JPH021436Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021436Y2
JPH021436Y2 JP1983111006U JP11100683U JPH021436Y2 JP H021436 Y2 JPH021436 Y2 JP H021436Y2 JP 1983111006 U JP1983111006 U JP 1983111006U JP 11100683 U JP11100683 U JP 11100683U JP H021436 Y2 JPH021436 Y2 JP H021436Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
frame
fixed
roof
bay window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983111006U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6099695U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11100683U priority Critical patent/JPS6099695U/ja
Publication of JPS6099695U publication Critical patent/JPS6099695U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021436Y2 publication Critical patent/JPH021436Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はシヤツター付き出窓に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、出窓として防犯のために引違いガラス戸
などのガラス戸の室外側に面格子を設けたものが
一般に用いられている。しかし、面格子を設ける
と、室外側への突出量が多くなり、また、防火、
遮光、遮音、断熱には効果がなく、さらに暴風雨
などの際にガラス戸の窓ガラスが飛散物で破損す
る。
また、建屋の屋根の庇部を利用してシヤツター
の収納部を設けることも考えられているが、これ
は外観がよくない上に、シヤツターのドラムに巻
装されるシヤツター本体の長さが必要以上に長く
なるため、一般に使用されるには至つていない。
さらに、特願昭57−185727号(特開昭59−
76388号)に示されているように、出窓の屋根部
内にシヤツターのドラムを設置し、このドラムに
出窓のガラス戸の室外側面を覆うシヤツター本体
を巻上げ可能に連結したシヤツター付き出窓が提
案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、本考案の先願に係る前述したシヤツタ
ー付き出窓は、シヤツター本体の昇降可能に案内
する部材や、シヤツター本体の閉時にこの本体の
下端を支持する部材について配慮されていないの
で、シヤツターを付設しない出窓との共通部品が
少なく高価になるなど、実用的でないという問題
点があつた。
本考案は、前述した問題点を解決するためにな
されたもので、シヤツター付きにするために変更
または新設する部材を少なくできて、安価に製作
できると共に、シヤツターの閉時に振動や騒音が
少なく実用的なシヤツター付き出窓を提供するこ
とを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案のシヤツター付き出窓は、出窓の屋根と
天板の間の空間部にシヤツターのドラムを設置
し、このドラムに出窓のガラス戸の室外側面を覆
うシヤツター本体を巻き上げ可能に連結し、前記
ガラス戸の両側に位置するコーナー方立の室外側
部に前記シヤツター本体を昇降可能に案内するガ
イド枠を設け、前記コーナー方立に両端部を固定
した下枠の室外側部に支持枠を固定し、前記コー
ナー方立に両端部を固定した上枠と前記屋根の屋
根板室外側部に固定した庇材との間に、前記下部
材が下方から当接されると共にシヤツター本体が
通されるガイド兼ストツパーを配設し、このガイ
ド兼ストツパーを前記上枠と庇材との少なくとも
一方に固定したものである。
〔作用〕
本考案によるシヤツター付き出窓は、出窓の屋
根と天板の間の空間部をシヤツターの収納部とし
て利用し、前記空間部にシヤツターのドラムを設
置したことで、建屋の庇部にシヤツターの収納部
を設けるものや面格子をガラス戸の室外側に設け
るものに比べて、出窓が建屋から室外側に突出す
る量を少なくでき、また、防火、遮音などの機能
があり、また外観がよくシヤツター本体の長さが
短くてすむ上に、支持枠、庇材、およびガイド兼
ストツパーを下枠、屋根板、上枠と別部材にした
ことにより、前記下枠、屋根板、上枠などの主要
部材をシヤツターを設けない出窓と共通なものと
することができ、したがつて、シヤツターを装着
するために変更または新設する部品を少なくでき
る。
また、ガイド兼ストツパーを配設したことによ
り、ガイド枠へのシヤツターの引き出しがスムー
ズになると共に、停止作動も適確に得られる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例につき図面を参照して説
明する。
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示す。
これらの図において、1は後述する正面窓部2の
竪枠を構成するコーナー方立、3は出窓竪枠であ
り、前記コーナー方立1と出窓竪枠3が平面長方
形状に配設されている。左、右のコーナー方立1
間に上枠4と下枠5とが配置され、これらの両端
部がコーナー方立1にそれぞれ固定されて正面窓
部2が構成され、この窓部2に2枚の引違いガラ
ス戸6が第1図の左右方向に移動して開閉される
ように装着されている。なお、引違いガラス戸6
は竪框7と上、下框8a,8bに囲まれた内周側
に窓ガラス9が張られたものである。
前記出窓竪枠3間に上取付部材10と下取付部
材11とが架設され、コーナー方立1と出窓竪枠
3の下端部間に袖部下枠12が架設されている。
窓部2の上枠4と上取付部材10とに相対向する
溝部4a,10aが形成され、溝部4a,10a
に天板13の室外側端部、室内側端部が嵌合支持
され、天板13の上方に取付板14が配置され、
取付板14の室外側端部が上枠4の上部に固定さ
れ、取付板14の室内側端部14aが建屋15の
外壁35に沿つて上方に延びている。
取付板14上に空間部16を介して屋根板17
が配設され、屋根板17の室外側端部17aには
取付板14とは別体の板材からなる庇材18の屈
曲した室外側端部18aが室内側から係合され
て、屋根板17下面に溶着された抑え板17bで
屋根板17の室外側端部17aに挟着されてい
る。庇材18は、側断面ほぼく字形に屈曲され、
さらに下端部18bが上枠4の上端部とほぼ同高
位置に配置されている。屋根板17および庇材1
8の左、右両側開口部がこれらに固定した塞ぎ板
19で塞がれ、これらによつて屋根20が構成さ
れている。
窓部2の下枠5の上部溝5aに地板21の建屋
外側端部が嵌合固定され、地板21の中間部が下
取付部材11上に支持、固定され、地板21の下
取付部材11より建屋内側に延びる部分の肉厚が
厚く構成されている。下枠5の下端部に底板22
の建屋外側端部が取付けられ、底板22の建屋内
側端部が下取付部材11の下端部に固定されてい
る。コーナー方立1、出窓竪枠3に相対向する溝
部1a,3aが形成され、溝部1a,3aに袖壁
板23の室外側端部、室内側端部が嵌合支持さ
れ、袖壁板23は、前記方立1、出窓竪枠3、袖
部下枠12および屋根20で囲まれた出窓袖部を
塞いでいる。なお、天板13、地板21、袖壁板
23は合板から構成され、底板22は耐火材から
構成されている。
前記天板13と屋根20との間に形成された空
間部16にはシヤツター24のドラム25が設置
されている。シヤツター24は、前記ドラム25
が適宜の図示しない手段で屋根20の塞ぎ板19
または建屋側の固定部材などに回動可能に枢支さ
れ、左右方向に長い多数の金属板を屈折可能に連
結したシヤツター本体26の一端がドラム25に
連結されていると共に、ドラム25が図示しない
ばねでシヤツター本体26がドラム25へ巻上げ
られる方向に付勢されている。
前記方立1の左右方向外側に突出しかつ対向面
が開口する溝形断面のガイド枠27が方位1と一
体に形成されまたは方立1に固定され、ガイド枠
27にシヤツター本体26の左右端部が昇降可能
に嵌合されるように構成されている。シヤツター
本体26の下端には左右方向に長い下部材28が
固定され、シヤツター24の閉時に下部材28が
支持される支持枠29が下枠5の室外側部に固定
され、支持枠29の左右両側部上には緩衝体30
が固定されている。前記庇材18と上枠4の間に
はこれらの少なくとも一方に固定されて、ガイド
兼ストツパー31が配置され、このガイド兼スト
ツパー31にシヤツター本体26が遊挿されてい
ると共に、シヤツター24の閉時には下方から前
記下部材28が当接されるように構成されてい
る。
さらに、上取付部材10が建屋15の出窓開口
部32の上横架材33と建屋15の外壁35とに
固定され、屋根板17と取付板14とが重ね合さ
れて外壁35に固定され、下取付部材11が出窓
開口部32の下横架材34に固定され、出窓竪枠
3が出窓開口部32左右の柱または竪材36に固
定されている。そして、建屋の外壁35から袖壁
板23の外面にわたり、一連に外装モルタル37
によつて覆われている。
以上のように構成された一実施例の出窓のシヤ
ツター24を閉じるには、第1図、第3図に示す
ように、開いている状態でストツパー31に当接
されている下部材28を、引違いガラス戸6を開
いて室内側から、必要に応じ引掛け棒などを用
い、手動操作で引下げることにより、シヤツター
本体26をドラム25から引出し、ガイド枠27
で案内しつつ引下げ、前記ガラス戸6の建屋外側
面をこれらと若干の隙間を有して覆う。前記下部
材28を緩衝体30に当接させて支持枠29上に
支持させ、図示しない錠機構で支持枠29などの
固定側部材に下部材28をロツクする。また、シ
ヤツター本体26を開くには、下部材28のロツ
クを解除して、これを持上げることで、図示しな
いばねのばね力でシヤツター本体26を小さい力
によりドラム25に巻上げて第1図、第3図に示
すように開く。
前述した一実施例の出窓は、シヤツター24の
ドラム25を屋根20と天板13との間の空間部
16に設置し、前記ドラム25にシヤツター本体
26を巻上げ、ドラム25からシヤツター本体2
6を引出すことで開閉でき、面格子に比べて防犯
上から好ましいだけではなく、防火、遮音、断熱
などの効果があり、袖壁板23を合板するなど袖
壁を非透光性剛体部材ににしたことと相まつて透
光性が得られ、暴風雨などの際に飛散物で窓ガラ
ス9が破損するのを防止できる。
また、一実施例の出窓は、建屋の庇部にシヤツ
ターの収納部を設けるのに比べて、シヤツター本
体26の長さにむだがなく、これを短かくできる
ので、軽量、安価となり、外観もよくなり、さら
にシヤツター24の装着も出窓部分だけでできて
シヤツター24の取付け作業が容易になる上、出
窓に必要な屋根20の構成部材をシヤツター24
の収納部を設けるために利用でき、これらの点で
も安価にすることができる。
第5図乃至第9図は本考案の他の実施例を示
す。本実施例では、シヤツター24のドラム25
を窓部2の上枠4より室内側に配設し、前記ドラ
ム25より室外側にガイドローラー39を配置
し、このローラー39を屋根20の適宜の部材に
回動可能に軸支し、ドラム25に連結したシヤツ
ター本体26をローラー39に支持して庇材18
と上枠4との間に案内するようにしたものであ
る。また、上枠4の上面よりもシヤツター24開
時にドラム25に巻取られたシヤツター本体26
の外径の一部が下方に位置するように、ドラム2
5の軸を下方に配置したものである。
本実施例の屋根20は、屋根板17下面に合板
からなる下地材40を沿わせ、これらの室外側端
部を中空部をもつ押出形材からなる庇材18の上
端部に係合固定し、この庇枠18下端部の室内側
面に、ガイド兼用ストツパー31を固定し、この
ストツパー31にシヤツター本体26が摺接する
シール材41を設け、上取付部材10上部に下端
部が固定された取付板14の上端部を屋根取付部
材42に固定し、屋根板17および下地板40の
建屋側端部を屋根取付部材42を介して建屋15
側の横梁材43に固定し、中空部をもつ庇材18
と同様な押出形材からなる袖部上枠45を庇材1
8の左右端部と建屋15の間に架設し、袖部上枠
45上に屋根板17および下地材40の左右端部
を係合固定し、袖部上枠45に連結板46を介し
て袖壁板23の上端部を固定し、袖壁板23の上
端を下地材40に当接させたものである。
また上取付部材10の建屋内側に天板13とほ
ぼ水平に合板からなる内部天板44を設けたもの
である。さらに、引違いガラス戸6の上框8a下
縁を天板13下面に近い高さに配置し、上框8b
上縁を地板21に近い高さに配置して、出窓の天
板13と地板21間の高さと窓ガラス9の高さを
ほぼ等しくして、出窓の全高に対する採光が可能
な部分の高さの割合を大きくしている。さらに、
コーナー方立1に設けたガイド枠27に飾り枠2
7aを一体に形成して外観をよくしており、袖壁
板23を出窓竪枠3より室内側に延出させてい
る。
なお、本実施例の前述した以外の構成は、第1
図乃至第4図に示す実施例と実質的に同様である
から、説明を省略して、第5図乃至第9図中の第
1図乃至第4図と対応する部分にこれらと同一符
号をつける。
第5図乃至第9図に示す他の実施例の出窓は、
第1図乃至第4図に示すものの効果に加えて、シ
ヤツター24のドラム25を上枠4よりも建屋側
に配設したことにより、屋根20の軒側部分の厚
さを薄くできると共に、上枠4の上面よりもシヤ
ツター開時にシヤツター本体26が巻取られた外
径の一部が下方に位置するようにしたので、シヤ
ツターを設けるために出窓の全高が高くなるのを
少なくできる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によるシヤツター
付き出窓は、出窓の屋根と天板との間の空間部に
シヤツターのドラムを配置し、前記空間部をシヤ
ツターの収納部として利用したので、従来の建屋
の屋根の庇部にシヤツター収納部を設けるものに
比べて、外観がよく、シヤツター本体の長さが短
くそのむだが少ない上に出窓の屋根の構成部材を
収納部の部材に兼用できるために安価に提供で
き、しかもシヤツターの取付けも容易であり、面
格子を用いるものに比べて、シヤツターを用いて
いるために、防犯上からも好ましい上に、防火、
遮音、断熱、遮光性がよく、しかも風などによる
飛散物でガラスの破損を防止できる。しかも、本
考案によるシヤツター付き出窓は、支持枠、庇材
およびガイド兼ストツパーを下枠、屋根板、上枠
と別部材にしたことにより、前記下枠、屋根板、
上枠などの主要部材をシヤツターを設けない出窓
と共通なものにすることができ、したがつて、シ
ヤツターを装着するために変更または新設する部
品を少なくすることができ、安価に製作できる。
また、ガイド兼ストツパーを配設したことによ
り、ガイド枠へのシヤツターの引き出しがスムー
ズになると共に、停止作動が適確に得られるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略正面図、
第2図は同概略側面図、第3図は同拡大側断面
図、第4図は第2図の−線に沿う拡大部分断
面図であり、第5図は本考案の他の実施例を示す
概略正面図、第6図は同概略側面図、第7図は同
拡大側断面図、第8図および第9図は第6図の
−線および−線に沿うそれぞれの拡大部分
断面図である。 1……コーナー方立、2……正面窓部、3……
出窓竪枠、4……上枠、5……下枠、6……ガラ
ス戸、7……竪框、8a,8b……上、下框、9
……窓ガラス、10,11……上、下取付部材、
12……袖部下枠、13……天板、15……建
屋、16……空間部、17……屋根板、18……
庇材、19……塞ぎ板、20……屋根、21……
地板、23……袖壁板、24……シヤツター、2
5……ドラム、26……シヤツター本体、27…
…ガイド枠、27a……飾り枠、28……下部
材、29……支持枠、30……緩衝体、31……
ガイド兼ストツパー、39……ガイドローラー、
40……下地材、45……袖部上枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 出窓の屋根と天板の間の空間部にシヤツターの
    ドラムを設置し、このドラムに出窓のガラス戸の
    室外側面を覆うシヤツター本体を巻上げ可能に連
    結し、前記ガラス戸の両側に位置するコーナー方
    立の室外側部に前記シヤツター本体を昇降可能に
    案内するガイド枠を設け、前記コーナー方立に両
    端部を固定した下枠の室外側部に支持枠を固定
    し、前記コーナー方立に両端部を固定した上枠と
    前記屋根の屋根板室外側部に固定した庇材との間
    に、前記下部材が下方から当接されると共にシヤ
    ツター本体が通されるガイド兼ストツパーを配設
    し、このガイド兼ストツパーを前記上枠と庇材と
    の少なくとも一方に固定したことを特徴とするシ
    ヤツター付き出窓。
JP11100683U 1983-07-19 1983-07-19 シャッター付き出窓 Granted JPS6099695U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100683U JPS6099695U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 シャッター付き出窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100683U JPS6099695U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 シャッター付き出窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099695U JPS6099695U (ja) 1985-07-06
JPH021436Y2 true JPH021436Y2 (ja) 1990-01-12

Family

ID=30257936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11100683U Granted JPS6099695U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 シャッター付き出窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099695U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746713Y2 (ja) * 1988-08-05 1995-10-25 三和シヤッター工業株式会社 出窓用シヤツターのシヤツターケース構造
JPH0772466B2 (ja) * 1990-01-22 1995-08-02 三和シャッター工業株式会社 シャッター装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976388A (ja) * 1982-10-22 1984-05-01 山内サツシ工業株式会社 建造物の出窓構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976388A (ja) * 1982-10-22 1984-05-01 山内サツシ工業株式会社 建造物の出窓構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6099695U (ja) 1985-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021436Y2 (ja)
US2319245A (en) Window
JP2024055632A (ja) 開口部装置
KR101162922B1 (ko) 다기능 창호 조립체
JPH0552189U (ja) 開閉機能付き格子体
RU192874U1 (ru) Мансардное окно
EP0403557A1 (en) Improvements in the installation of roller shutters
KR200196645Y1 (ko) 층이 없는 레일은폐형 창호(또는 문)장치
KR20010098977A (ko) 층이 없는 레일은폐형 창호장치
KR102554639B1 (ko) 개폐창을 가진 커튼 월
KR102216414B1 (ko) 에너지 절약형 커튼 월
JP2703654B2 (ja) スクリーン付き採光部の構造
KR102216412B1 (ko) 에너지 절약형 커튼 월
KR102507325B1 (ko) 에너지 절약형 커튼 월
CN220687211U (zh) 一种滑槽式防风卷帘
JPS634111Y2 (ja)
JPH0328143Y2 (ja)
JPH044479Y2 (ja)
JPS585016Y2 (ja) ニジユウマド
JPH022875Y2 (ja)
JPS634149Y2 (ja)
JPS6343336Y2 (ja)
JPH0332237Y2 (ja)
JPH043111Y2 (ja)
JPS592296Y2 (ja) 玄関サッシ