するにあたり
、ストランド11からニップローラ22に加わる力を検
知する力・電気信号変換器手段が設置される。こうした
特殊な実施例では、変換器手段は、例えばニップローラ
22の端部付近に配置されたロードセル42(第2図お
よび第4図)の形態をしている。このロードセルには、
[センソチック・モデルRF (Sensotec M
odel RFl」の商標名で販売されている形式のも
のを使用することができる。個々のロードセル42は、
隣接のベアリング・ハウジング40に強固に連結された
ハウジング部分43と、ロッド部分44を備えている。
このロッド部分44はハウジング部分43の内部を移動
することができ、また自由端が隣接の枢軸ロッド26に
枢軸連結されている。往復作動式の空気圧アクチュエー
タ45がフレーム部材24とベアリング・ハウジング4
0の間に枢軸連結されており、枢軸ロッド26の廻りで
ニップローラ22を時計方向に揺動させる操作を行ない
、搬送ローラ20に載ったストランド11に常に圧縮係
合した状態に保つことができる。アクチュエータ45の
ロッドを引き込めば枢軸ロッド26の廻りでニップロー
ラ22を反時計方向に揺動させて搬送ローラ20から離
し、搬送ローラ20とニップローラ22の間を跨がらせ
てストランド11を通すことができる。
前述した構成により、ニップローラ22と動梁14の間
でストランドに加わる引張力が増加すると、ニップロー
ラ22に作用する力も大きくなり、ロードセル42によ
って作り出される電気信号の大きさが一方向に変化する
ようになる(例えば、太き(なってい<)、これとは逆
にストランドの引張力が減少すると、ニップローラ22
に加わっていた力も小さ(なり、反対方向にロードセル
信号は変化するようになる(例えば、小さ(なっていく
)。ロードセルから発生する信号は、ニップローラ22
と動梁の間のストランドに加わっている引張力の変化の
関数としてほぼ直線的に変化する。またこの信号を利用
して、引張力をほぼ一定に保つように搬送ローラモータ
35の制御が行なわれる。
こうした操作を行なうために、ロードセル42からの出
力信号は並行入力信号として電子制御器50(第4図)
へ送られる。この電子側(利器50は信号を平均化する
働きをし、ストランド11に加わっている実際の引張力
を表わす合成入力信号を作り出すことができる。ストラ
ンドにとって望ましい引張力を表わす指令信号は電子制
御器50への第2の入力信号を構成し10手動調節可能
な電位差計51をセットして設定される。実際には、電
子制御器50は従来形式の比較器が用いられる。この比
較器は、ロードセル42の合成信号が電位差計51にダ
イヤル設定された指令信号に一致しない場合、大きさの
異なるエラー信号である出力信号を発するようにされて
いる。制御器50からの出力信号は、このロードセルで
作られる実際の引張力信号が電位差計51から指令され
た弓張力信号よりも大きくなると、大きさが一方向に変
化してい(。これとは逆に、実際の引張力信号が指令信
号よりも小さくなると、出力信号は反対方向に大きさが
変化する。従って、出力信号は所要時間にわたり作用し
ている指令された引張力と実際の引張力の間の差すなわ
ちエラーを表わしている。
制御器50からの出力信号は、搬送モータ駆動装置55
(第4図)に送る入力信号として使われる。前記駆動装
置55は、a、 C,電源の電圧をd、c。
電圧に変換してモータ35を作動させる働きをすること
ができる。また搬送モータ駆動装置55は制御器50か
ら送られてくる出力信号を増幅し、モータへの出力入力
を制御して出力信号すなわちエラー信号を零まで減少さ
せている。言い換えると、ロードセル42で検知した実
際の引張力が電位差計51にダイヤル設定した所望の引
張力を越える場合には、制御器50からの出力信号はモ
ータ35に供給される電力量を減らし、モータから搬送
ローラ20に供給されるトルクを減少させて、実際の引
張力が所望の引張力に等しくなる値までストランドの引
張力を減少させることができる。実際の引張力が設定値
以下に低下するような場合には、制御器50は駆動装置
50への電力の供給を増やし、引張力が増加して所望の
値になるまでモータ35からローラ20に加えられるト
ルクは増加していく。こうして、ニップローラ22と動
梁14の間の引張力はほぼ一定値に保たれる。そうした
引張力は、制御器50からの入力信号を受は取るディジ
タル表示器56(第4図)に表示することもできる。
制御器50は他にも出力信号を搬送モータ駆動装置55
に送り、エラー信号をバイアスし、ストランド11がニ
ップローラ22を離れてい(際の状況の変化、例えば接
線角度の変化を・補償することができる。動梁の直径が
ストランド110巻き付けにより増加していくと、スト
ランドがニップローラ22より離脱する角度が(第2区
に実線と想像線で比較して示すように)変化し、ストラ
ンドの引張力そのものは一定に保たれていても、ニップ
ローラに加わるストランドの力が変化するようになる。
動梁の直径が増加するにつれてストランドの直線速度は
低下し、こうした速度低下を速度計57(第4図)が検
知すると、速度計の出力が電気入力信号として制御器5
0に送られ、ストランドの角度変化を補償するようにし
ている。
前述したことから明らかなように、本発明は新規で且つ
改良された整経機10を提供している。
この整経機によれば、ストランドの実際の引張力をロー
ドセル22により直接に検知し、これから得た信号を用
いて搬送ローラ20に加えるトルクを制御している。ス
トランドの引張力を直接検知することにより、搬送ロー
ラをより正確に制御でき、引張力をさらに安定させて一
定値に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のユニークな特徴を組み込んである、
新規で且つ改良された引張力遮断器と引張力制御器を装
備した繊維機械の概略図である。 第2図は、第3図のほぼ2−2線に沿った引張力遮断器
と引張力制御装置の側面図にして、説明の便宜のために
一部は切除してありまた断面で示している。 第3図は、第2図のほぼ3−3線に沿った引張力遮断器
と引張力制御装置の正面図である。 第4図は、搬送ローラを制御する電気構成要素の概略図
である。 10・・・整経機(繊維機械);11・・・ストランド
:12・・・糸巻軸架台;14・・・動梁;15−・・
梳器;20・・・搬送ローラ;21.22・・・ニップ
ローラ:24・・・フレーム部材;25・・・アーム:
26・・・枢軸;30・・・空気圧アクチュエータ;3
5・・・搬送ローラモータ;36・・・駆動ベルト;3
7・・・スリーブ;38・・・シャフト;40・・・レ
アリングハウジング;42・・・ロードセル:43・・
・ハウジングボディ;44・・・ロッド部分;45・・
・空気圧アクチュエータ;50・・・電子制御器;51
・・・電位差計;55・・・搬送モータ駆動装置;56
・・・ディジタル表示器;57・・・速度計。 (外ゲ名)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の軸の廻りを回転することができ、しかも供
    給源から送られてきたストランドを巻き取るようになっ
    ており、回転に伴って前記供給源からストランドを引き
    出す操作を行なうことのできる動梁と、この動梁および
    前記供給源の間に配置されていて、前記ストランドを動
    梁まで案内し、供給源のストランドに加わっている引張
    力を動梁のストランドの引張力から遮断するための手段
    とを備え、前記手段は、前記動梁の軸に平行に位置して
    いる横方向に間隔を設けた軸の廻りを回転可能な第1、
    第2および第3のローラを有し、前記ストランドは前記
    第1のローラの廻りを第2のローラに向けて案内され、
    また前記第2のローラの廻りを第3のローラに向けて案
    内され、さらに前記第3のローラの廻りを動梁に向けて
    案内されており、前記第1と第3のローラは前記第2の
    ローラにほぼ接していて、しかもこれらローラ上のスト
    ランドに接触している繊維機械において、前記第3のロ
    ーラに結合され、前記ストランドによって第3のローラ
    に加わる力の変化に応答して働き、第3のローラと動梁
    の間にあるストランドの引張力の変化の関数として変動
    する信号を作り出すことのできる手段と、前記第2のロ
    ーラを回転させるための駆動装置と、前記信号に応答し
    、前記駆動装置により第2のローラに加えられているト
    ルクを前記信号の変化の関数として調節することのでき
    る手段とを有していることを特徴とする繊維機械。
  2. (2)請求項1記載の繊維機械において、前記第3のロ
    ーラは、当該第3のローラの回転軸に平行に位置する枢
    軸の廻りを前記第2のローラに向けてまたはこの第2の
    ローラから遠去かる向きに揺動するように支持されてお
    り、前記信号発生手段はロードセルを有し、このロード
    セルが、前記第3のローラと共に揺動可能な第1の部分
    と、当該第1の部分に対し移動でき、また前記枢軸の廻
    りを回転するように支持された第2の部分とを備えてい
    る繊維機械。
  3. (3)請求項2記載の繊維機械において、前記第1のロ
    ーラは、前記枢軸の廻りを前記第2のローラに向けてま
    たはこの第2のローラから遠去かる向きに揺動するよう
    に支持されている繊維機械。
  4. (4)請求項3記載の繊維機械において、さらに、前記
    第2のローラから遠去かる向きに前記第1と第3のロー
    ラを揺動させ、前記第2のローラと他の2つのローラの
    間にストランドを跨がらせることのできる選択的に操作
    可能な手段を備えている繊維機械。
  5. (5)請求項1記載の繊維機械において、前記信号発生
    手段は、前記第3のローラの両端に隣接して配置された
    ロードセルを有している繊維機械。
JP1250368A 1988-09-29 1989-09-26 繊維機械 Pending JPH02175946A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US250534 1988-09-29
US07/250,534 US4890368A (en) 1988-09-29 1988-09-29 Warper with tension isolator and tension controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02175946A true JPH02175946A (ja) 1990-07-09

Family

ID=22948148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1250368A Pending JPH02175946A (ja) 1988-09-29 1989-09-26 繊維機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4890368A (ja)
JP (1) JPH02175946A (ja)
DE (2) DE3932385A1 (ja)
GB (1) GB2224521B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031621A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Karl Mayer Textil Mas Fab Gmbh 柄経糸用整経機
CN103374775A (zh) * 2013-07-17 2013-10-30 吴江红蔷薇纺织有限公司 一种导纱辊左右摆动装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH683433A5 (de) * 1991-06-07 1994-03-15 Benninger Ag Maschf Verfahren und Vorrichtung zum Schären von Fäden auf die Schärtrommel einer Schärmaschine.
DE4135364A1 (de) * 1991-10-26 1993-04-29 Bayerische Motoren Werke Ag Sitz, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US5430918A (en) * 1994-03-29 1995-07-11 Cocker; John Warper delivery system having constant delivery angle
DE19538478A1 (de) * 1995-10-16 1997-04-17 Sucker Mueller Hacoba Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufwickeln einer Fadenschar
DE29608169U1 (de) * 1996-05-06 1997-09-04 Sucker-Müller-Hacoba GmbH & Co., 41063 Mönchengladbach Wickelvorrichtung für Fäden von Spulengattern
JP2005120492A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Tsudakoma Corp 経糸巻返し装置
US20090320252A1 (en) * 2006-07-10 2009-12-31 Arvind Limited Method and apparatus for warping and method of dyeing of high twisted fine count yarn
JP5434581B2 (ja) * 2009-12-28 2014-03-05 村田機械株式会社 結び目整列装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB747978A (en) * 1952-12-29 1956-04-18 Sucker Gmbh Geb Improvements in or relating to methods of winding or unwinding extended material andapparatus therefor
DE1143371B (de) * 1953-03-10 1963-02-07 Sucker Geb Baeummaschine fuer Faserstoffbahnen
GB1036479A (en) * 1963-09-20 1966-07-20 Leesona Holt Ltd Improvements in or relating to sizing machines
GB1222967A (en) * 1967-05-13 1971-02-17 Leesona Ltd Method and apparatus for winding beams
GB1238184A (ja) * 1968-04-18 1971-07-07
GB1277087A (en) * 1969-05-21 1972-06-07 John Gladstone & Co Engineerin Improvements in or relating to tension control apparatus for textile webs
JPS4938467Y1 (ja) * 1970-04-16 1974-10-22
DE2130020B2 (de) * 1971-06-18 1975-12-18 Maschinenfabrik Zell J. Krueckels Kg, 7867 Zell Bäummaschine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031621A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Karl Mayer Textil Mas Fab Gmbh 柄経糸用整経機
JP4644226B2 (ja) * 2006-07-26 2011-03-02 カール マイヤー テクスティルマシーネンファブリーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフツング 柄経糸用整経機
CN103374775A (zh) * 2013-07-17 2013-10-30 吴江红蔷薇纺织有限公司 一种导纱辊左右摆动装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4890368A (en) 1990-01-02
GB8921890D0 (en) 1989-11-15
GB2224521B (en) 1992-07-15
GB2224521A (en) 1990-05-09
DE3932385A1 (de) 1990-04-26
DE8911568U1 (de) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1286964C (en) Tire reinforcing member winding apparatus
US5240194A (en) Apparatus for controlling the tension of a wire fed to a winding machine
US3871598A (en) Winding tension control system
JPH02175946A (ja) 繊維機械
KR20200125284A (ko) 섬유 장력조절 장치 및 이를 이용한 장력조절 방법
DE19512963A1 (de) Vorrichtung zum Abziehen von Bändern
JP2004175472A (ja) 線状体の巻取り装置及び巻取り方法
US2788632A (en) Tension control in twisting machines and the like
JPH0335099B2 (ja)
CN105270922A (zh) 纱线卷取装置
JP3533165B2 (ja) 糸シート巻取機
US3556369A (en) Apparatus for maintaining constant tension in a moving strand
JPH09202533A (ja) 線材用張力調整装置
JP7437173B2 (ja) 自動繊維束配置装置
JPH0656346A (ja) 線材のテンション制御装置
JPH08337359A (ja) 電線製造設備における張力調整方法およびその装置
JPS6330234A (ja) 樹脂含浸長繊維の自動巻取り装置
JP3641812B2 (ja) テープ巻き付け巻き取り装置
JP7437250B2 (ja) 自動繊維束配置装置
US2929573A (en) Compensating mechanism for taping machines and the like
JPS6340741A (ja) 巻替機
JPH09226996A (ja) 張力制御機構を備えた巻取装置
JPH0696420B2 (ja) 巻取方法
US4491206A (en) Braking device
JPH06101138A (ja) 織布の巻取り制御方法及び装置