JPH02153560A - 半導体記憶装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02153560A
JPH02153560A JP1182946A JP18294689A JPH02153560A JP H02153560 A JPH02153560 A JP H02153560A JP 1182946 A JP1182946 A JP 1182946A JP 18294689 A JP18294689 A JP 18294689A JP H02153560 A JPH02153560 A JP H02153560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
trench
layer
thin film
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1182946A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yoneda
健司 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Publication of JPH02153560A publication Critical patent/JPH02153560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体記憶装置、とりわけ、ダイナミックラン
ダムアクセスメモリ(DRAM)のメモリセルに関する
ものである。
従来の技術 近年、DRAMの高集積化、大容量化に伴い、チップサ
イズの約半分を占有するメモリセルの高密度化が必須の
ものとなっている。したがって、これらのメモリセルに
は微細化が要求されるとともに、メモリとしての信頼性
を確保するため、十分なセル容量(40fF以上)の確
保も要求されている。これらの要求を満足するため、セ
ル容量素子の構造も、従来の平板型容量に代わるものと
して、三次元構造を有する溝掘り構造容量および積層構
造容量がそれぞれ提案されている。
第2図(a)〜(d)は三次元構造を有する従来例メモ
リセルの製造工程順断面図いわゆる。工程流れ図である
。まず、第2図(a)のように、三次元溝堀り構造を有
するシリコン基板1上のウェル領域2に形成されたトレ
ンチ3の側壁及び底部に、素子分離絶縁膜(LOGO8
)4をマスクきして形成された拡散層5上につづいて、
第2図(b)のように、絶縁薄膜6を介して第1の導電
層7を形成し、前記第1の導電層を形成した後のトレン
チ内部を、第2図(C)のように導電物質もしくは絶縁
物質で埋込み領域10を形成した後、第2図(d)のよ
うに、前記第1の導電層7及び絶縁膜6をフォトリソグ
ラフィ技術とドライエツチング技術によりパターン形成
を行い、セルプレートを形成する。この・構造の容量素
子では、容量を構成する電極がトレンチ側壁部にもある
ため、平板型容量に比べて大きな容量が確保できる。な
お、この図中、ウェル領域2、素子分離領域4はそれぞ
れメモリセル形成工程で作り込まれる。
発明が解決しようとする課題 三次元溝堀り構造を持つメモリセル容量素子はトレンチ
の側壁部を容量として利用できるため、平板型容量に比
べ同一のセルの占有面積で大きな容量を確保することが
できる。しかし、その構造上、メモリセル容量はトレン
チ深さで決定され、これ以上の大容量を得ようとすれば
トレンチをさらに深くする必要があり、技術的にも困難
である。このため、これ以上のメモリセル容量の増大に
は限界力(あり、メモリセルの一層の微細化の要求に対
してはセル容量の不足が生ずるのは必至である。本発明
は、このようなセル容量の不足を解決するためのもので
、三次元溝堀り構造容量素子の特長としての容量増大効
果を有しながら、さらにセル容量を大幅に増大させる構
造を備えた半導体記憶装置を実現するものである。
課題を解決するための手段 本発明の半導体記憶装置は三次元溝堀り構造を有するシ
リコン基板のトレンチ側壁および底部に形成された拡散
層、前記拡散層上に第1の絶縁薄膜を介して形成された
第1の導電層、前記第1の導電層上のトレンチ側壁部に
第2の絶縁薄膜を介し、かつ、トレンチ底部の所定の領
域で、前記トレンチ側壁及び底部の拡散層と電気的に接
続された第2の導電層を形成して、前記第1の導電層と
第2の導電層上に第3の絶縁薄膜を介し、かつ、第1の
導電層と所定の領域で第1の導電層と電気的に接続され
た第3の導電層を形成して前記第1の導電層とトレンチ
側壁及び底部の拡散層との間の容量、第1の導電層と第
2の導電層の間の容量および第2の導電層と第3の導電
層との間の容量がそれぞれ並列結合された構造のもので
ある。
作用 この構造のメモリセルによると、セル容量はトレンチ側
壁部および底部の拡散層と第1の導電層との間の容量、
第1の導電層と第2の導電層との間の容量および第2の
導電層と第3の導電層との間の容量の互いの並列接続容
量となるため、通常の平板型および3次元溝堀り構造容
量に比較して著しく増大する。これら、セル容量の増大
に伴い、α線等によるソフトエラーを低減でき、さらに
従来の3次元溝堀り構造容量に比べ、同一容量を得るた
めには溝の深さを浅くすることができる。
実施例 以下、導電層として多結晶シリコン膜を用い、容量絶縁
膜としての絶縁膜に酸化膜/窒化膜/酸化膜の3層構造
容量を用いた場合の本発明の実施例を第1図(a)〜(
稙の工程流れ図に従い、詳述する。
第1図(a)のように、P型(100)、比抵抗2〜1
5ΩcIIIのCZシリコン基板1上に形成した平均濃
2、OX 1016〜2.5X 10” c+s−3、
深さ5.8〜6.0μmのPウェル2内に、素子分離絶
縁膜4として膜厚600〜700nmのLOCOO8分
離を形成し、続いて、開口部1×1μm2、深さ4μm
のトレンチ3をRIE方式のドライエツチング技術によ
り形成する。この基板表面にディスク型の砒素固体拡散
源を用いて850℃、窒素雰囲気中で2時間あるいは、
As5OG(砒素スピンオングラス)を回転塗布したの
ち、N2 +02雰囲気中、1000℃、30分間の拡
散を行い、トレンチ側壁部および底部に接合深さ0.1
2〜0.15μm、表面濃度7 X 10皿9〜8 X
 10”ci+−3のN中波散層5を形成した後、トレ
ンチ内部の酸化膜をウェットエツチングにより除去する
次に、第1図(b)のように、RTO(急速酸化)法に
より1100〜1150℃、1モル%のトリクロロエタ
ンを含有した酸素雰囲気中で酸化膜を31m形成し、続
いてLPCVD法によりSi3N4膜を5iH2Ci!
2とNH3ガスニより810℃で10nm堆積し、トリ
クロロエタンを2モル%含有した酸素雰囲気中、880
℃で90分間酸化を行いSi3N4膜の上部を2nm酸
化して5i02/S i3 N4 /S i 023層
膜を形成し第1の絶縁膜6aとする。次に、この上にN
型不純物である燐原子を3 X 10”cm ’含有す
る膜厚150nmの多結晶シリコン膜を第1の導電層7
として堆積する。次に、第1図(C)のように、フォト
リソグラフィ技術とドライエツチング技術によりトレン
チ底部の多結晶シリコン膜7をレジストをマスクにエツ
チングにより除去する。フォトレジスト膜を除去した後
、再び前記の方法によりS i 02 /S i3N4
/5i(h(それぞれ2/10/3nmの膜厚)の3層
膜を形成し、第2の絶縁薄膜6bとする。
さらに、フォトリソグラフィ技術とドライエツチング技
爾によりトレンチ底部の所定の領域の第2の絶縁薄膜を
エツチングにより除去する。
次に、第1図(d)のように、再びN型不純物として燐
原子を3 X 10”cm−3含有する薄膜150nm
の多結晶シリコン膜を第2の導電層8として堆積させ、
全面ドライエツチングにより第1の導電層7上とトレン
チ底部の第2の導電層8である多結晶シリコン膜を除去
する。このとき、トレンチ側壁部にのみ第2の導電層が
存在する。その後、第1図(e)のように、前記の方法
によりS i 02 /S i3N4/5i(h(それ
ぞれ2 nm/ 10 nm/ 3 nmの各膜厚)の
3層膜を形成し第3の絶縁薄膜6Cとする。
次いで、第1図(f)のように、フォトリソグラフィ技
術により第3の絶縁薄膜6c上にトレンチを覆う形でレ
ジストパターン11を形成し、ドライエツチングにより
第1の導電層7上の第3の絶縁薄膜6cを選択的に除去
する。
さらに、レジスト11を除去した後、第1図(g)N型
不純物として、燐原子を3 X 10”cm−3含有す
る膜厚350nmの多結晶シリコン膜を第3の導電層9
として堆積する。
次に、第1図(h)のように、フォトリソグラフィ技術
により、第3の導電層9上にセルプレートのパターン形
成を行い、ドライエツチングにより第3の導電層9、第
1の導電層7を同時にエツチングしてセルプレートを形
成する。
なお、この実施例のうち、第1.第2.第3の各絶縁薄
膜は、S i 02 /S i3 N4 /S i 0
2の3Mに限られるものではな(、たとえば、1150
℃、酸素雰囲気中で熱生成された厚さ10nmの5i0
2膜であってもよい。
以上の実施例は、第1の導電層と第3の導電層を電気的
に接続し、トレンチ側壁及び底部の拡散層と第2の導電
層を電気的に接続し、トレンチ内で同軸構造の容量を形
成して容量を増加させているが、さらに、第3の導電層
9の内側に第4の絶縁膜を介して、かつトレンチ側壁部
及び底部の拡散層に電気的に接続された第4の導電層を
形成し、その内側に第1または第3の導電層に電気的に
接続された第5の導電層を第5の絶縁薄膜を介して形成
することにより、セル容量をいっそう増加させることが
できる。すなわち、トレンチ側壁部及び底部の拡散層に
電気的に接続された偶数番の導電層と、互いに電気的に
接続された奇数番の導電層とを絶縁薄膜を介して多層の
同軸円筒構造にすることにより、大きなセル容量を実現
することができる。上記の実施例では同一のセル面積を
有する従来例の3次元溝掘り構造セル容量に比べ2.1
倍のセル容量を実現することができる。
発明の効果 以上のように、本発明による半導体記憶装置はメモリセ
ル容量を極めて大きくすることが可能であり、半導体装
置の一層の高集積化、大容量化を可能としている。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による半導体記憶装置の製造方法の工程
流れ図、第2図は従来例装置の製造方法の工程流れ図で
ある。 1・・・・・・P型シリコン基板、2・・・・・・ウェ
ル領域、3・・・・・・トレンチ、4・・・・・・素子
分離絶縁膜、5・・・・・・トレンチ側壁、底部拡散層
、6a・旧・・第一の絶縁薄膜、6b・・・・・・第二
の絶縁薄膜、6c・・・・・・第三の絶縁薄膜、7・・
・・・・第一の導電層、8・旧・・第二の導電層、9・
・・・・・第3の導電層、10・・・・・・埋め込み領
域。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名ノーーーシ
リ]ン基教 2−−−フェル不I妖 3−一ムレンチ ノーーシ12]ン基孜 2−−〜り:【ノI/種慮ffi 召−一トレンチ 第 図 第 図 第 図 9−一一男3の導電層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トレンチを有するシリコン基板の前記トレンチ側
    壁及び底部に拡散層が形成され、前記拡散層上に第1の
    絶縁膜を介して第1の導電層が形成され、前記トレンチ
    側壁部の前記第1の導電層上に第2の絶縁膜を介して第
    2の導電層が形成されるとともに、前記第2の導電層は
    前記トレンチ底部の所定の領域で前記拡散層と電気的に
    接続され、前記第1の導電層と前記第2の導電層上に第
    3の絶縁膜を介し、かつ前記第1の導電層の所定の領域
    で同第1の導電層と電気的に接続された第3の導電層が
    形成され、前記第1の導電層と前記トレンチ側壁及び底
    部の拡散層との間の容量、前記第1の導電層と第2の導
    電層との間の容量および第2の導電層と第3の導電層と
    の間の容量がそれぞれ並列結合されたことを特徴とする
    半導体記憶装置。
  2. (2)トレンチ側壁部及び底部の拡散層に電気的に接続
    された偶数番の導電層と、互いに電気的に接続された奇
    数番の導電層とを絶縁膜を介して多層の同軸円筒構造に
    することにより前記奇数番の導電層と前記偶数番の導電
    層との間の容量がそれぞれ並列に結合された構造を有す
    る請求項(1)記載の半導体記憶装置。
  3. (3)一導電型のシリコン基板上に形成された基板と同
    一型を有するウェル領域内にトレンチを形成し、前記ト
    レンチの側壁部及び底部に前記一導電型とは逆の導電型
    の拡散層を形成する工程と、シリコン基板表面、トレン
    チ側壁部及び底部に第一の絶縁性薄膜を形成した後、第
    一の導電層を形成する工程とトレンチ底部の前記第一の
    導電層と第一の絶縁性薄膜の所定の部分を除去し残され
    た第一の導電層上に第2の絶縁性薄膜を形成する工程と
    、第2の絶縁性薄膜上に第2の導電層を形成し、トレン
    チ側壁部以外の第2の導電層および第一の絶縁性薄膜を
    除去した後、第2の導電層上、第一の導電層に第3の絶
    縁性薄膜を形成する工程と、第一の導電層上に形成され
    た第3の絶縁性薄膜の所定の部分を除去した後、第3の
    導電層を形成する工程と、第3および第一の導電層をパ
    ターンニングを行う工程を有することを特徴とする半導
    体記憶装置の製造方法。
JP1182946A 1988-08-18 1989-07-14 半導体記憶装置およびその製造方法 Pending JPH02153560A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20517988 1988-08-18
JP63-205180 1988-08-18
JP63-205179 1988-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02153560A true JPH02153560A (ja) 1990-06-13

Family

ID=16502728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1182946A Pending JPH02153560A (ja) 1988-08-18 1989-07-14 半導体記憶装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02153560A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6278149B1 (en) 1997-09-04 2001-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Plurality of trench capacitors used for the peripheral circuit
KR100331410B1 (ko) * 1997-09-04 2002-05-09 니시무로 타이죠 반도체장치
DE102006036076A1 (de) * 2006-08-02 2008-02-07 Infineon Technologies Ag Kondensatorbauelement mit einer mäanderförmig angeordneter Schichtstruktur

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058663A (ja) * 1983-09-12 1985-04-04 Nec Corp 電荷一時蓄積記憶装置
JPS6136965A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Toshiba Corp 半導体メモリ装置
JPS62142346A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Matsushita Electronics Corp 半導体記憶装置
JPH01179443A (ja) * 1988-01-06 1989-07-17 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH01189949A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058663A (ja) * 1983-09-12 1985-04-04 Nec Corp 電荷一時蓄積記憶装置
JPS6136965A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Toshiba Corp 半導体メモリ装置
JPS62142346A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Matsushita Electronics Corp 半導体記憶装置
JPH01179443A (ja) * 1988-01-06 1989-07-17 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH01189949A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6278149B1 (en) 1997-09-04 2001-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Plurality of trench capacitors used for the peripheral circuit
KR100331410B1 (ko) * 1997-09-04 2002-05-09 니시무로 타이죠 반도체장치
DE102006036076A1 (de) * 2006-08-02 2008-02-07 Infineon Technologies Ag Kondensatorbauelement mit einer mäanderförmig angeordneter Schichtstruktur
US7763520B2 (en) 2006-08-02 2010-07-27 Infineon Technologies Ag Capacitor device with a layer structure disposed in a meander-shaped manner
DE102006036076B4 (de) * 2006-08-02 2011-05-19 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen eines Kondensatorbauelements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60148165A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS62286270A (ja) 半導体メモリ装置
JPH02106958A (ja) 半導体装置
JPH0793372B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH02219264A (ja) Dramセルおよびその製造方法
JPH02153560A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0425170A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
US6180483B1 (en) Structure and fabrication method for multiple crown capacitor
JPH0423467A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP3120462B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH0382155A (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
JP3085831B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3048417B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3079558B2 (ja) 半導体メモリセルの形成方法
JPH04107858A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置及びその製造方法
JPH07202023A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPS62156856A (ja) ダイナミツクメモリセルの製造方法
US6133091A (en) Method of fabricating a lower electrode of capacitor
JPH06244383A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2535676B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0130439B1 (ko) 반도체 기억 소자의 전하저장전극 형성 방법
JPH08186237A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2827377B2 (ja) 半導体集積回路
JPH02267962A (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
KR960013644B1 (ko) 캐패시터 제조방법