JPH02154588A - 動画像信号符号化装置 - Google Patents

動画像信号符号化装置

Info

Publication number
JPH02154588A
JPH02154588A JP63309307A JP30930788A JPH02154588A JP H02154588 A JPH02154588 A JP H02154588A JP 63309307 A JP63309307 A JP 63309307A JP 30930788 A JP30930788 A JP 30930788A JP H02154588 A JPH02154588 A JP H02154588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
moving image
image signal
area
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63309307A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Mochizuki
孝志 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63309307A priority Critical patent/JPH02154588A/ja
Publication of JPH02154588A publication Critical patent/JPH02154588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は動画像信号符号化装置に関し、特に動画像信号
について動画像信号フィルタによる前処理をして符号化
を行う動画像信号符号化装置に関する。
〔従来の技術〕
動画像信号について動画像信号フィルタによる前処理を
して符号化を行う従来の動画像信号符号化装置には、前
処理に動画像の時間的な変動に対するローパスフィルタ
を使用するものが知られている。
なお、前処理に動画像の時間的な変動に対するローパス
フィルタを使用する参考文献としては、アイイーイーイ
ー・ジャーナル・オン・セレクテッド・イン・コミュニ
ケーションス(IEト:EJournal  on  
S  e  ]  e  c  t  e  dAre
as  in  CommunicationS)誌、
ボリューム5 (vo ]、5)、1.155頁〜]1
65頁、1987年8月がある。
上記の従来の動画像信号符号化装置では、入力動画像信
号に対して、前処理に動画像の時間的な変動に対するロ
ーパスフィルタを通ずことにより、動領域以外の領域す
なわち静止領域では雑音による不用な情報の発生を防ぐ
とともに、動領域では信号の時間的な変動に対する高域
成分を削減することにより、情報量の発生を大きくしな
いように抑圧している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしなから上述した従来の動画像信号符号化装置は、
前処理に動画像の時間的な変動に対するローパスフィル
タを通すために、動物体か移動方向の反対側に尾を引い
ているような画像を符号化することになり、符号化画像
を見た感じが悪いという欠点を有している。
本発明の目的は、見た目の画質の劣化を防いで符号化画
像を見た感じが良く、しかも、情報量の発生を大きくし
ないように抑圧することができる動画像信号符号化装置
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の動画像信号符号化装置は、 (A)入力動画像信号についてそのときに動いた部分で
ある動領域を判定して指示する動領域判定部、 (B)前記動領域判定部から指示された前記入力動画像
信号の動領域についてだけ、動領域以外の領域よりも座
標の変化に対する動画像の変化を緩やかにした中間動画
像信号を出力する動画像の空間的な変動に対するローパ
スフィルタである動画像信号フィルタ、 (C)前記動画像信号フィルタから出力された中間動画
像信号を符号化して出力動画像信号弓を送出する動画像
信号符号化部、 を備えて構成されている。
〔作用〕
発生情報量を抑圧するために、従来の技術では動画像の
時間的な変動に対するローパスフィルタを用いているが
、本発明では動画像の空間的な変動に対するローパスフ
ィルタを用いている。
まな、入力動画像信号の全てに動画像の空間的な変動に
対する強いローパスフィルタをかけると画像全体が若干
ぼけてしまい、特に静止領域での画質が劣化するので、
これを避けるために本発明では入力動画像信号の動領域
を判定し、その動領域に対してたけ、それ以外の領域す
なわち静止領域よりも動画像の空間的な変動に対する強
いローパスフィルタをかけることにより、静止領域での
画質の劣化を防ぎながら、符号化での発生情報量を大き
くしないように抑圧している。
なお、動領域の画像だけに動画像の空間的な変動に対す
る強いローパスフィルタをかけるため、動領域の画像は
、若干ぼけることになるが、従来の技術で動物体が尾を
引くのに比べると、人間の視覚に対してより好ましい画
質となる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の動画像信号符号化装置の一実施例を示
すフロック図である。
第1図に示すように、動領域判定部Aは、入力動画像信
号1について、そのときに動いた部分である動領域を判
定して動画像信号フィルタBに指示している。
また、動画像の空間的な変動に対するローパスフィルタ
である動画像信号フィルタBは、入力動画像信号1につ
いて、動領域判定部Aから指示された動領域についてだ
け、動領域以外の領域よりも座標の変化に対する動画像
の変化を緩やかにした中間動画像信号2を出力して、動
画像信号符号化部Cに送っている。
そこで、動画像信号符号化部Cは、動画像信号フィルタ
Bから出力された中間動画像信号2を符号化して、出力
動画像信号3を送出している。
なお、動画像信号符号化部Cの符号化方式としては、フ
レーム内符号化、フレーム間符号化、動き補償付きフレ
ーム間符号化などの何れの方式でも使用することができ
る。
第2図は本実施例の動画像信号フィルタに関する動作の
一例を示す動作説明図である。
動画像信号フィルタBは、まず、第2図に示すように、
入力動画像信号1て形成される入力動画像21の中て、
動領域判定部Aから指示された動領域21−1のそれぞ
れの点aO,oに対して、点a□、。を中心とする水平
方向に2m+1列で垂直方向に2n+1行の各点(iを
−mがら+mでjを−nから+nとするal、J)を有
する周辺域2]−2を選定している。
そして、動画像信号フィルタBは、これらの各点にあら
かしめ動領域とそれ以外の領域とて異なる値に定めた係
数を与えて、各々の係数をこれらの各点についての入力
動画像信号1の値にかけて加えることにより、点a。、
。に対する中間動画像信号2の値を定めている。
例えば、m = n = 1の場合には、各点にあらか
しめ与えた係数を、動領域に対しては、ao、。=0.
25、 ao、−+= a−+、o= a、 +、o = ao
、 1=O,I25、a叫、−+  =a+、−+=a
−t、+=a+、1  =0.0625とし、動領域以
外の領域に対しては、 aQ、。=064、 ao、−+=a−+、o=a+、o =ao、+ =0
.08、a−+、−+  =a+、−+=a−+、+=
a+、+  =0.01とすることができる。
第3図は本実施例の動領域を判定する第1の例を示すブ
ロック図である。
第3図に示すように、動領域判定部A1は、画素単位ご
とに、入力動画像信号1の値と、フレームメモリA]−
1に保持している前フレームの値との差の値を、減算器
A1−2て求め、その差の値を閾値比較器A1−3で閾
値と比較して、その差の値が閾値以上であるときに、動
領域に属すると判定して動画像信号フィルタB]に指示
している。
また、第4図は本実施例の動領域を判定する第2の例を
示すブロック図である。
第4図に示すように、動画像信号符号化部c2は、フレ
ームメモリC2−1を有し、前フレームの値を保持して
、フレーム間符号化を行っている。
ずなわち、動画像信号符号化部C2は、動画像信号フィ
ルタB2からの中間動画像信号2の値とフレームメモリ
C2−1に保持している前フレームの値との差の値を減
算器C2−2で求めて、量子化器C2−3で量子化して
、出力動画信号3を出力している。
また、フレームメモリC2−1の値は、加算器C2−4
て、量子化器C2−3の出力を加えて更新されている。
そこで、動領域判定部A2は、画素単位ごとに、入力動
画像信号1の値と、フレームメモリC2〜]に保持して
いる前フレームの値との差の値を、減算器A2−1で求
め、その差の値を閾値比較器A2−2で閾値と比較して
、その差の値が閾値以上であるときに、動領域に属する
と判定して動画像信号フィルタB2に指示している。
なお、第3図および第4図ては、画素単位ごとに動領域
を判定しているが、入力動画像をブロック単位に区切り
、ブロック単位ことに動領域を判定することもできる。
以上述べたように、本実施例の動画像信号符号化装置は
、画質の劣化を避けながら符号化ての発生情報量を大き
くしないように抑圧するために、入力動画像信号の動領
域を判定し、その動領域についてそれ以外の領域よりも
、動画像の空間的な変動に対する強いローパスフィルタ
をかけている。
入力動画像信号に動画像の空間的な変動に対する強いロ
ーパスフィルタをかけると、信号の急な変化や雑音の高
域成分が除去されて、符号化での発生情報量が抑圧され
ることとなる。
一方、入力動画像信号に動画像の空間的な変動に対する
強いローパスフィルタをかけると、ぼけた画像となるが
、本実施例は、動領域にのみ強いローパスフィルタをか
けているので、ぼけても人間の視覚特性上大きな劣化に
はならす、動画像の時間的な変動に対するローパスフィ
ルタを用いる従来の技術で動物体が尾を引くようになる
のに比較して、見た目の感じが改善されることとなる。
このように、本実施例の動画像信号符号化装置は、見た
目の画質の劣化を防いて符号化画像を見た感しか良く、
しかも、情報量の発生を大きくしないように抑圧するこ
とがてきる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の動画像信号符号化装置は
、見た目の画質の劣化を防いで符号化画像を見た感しが
良く、しかも、情報量の発生を大きくしないように抑圧
することができるという効果を有している。
また、本発明の動画像信号符号化装置は、動画像信号符
号化部として動き補償付きフレーム間符号化を行う場合
には、従来の技術で尾を引いた動物体に対して動き補償
を行うよりも、本発明によるぼけても尾を引かない動物
体に対して動き補償を行う方が、動き補償によるフレー
ム間予測の効果が大きく、符号化効率か高くなるという
効果を有している。
施例を示すブロック図、第2図は本実施例の動画像信号
フィルタに関する動作の一例を示す動作説明図、第3図
は本実施例の動領域を判定する第1の例を示すブロック
図、第4図は本実施例の動領域を判定する第2の例を示
すブロック図である。
1・・・・・・入力動画像信号、2・・・・・中間動画
像信号、3・・・・・・出力動画像信号、21・・・入
力動画像、21−1・・・・動領域、21−2・・・・
・周辺域、22・・・・・中間動画像、22−1・・・
・・動領域、AAl、A2・・・・・・動領域判定部、
A1−1・・・・・フレームメモリ、 A 1.−2・
・・・・減算器、A1−3・・・閾値比較器、A2−1
・・・・・・減算器、Al−2・・・閾値比較器、B、
B]、、B2・・・・・動画像信号フィルタ、C,C2
・・・・・動画像信号符号化部、C2−1・・・・フレ
ームメモリ、C2−2・・・・減算器、C2−3・・・
・・・量子化器、C2−4・・・加算器。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)入力動画像信号についてそのときに動いた部分で
    ある動領域を判定して指示する動領域判定部、 (B)前記動領域判定部から指示された前記入力動画像
    信号の動領域についてだけ、動領域以外の領域よりも座
    標の変化に対する動画像の変化を緩やかにした中間動画
    像信号を出力する動画像の空間的な変動に対するローパ
    ス フィルタである動画像信号フィルタ、 (C)前記動画像信号フィルタから出力された中間動画
    像信号を符号化して出力動画像信号を送出する動画像信
    号符号化部、 を備えることを特徴とする動画像信号符号化装置。
JP63309307A 1988-12-06 1988-12-06 動画像信号符号化装置 Pending JPH02154588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309307A JPH02154588A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 動画像信号符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309307A JPH02154588A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 動画像信号符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02154588A true JPH02154588A (ja) 1990-06-13

Family

ID=17991433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63309307A Pending JPH02154588A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 動画像信号符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02154588A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662392A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Nec Corp 高能率動画像符号化方式
JPH06233266A (ja) * 1993-02-02 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像符号化装置および映像復号化装置
JP2000115765A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号符号化装置
US6356592B1 (en) 1997-12-12 2002-03-12 Nec Corporation Moving image coding apparatus
US6512792B1 (en) 1998-01-08 2003-01-28 Nec Corporation Moving image encoding apparatus with a quantization step size different from the dequantization step size
KR100902315B1 (ko) * 2002-07-25 2009-06-12 삼성전자주식회사 디인터레이싱장치 및 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662392A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Nec Corp 高能率動画像符号化方式
JPH06233266A (ja) * 1993-02-02 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像符号化装置および映像復号化装置
US6356592B1 (en) 1997-12-12 2002-03-12 Nec Corporation Moving image coding apparatus
US6512792B1 (en) 1998-01-08 2003-01-28 Nec Corporation Moving image encoding apparatus with a quantization step size different from the dequantization step size
JP2000115765A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号符号化装置
KR100902315B1 (ko) * 2002-07-25 2009-06-12 삼성전자주식회사 디인터레이싱장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2456252C (en) Motion-adaptive noise reduction pre-processing for digital video signal
JP4004089B2 (ja) ビデオ信号復号化システムおよびノイズ抑圧方法
JP3266416B2 (ja) 動き補償フレーム間符号化復号装置
US6067125A (en) Structure and method for film grain noise reduction
JP4455487B2 (ja) 復号化装置及び復号化方法及びプログラム
EP0680219B1 (en) Improved post-processing method for use in an image signal decoding system
TW200535717A (en) Directional video filters for locally adaptive spatial noise reduction
JPH03190482A (ja) 動画像符号化装置
KR19990024963A (ko) 저속 전송에서의 동영상을 위한 디블록킹 필터링 방법
JP2009531980A (ja) デジタルビデオエンコーダの内部予測及びモード決定処理の計算を低減する方法
JPH04328982A (ja) 高能率符号化装置及び復号化装置
EP1535468B1 (en) Adaptively post filtering encoded video
JPH04219089A (ja) 画像符号化装置
JPH02154588A (ja) 動画像信号符号化装置
JP3209171B2 (ja) 動画像符号化装置
CN110536138A (zh) 一种有损压缩编码方法、装置和***级芯片
JPH11177993A (ja) 動画像符号化装置
KR101074900B1 (ko) 비디오 신호의 노이즈 감소 방법 및 디바이스
JP3800435B2 (ja) 動画像信号処理装置
JPS63309082A (ja) 画像符号化伝送装置
CN114449281A (zh) 一种基于场景变动的智能码率控制优化方法
JPH0984024A (ja) 動画像信号の符号化装置
JPS63123291A (ja) 時空間適応フイルタ
JPH04340886A (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JPS63121374A (ja) 動き補償フレ−ム間符号化方式