JPH02147960A - 交差コイル型計器の駆動方法 - Google Patents

交差コイル型計器の駆動方法

Info

Publication number
JPH02147960A
JPH02147960A JP30334388A JP30334388A JPH02147960A JP H02147960 A JPH02147960 A JP H02147960A JP 30334388 A JP30334388 A JP 30334388A JP 30334388 A JP30334388 A JP 30334388A JP H02147960 A JPH02147960 A JP H02147960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnetic field
coil
zero
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30334388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisataka Kobayashi
久隆 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP30334388A priority Critical patent/JPH02147960A/ja
Publication of JPH02147960A publication Critical patent/JPH02147960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えば車両の速度計2回転霧1そ他の言1器等
に汎用される交差コイル型言1器関するものである。
(従来の技術) 交差コイル型計器は、一般に表示部、駆動部及び変換部
よりなり、表示部は所謂計器本体で、指針軸を突設する
と共に指針軸を中心に回動する可動磁石をボビンに内装
し、ボビンに互いに直交する交差コイルを捲回してなる
もので、変換部は被測定対象からの入力を駆動部で処理
し易い電気(ek号に変換するものである。計器の駆動
は駆動部の出力でなされるもので、前記変換部からの(
3号を受は交差コイルに所定の通電を行うもので、広角
指示をなすため一方のコイルには被測定対象の状態に応
じて正弦波の特性で、他方のコイルには同じく余弦波の
特性で、それぞれ当該指針指示角と対応する電圧(二号
を供給するもので、供給電圧信号をパルス信号とし、r
’WM (パルス、ワイズ、モジユレータ)を用い、′
nn待時間変化させることによって前記正弦、余弦特性
を達成する手段と、コイルへの供給電圧の大きさの変化
によって前記正弦、余弦特性を達成する手段とが知られ
ている。
また前述した交差コイル型計器には、非動作時に指針が
零指示位置を指示するように帰零用磁石を備えている。
帰零用磁石は可動磁石を内装するボビンの取付脚部内に
実装されているもので、一般的には帰零用磁石による磁
界方向が交差コイルの捲回方向に対し45゜(π/4)
の角度となるように設けられている。
このため言1器部作動時には帰零用磁石によって生ずる
磁界を補償しなければ、被測定対象の状態変化と比例す
る角度指示が達成されないので、供給電圧を変化して駆
動せしめる手段では、交差コイルのコモン電位を増減せ
しめることで補償している。即ち帰零用磁石が交差コイ
ル中に及ぼす磁界の強さHoの各交差コイルの磁界方向
成分子−!、cos(π/4)及び■(。sin (π
/4)を打ち消すに必要な電圧■。
だけコモン電位■1を低く (帰零用磁石位置(。よ;
!鋤よ高<77>)、r可動磁石(、対す。
帰零用磁石の影響をなくしている(第5図(?)参照) (発明が解決しようとする課題) 前述した帰零用磁石によって生ずる磁界の補償手段は 
 帰零用磁石が両交差コイルと45° (ff /4)
の角度をなしH,cosΦ−H,sinΦが成立するΦ
の値であるため、コモン電圧の増減のみで解決できたが
、■]。eO5Φ=H。
sinΦが成立しない他の角度に投首したものには適用
できない。現在は帰零用磁石をボビンの脚部に内装し、
脚部自体がコイルの磁界方向45°位置に設けられてい
るため特に問題は生じないが、計器の小型化(ボビンの
小型化)及び取付手段の変更(脚位置の変更)1ζよっ
て帰零用磁石の実装位置が変化すると前記手段は採用で
きない。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記課題を鑑み、帰零用磁石の補償を交差コイ
ルに通電をなす駆動出力で調整する駆動方法を提案した
ものである。
即ち本発明に係る交差コイル型詰1器の駆動方法は、ほ
ぼ直交方向に交差して捲回された2つのコイル内に指針
軸を中心に回動する可rjJJ磁石を内装すると共に、
非動作時に指針を所定位置に安定させるべく帰零用磁石
を備え、被測定対象の状態に応じた前記交差コイルへの
通電により該交差コイルの発生する合成磁界方向に前記
可rifl磁石が回動すると共に、指針軸を回動して被
測定対宋の状態を表示可能としたit fflに於て、
所定の指示角を指示するための通電に、帰零用磁石が発
生する磁界を打消す分を加えて交差コイルに通電するこ
とを特徴とするものである。
(作 用) 帰零用磁石の磁界方向と交差コイル(Xコイル)によっ
て生ずる磁界方向のなす角度がΦであるとき、指針指示
角度eに各交差コイルに通電をなす電圧信号を Ew=A(Heosθ−H1lCO5Φ)Ey−A(H
sinθ−1−i 。sinΦ)と駆動部に設定してお
くと、帰零用磁石に」っで生ずる磁界と交差コイルによ
って生ずる磁界との合成磁界は、帰零用磁石が存在(7
ない場合に、交差コイルに正弦、余弦特性の電圧信号を
付すしたときと同一の状態となるものである。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面に基づいて説明ずろ。
第1図は本発明方法を実施する計器の計器ブロック図、
第2図は計器本体の断面図、第3図は同平面図、第4図
は磁界のベクトル図、第5図はROM部のメモリデータ
基準グラフを示したもので、(イ)は従来例で(nlは
本発明方法を示すものである。
本発明方法を実施する計器全体の構成は、変換部A、駆
駆動部8裏 換部Aは被測定対象からの入力イス号(周波数イご号)
を受け、次に駆動部Bの駆*信号となる43号の出力を
なすもので、F−V変換部1゜A−D変換部2からなる
。F−V変換部1は被測定対象からの言1測二が周波数
で入力するとこれを周波数と比例した電圧信号に変換す
るものであ)l、A−D変換部2は前記電圧信号を電圧
i・ベルで区分して、各区分に対応した例えば8ビツト
の二進数で表されろデジタル信号イを発するものである
。駆動部BはROM部3.D−A変換部4及び駆動出力
部5よりなり、ROM部3は前記の1ジタルイ=号イと
対応する後述の表示部Cの交差コ4. )b、 X 。
Yに通電層を指示する子−りをメモリしたもので、D−
A変換部4はROM部の出力数値を各々アナログ量に変
換するものであり、駆動出力部5は前記アナログ凰に対
応して交差コイルX、Yへの通電をなすものである。尚
ROM部3へのデータの設定が本発明方法の実質的な実
施となるもので、後に詳述する。
表示部Cは所謂言1器本体で、フレームを組み合わせて
形成したボビンG内に、可動磁石7を内装し、7レ一ム
外面に交差コイルX。
Yを捲回し、前記可動磁石7に指針軸8を突設し、指剣
軸8に指針9を装着してなり、更にボビンを計器等に装
着する際に使用する脚部10内に帰零用磁石11を内装
してなるものである。
前述したROM部3に設定するメモリデータについて次
に説明する。ROM部3に設定する、メモリデータは第
5図fD)に示す通りで、入力(3号(デジタル信号)
イ即ち指針指示角度を横軸とし、交差コイルX、Yへの
通電量(電位)を指示する出力数値口。2口、を縦軸と
すると、両者の関係はサインカーブ及びコサインカーブ
となるが、交差コイルの共通端子COMの電圧レベルを
基準としたとき、交差コイルX、Yへの通電量(電位)
は、帰零用磁石によって生ずる磁界をHoとし、その方
向がXコイルによって発生する磁界の方向に対するΦと
すると、 E 、−A (Hcase−H、eosΦ)EY=A(
Hsinθ−H@sinΦ)とするものである。即ち帰
零用磁石が存在しない場合の出力基準E8−Δ・H’e
osθ、E。
A−Hsinに帰零用磁石の磁界の各コイル方向成分を
打ち消す分を加味したものである。
これを第4図に示したベクトル図に基づいて説明すると
、帰零用磁石が存在しない場合に所定の指示を行うに必
要な交差コイルによるYコイルはH5in(3の磁界の
強さとなるような電流を流す必要があり、更にこれに帰
零用磁石の磁界を打ち消すため−11゜を加えるもので
、各交差コイルによる磁界は Hx= ([(case  H、eose )H、= 
 (H’5ine  H6sinθ)となるものである
次に前記実施例の動作について説明する。
被測定対象を例えばエンジン回転数とすると、エンジン
回転軸にパルス発生器を付設して、エンジンの回転数に
比例した周波数の(ご号F−V変換部1に入り、このF
−V変換部1が入力周波数と比例した電圧イ=号を出力
し、次に電圧45号をA−D変換部2で電圧レベネで区
分された所定のデジタル信号イに変換され、ROM部3
に入る。ROM部3ては第5図(0)に示した関係で入
力したデジタルイ=号イと対応した各コイルへの出力数
値信号(デジタル信号)口8.ロアを出力するもので、
この出力数値信号ロ82口、をD−A変換部4でアナロ
グ量(電圧値まt:は電流値)に変換し、前記アナログ
量を増幅し、交差フィルX、Yに通電するものである。
従ってROM部にメモリデータをメモリするに際して、
第5図(ロ)に例示するように、帰零用磁石によって生
ずる磁界の影響を考広して予めデータを設定すると、帰
零用磁石の磁界の影響を受けない所望の指示特性の計器
を設けることができる。
尚本発明は、ROM部にデニタをメモリする手段に限定
されろものではなく、R零用磁石の磁界を考慮ずろ駆動
出力であればCP tJを用いた磁界処理を以て駆動出
力基準を定めても良いし、更には駆動出力も前記した電
圧信号に特定されずPWMを用いても良い。
(発明の効果) 本発明は以上のように帰零用磁石を有する交差コイルヤ
言1器に於て、前記帰零用磁石による磁界を打ち消す分
を加味して交差コイルへの通電を行うようにしたもので
、帰零用磁石の位置及び大きさに変化があっても、所望
の特性を実現でさるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施する交差コイルの全体のプロ
・ツク図、第2図は計器本体の断面図、第3図は同平面
図、第4図は磁界のベクトル図、第5図はROM部のメ
モリデーク基準グラフを示すものである。 3はrtOM部 4はD−A変換部 5は駆動出力部 6はボビン 7は可!111磁石 8は指針軸 9は指釘 10は脚部 11は帰零用磁石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ほぼ直交方向に交差して捲回された2つのコイル
    内に指針軸を中心に回動する可動 磁石を内装すると共に、非動作時に指針を 所定位置に安定させるべく帰零用磁石を備 え、被測定対象の状態に応じた前記交差コ ィルへの通電により該交差コイルの発生す る合成磁界方向に前記可動磁石が回動する と共に、指針軸を回動して被測定対象の状 態を表示可能とした計器に於て、所定の指 示角を指示するための通電に、帰零用磁石 が発生する磁界を打消す分を加えて交差コ イルに通電することを特徴とする交差コイ ル型計器の駆動方法。
JP30334388A 1988-11-30 1988-11-30 交差コイル型計器の駆動方法 Pending JPH02147960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30334388A JPH02147960A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 交差コイル型計器の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30334388A JPH02147960A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 交差コイル型計器の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02147960A true JPH02147960A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17919831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30334388A Pending JPH02147960A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 交差コイル型計器の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02147960A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124466U (ja) * 1991-04-27 1992-11-12 日本精機株式会社 交差コイル式計器の指示位置補正回路
US5986445A (en) * 1998-02-13 1999-11-16 Denso Corporation Cross-coil type indicating instrument having a zero-return magnetic projection member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124466U (ja) * 1991-04-27 1992-11-12 日本精機株式会社 交差コイル式計器の指示位置補正回路
US5986445A (en) * 1998-02-13 1999-11-16 Denso Corporation Cross-coil type indicating instrument having a zero-return magnetic projection member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0429010B2 (ja)
US4553093A (en) Tachometer
US4890057A (en) Instrument with crossed-coil type movable magnet
JPH10132506A (ja) 回転角センサ
JPH02147960A (ja) 交差コイル型計器の駆動方法
US4590679A (en) Compass systems
JP3777096B2 (ja) 回転位置センサ
US4443795A (en) Remote indicator for displaying transmitted data by angular displacement
JPH08159815A (ja) 指示計器
US6727622B2 (en) Movable-magnet type meter and meter device using this movable-magnet type meter
JP3746354B2 (ja) 磁界検出装置
JPS6322534Y2 (ja)
JPH051769Y2 (ja)
JPH0150846B2 (ja)
JP2947039B2 (ja) 交差コイル式計器
US6384592B1 (en) Apparatus for minimizing angular rotor position errors in an air core gauge
JPS5854706Y2 (ja) 電気計器
JPH0735778A (ja) アナログ指針式メータ装置
JPS5824214Y2 (ja) 交差コイル式計器の駆動回路
JP2600361Y2 (ja) クロスコイル式メータ駆動装置
JPH06249881A (ja) 3相コイル式回転駆動装置
JPH048728B2 (ja)
JP2510336Y2 (ja) 交差コイル式計器
JPS5824215Y2 (ja) 交差コイル式指示計
JPH0714904Y2 (ja) 計器用ムーブメント