JPH02146331A - 防振ゴム及びその製造方法 - Google Patents

防振ゴム及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02146331A
JPH02146331A JP63297894A JP29789488A JPH02146331A JP H02146331 A JPH02146331 A JP H02146331A JP 63297894 A JP63297894 A JP 63297894A JP 29789488 A JP29789488 A JP 29789488A JP H02146331 A JPH02146331 A JP H02146331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
intermediate cylinder
passage
flexible membrane
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63297894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2949684B2 (ja
Inventor
Tatsuro Ishiyama
達郎 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP63297894A priority Critical patent/JP2949684B2/ja
Priority to EP19890121750 priority patent/EP0370524B1/en
Priority to DE1989610644 priority patent/DE68910644T2/de
Publication of JPH02146331A publication Critical patent/JPH02146331A/ja
Priority to US07/839,055 priority patent/US5170999A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2949684B2 publication Critical patent/JP2949684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/123Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels for centering the inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/84Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by moulding material on preformed parts to be joined
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、吸振主体と可撓膜とで主として形成される
中空室内に液体を封入して液室とすると共に、核液室は
制限通路にて小液室に区画されている防振ゴム及びこの
製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種防振ゴムとしては、低ロス性能を発揮する
天然ゴム系の弾性体から成り環体かつ上面に皿状のくぼ
みが形成された吸振主体の外周壁に口金が接着され、口
金に蓋板がカシメ止めされ、また吸振主体の底部内周に
断面アーチ状の受板が接着され、受板の下面に可視膜が
沿わされ、その周縁が受板と底板とで挟着されたものが
知られている。受板の頂部には制限通路が形成され、吸
振主体のくぼみ上に形成される液室と、受板と可撓膜と
の間の液室とを連絡している。
〔解決しようとする課題〕
従来の上述した防振ゴムは、内外筒を有する所謂ブツシ
ュタイプのものではな(、しかも制限通路を長くして減
衰効果を高めるには不向きの構造であった。
そこで、この発明は、ブツシュタイプの防振ゴムとして
高温下でも可撓膜の劣化を防止し、制限通路を長くする
ことも可能な防振ゴム及びその製造方法を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、この発明は、低ロス性能を
発揮する天然ゴム系の弾性体から成る吸振主体と、耐熱
及び耐オゾン性を有するゴム系の弾性体から成る可撓膜
とで主として形成される中空室内に液体を封入して液室
とすると共に、該液室は制限通路にて小液室に区画され
ている防振ゴムであって、内筒がインサートされた吸振
主体と可撓膜とが中間筒に加硫接着され、制限通路が中
間筒外周と外筒との間に形成され、通路成形金具及び中
間筒が外周に圧入されたものである。また、吸振主体と
可撓膜との加硫成形は、射出成形金型内に内筒及び中間
筒をセットして金型を締め、−方の中間筒側に形成され
たキャビティ内に耐熱及び耐オゾン性を有するゴム系の
弾性体材料を射出し、他方の中間筒及び内筒の側に形成
されたキャビティ内に天然ゴム系の弾性体材料を射出し
、それぞれのキャビティ内に吸振主体と可撓膜を形成す
るようにした。さらに、可撓膜を形成するキャビティに
は未加硫で略可撓膜の形状に形成された半完成品をセッ
トして、他方のキャビティ内に天然ゴム系の弾性体材料
を射出し、それぞれのキャビティ内に防振主体と可視膜
を形成するようにしたものである。
C作用〕 この発明では、吸振主体は低ロス性能を発揮する天然ゴ
ム系の弾性体から成り、可撓膜は耐熱及び耐オゾン性を
有するゴム系の弾性体から成るので、可撓膜を薄クシて
もオゾンクラックの発生を防止できると共に、吸振主体
は防振ゴム本来の防振性能を発揮させるべく動的ばね定
数を低く抑えることが可能となる。また、ブツシュタイ
プの防振ゴムであり、制限通路を長くすることが可能と
なると共に長さの設計自由度も大きく、液体による減衰
性能を十分に発揮することとなる。さらに、製造方法に
おいては、吸振主体と可撓膜とが分割された中間筒に加
硫接着されるために、射出成形により迅速かつ大量の製
造が可能となる。
〔実施例〕
以下に、この発明の好適な実施例を図面を参照にして説
明する。
第1図に示す第1実施例は、内筒1が吸振主体2にイン
サートされ、この吸振主体2は中間筒3の一部分に加硫
接着されている。また、この中間筒3の他の部分には可
撓膜4が加硫接着されている。防振主体2は低ロス性能
を発揮する天然ゴム系の弾性体から成り、可撓膜4は耐
熱及び耐オゾン性を有するゴム系の弾性体から成る。吸
振主体2としては、天然ゴムを主体としてブタジェンゴ
ムを加えたものが好適である。また、可撓膜4としては
、耐オゾン性が良くしかも空気透過性の少ないゴム、例
えばブチルゴム、EPTゴム、天然ゴムにEPTゴムを
加えたもの等の使用が好適である。中間筒3の外側には
螺旋状の制限通路5を形成するための通路成形金具6を
設けである。この制限通路5が形成された通路成形金具
5には、液室7.8にそれぞれ連通するためのボート9
.10が形成しである(第2図参照)。通路成形金具5
は2分割になっている。それぞれが中間筒3の回りに嵌
め込まれて筒体に形成され、通路成形金具5及び中間筒
3は外筒11に挿入されて外筒11の外径を小さく絞る
ことによって固着される。
中間筒3と外筒11との間にはシール性を高めるために
Oリング12を設けである。また、通路成形金具5及び
中間筒3を外筒11に挿入した後、外筒11の両端をカ
シメてこれらが抜は出ることがないようにしである。
第3図及び第4図に示す第2実施例は、リング状のOリ
ング12を設けずに中間筒3の外周に可撓膜4と同種の
ゴムを設けてシールゴム13としたものである。その他
の構成は第1図及び第2図と同様であるために説明を省
略する。
第5図に示すものは、防振ゴムの製造方法を示し、射出
成形機(図示せず)のノズル14.15から射出成形金
型16のそれぞれのキャビティ17.1Bに弾性主体2
を形成する材料及び可撓膜4を形成する材料を射出する
ようにしたものである。内筒l及び中間筒3をそれぞれ
射出成形金型16内にセットし、金型16を締め、それ
ぞれのノズル14.15から異種材料をキャビティ17
.18内に射出する。このようにして言わばダブルイン
ジェクシ言ン方式によりそれぞれのキャビティ17.1
8に弾性主体2と可撓膜4を成形したならば、金型16
から取出して中間筒3の外周に通路成形金具6を組付け
、中間筒3及び通路成形金具6を外筒11に挿入され、
外筒11の外径を小さく絞ることによって固着して防振
主体2と可撓膜4とで主として形成される中空室内に液
体を封入して液室とし、該液室を制限通路5にて小液室
7.8に区画した防振ゴムを製造することができる。射
出成形金型16は上型16Aと中型16B乃至16Eを
有し、下型16Dを備えている。
第6図に示す製造方法は、射出成形金型16内に内筒1
及び中間筒3をセットすると共に中間筒3の一方側の耐
熱及び耐オゾン性を有するゴム系の可撓膜4成形用のキ
ャビティに未加硫で略可撓膜の形状に形成された半完成
品4′をセットしてお(ものである。したがって、ノズ
ル14からキャビティ17にのみ射出し吸振主体2を成
形する。
この製造方法では、可撓膜4の成形時間の方が吸振主体
2の成形時間よりも長いために、可撓膜4の成形は予め
半完成品4゛をセットしておき、キャビティ17内で吸
振主体2を成形するまでの時間で半完成品4°を成形す
ることができるようにしたものである。即ち、例えば可
撓膜4をブチルゴムで成形する場合、ブチルゴムの成形
加硫する時間は15〜20分かかるため、吸振主体2に
使用する天然ゴム主体のゴムの場合にはキャビティ17
内での成形時間が5〜6分で済むため、5〜6分の間に
成形加硫される程度の半完成品4°をセントしておく。
第6図に示す製造方法では、可撓膜4と吸振主体2とは
同時に加硫が終わるようにする。
(効果〕 以上説明したように、この発明によれば、低ロス性能を
発揮する天然ゴム系の弾性体から成る吸振主体と、耐熱
及び耐オゾン性を有するゴム系の弾性体から成る可撓膜
とで主として形成される中空室内に液体を封入して液室
とすると共に、該液室は制限通路にて小液室に区画され
ている防振ゴムであって、内筒がインサートされた吸振
主体と可撓膜とが中間筒に加硫接着され、制限通路が中
間筒外周と外筒との間に形成され、通路成形金具及び中
間筒が外筒に覆われた防振ゴムであるため、外気に触れ
る可撓膜の耐久性が向上すると共に、中間筒外周に通路
成形金具を設けてあり、通路成形金具に制限通路が形成
されることとなるので、2つの液室間の通路が長く取れ
、減衰性能を向上させることが可能となる。また、この
発明の製造方法によれば、吸振主体と可撓膜とは射出成
形金型でダブルインジェクシコン或いは予め可撓膜の半
完成品をセ−/ トしておき吸振主体のみを射出成形す
ることにより、容易かつ迅速に防振ゴムを製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の防振ゴムの第1実施例を示す第4図
C−C線断面図、第2図は第4図C−C線断面図、第3
図は第2実施例を示す第4図C−C線断面図、第4図は
第4図C−C線断面図、第5図は製造方法に用いられる
射出金型を示す断面図、第6図はもう1つの製造方法を
示す射出金型の断面図である。 1 ・・・内 筒、 2 ・・・吸振主体、3 ・・・
中間筒、 4 ・・・可撓膜、5 ・・・制限通路、6
 ・・・通路成形金具、7.8・・・小液室、9.10
・・・出入口、11・・・外 筒、 16・・・射出成
形金型、4′・・・可撓膜の半完成品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、低ロス性能を発揮する天然ゴム系の弾性体から成る
    吸振主体と、耐熱及び耐オゾン性を有するゴム系の弾性
    体から成る可撓膜とで主として形成される中空室内に液
    体を封入して液室とすると共に、該液室は制限通路にて
    小液室に区画されている防振ゴムであって、 内筒がインサートされた吸振主体と可撓膜とが中間筒に
    加硫接着され、 制限通路が中間筒外周と外筒との間に形成され、通路成
    形金具及び中間筒が外周に圧入された防振ゴム。 2、射出成形金型内に内筒及び中間筒をセットして金型
    を締め、 一方の中間筒側に形成されたキャビティ内に耐熱及び耐
    オゾン性を有するゴム系の弾性体材料を射出し、 他方の中間筒及び内筒の側に形成されたキャビティ内に
    天然ゴム系の弾性体材料を射出し、それぞれのキャビテ
    ィ内に吸振主体と可撓膜を形成し、 成形後中間筒の外周に通路成形金具を取付け、中間筒及
    び通路成形金具を外筒に圧入して吸振主体と可撓膜とで
    主として形成される中空室内に液体を封入して液室とし
    、該液室を制限通路にて小液室に区画した防振ゴムの製
    造方法。 3、射出成形金型内に内筒及び中間筒をセットすると共
    に一方の中間筒側の耐熱及び耐オゾン性を有するゴム系
    の可撓膜成形用のキャビティに未加硫で略可撓膜の形状
    に形成された半完成品をセットして金型を締め、 他方の中間筒及び内筒側に形成されたキャビティ内に天
    然ゴム系の弾性体材料を射出し、 それぞれのキャビティ内に吸振主体と可撓膜を形成し、 成形後中間筒の外周に通路成形金具を取付け、中間筒及
    び通路成形金具を外筒に圧入して吸振主体と可撓膜とで
    主として形成される中空室内に液体を封入して液室とし
    、該液室を制限通路にて小液室に区画した防振ゴムの製
    造方法。
JP63297894A 1988-11-25 1988-11-25 防振ゴムの製造方法 Expired - Fee Related JP2949684B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297894A JP2949684B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 防振ゴムの製造方法
EP19890121750 EP0370524B1 (en) 1988-11-25 1989-11-24 Vibration isolating device and method for manufacturing same
DE1989610644 DE68910644T2 (de) 1988-11-25 1989-11-24 Schwingungsisolierungsvorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung.
US07/839,055 US5170999A (en) 1988-11-25 1992-02-18 Vibration isolating device, and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297894A JP2949684B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 防振ゴムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146331A true JPH02146331A (ja) 1990-06-05
JP2949684B2 JP2949684B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=17852487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63297894A Expired - Fee Related JP2949684B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 防振ゴムの製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0370524B1 (ja)
JP (1) JP2949684B2 (ja)
DE (1) DE68910644T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366947A (ja) * 1989-08-02 1991-03-22 Toyoda Gosei Co Ltd 液封入防振装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119778A (ja) * 1993-09-02 1995-05-09 Tokai Rubber Ind Ltd ブラケット付防振ゴムおよびブラケット付防振ゴムの製造方法
JP3734099B2 (ja) * 1994-06-06 2006-01-11 マツダ株式会社 振動緩衝装置
US5413319A (en) * 1994-08-10 1995-05-09 Gencorp Inc. Fluid damped bushing
JP3537872B2 (ja) * 1994-08-25 2004-06-14 倉敷化工株式会社 流体封入式エンジンマウント及びその製造方法
FR2730537B1 (fr) * 1995-02-13 1997-04-25 Hutchinson Manchon antivibratoire hydraulique et son procede de fabrication
FR2865511B1 (fr) * 2004-01-27 2006-04-28 Cf Gomma Spa Procede de fabrication d'un dispositif d'articulation a masse elastique constituee de blocs de nature differente.
CN108150587A (zh) * 2016-12-02 2018-06-12 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种轨道交通用液压衬套的注液方法
CN114542638A (zh) * 2022-03-11 2022-05-27 华北水利水电大学 一种磁性液体阻尼减振器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2363024A1 (fr) * 1976-08-25 1978-03-24 Paulstra Sa Perfectionnements apportes aux articulations elastiques et aux procedes pour les etablir
JPS6170240A (ja) * 1984-12-17 1986-04-11 Bridgestone Corp 防振ゴム
JPH055305Y2 (ja) * 1985-09-18 1993-02-12
JPS62224746A (ja) * 1986-03-27 1987-10-02 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式防振支持体
JPS643342A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Tokai Rubber Ind Ltd Fluid-sealed type cylindrical mount device
JP2793588B2 (ja) * 1988-01-12 1998-09-03 日産自動車株式会社 液体入りブツシユ形防振装置
DE8817012U1 (de) * 1988-03-15 1991-11-14 Metzeler Gimetall AG, 8000 München Elastische und hydraulisch dämpfende Buchse
JPH01168036U (ja) * 1988-05-18 1989-11-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366947A (ja) * 1989-08-02 1991-03-22 Toyoda Gosei Co Ltd 液封入防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0370524A2 (en) 1990-05-30
DE68910644D1 (de) 1993-12-16
EP0370524A3 (en) 1990-07-18
JP2949684B2 (ja) 1999-09-20
DE68910644T2 (de) 1994-05-11
EP0370524B1 (en) 1993-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055305Y2 (ja)
JP2801184B2 (ja) 油圧緩衝部を有する2室型モータ支持装置
JPH02146331A (ja) 防振ゴム及びその製造方法
JPH08177945A (ja) 流体封入式筒型防振装置
JPH02124338U (ja)
JPH01176827A (ja) 内外筒型流体封入式パワーユニットマウント
JPS61165040A (ja) 流体封入式防振組立体
JPH022552U (ja)
US5170999A (en) Vibration isolating device, and method for manufacturing same
JPS63111336A (ja) 液体減衰付防振マウント
JPH0617864A (ja) 防振ブッシュ及びその製造方法
JPH01261529A (ja) 防振装置
JPH0369015B2 (ja)
JP4187153B2 (ja) 液封入式防振装置
JPH0599266A (ja) 液封入防振装置
JP3646816B2 (ja) 円筒型液体封入式防振装置
JP3736155B2 (ja) 流体封入式筒型防振装置およびその製造方法
JPH01116330A (ja) 防振装置
JPH0384230A (ja) ブッシュの製造方法
JPH04160245A (ja) 空気減衰付きインシュレーター
JPH0960686A (ja) 円筒型液体封入式防振装置
JPH0968255A (ja) 液体封入式ブッシュ
JP2008133841A (ja) 流体封入式筒型防振装置
JP2608538B2 (ja) 防振装置の製造方法
JPH02102944A (ja) 液封入防振装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees