JPH02165248A - ディスクキャッシュ制御装置 - Google Patents

ディスクキャッシュ制御装置

Info

Publication number
JPH02165248A
JPH02165248A JP63321571A JP32157188A JPH02165248A JP H02165248 A JPH02165248 A JP H02165248A JP 63321571 A JP63321571 A JP 63321571A JP 32157188 A JP32157188 A JP 32157188A JP H02165248 A JPH02165248 A JP H02165248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
disk
write
disk cache
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63321571A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitoshi Yamaguchi
山口 文敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63321571A priority Critical patent/JPH02165248A/ja
Publication of JPH02165248A publication Critical patent/JPH02165248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ処理システム等にて、ディスクからの
データ読み出しを高速化すべく設けられたディスクキャ
ッシュメモリを制御する装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、コンピュータの主記憶装置は、演算処理装置に
比べて特にアクセスが遅いので、これらの中間に高速の
バッファメモリ、所謂キャッシュメモリを設けて主記憶
装置による処理速度の低下を防いでいる。同様の考え方
は磁気ディスク装置(以下、単にディスクという)とコ
ンピュータ本体との間にも通用され、両者間にバッファ
メモリ、所謂ディスクキャッシュメモリを設けてアクセ
スタイムを実効的に短縮することが提案されている。
第3図は、例えば特公昭63−31806号に開示され
た従来のディスク装置・ノシュシステムの構成を示すブ
ロック図である。図中1は演算処理装置であって、デー
タ読出しの命令を入出力処理装置2に与える。入出力処
理装置2は、与えられたデータ続出しの命令に応じてデ
ィスクキャッシュメモリ3を検索し、当該データをデー
タ転送装置4を介して主記憶装置5へ転送する。また、
入出力処理装置2は、入出力チャ不ル6及びディスク制
tlIn装置7を介してディスク装置8を起動し、デー
タを読み出してディスクキャンシュメモリ3に書き込み
、該データをデータ転送装置4を介して主記憶装置5へ
転送する。これら演算処理装置1.入出力処理装置2及
び入出力チャネル6はそれぞれシステムインタフェース
回路8を介して主記憶装置5にアクセスする。
次に、ディスクキャッシュの動作について説明する。
入出力処理装置2は、演算処理袋M1からディスクデー
タ続出し命令を受は取ると、要求されているデータがデ
ィスクキャッシュメモリ3に存在するか否かをヰ★索す
る。要求されているデータが存在する場合は、そのデー
タを、データ転送装置4を介して主記憶装置5の指定記
憶位置へ転送して一連の動作を終了する。
また、要求されているデータがディスクキャッシュメモ
リ3に存在していない場合、入出力処理装置2は入出力
チャネル6及びディスク制御装置7を介してディスク装
置8から当該データを読み出して、ディスクキャッシュ
メモリ3に書き込む。
その際、ディスクキャッシュメモリ3に空き領域がない
場合は、最も優先度が低いデータを消去して書き込むか
又はこれに重ね書きする。次に、要求されたデータをデ
ィスクキャッシュメモリ3からデータ転送装置4を介し
て主記憶装置5の指定記憶位置へ転送して一連の動作を
終了する。以降、このデータに対する続出し要求があれ
ば、該データはディスクキャッシュメモリ3に存在して
いるのでアクセスタイムが短縮される。
入出力装置2は、演算処理装置1からディスク装置8へ
のデータ書込みの指令を受は取ると、要求されているデ
ータをディスクキャッシュメモリ3に書き込むとともに
ディスク装置8に書き込む。
[5]ち、ディスク装置8への書込みを指示されたデー
タは近々アクセスされる確率が高いデータであるから、
ディスクキャッシュメモリ3にも書き込んでおけば、近
々のデータアクセスの際、所要ブタがディスクキャッシ
ュメモリ3に確実に存在し、アクセスタイムが短縮され
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のディスクキャッシュ制御装置は以上のように構成
されているので、ディスク装置へのデータ書込みが指示
される都度、書込み処理に長時間を要するディスク状記
憶媒体にデータを書き込まなければならず、ディスクキ
ャッシュの効率が低いという問題があった。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
であって、ディスク状記憶媒体へのデータ書込みが指示
された際、書込み処理時間を短縮してディスクキャッシ
ュの効率を高めたディスクキャッシュ制御装置の提供を
目的とする。
(課題を解決するための手段〕 本発明のディスクキャッシュ制御装置は、データをディ
スクキ中ソシュメモリに書き込んだ1投、補助記憶媒体
に対する該データの書込みを禁止する手段と、前記デー
タ書込みの禁止が解除された際、前記データを補助記憶
媒体に書き込む手段とを備えたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明のディスクキャッシュ制御装置は、データをディ
スクキャッシュメモリに書き込んだ後、補助記憶媒体に
対する該データの書込みを禁止してデータ処理を継続し
、データ処理の空き時間に、前記書込み禁止が解除され
た際、ディスクキャッシュメモリのみに書き込んだデー
タを補助記憶媒体に書き込む。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づき詳述する
第1図は本発明に係るディスクキャッシュ制御装置の構
成を示すブロック図である。図中10はディスクキャッ
シュ制御装置であって、SC3Iバス20を介してホス
トシステム30に接続される。ディスクキャッシュ制御
装置10において、SC3Iコントローラ101は、s
cs rバス20を介してホストシステム30から与え
られたデータをバッファ回路102.マイクロプロセッ
サ103又はディスクキャッシュメモリ5に与える一方
、バッファ回路102゜マイクロプロセッサ103及び
ディスクキャッシュメモリ5のデータを5C5Iバス2
0を介してホストシステム30へ転送する。マイクロプ
ロセッサ103は、ディスクキャッシュ制御装置10に
接続されたディスク装置8をディスクコントローラ10
4を介して制御する。バッファ回路102は、ディスク
装置8からディスクコントローラ104を介して読み込
まれたデータを一旦記(、g L、記憶データは5C5
Iコントローラ101及びディスクキャッシュメモリ5
に与えられる。
第2図ta+は、ANS I委員会で規格化された5C
3Iにおける書込み命令(WRITEコマンド)のコー
ド形式を示す概念図である。なお、ディスクキャッシュ
メモリの構成単位はブロックと呼ばれ、各ブロックには
、例えば4ワードのデータとこれらの管理情報とが記憶
されている。WRITEコマンドは6バイトからなり、
0peration Code(OAH)は書込み命令
(WRITE)のコード、Logical Unit 
Numberはディスクキャッシュ制御装置10に接続
されたディスク装置8の論理番号、Logical B
lock Addressはデータ読込みを開始するデ
ィスク上のセクタの論理ブロックアドレス、丁rans
fer Lengthは読込みブロック数を意味する。
Vendor Uniqueはメーカが独自に設定でき
るパラメータである。Re5erved、 Flag、
 Linkは本発明に関連しないので説明を省略する。
第2図中)は、Vendor Uniqueの構成を説
明する概念図である。Vendor Llniqueは
2ピッ1−からなり、1ビツトをディスク装置8への書
込みの可不可を示す1mmフラグとして用いる。1mm
フラグが“OSの場合、データをディスクキャッシュメ
モリ5及びディスク装置8両方に書き込み、“1”の場
合、ディスクキャッシュメモリ5のみにデータを書き込
む。
次に、ディスクキャッシュの動作について説明する。
ホストシステム30は、ディスク装置8ヘデータを書き
込む場合、SC3Iバス20を介して、第2図に示す如
き書込み命令をディスクキャッシュ制御装置10に与え
る。ディスクキャッシュ制御装置lO内のSC3Iコン
トローラ101は、ホストシステム30との間のscs
 rインタフェース制御を行い、書込み命令を取り込む
。マイクロプロセ、す103は、Transfer L
engthに基づいて、要求されたデータ長のデータを
ホストシステム30から取り込むようにSC3Iコント
ローラ101に要求する。
5csrコントローラ101は、要求されたデータ長の
データをホストシステム30から取り込みバッファ回路
102に一旦記憶させる。
次に、マイクロプロセッサ103は、書込み命令のVe
ndor Llniqueの1lWIIIビツトをチj
−’7りし、immビットが“l”の場合、バッファ回
路102のデータをディスクキャッシュメモリ5に書き
込むとともに、SC3Iコントローラ101及びSC3
Iバス20を介してホストシステム30へ書込み完了信
号を出力する。書込み完了信号を受信したホストシステ
ム30はマイクロプロセッサ103にデータ処理の再開
を指令する。マイクロプロセンサ103は、処理に空き
時間が発生すると、ディスクキャッシュメモリ5のみに
書き込んだデータをディスク装置8に書き込む。
従って、ホストシステム30側から見れば、データ書込
み処理にディスクアクセス時間が含まれず、書込み処理
時間が短縮されるので、ディスクキャッシュの効率が向
上する。
但し、ディスク装置8へのデータ書込み時に障害が発生
して書込みが中断された場合、次に書込みを再開したと
きにどこまでのデータがディスク装置8に書込み済みで
あるかが不明になったり、書込みが終了していないのに
データが失われてしまうといった事故が生し得る。この
ような事故を防ぐためにマイクロプロセッサ103は、
書込み完了、未完及び書込みエラー発生の書込み情報を
、ディスクキャッシュメモリ5に設けたレジスタに記憶
しておく。従って、ホストシステム30は、ディスクキ
ャッシュメモリ5の書込み情報を参照することによって
、重複することなく、またデータを失うこともな(ディ
スクキャッシュメモリ5からディスク装置日へデータを
書き込み得る。
一方、■ff1lIlビットが′0”の場合、データを
バッファ回路102からディスクキャッシュメモリ5へ
書き込むとともに、ディスク装置8へも書き込む。その
後、5C3Iコントローラ102及び5cSlバス20
を介してホストシステム30へ書き込み完了信号を出力
する。
なお、本実施例ではディスク装置8への書込みの可不可
をνendor [In1queのIn+mビットによ
って判断する構成としたが、書込みモードのコマンドを
設定しておき、このコマンドに従って書込みモード、即
ちディスク装置への書込みの可不可を決定する構成とし
ても同様の効果が得られる。
また、本実施例では、5C3Iにおけるディスクキャッ
シュにつき説明したが、これに限らず、伯のインタフェ
ースであっても同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明のディスク装置・7シユ制御装置は、ブタ処理中
のデータ書込みはディスクキャッシュメモリのみに対し
て行い、ディスクキャッシュメモリに書き込んだ時点で
ホストシステムへ書込み完了信号を与えてデータ処理を
継続させ、データ処理の空き時間にディスクキャッシュ
メモリに書き込んだデータをディスク装置に書き込む構
成とすることにより、データ書込み時間にディスクアク
セス時間が含まれず、書込み処理時間が短縮され、ディ
スクキャッシュの効率を向上させるという優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るディスクキャッシュ制御装置の構
成を示すブロック図、第2図はSC3IにおけるWRI
TE命令のコード形式を示す概念図、第3図は従来のデ
ィスクキャッシュ制御装置の構成を示すブロック図であ
る。 5・・・ディスクキャッシュメモリ 8・・・ディスク
装置 10・・・ディスクキ中ソシュ制御装置 20・
・・5C3Iバス 30・・・ホストシステム 101
・・・5C3Iコントローラ 102・・・ハソファ回
路103・・・マイクロプロセッサ 104・・・ディ
スクコントローラなお、図中、同一符号は同一、又は相
当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データの書込みを指示された際、該データをディ
    スクキャッシュメモリ及び補助記憶媒体に書き込むディ
    スクキャッシュ制御装置において、 データをディスクキャッシュメモリに書き 込んだ後、補助記憶媒体に対する該データの書込みを禁
    止する手段と、 前記データ書込みの禁止が解除された際、 前記データを補助記憶媒体に書き込む手段とを備えたこ
    とを特徴とするディスクキャッ シュ制御装置。
JP63321571A 1988-12-19 1988-12-19 ディスクキャッシュ制御装置 Pending JPH02165248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321571A JPH02165248A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 ディスクキャッシュ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321571A JPH02165248A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 ディスクキャッシュ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02165248A true JPH02165248A (ja) 1990-06-26

Family

ID=18134049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63321571A Pending JPH02165248A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 ディスクキャッシュ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02165248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841598A (en) * 1994-10-28 1998-11-24 Olympus Optical Co., Ltd. Information recording/reproducing apparatus and data processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841598A (en) * 1994-10-28 1998-11-24 Olympus Optical Co., Ltd. Information recording/reproducing apparatus and data processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5357473A (en) Semiconductor storage system including defective bit replacement
US6202138B1 (en) Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices
US5293618A (en) Method for controlling access to a shared file and apparatus therefor
US8312216B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JPH02165248A (ja) ディスクキャッシュ制御装置
US4628450A (en) Data processing system having a local memory which does not use a directory device with distributed resident programs and a method therefor
JPH0519981A (ja) 光デイスク装置のデータ書込み正常終了判定方法
JPH0793101A (ja) データバックアップ装置
JPS6331806B2 (ja)
JP2892429B2 (ja) 入出力制御装置
JPH10254781A (ja) 補助記憶装置
JP3074897B2 (ja) メモリ回路
JP2856623B2 (ja) バッファ制御装置
JP2003186629A (ja) データコピーシステム
JPH0934782A (ja) 情報記憶装置
JPH06290547A (ja) ディスク装置の高速データ転送方法
JPS6135583B2 (ja)
JPH02165354A (ja) 補助記憶装置
JPS59231665A (ja) デイスク制御装置
JP2003187583A (ja) 半導体記憶装置及び制御装置
JPH0526216B2 (ja)
JPH04111030A (ja) 情報記録装置
JPH0191375A (ja) 磁気ディスク制御装置
JPH02216564A (ja) 再開処理方式
JPH09106341A (ja) バッファメモリ管理方法及びその装置