JPH02145237A - 輪郭形状加工方式 - Google Patents

輪郭形状加工方式

Info

Publication number
JPH02145237A
JPH02145237A JP63301833A JP30183388A JPH02145237A JP H02145237 A JPH02145237 A JP H02145237A JP 63301833 A JP63301833 A JP 63301833A JP 30183388 A JP30183388 A JP 30183388A JP H02145237 A JPH02145237 A JP H02145237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
shape
tool
cutting
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63301833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115277B2 (ja
Inventor
Satoru Shinozaki
篠崎 了
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63301833A priority Critical patent/JPH07115277B2/ja
Priority to DE68926390T priority patent/DE68926390T2/de
Priority to EP89912130A priority patent/EP0397884B1/en
Priority to PCT/JP1989/001145 priority patent/WO1990006209A1/ja
Publication of JPH02145237A publication Critical patent/JPH02145237A/ja
Priority to US07/957,063 priority patent/US5270940A/en
Publication of JPH07115277B2 publication Critical patent/JPH07115277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36263Select cutting direction
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36327Define shape of part
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45136Turning, lathe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は対話型数値制御装置の輪郭形状加工方式に関し
、特に切削方向が任意に切り換え可能な輪郭形状加工方
式に関する。
〔従来の技術] 対話型数値制御装置はオペレータが自動プログラミング
の言語規約やNCテープフォーマットなどを気にせずに
容易にプログラミングをすることができるので、各種の
工作機械の一制御に広く使用されている。
例えば、旋盤加工の場合には、オペレータが対話形式で
形状データを入力することによって、自動的に輪郭形状
の交点や接点等が計算されてプログラムが作成される。
そして、加工は最初の形状データの始点より開始され、
輪郭形状に沿って実行される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、旋盤用の工具には切削方向によって切削性能
が異なるものがある。このような工具を使用する場合に
、従来の加工方式では一連、の輪郭形状に沿って加工が
行われるために、加工部分によっては必ずしも工具にと
って最適な切削方向で加工が行われていない。このため
、加工能率が低下し、工具の寿命も短くなる。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、切
削方向を任意に切り換え可能にした輪郭形状加工方式を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では上記課題を解決するために、直線、円弧等の
形状データにより所定の輪郭形状をプログラムして加工
を行う対話型数値制御装置の輪郭形状加工方式において
、 切削方向を前記各形状データ毎に独立して設定し、 前記切削方向に従って工具を移動させて加工を行うこと
を特徴とする輪郭形状加工方式が、提供される。
〔作用〕
形状データ毎に切削方何を独立に設定する。これにより
、一連の輪郭形状でも、常に最適な切削方向で工具を使
用して加工を行うことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例の輪郭形状加工方式による旋
盤加工のプログラム時の画面である。図において、1は
対話型数値制御装置の表示画面であり、プログラム番号
2、形状データのプログラム人力画面であることの標題
3が表示されている。
なお、ここでは水平線の輪郭形状をプログラムする場合
の画面を示しており、4にその表示がされている。
5〜8は形状データを入力する欄である。すなわち、5
は形状データの方向を指定する欄であり、始点より左方
向に向かう場合はrol、始点より右方向に向かう場合
はrl7を入力する。6は線の長さ、7はX座標、8は
終点のZ座標を入力する欄である。
9は切削方向を1旨定する欄であり、形状データの方向
5に対し、順方向の場合はrOj、逆方向の場合はrl
、gを人力する。なお、この他の垂直線や円弧等の形状
データの入力は、それぞれ専用の入力画面で行うが、切
削方向の設定方法は上記した方法と同様であり、入力し
た形状データの方向を基準にして設定される。このよう
にして一連の任意の輪郭形状、及びその部分毎の切削方
向がプログラムされる。
第2図は加工時の工具の動作を示した図である。
図において、20はプログラムされたワークの輪郭形状
であり、形状20a、形状20b及び形状20cより構
成されている。21は回転軸である。
21は工具であり、水平方向の切削能力は21Cの方向
に強く、21dの方向には弱い。また、垂直方向の切削
能力は21bの方向に強く、21aの方向には弱い、し
たがって、この場合のプログラムでは水平方向の加工は
全て方向21cで、垂直方向の加工は全て方向21bで
行うように指定されている。
すなわち、加工工程S1では方向21cで形状20aの
加工を行う。
この加工が終了すると工具21の刃先を早送り工程S2
で点Pに移動させる。Pは補助点であり、加工に支障が
生じないような位置に、プログラム時に設定される。こ
の補助点Pより早送り工程S3で形状20bの始点に移
動させ一1方向21bで加工工程S4を実行する。
次に、再び工具21の刃先を早送り工程S5で補助点P
に移動させ、この点より早送り工程S6で形状20cの
始点に移動させ、方向21cで加工工程S7を実行する
。このように、どの加工工程においても常に工具21の
最適な切削方向で加工を行うことができる。
なお、以上の説明は旋盤加工の場合について説明したが
、これ以外の他の種類の加工についても本発明を適用す
ることができる。
第3図に本゛発明を実施するための対話型数値制御装置
のハードウェアの概略構成図を示す。図において、31
は対話型数値制御装置全体を制御するプロセッサであり
、32はシステムプログラムの格納されたROMであり
、33は各種のデータが格納されるRAMである。34
は表示器であり、CRT等が使用され、形状データの入
力時の画面、及び計算された交点等を表示する。35は
不揮発性メモリであり、各種のパラメータやピッチ誤差
補正量、及び加ニブログラム等が格納される。形状デー
タや形状データ毎の切削方向も、ここに記憶される。3
6は操作盤であり、キーボードが使用される。37は工
作機械である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、加ニブログラム作
成時に工具の切削方向を指定して、常に工具固有の最適
な方向で加工を行うことができる。
この結果、加工能率が向上し、工具寿命も延長される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の輪郭形状加工方式による輪
郭形状のプログラム画面、 第2図は本発明の一実施例の加工時の工具の動作を示し
た図、 第3図は本発明を実施するための対話型数値制御装置の
ハードウェアの概略構成図である。 l・−一−−−−・−・・−・−表示画面5−・・・・
・−−−−−−一形状データの方向 9・・・・−−一−−・−・−切削方向21a〜21d Sl、S4.57 S2、S3、s5、s6 ・−・−・・−輪郭形状 ・−・・・・−・−工具 ・・−・・−・・・−・−・切削方向 ・−・−・−・・−補助点 ・・・・−・・−・・・・・加工工程 ・−−−−−−一・−・早送り工程 ・・・−・−・−プロセッサ ー・・・−・−・・・・・−ROM ・−・・・・−・・−・RAM ・・−−一−−・・−・・−表示器 ・・−・−不揮発性メモリ ・−〜・・・・操作盤 ・・−・−・・工作機械 特許出願人 ファナック株式会社 代理人   弁理士  服部毅巖 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直線、円弧等の形状データにより所定の輪郭形状
    をプログラムして旋盤加工を行う対話型数値制御装置の
    輪郭形状加工方式において、 切削方向を前記各形状データ毎に独立して設定し、 前記切削方向に従って工具を移動させて加工を行うこと
    を特徴とする輪郭形状加工方式。
  2. (2)前記切削方向は前記形状データの始点から終点へ
    向かう方向に対し、順方向か逆方向かを選択して設定さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の輪郭
    形状加工方式。
  3. (3)前記加工は前記形状データ毎に区分された加工工
    程で行われることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の輪郭形状加工方式。
  4. (4)加工工程終了点の座標が次の加工工程の始点の座
    標に一致しない場合は、前記工具を特定の補助点に早送
    りで移動させた後、前記工具を次の加工工程の始点に移
    動させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    輪郭形状加工方式。
JP63301833A 1988-11-29 1988-11-29 輪郭形状加工方式 Expired - Fee Related JPH07115277B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301833A JPH07115277B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 輪郭形状加工方式
DE68926390T DE68926390T2 (de) 1988-11-29 1989-11-07 Bearbeitungssystem für bahnkonturen
EP89912130A EP0397884B1 (en) 1988-11-29 1989-11-07 Profile-shape machining system
PCT/JP1989/001145 WO1990006209A1 (en) 1988-11-29 1989-11-07 Profile-shape machining system
US07/957,063 US5270940A (en) 1988-11-29 1992-10-06 Contour configuration machining method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301833A JPH07115277B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 輪郭形状加工方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02145237A true JPH02145237A (ja) 1990-06-04
JPH07115277B2 JPH07115277B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=17901709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301833A Expired - Fee Related JPH07115277B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 輪郭形状加工方式

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0397884B1 (ja)
JP (1) JPH07115277B2 (ja)
DE (1) DE68926390T2 (ja)
WO (1) WO1990006209A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061011A (en) * 1997-09-09 2000-05-09 Nisshinbo Industries, Inc. Nonflammable radio wave absorber
US7747336B2 (en) 2006-10-05 2010-06-29 Fanuc Ltd. Apparatus for creating a turning program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265945A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Okuma Mach Works Ltd 数値制御情報作成機能における加工方法の決定方式

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177605A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 Fanuc Ltd 自動プログラミングにおける切削方向入力方法
JPS60126710A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 Fanuc Ltd 自動プログラミングにおける加工工程の決定方法
JPH0729255B2 (ja) * 1987-09-10 1995-04-05 ファナック株式会社 旋削加工用のncデータ作成方式
JPH06215057A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Mitsubishi Electric Corp 図面作成装置およびこの装置を用いた監視制御システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265945A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Okuma Mach Works Ltd 数値制御情報作成機能における加工方法の決定方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061011A (en) * 1997-09-09 2000-05-09 Nisshinbo Industries, Inc. Nonflammable radio wave absorber
US7747336B2 (en) 2006-10-05 2010-06-29 Fanuc Ltd. Apparatus for creating a turning program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07115277B2 (ja) 1995-12-13
EP0397884A4 (en) 1993-08-04
WO1990006209A1 (en) 1990-06-14
DE68926390D1 (de) 1996-06-05
DE68926390T2 (de) 1996-08-14
EP0397884B1 (en) 1996-05-01
EP0397884A1 (en) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4137927B2 (ja) ロボットプログラミング装置
US6522949B1 (en) Robot controller
US5171966A (en) Method of and apparatus for controlling a welding robot
US4870247A (en) Method and apparatus for controlling a welding robot forming a nonuniform weld satisfying predetermined criteria related to an interspace between elements being welded
KR20050026545A (ko) 공작기계에 있어서 공구 선택 방법 및 제어장치 그리고수치 제어 선반
JPH03265906A (ja) 対話形数値制御装置のプログラミング方式
JPH02145237A (ja) 輪郭形状加工方式
US5270940A (en) Contour configuration machining method
JP2001328085A (ja) 3次元レーザ加工機用制御装置
JPH03294906A (ja) 加工プログラムの編集方式
JP3248081B2 (ja) 切削軸の自動変更機能付き自動プログラム作成装置
JP2846320B2 (ja) 対話型数値制御装置
JPH0218603A (ja) 数値制御装置
JPS6359604A (ja) 数値制御装置の加工径路変更方法
JPS61257740A (ja) 工具決定方式
JP3040263B2 (ja) 数値制御装置及び数値制御方法
JPS61172678A (ja) 溶接ロボツトの制御方法
JPH03156506A (ja) 対話型数値制御装置又は自動プログラミング装置のncプログラム作成方法
JPH01224807A (ja) 対話形自動プログラミング装置
JP4778610B2 (ja) 剪断機用ワーク掴み装置の掴み位置制御方法およびその装置
EP0394454A1 (en) Surface notching
JPH03156507A (ja) 対話型数値制御装置又は自動プログラミング装置のプログラミング方式
JPH01152510A (ja) 自動パートプログラム作成方法
JPH06124110A (ja) 数値制御装置
JPH0160375B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees