JPH02156270A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02156270A
JPH02156270A JP63308786A JP30878688A JPH02156270A JP H02156270 A JPH02156270 A JP H02156270A JP 63308786 A JP63308786 A JP 63308786A JP 30878688 A JP30878688 A JP 30878688A JP H02156270 A JPH02156270 A JP H02156270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detecting
density
sensor
transfer paper
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63308786A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Yamada
一成 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63308786A priority Critical patent/JPH02156270A/ja
Publication of JPH02156270A publication Critical patent/JPH02156270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、基準濃度パターンを使用し、感光体上に形成
されたパターントナー像の濃度を光学検知素子で検知し
てその出力により画像濃度を制御するとともにその光学
検知素子で感光体に巻付いた転写紙を検知する画像形成
装置に関する。
従来技術 電子写真腹写機等の画像形成装置では、経時的に露光ラ
ンプの光欧が低下し、レンズ、ミラー等の露光光学系の
光学要素が粉塵等により汚れて光透過率、反射率が低下
し、又感光体の感度が劣化する等の理由により、コピー
の画像濃度が低下する。そこで、その場合には画像濃度
に関係する要因、例えば帯tb 光逗、現像バイアス、現像剤のトナー濃度の1つ又は複
数を制御して画像濃度を補正することが必要である。
又、2成分現像剤を使用する画像形成装置では、現像枚
数を重ねるKしたがって、現像剤のトナー濃度が低下し
てゆくので、適時現像剤にトナーを補給することが必要
である。
上記の経時的な画像濃度の補正及び現像剤へのトナーの
補給の制御方法の1つに基準濃度パターンを原am光手
段により感光体上に露光して潜像を形成し、現像装置に
より現像してパターントナー像を形成し、その濃度を光
学検知手段により検シ知し、その出力により、画像濃度
に関係する要素を制御しあるいはトナー補給の制御を行
なう、いわゆるPセンサ法が知られている。
第3図は、上記の制御方法を適用した画像形成装置の1
例を示す図である。この画像形成装置は、感光体ドラム
1の周囲に帯電チャージャ2、露光光学系3による露光
位置4、黒現像W5BK、シアン、マゼンタ、イエロー
の各色現像器5C,5M。
5Y、転写ドラム6、クリー二/グ前チャージャ7、ク
リーニングユニット8、除電チャージャ9が設けられて
おり、装置本体頂板に設けられたコンタ、クトガラス1
0上に載置された原塙を、露光光源11で照明し、露光
光学系を介し、その光路に順次重、緑、赤の色分解フィ
ルタ12B、12G。
12R1及び黄色フィルタ12Yを切換えて挿入し順次
感光体1上に露光して得られた4つの潜像を夫々イエロ
ー、マゼンタ、シアン、黒の現像装置で現像し、得られ
た4色のトナー像は、給紙部13より転写ドラム6に給
紙されクランパ14により先端を把持され転写・ドラム
6の局面に巻付けられて保持され転写ドラム6と一体に
回転する転写紙15に転写チャージャ16の作用により
順次重ね合せ転写され、4色のトナー像の転写が終った
転写紙は分離チャージャ17、#I離爪18により転写
ドラム6より分離され、定着器19で定着されてコピー
が完了する。転写後感光体ドラム1上の残留トナーはク
リーニング前チャージャ7、クリーニングユニット8に
よりクリーニングされ、感光体は除電チャージャ9によ
り除電されて、次回の作像に備える。
フンタクトガラス10の原稿載置範囲外の走査方向上流
側にはフンタクトガラスの下面のレベルに基牟濃度パタ
ーン20が設けられ、感光体ドラム1の周囲の転写ドラ
ム6とクリーニング前チャージャ7との間の位ft、は
、発光素子と受光素子とより成る光学的濃度センサ21
が設けられている。・基準濃度パターン20は、所定の
回数作像する度KI度、原、ig光走査手段によりこの
部分から走査することによって露光ランプ11により照
射され、その反射光は露光光学系3により、帯電チャー
ジャ2で帯電された感光体ドラム1上に結像し、潜像を
形成し、いずれかの現像器で現像されトナーパターン像
を形成し、濃度センサ21により濃度を検知される。そ
の検知出力電圧は、所定の値又は感光体の地肌部の濃度
検知出力電圧と比較され、その比があらかじめ設定され
た値の範囲と異る場合は、画像濃度に関係する要素を制
御し、あるいは現像剤にトナー補給を行なって、所定の
値になるようにする。ところで、第3図に示すような転
写ドラムを使用したカラー複写装置では、転写紙が給紙
部より重送された場合は重なつた転写紙の先端がずれて
転写ドラムのクランパに確実に把持されない場合がある
。このような場合は転写部で感光体よりトナー像が転写
された最上位の転写紙が転写ドラムから離れて感光体ド
ラム1側に巻き付き、クリーニング前チャージャ7、ク
リー二/グユニット8に進入し、ジャムが発生し、感光
体駆動モータ、クリー二/グユニット駆動モータ等の異
常を惹起することがある。
そこで、従来より転写ドラムに巻回された転写紙の感光
体側への巻付きKよる異常を極力早期に検知し、損害を
最小限に止めるため、感光体ドラム1j囲の転写位置の
直後の位置に用紙検知センサを設けることが行なわれて
いる。
この用紙検知センサを設ける位置は前述の画像濃度制御
用のパターントナー像濃度検知センサを設けるべき位置
と一致する。そこで、1つのセンサをこれら両方の目的
に兼用することが例えば特開昭54−61958号公報
に開示されている。
しかし、従来の装置では、パターントナー像濃度検知セ
ンサとして使用する場合も、用紙検知センサとして使用
する場合も、夫々に対してあらかじめ設定された比較値
と比較することにより、画像濃度異常、用紙異常を検知
するようにされていた。ところが、用紙は白色であり、
黒色トナーは黒色であり、感光体の地肌はその中間の濃
度であり0、反射率は著しく異るため、検知センサを兼
用し発光素子の光量及び受光素子の受光感度が一定の場
合はS/N比が悪くなり、検知精度、惹いては制御精度
が低下すると云う問題点を生ずる。
−ン斗ナー像の濃度検知時と、転写紙検知時とで、検知
センサの発光素子の発光光量又は受光素子の受光感度を
切換えるようにしたことを特徴とする。
作用 検知センサの発光素子の発光光量又は受光素子の受光感
度を切換えることにより、S/N比が改着されるので、
パターントナー像の濃度も用紙の検知も精度高く検出す
ることができる。
本発明は、基準濃度パターンを使用して画像で1度制御
及びトナー補給制御を行なう画像形成装置で基準濃度パ
ターンにより感光体上に形成されたパターントナー像の
濃度検知と、感光体への転写紙の巻付き検知とを一つの
光学検知手段で行なう場合の上記の問題点にかんがみ、
両方の検知ともS/N比が良く検知精度が高く、正確な
制御ができる画像形成装置を提供することを目的とする
本発明は、上記の課題を解決させるため、・ミタ汚れ、
等の経時的変化要因の影響を除去することができ正確な
検知が可能となる。
実施例 以下くい本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は第3図に示す複写機のパターントナー像の濃度
検知及び感光体に巻付いた転写紙の検知のために設けら
れた光学検知センサ21に本発明を適用した実施例を示
す回路図である。
光学検知センサ21は発光素子(発光ダイオード)LE
Dと受光素子(フォトダイオード)PDより成る。LE
DにはR1、R2の互いに異る制限抵抗が並列に接続さ
れている。制限抵抗R1はパターントナー像濃度検知時
に、R2は転写紙検知時に使用し、R1の値は感光体ド
ラム1の地肌部の濃度検知時に受光側のアンプ出力が最
大になるように設定され、R2は転写紙(白紙)を検知
した時に受光側アンプ出力が最大になるように設定され
ている(いずれも電源電圧の80チを最大としている)
。転写紙、感光体ドラム地肌、パターントナー像はその
反射率が互いに著しく異なり、の関係があり、転写紙の
反射率は感光体ドラム地肌部の反射率の2〜4倍、パタ
ーントナー像の反射率は感光体ドラム地肌部の反射率の
兇〜羞位で、転写紙の反射率はパターントナー像反射率
の最大約30倍となるため、R1>R2の関係となる。
受光素子PDはIC1により光電流を電圧変化し、IC
2にて出力レベルに見合った電圧に増幅している。/ぞ
ター/トナー像の濃度測定時には制限抵抗R−1を介し
て発光素子LEDを発光させ、バタートナー像の反射光
量によりIC2の出力は変化し、必要な作像条件を変更
している。この詳細については公知のことであるからこ
れ以上は述べない。転写紙検知時には制限抵抗R2を介
して発光素子IIDを発光させ、その反射光量を受光素
子PDで受光しその出力と感光体地肌部での反射光ff
1Kよる出力と比較して転写紙の巻付きを検知する。
第2図は本発明の第2実施例を示す回路図である。この
実施例では、光学検知センサ21を構成する発光ダイオ
ードLEDとフォトダイオードPDのうちのLEDに接
続されている制限抵抗R1は一定となっている。しかし
、受光素子側のIC2の一端子に接続される抵抗はアナ
ログスイッチA−SW1 、A−SW2により抵抗R4
又はR5に切換えられて受光側の感度が切換えられる。
R4、R5は前記実施例のLED制限用抵抗と同様にパ
ターントナー像濃度検知時と、転写紙検出時にそれぞれ
センサー出力が適正な値となるように設定されている。
検出方法は前記実施例と同様、パターントナー像での反
射光又は転写紙での反射光によるセンサ出力と感光体地
肌部での反射光によるセンサ出力とを比較して判断する
効果 以上の如く、本発明によりパターントナー像の濃度検知
時と転写紙の巻付ぎ検知時とで発光素子に接続される制
限抵抗を切換えて発光素子の発光量を切換え、あるいは
、受光素子側の受光感度を切換えることにより、夫々の
場合についてS/N比が改善され、精度良く検知するこ
とが可能となる。
又、両方の検知を感光体地肌部濃度の検知出力と比較し
て判断するようにすることKより、光学検知素子の発光
部及び受光部の汚れ等の経時的変化の影響を除去して判
断することができ、正確な検知が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像形成装置のパタ0−ントナー像濃
度検知及び転写紙巻付は検知用検知装置の第1実施例の
回路図、第2図は検知装置の第2実施例の回路図、第3
図は本発明が適用される画像形成装置の概略構成を示す
側断面図である。 1・・・感光体ドラム    8・・・クリーニングユ
ニット16・・・転写チャージャ 20・・・基帛濃度
パターン21−・・光学検知手段 L E D ・・・発光ダイオード(発光素子)PD・
・・フォトダイオード(受光素子)(他1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)概ね原稿載置面の原稿領域外に設置した基準濃度
    パターンを原稿露光手段により感光体上に露光して潜像
    を形成し現像装置により現像してパターントナー像を形
    成し、転写位置とクリーニング位置の間に設けられた発
    光素子と受光素子とより成る光学検知手段により上記パ
    ターントナー像の濃度を検知しその出力により画像濃度
    制御を行なうとともに、上記光学検知手段により感光体
    に巻付いた転写紙をも検知するようにした画像形成装置
    において、 パターントナー像の濃度検知時と感光体に巻付いた転写
    紙の検知時とで発光素子の発光光量又は受光素子の受光
    感度を切換えるようにしたことを特徴とする画像形成装
    置。
  2. (2)上記のパターントナー像の濃度検知及び感光体に
    巻付いた転写紙の検知は感光体地肌部検知出力との比較
    により判断することを特徴とする請求項1に記載の画像
    形成装置。
JP63308786A 1988-12-08 1988-12-08 画像形成装置 Pending JPH02156270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308786A JPH02156270A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308786A JPH02156270A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02156270A true JPH02156270A (ja) 1990-06-15

Family

ID=17985288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63308786A Pending JPH02156270A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02156270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606407A (en) * 1994-12-19 1997-02-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with jam clearing mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606407A (en) * 1994-12-19 1997-02-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with jam clearing mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7433614B2 (en) Imaging forming apparatus
US5083160A (en) Image density control method and color image forming apparatus
US7215896B2 (en) Image forming apparatus and method of detecting the detection characteristics of a reflection density sensor
JPH0736230A (ja) 画像濃度制御方法
JP4704054B2 (ja) 駆動制御装置、搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置
EP0571811B1 (en) Means for measuring the quantity of toner deposited on the image carrier of a colour image forming apparatus
JP3770088B2 (ja) 画像形成装置
JPS6057868A (ja) 画像濃度制御方法
JPH02156270A (ja) 画像形成装置
JPS61254961A (ja) カラ−画像形成装置
JPH04349480A (ja) 画像形成装置
JPH08211788A (ja) カラー画像形成装置
JPH04134370A (ja) 画像形成装置
JPH0135347B2 (ja)
JPS63147177A (ja) 画像濃度制御方法
US5659836A (en) Transfer drum having a low-reflectivity area
JPH02156258A (ja) 画像形成装置
JP3464850B2 (ja) 画像形成装置
JPH0436334B2 (ja)
JPH041556Y2 (ja)
JP2774979B2 (ja) トナー濃度検知方法
JPH06186805A (ja) 画像形成装置
JPS6343189A (ja) 画像形成装置
JPH01166060A (ja) カラー複写機の光量調整方法
JPH0996934A (ja) カラー画像濃度検知装置