JPH02166700A - エラー検査及び訂正装置を内蔵した不揮発性半導体メモリ装置 - Google Patents

エラー検査及び訂正装置を内蔵した不揮発性半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH02166700A
JPH02166700A JP63328075A JP32807588A JPH02166700A JP H02166700 A JPH02166700 A JP H02166700A JP 63328075 A JP63328075 A JP 63328075A JP 32807588 A JP32807588 A JP 32807588A JP H02166700 A JPH02166700 A JP H02166700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
data
bit
input
parity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63328075A
Other languages
English (en)
Inventor
Jin-Ki Kim
ジン‐キ キム
Hyung-Kyu Yim
ヒュン‐キュ ウィム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH02166700A publication Critical patent/JPH02166700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1076Parity data used in redundant arrays of independent storages, e.g. in RAID systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2205Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested
    • G06F11/2215Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested to test error correction or detection circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/38Response verification devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • G06F11/1068Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices in sector programmable memories, e.g. flash disk

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエラー検査及び訂正([!rror Chec
kingAnd Correction :以下、EC
Cと称する)装置を内蔵した不揮発性半導体メモリ装置
に係るもので、特にECC装置を内蔵した不揮発性半導
体メモリ装置に使用するためのエラービット発生回路に
係るものである。
この頃、広く使用される不揮発性半導体メモリ装置はフ
ローティングゲートトンネルオキサイド(FLOTOX
)型の電気的に消去及びプログラム可能な読出し専用メ
モリ (EEFROM)装置である。
又、一つのバイトからデータを読出すことができるEE
PROM装置が使用されている。しかし、バイト読出し
動作から一つのビットのエラーが発生することができる
のでEEFROM装置の信頼性と歩留りが減少されるこ
とができる。
そのようなビットエラーの大部分はトンネルオキサイド
(Tunnel 0xide)における欠陥に起因した
データ保有欠陥によって惹起される。そのような一つの
バイト内からのビットエラーが発生する確率はEEPR
OM装置が高密度化される程もっと太き(なる。
そのような欠点を解決するため最近のEEFROM装置
はECC回路を内蔵しており、これによって信頼性及び
歩留りを向上している。
そのようなECC回路を内蔵したEEPROM装置は1
988年8月に発行された1 988SYMPOSIU
M ON VLSI CIRCUITS、DrGEST
 OF TECH[CAL PAPERS、 83頁と
84頁とに開示されている。
使用者が製品使用中にビット性の不良が発生すると、使
用者はECC装置の訂正動作によって訂正するが、その
ような訂正動作をデータアクセスタイム、又は電流消耗
等がEEPROM装置の性能低下を招来する場合もある
のである。そのため、製造者はEEPROM装置の製造
が完了された時にチップテストによってビット性のエラ
ーに起因したECC装置の使用によって惹起されるデー
タアクセスタイム、又は電流消耗を測定する必要がある
のである。
そのような測定を容易にするためには願うビットにエラ
ーを発生させることができる装置が要求される。しかし
従来のECC装置の内蔵EEPROM装置はそのような
装置が内蔵されていなかったのでECC訂正動作の影響
を完全に予測することができなかった。
したがって、本発明の目的はメモリセルにビット性エラ
ーを意図的に書込ませることによりECC装置の性能低
下を容易に検査することができるEEPROM装置にお
いて使用するためのエラービット発生回路を提供するこ
とにある。
上記のような目的を達成するために本発明は入力データ
バソフアから出力する所定ビットの入力データから所定
ビットのパリティデータを発生するパリテイ発生手段と
、上記入力データと上記パリティデータをメモリセルア
レイに書込むための手段と、上記書込まれた入力データ
とパリティデータをメモリセルアレイから読出し、上記
読出された入力データ中のエラービットを訂正し、訂正
されたデータを提供する手段を具備した不揮発性半導体
メモリ装置において、上記入カバソファと上記メモリセ
ルアレイとの間に接続され、制御信号とアドレス信号に
応答して入力データの選択されたビットにエラーを発生
するエラービット発生回路14を具備したことを特徴と
する。
以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
先ず、第1図を参照すると、本発明によりエラーピント
発生回路を内蔵したEEPROM装置のブロック図が図
示されである。
第1図中のパリティ発生器16とパリティデコーダ18
とエラー訂正回路20とから構成された部分は従来のE
CC装置である。データ入力バッファ12はデータ出力
バッド10から入力された一つのバイト(8ビツト)の
データレベルを内部装置のデータレベルに変換するため
にデータ入出力バッド18のデータ入力ピンと連結され
である。
パリティ発生器16は上記データ入力バッファ12から
のビット入力データD(を公知の訂正ハミングコード(
Modified Hamming Code )方式
によて4ビツトのパリティデータPWiを発生する。
エラーピント発生器14は本発明によりエラービット位
置を指定するアドレスに応答して上記データ入力バッフ
ァ12からの8ビツト入カデータDi中の指定されたビ
ットから1ビツトエラーを発生する。
上記エラービット発生器14からの1ビツトエラーを持
つ入力データDWiと上記パリティ発生器16からの4
ビツトパリテイデータPWiは凡てデータバス30とデ
ータライン選択器24を通じて図示しない行及び列デコ
ーダから選択されたメモリセルアレイ28の12ビツト
メモリセルに書込む。
一方、読出しの動作は上記の行及び列デコーダから選択
されたメモリセルアレイ28の12ビツトメモリセルか
ら書込まれた8ビツトのデータとこのデータの4ビツト
パリテイデータがデータライン選択器24及びデータバ
ス30を通じてセンスアンプ26に入力される。データ
ライン選択器21は書込むための上記12ビツトのデー
タ又続出された12ビツトデータを上記メモリセルアレ
イ23内にあるビットラインから選択するために提供さ
れている。上記メモリセルアレイ23から読出されたデ
ータを感知し増幅するセンスアップ26は8ビツトの読
出しデータDoiと4ビツトのパリティデータPoiを
凡てパリティ発生器16に供給すると共に上記読出しデ
ータDotをエラー訂正回路20に供給する。パリティ
発生器16は上記読出しデータDoiとパリティデータ
Poiの入力によって4ビツトのパリティデータPri
を発生し、パリティデコーダ18に供給する。
パリティデコーダ1日は4ビツトパリテイデータPri
の入力によってエラーが発生された8ビット読出しデー
タDotの1ビツト位置を決定するデータPdiを発生
する。
通常に、8個の排他的論理和で構成されるエラー訂正回
路20はエラービット位置決定データPdiの制御下に
8ビット読出しデータをデータ出力バッファ22を通じ
て入出力パッド10の出力ピンに供給する。そのため、
本発明によりデータ入力バッファ12とデータライン選
択器24との間に接続されたエラービット発生器14か
ら1ビツト発生させて書込んだ後ECC装置を使用する
ことによってエラー訂正動作を検査することによりEC
C装置の読出しアクセス時間及び電流消耗を完全に測定
することができる。
第2図を参照して見ると、本発明によりエラービット発
生回路の実施例が図示されである。
エラービット発生回路14はエラー位置を決定するため
の論理信号を発生するデコーダ部40とデコーダ部40
からの論理信号に応答してエラービットを発生するエラ
ー発生部50とから構成される。
デコーダ部40は8個の4入力NANDゲート41〜4
8とから構成されており、上記NAND’7’−) 4
1〜48の各々は第1入力端子に制御信号CHを入力す
る。又、上記ゲート41〜4日の各々は第2と第3及び
第4入力端子にアドレス信号(A o 、 A o )
 〜(Ax 、Az)の組合を入力する。そのため、上
記NANDゲート41〜48は上記制御信号CHが論理
“ハイ”状態である時エネイブルされ、論理“ロウ”状
態である時ディスエイプル(disable )される
。ディスエイプルされると、上記NANDゲート41〜
48の凡ては論理“ハイ゛状態を出力し、エネイブルさ
れると、上記NAND41〜48の中での一つが上記ア
ドレス信号の組合によって選択されて論理“ロウ”状態
が出力する。エラー発生部5oは8個の2入力排他的論
理和51〜58とから構成され、一つの入力の各々は対
応するNANDゲート41〜48の出力端子と接続され
、抽入力の各々は8ビツトのデータD0〜D、と接続さ
れている。
上記排他的論理和51〜58は上記NAND41〜48
からの論理“ハイ”状態の出力信号E0〜E7を入力す
ると、上記排他的論理和51〜58の出力信号DW、〜
DW7は入力データD。〜D、のようである。しかし、
上記出力信号E0〜E、の中での一つが論理“ロウ”状
態であれば対応する排他的論理和の出力は入力データの
反転データになる。
そのため、上記デコーダ部40がディスエイプルされる
と、上記エラー発生部50は各々8ビット入カデータD
0〜D、をエラーなしに出力し、上記デコーダ部40が
エネイブルされると、アドレス信号A0〜A2によって
選択された1ビツトのデータのみが反転されたエラービ
ットとして発生される。
前述したように本発明のエラービット発生回路をECC
装置を内蔵する不揮発性半導体メモリ装置に配置するこ
とによりECC装置の訂正動作のテストが効果的に行わ
れることができる利点を持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエラー検査及び訂正装置を内蔵し
た不揮発性半導体メモリ装置のブロック図、そして 第2図は第1図中のエラービット発生回路の回路図であ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ入力バッファ12から出力する所定ビット
    の入力データから所定ビットのパリテイデータを発生す
    るパリテイ発生手段16と、上記入力データと上記パリ
    テイデータをメモリセルアレイに書き込むための手段と
    、上記書き込まれた入力データとパリテイデータをメモ
    リセルアレイから読出し、上記読出された入力データ中
    のエラービットを訂正し、その訂正されたデータを提供
    する手段を具備したエラー検査及び訂正装置を内蔵した
    不揮発性半導体メモリ装置において、 上記入力バッファと上記メモリセルアレイとの間に接続
    され、制御信号とアドレス信号に応答して入力データの
    選択されたビットにエラーを発生するエラービット発生
    回路14を具備することを特徴とするエラー検査及び訂
    正装置を内蔵した不揮発性半導体メモリ装置。
  2. (2)エラービット発生回路14が上記制御信号と上記
    アドレス信号との組み合わせを入力する上記入力データ
    の数と同一な数のNANDゲート41〜48と、上記各
    NANDゲートの出力端子を第1入力とし、上記各デー
    タを第2入力とする排他的論理和51〜58とから構成
    されたことを特徴とする請求項(1)記載のエラー検査
    及び訂正装置を内蔵した不揮発性半導体メモリ装置。
JP63328075A 1988-12-15 1988-12-27 エラー検査及び訂正装置を内蔵した不揮発性半導体メモリ装置 Pending JPH02166700A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR880016715 1988-12-15
KR88-16715 1988-12-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02166700A true JPH02166700A (ja) 1990-06-27

Family

ID=19280189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63328075A Pending JPH02166700A (ja) 1988-12-15 1988-12-27 エラー検査及び訂正装置を内蔵した不揮発性半導体メモリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5142541A (ja)
JP (1) JPH02166700A (ja)
DE (1) DE3906494A1 (ja)
FR (1) FR2641641B1 (ja)
GB (1) GB2226168B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7305607B2 (en) 2005-04-21 2007-12-04 Hynix Semiconductor Inc. Nonvolatile ferroelectric memory device including failed cell correcting circuit
US7428161B2 (en) 2005-10-07 2008-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device with MOS transistors each having floating gate and control gate
JP2020166376A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置及びそのテスト方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2830308B2 (ja) * 1990-02-26 1998-12-02 日本電気株式会社 情報処理装置
EP0463210B1 (en) * 1990-06-27 1995-05-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for checking the address and contents of a memory array
USRE36448E (en) * 1991-09-13 1999-12-14 International Business Machines Corporation Memory controller with parity generator for an I/O control unit
KR950003013B1 (ko) * 1992-03-30 1995-03-29 삼성전자 주식회사 틀림정정회로를 가지는 이이피롬
JPH0714393A (ja) * 1993-06-16 1995-01-17 Sharp Corp Prom内蔵マイクロコンピュータ
US6397357B1 (en) * 1996-10-08 2002-05-28 Dell Usa, L.P. Method of testing detection and correction capabilities of ECC memory controller
US6085290A (en) * 1998-03-10 2000-07-04 Nexabit Networks, Llc Method of and apparatus for validating data read out of a multi port internally cached dynamic random access memory (AMPIC DRAM)
DE19935497A1 (de) * 1999-07-28 2001-03-01 Infineon Technologies Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Korrigieren von Speicherfehlern
US6539503B1 (en) * 1999-11-23 2003-03-25 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for testing error detection
JP2001351398A (ja) * 2000-06-12 2001-12-21 Nec Corp 記憶装置
FR2877563B1 (fr) 2004-11-08 2007-11-30 Centre Nat Rech Scient Cnrse Prothese acetabulaire destinee a etre fixee sans ciment
US7567461B2 (en) 2006-08-18 2009-07-28 Micron Technology, Inc. Method and system for minimizing number of programming pulses used to program rows of non-volatile memory cells
JP4820795B2 (ja) * 2007-10-04 2011-11-24 パナソニック株式会社 半導体記憶装置
US8627163B2 (en) * 2008-03-25 2014-01-07 Micron Technology, Inc. Error-correction forced mode with M-sequence
DE102008026568A1 (de) * 2008-06-03 2010-04-08 Qimonda Ag Halbleiterbauelement, Speichermodul und Verfahren zum Testen einer Fehlerkorrektur-Funktionalität beim Zugriff auf ein Speicherbauelement
US8161355B2 (en) 2009-02-11 2012-04-17 Mosys, Inc. Automatic refresh for improving data retention and endurance characteristics of an embedded non-volatile memory in a standard CMOS logic process
KR20110100739A (ko) * 2010-03-05 2011-09-15 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치의 동작 방법, 컨트롤러의 동작 방법, 그리고 불휘발성 메모리 장치 및 컨트롤러를 포함하는 메모리 시스템의 동작 방법
US8612834B2 (en) * 2011-03-08 2013-12-17 Intel Corporation Apparatus, system, and method for decoding linear block codes in a memory controller
JP5490062B2 (ja) * 2011-07-19 2014-05-14 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
DE102015210651B4 (de) * 2015-06-10 2022-10-27 Infineon Technologies Ag Schaltung und Verfahren zum Testen einer Fehlerkorrektur-Fähigkeit
US10452505B2 (en) * 2017-12-20 2019-10-22 Advanced Micro Devices, Inc. Error injection for assessment of error detection and correction techniques using error injection logic and non-volatile memory
KR102468721B1 (ko) * 2017-12-20 2022-11-21 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 그의 동작 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011953A (ja) * 1983-07-01 1985-01-22 Mitsubishi Electric Corp メモリ装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3568153A (en) * 1968-09-16 1971-03-02 Ibm Memory with error correction
US3868632A (en) * 1972-11-15 1975-02-25 Ibm Plural channel error correcting apparatus and methods
US4058851A (en) * 1976-10-18 1977-11-15 Sperry Rand Corporation Conditional bypass of error correction for dual memory access time selection
FR2528613B1 (fr) * 1982-06-09 1991-09-20 Hitachi Ltd Memoire a semi-conducteurs
US4561095A (en) * 1982-07-19 1985-12-24 Fairchild Camera & Instrument Corporation High-speed error correcting random access memory system
JPS60133599A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Nec Corp 半導体メモリ装置
JPS61145799A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 Fujitsu Ltd メモリを内蔵した半導体集積回路
US4744062A (en) * 1985-04-23 1988-05-10 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit with nonvolatile memory
JPS6246357A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Hitachi Vlsi Eng Corp 半導体記憶装置
SE453228B (sv) * 1986-04-18 1988-01-18 Ericsson Telefon Ab L M Sett och anordning for att overvaka ett feltolerant datorminne
JPS63129600A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Nec Corp 誤り検出・訂正回路付半導体記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011953A (ja) * 1983-07-01 1985-01-22 Mitsubishi Electric Corp メモリ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7305607B2 (en) 2005-04-21 2007-12-04 Hynix Semiconductor Inc. Nonvolatile ferroelectric memory device including failed cell correcting circuit
US7428161B2 (en) 2005-10-07 2008-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device with MOS transistors each having floating gate and control gate
JP2020166376A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置及びそのテスト方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8924723D0 (en) 1989-12-20
FR2641641A1 (fr) 1990-07-13
DE3906494A1 (de) 1990-06-21
GB2226168B (en) 1993-05-26
GB2226168A (en) 1990-06-20
DE3906494C2 (ja) 1990-12-06
FR2641641B1 (fr) 1994-09-23
US5142541A (en) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02166700A (ja) エラー検査及び訂正装置を内蔵した不揮発性半導体メモリ装置
US7206988B1 (en) Error-correction memory architecture for testing production errors
TW556203B (en) Semiconductor memory device having ECC type error recovery circuit
JPH01201736A (ja) マイクロコンピュータ
US20010052090A1 (en) Storage device having an error correction function
KR102127455B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 그것의 테스트 방법
US20100205504A1 (en) Automatic refresh for improving data retention and endurance characteristics of an embedded non-volatile memory in a standard CMOS logic process
US8074144B2 (en) Semiconductor storage device
JP2669303B2 (ja) ビットエラー訂正機能付き半導体メモリ
KR100822980B1 (ko) 압축 테스트 기능을 갖는 메모리 회로
JP2005332436A (ja) 半導体装置及びそのテスト方法
US6715117B2 (en) Method of testing a semiconductor memory device
EP0793173B1 (en) Non-volatile semiconductor storage unit having a correction coding circuit
JPH11242899A (ja) 半導体記憶回路
JPH0831196A (ja) 半導体メモリ
US6721911B1 (en) Method and apparatus for testing a memory array using compressed responses
JPH10106297A (ja) 半導体メモリ装置の並列ビットテスト回路
JPH08203278A (ja) 半導体メモリ
JPS62299000A (ja) 半導体メモリ
JPH05128895A (ja) 半導体装置
EP0327309A2 (en) Memory apparatus having error correction function
JPH0554697A (ja) 半導体メモリ
JPS6152758A (ja) メモリのエラ−検出装置
CN115083507B (zh) 一种对存储器ecc校验位存储阵列的测试方法
JPH0287397A (ja) 半導体集積回路