JPH02175653A - 陶磁器質焼結体 - Google Patents

陶磁器質焼結体

Info

Publication number
JPH02175653A
JPH02175653A JP63331485A JP33148588A JPH02175653A JP H02175653 A JPH02175653 A JP H02175653A JP 63331485 A JP63331485 A JP 63331485A JP 33148588 A JP33148588 A JP 33148588A JP H02175653 A JPH02175653 A JP H02175653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic sintered
sintered body
waste sand
sintered product
feldspar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63331485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674169B2 (ja
Inventor
Hiroki Doi
土居 ▲ひろ▼季
Tsunehiro Tokura
都倉 恒弘
Susumu Ide
進 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Kogyo KK
Original Assignee
Showa Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Kogyo KK filed Critical Showa Kogyo KK
Priority to JP63331485A priority Critical patent/JPH0674169B2/ja
Publication of JPH02175653A publication Critical patent/JPH02175653A/ja
Publication of JPH0674169B2 publication Critical patent/JPH0674169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内装タイル、外装タイル、歩道用平板等とし
て利用できる陶磁器質焼結体に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]従来知
られている陶磁器質焼結体は、二酸化珪素の主要な供給
源として、珪石、蝋石、陶石等を使用している。しかし
ながら、この珪石等は高価なため、これらを用いた従来
の陶磁器質焼結体は、製造コストが高くなり、その利用
分野も自ずと限定されている。
例えば、歩道用平板としてこのような従来の陶磁器質焼
結体が用いられることは少なく、より安価なコンクリー
ト平板が歩道用平板の主流を占めている。しかしながら
、このコンクリート平板は、強度において陶磁器質焼結
体より劣るので、歩道用平板として要求される強度を得
るためには肉厚としなければならなかった。このような
肉厚のコンクリート平板は嵩高で重く、運搬性および施
行性に劣るものであった。
一方、平板ガラスの研磨には従来より珪砂が用いられて
おり、研磨の後には大量の廃珪砂(いわゆる廃砂)が生
じる。この廃砂は、硬化材で固めて産業廃棄物として廃
棄されており、その再利用は図られていなかった。
本発明の目、的は、この廃砂を用いて、従来の陶磁器質
焼結体と同等もしくはそれ以上の特性を有する陶磁器質
焼結体を提供する処にある。
[課題を解決するための手段] 本発明の陶磁器質焼結体は、二酸化珪素の主供給源とし
て廃砂を用いたものである。
また、廃砂、長石および粘土を主要原料として用いるこ
とが好ましい。
本発明に用いる廃砂は、平板ガラスの研磨に用いた珪砂
の廃棄物であり、代表的な組成(%)は次のようなもの
である。
SiO81,3〜92.8 AN203  1.4〜3,4 Fe203  1.4− 3.4 CaO2,9〜 4.9 Mg0       O〜 1.5 Na20   1.0〜3.0 に20     0.5〜2,5 この廃砂は、二酸化珪素の重要な供給源であり、焼成す
ることにより、強力な焼結力を生じ、他の陶磁器原料と
強固に結合する。従って、この廃砂を用いた本発明の陶
磁器質焼結体は、従来の珪石等を用いた陶磁器質焼結体
と同等もしくはそれ以上の強度を有するので、歩道用平
板として利用する場合には、薄くて軽量の歩道用平板が
得られる。また、内装タイル、外装タイルとして用いた
場合でも、従来の陶磁器質焼結体からなるタイルと比べ
て遜色がない。
他の陶磁器原料としては、市販されている長石、粘土、
セルベン、珪灰石、カオリン、陶石、蝋石等を用いるこ
とができる。その中でも、長石および粘土を主要原料と
して加えると、より一層強度の優れた陶磁器質焼結体を
得ることができる。
なお、廃砂、長石および粘土を主要原料とする場合には
、これらの配合割合(重量比)を、30〜80 : 6
0〜10:10とすることが好ましい。
上記の陶磁器原料の外に、 ■乾燥強度を高めるためにシリカゾル溶液やアルミナの
コロイド溶液を、 ■配合粒子を均一に混合させるための解膠剤としてピロ
リン酸ソーダ水溶液、苛性ソーダ水溶液、水ガラス等を
、 ■焼結体の吸水率を低下させるとともに曲げ強度を向上
させるためにソーダ灰、炭酸カルシウム、硼酸等を、 それぞれ添加してもよい。
陶磁器原料として、廃砂、長石および粘土を用いる場合
には、解膠剤としてピロリン酸ソーダ水溶液を用いるこ
とが好ましい。
[実施例コ 次に、本発明を実施例および比較例により具体的に説明
する。
実施例1〜6、比較例1〜2 以下の工程に従って、陶磁器質焼結体を製造した。
(1)前処理 ガラス研磨で生じた廃砂は、含水率が高いため、遠赤外
線ヒータで乾燥させて調整した後、フレットミルで粉砕
した。60メツシユパスのものを用いた。
(2)調合・撹拌 表1に示す割合(重量部)の各原料を撹拌混合した。当
初は水または水溶液を添加せずに20分間撹拌し、その
のち水または解膠剤水溶液を加えて更に10分間撹拌し
た。
(3)解砕 混合物を解砕機により直径3 mm以下の団粒とした。
(4)成形 解砕物を金型に入れ、300kg/atの成形圧で、1
50+++mX 150+++mX 9m+nの大きさ
に成形した。
(5)乾燥 成形品を、遠赤外線ヒータを用いて、200℃で約2時
間乾燥させた。
(6)焼成 乾燥品を、ローラーハースキルンを用いて、ローラース
ピード3.3m/Hr、焼成温度1150〜1200℃
で、2.5〜3.0時間、焼成した。
乾燥工程および焼成工程における収縮率並びにでき上が
った陶磁器質焼結体の物性(比重、吸水率、摩耗減量、
曲げ強度、外観)を以下に示す方法で測定して表1に併
記した。
■ 収縮率 JIS  A  5209 7.2項の測定器具を用い
て、成形品および焼結体の寸法を測定し、成形品を基準
として算出した。
■ 比重 JIS  A  5209 7.2項の測定器具を用い
て、寸法を測定し、別途求めた重量から算出した。
■ 吸水率 JIS  A  5209 7.5項の方法で測定した
■ 摩耗減量 JIS  A  5209 7.7項の方法で測定した
■ 曲げ強度 JIS  A  5209 7.8項の方法で測定した
■ 外観 ひび割れ、割れ、ばち、または、そりが少しでも認めら
れたものを×とし、いずれも認められなかったものを○
とした。
(以下余白) 表から明らかなように、実施例1〜6の陶磁器質焼結体
は、曲げ強度が大きいだけでなく、他の物性も優れてい
る。また、廃砂、長石および粘土を主要原料とする場合
には、焼成に適する組成範囲が広いので、種々の用途に
応じて適宜に配合割合を選択することができ、利用分野
が広い。
これに対し、比較例1の陶磁器質焼結体は、一般的な内
装タイルの組成により構成されたものであり、内装タイ
ルの標準的な物性を示している。しかしながら、主要原
料である珪石は高価であり、経済的には不利である。ま
た、比較例2の陶磁器質焼結体は、廃砂のみで構成した
ものであり、外観に難があった。
比較例3 市販の歩道用コンクリート平板(300mm X300
+nmnmX6Oについて、比重および曲げ強度を測定
した。比重は2.5、曲げ強度は42kgf/c♂であ
った。
[発明の効果〕 以上のように、本発明の陶磁器質焼結体は、従来の珪石
等を用いた陶磁器質焼結体と同等もしくはそれ以上の物
性を有し、しかも、従来廃棄されていた廃砂を有効に利
用するので極めて安価に製造できる。
従って、内装タイル、外装タイル、歩道用平板等として
、広い分野に利用できる。特に、歩道用平板として用い
る場合には、従来のコンクリート平板の約1/3の厚さ
とすることができ、しかも比重も小さいので、大幅な軽
量化が図れる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.二酸化珪素の主供給源として廃砂を用いた陶磁器質
    焼結体。
  2. 2.廃砂、長石および粘土を主要原料とした陶磁器質焼
    結体。
  3. 3.廃砂、長石および粘土の配合重量比が30〜80:
    60〜10:10である請求項2記載の陶磁器質焼結体
JP63331485A 1988-12-27 1988-12-27 陶磁器質焼結体 Expired - Lifetime JPH0674169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331485A JPH0674169B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 陶磁器質焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331485A JPH0674169B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 陶磁器質焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02175653A true JPH02175653A (ja) 1990-07-06
JPH0674169B2 JPH0674169B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=18244173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63331485A Expired - Lifetime JPH0674169B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 陶磁器質焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674169B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09125186A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Toto Ltd 傾斜機能材料、傾斜機能材料を用いた放電灯の封止部材及び傾斜機能材料の製造方法
KR100480794B1 (ko) * 2002-05-09 2005-04-06 주식회사공간세라믹 폐규석 미분을 이용한 점토벽돌 및 그 제조방법
JP2008156181A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd シリカセラミックスの製造方法
KR100976705B1 (ko) * 2008-01-04 2010-08-18 경기대학교 산학협력단 폐주물사의 재활용을 위한 세라믹 지지체의 제조방법
CN109053174A (zh) * 2018-10-24 2018-12-21 宿松汉邦新型建材有限公司 一种雪花白砂瓷砖及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511506A (ja) * 1974-06-26 1976-01-08 Hitachi Ltd
JPS5116310A (en) * 1974-07-31 1976-02-09 Okuma Chuzo Kk Tairukijino seizoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511506A (ja) * 1974-06-26 1976-01-08 Hitachi Ltd
JPS5116310A (en) * 1974-07-31 1976-02-09 Okuma Chuzo Kk Tairukijino seizoho

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09125186A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Toto Ltd 傾斜機能材料、傾斜機能材料を用いた放電灯の封止部材及び傾斜機能材料の製造方法
KR100480794B1 (ko) * 2002-05-09 2005-04-06 주식회사공간세라믹 폐규석 미분을 이용한 점토벽돌 및 그 제조방법
JP2008156181A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd シリカセラミックスの製造方法
KR100976705B1 (ko) * 2008-01-04 2010-08-18 경기대학교 산학협력단 폐주물사의 재활용을 위한 세라믹 지지체의 제조방법
CN109053174A (zh) * 2018-10-24 2018-12-21 宿松汉邦新型建材有限公司 一种雪花白砂瓷砖及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674169B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070095767A (ko) 비산회와 고로슬래그에서 자가-유약처리 지오폴리머 타일의제조를 위한 과정
US6743383B2 (en) Process for the production of ceramic tiles
KR101171787B1 (ko) 정수슬러지 몰탈 및 그를 이용한 타일의 제조방법
CN106116472A (zh) 一种釉面砖废渣循环利用的方法
KR101911206B1 (ko) 석재폐기물을 이용한 토목건축자재의 제조방법
KR20130032142A (ko) 유약 조성물을 도포한 슬래그 벽돌 및 이의 제조 방법
JPH02175653A (ja) 陶磁器質焼結体
US5228914A (en) Pumice containing composition
KR20110125913A (ko) 석분오니를 함유하는 내장용 벽돌 및 그 제조방법
KR101071575B1 (ko) 황토 타일 조성물, 저온 소성 고강도 황토 타일 및 이의 제조방법
WO1999043628A1 (fr) Corps en ceramique pour appareils sanitaires et son procede de production
CN1896023A (zh) 彩釉砂的生产方法
KR930011258B1 (ko) 파유리를 이용한 무기질 건축용 인조석재 및 그 제조방법
JP3491991B2 (ja) セメント系焼成建材の製造方法
KR960004376B1 (ko) 슬래그를 이용한 건자재 제조방법
KR100539588B1 (ko) 경량골재를 이용한 고강도 콘크리트의 제조방법
JP3229400B2 (ja) 無機質結合材及び該無機質結合材を用いた焼結ブロックとその製造方法
KR940006415B1 (ko) 건축용 소결인조석 및 그 제조방법
JP2821802B2 (ja) 施釉無機成形体の製造方法
JP3181968B2 (ja) ホーローコンクリートの製造方法
JPH0587466B2 (ja)
JP4275381B2 (ja) 溶融スラグを用いたタイルの製造方法
JPH11199310A (ja) 焼成高強度建材
JP2817953B2 (ja) 無機質成形体及びその製造法
RU2046770C1 (ru) Способ получения вяжущего