JPH02119488A - プリンタ付静止画テレビ電話 - Google Patents

プリンタ付静止画テレビ電話

Info

Publication number
JPH02119488A
JPH02119488A JP27243788A JP27243788A JPH02119488A JP H02119488 A JPH02119488 A JP H02119488A JP 27243788 A JP27243788 A JP 27243788A JP 27243788 A JP27243788 A JP 27243788A JP H02119488 A JPH02119488 A JP H02119488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
image signal
image
printer
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27243788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yasumi
邦夫 八角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP27243788A priority Critical patent/JPH02119488A/ja
Publication of JPH02119488A publication Critical patent/JPH02119488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通話と共に静止画像を送信可能なテレビ電話
に前記静止画像をプリントすることが可能なプリンタ機
能を備えたプリンタ付静止画テレビ電話に関する。
〔従来技術〕
現在、電話回線(アナログ回線)を利用して、通話と共
に静止画像を送受信することができる静止画テレビ電話
が開発されている。静止画テレビ電話は、モニタとカメ
ラとが一体となって構成されており、カメラの撮影領域
は通話する際にモニタに映し出される相手方の画像を確
認する位置に固定されている。これにより、モニタに映
し出される画像を確認しながら、自己の画像を送信する
ことができる。この静止画テレビ電話は、既存の電話に
接続することができるので、幅広く普及しつつある。
また、この静止画テレビ電話にビデオプリンタを接続し
、受信した静止画像の画像信号に基づいて用紙にプリン
トアウトすることができるプリンタ出力端子付テレビ電
話も開発されている。これにより、保存したい画像をプ
リントしておくことができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のプリント機能は受信した画像のみ
のプリント、を目的としており、自己のカメラで撮影し
た画像についてはプリントすることができず、例えば文
書をコピーする等のプリンタの機能を充分に発揮するこ
とができない。
また、相手方の撮影領域も一定とされているため、例え
ば文書等を送信したい場合は、文書自体をカメラの撮影
領域へ配置する必要があるため、煩わしいという問題点
がある。
さらに、電話回線で受信した画像信号は解像度があまり
高くないため、プリント時の画像の鮮明度が低くなると
いう問題点もある。
本発明は上記事実を考慮し、カメラの撮影領域を変更す
ることができるプリンタ付静止画テレビ電話を得ること
が目的である。
また、受信した画像のみならず自己のカメラでの撮影し
た画像のプリントを行うことができるプリンタ付静止画
テレビ電話を得ることが目的である。
また、上記目的に加え、自己のカメラにより撮影された
静止画像のプリント時のプリント画像を鮮明とすること
ができるプリンタ付静止画テレビ電話を得ることが目的
である。
〔課題を解決するための手段〕
請求項(1)に記載のプリンタ付静止画テレビ電話は、
画像を撮影するカメラと、前記カメラの撮影領域を変更
する撮影領域変更手段と、カメラにより撮影された画像
の画像信号を電話回線へ出力しかつ電話回線から供給さ
れる画像信号が入力される入出力制御部と、入出力制御
部に入力された画像信号に基づいて画像が表示されるモ
ニタと、前記入出力制御部に入力される画像信号に基づ
いて静止画像をプリントするプリンタと、を有している
請求項(2)に記載の発明は、画像を撮影するカメラと
、カメラにより撮影された画像の画像信号を電話回線へ
出力しかつ電話回線から供給される画像信号が入力され
る入出力制御部と、入出力制御部に入力された画像信号
に基づいて画像が表示されるモニタと、前記カメラによ
り撮影された画像の画像信号又は前記入出力制御部に入
力される画像信号に基づいて静止画像をプリントするプ
リンタと、前記カメラにより撮影された画像の画像信号
を入出力制御部へ供給する第1のモード及びこの画像信
号を前記プリンタへ供給する第2のモードに選択的に切
り換える切換手段と、を有している。
請求項(3)に記載の発明は、前記請求項(1)におい
て、前記撮影領域変更手段が、前記カメラの向きを変更
自在とするアームであることを特徴としている。
請求項(4)に記載の発明は、前記請求項(1)におい
て、前記撮影領域変更手段が、前記カメラと被写体との
間に設けられた光学系であり、この光学系による反射方
向を切り換えることにより、撮影領域を変更することを
特徴としている。
請求項(5)に記載の発明は、前記請求項(2)におい
て、前記カメラでは電話回線で送信可能な画像信号の解
像度よりも高解像度で撮影され、前記切換手段により第
1のモードを選択した場合は前記高解像度の画像信号を
電話回線で送信可能な画像信号に変換させる第1のコン
バータを介して入出力制御部へ出力させ、第2のモード
を選択した場合は高解像度のままでプリントすることを
特徴としている。
請求項(6)に記載の発明は、前記請求項(2)におい
て、前記入出力制御部に入力された画像信号をプリンタ
へ出力してこの画像信号に基づいてプリントする場合に
プリンタの解像度に適合するように前記画像信号を変換
させる第2のコンバータを介してプリンタへ出力させる
ことを特徴としている。
〔作用〕
請求項(1)に記載の発明では、切換手段で第1のモー
ドを選択した場合は、通常のテレビ電話として適用され
る。この場合、撮影領域変更手段では、カメラの向きを
通話者に向けることにより従来の機能を保持することが
できる。
一方、例えば文書等をプリントする場合は、この文書を
載置台に載置し、カメラを撮影領域変更手段により撮影
領域を変更してカメラの向きを下向きとすることにより
、容易に文書の内容を撮影することができる。また、被
撮影面とは離間して撮影するので、凹凸のある物品も容
易に撮影することができる。
請求項(2)に記載の発明では、切換手段で第1のモー
ドを選択した場合は、通常のテレビ電話としての機能で
ある電話回線を介して相手方から送られてきた画像をプ
リントすることができる。
また、第2のモードを選択した場合は、自己のカメラで
撮影した画像をプリンタによりプリントすることができ
る。
請求項(3)に記載の発明では、カメラをアームを介し
て取付けたので、部品点数が少なく簡単な構造で所謂機
械式にカメラの向きを変更することができる。
請求項(4)に記載の発明では、カメラ自体の向きはそ
のまま(例えば通話者の対向させておく)にして、光学
系により予め容易された文書等の載置台へ光軸を向ける
ようにしたので、装置自体が小型化されスペースの自由
度が増し、カメラの焦点の微調整が容易になる等機能性
が向上する。
請求項(5)に記載の発明では、通常電話回線で送信可
能な画像信号の解像度はあまり高くなく、これをそのま
まプリントすると鮮明は画像を得ることができない。こ
のため、本発明では、カメラでの撮影は電話回線で送信
可能な画像信号の解像度よりも高解像度で撮影し、切換
手段で第2のモードが選択された場合に高解像度のまま
プリントさせるようにしたので、プリント時には鮮明な
画像を得ることができる。また、第1のモードの選択時
には第1のコンバータを介在させ画像信号を間引きして
いるので、電話回線で送信することができる。
請求項(6)に記載の発明では、入力される画像信号は
解像度が低く、プリンタでプリントする場合の解像度に
適合していないので、第2のコンバータにより同一の画
像信号を繰り返して画像信号を増加させ、画像の粗さを
低減することができ、適正にプリントすることができる
〔実施例〕
第1図には、本実施例に係るプリンタ付静止画テレビ電
話10が示されている。
このプリンタ付静止画テレビ電話10は、テレビ電話本
体12とプリンタ14とで構成されている。第2図に示
される如く、テレビ電話本体12はケーシング16で覆
われている。ケーシング16の前面には開口部18が設
けられ、操作スイッチ群20が突出されている。操作ス
イッチ群20は、それぞれテレビ電話のメイン電源のオ
ン・オフ、画像送信開始、プリンタ14への入力画像信
号の切換、プリント開始等の各機能を有している。
テレビ電話本体12の制御部22には、電話器24及び
電話回線26が接続されている。この電話回線26から
は、音声信号と共に画像信号も供給されるようになって
いる。すなわち、テレビ電話本体12の前面には、制御
部22に接続されたモニタ28が設置され、電話回線2
6から供給される画像信号に基づいて静止画像が映し出
されるようになっている。
また、テレビ電話本体12には第1のコンバータ30を
介してカメラ32が接続され、第2のコンバータ34を
介してプリンタ14が接続されている。
カメラ32は、テレビ電話本体12のケーシング16の
外側に撮影領域変更手段であるアーム36を介して取付
られている。アーム36は、3本のバー38.40.4
2がそれぞれボールジヨイント44で連結されており、
第1図矢印A、B。
C,Dで示されるように、自在に回転可能となっている
。また、カメラ32もバー42を中心に第1図矢印E方
向へ回転可能とされており、これにより、カメラ32に
よる撮影領域を自由に変更することができるようになっ
ている。
すなわち、通常の通話時には、カメラ32は通話者の顔
を撮影するように向けられており、通話中に文書等の原
稿に記録された内容を送りたい場合は、その原稿をテー
ブル等に載置し、カメラ32を下向きにすることにより
、容易に原稿内容を撮影することができる。
カメラ32により撮影される画像の画像信号はNTSC
信号とされ、この画像信号は、第1のコンバータ30へ
供給されるようになっている。第1のコンバータ30は
、A/D変換器とフレームメモリ (共に図示省略)で
構成されている。ところで、このNTSC信号の画素構
成は320X525となっており、テレビ電話の画素構
成(96X100)とは、異なっている。従って、NT
SC信号の解像度は、テレビ電話の解像度よりも高解像
とされているが、このままでは一対のテレビ電話間で相
互に静止画像を送受信することができない。このため、
第1のコンバータ30では、このNTSC信号のアナロ
グ信号を5ビツト(32階調)でA/D変換し、電話回
線26で相互に対応可能な画素構成となるように、画像
信号を間弓きして一旦フレームメモリへ記憶した後、制
御部22へ供給するようにしている。
このカメラ32により撮影された画像は、相手方のモニ
タ(本実施例のモニタ28と同一であるので、以後モニ
タ28として説明する。)に映し出されることになる。
なお、静止画像の送信は、テレビ電話本体12に取付け
られた操作スイッチ群20の中から該当する操作スイッ
チを操作することにより、送信が開始されるようになっ
ている。
ここで、電話回線26は、音声信号と画像信号との両方
の送信を行っているが同時に送信することはできないの
で、画像信号の送信の間音声信号は途切れることになる
プリンタ14は、第2のコンバータ34及び切換スイッ
チ46を介して制御部22に接続されている。プリンタ
14は、前記カメラ32で撮影された解像度と同一の解
像度でプリント可能となっており、従って、画素数は3
20X525画素である。プリンタ14の内部には、熱
転写記録用の用紙48が層状に巻かれた状態で装填され
ており、図示しない熱転写用印字ヘッドで入力される画
像信号に基づいて印字され、排出口50から排出される
ようになっている。
切換スイッチ46は、2接点構成で第1の接点52は前
記カメラ32と第1のコンバータ30との間に接続され
、第2の接点54は第2のコンバータ34の出力側と接
続されている。また、コモン端子56は、プリンタ14
と接続されている。
切換スイッチ46は、操作スイッチ群20の該当する操
作スイッチと連動され、この操作スイッチを操作するこ
とにより切換えられるようになっている。
なお、この切換スイッチ46をリレースイッチで構成し
、制御部22から出力される信号でリレースイッチ内の
コイルを励磁、非励磁させ、切換えるようにしてもよい
ここで、切換スイッチ46が第1の接点52に切り換わ
っている場合は、力lう32で撮影された画像を直接プ
リントしく第2のモード)、第2の接点54に切り換わ
っている場合は第2のコンバータ34からの出力される
画像信号に基づいてプリントされるようになっている(
第1のモード)。
第2のコンバータ34は、フレームメモリとD/A変換
器とで構成されており(共に図示省略)、制御部22か
ら供給される画像信号をフレームメモリヘー旦記憶した
後、D/A変換してプリンタ14へと出力するようにな
っている。ここで、制御部22から出力される画像信号
の画素構成は、96X100画像とされており、このま
まプリントしたのでは、画像が粗くなるため、同一の画
像信号を複数回(本実施例では2回)繰り返してフレー
ムメモリへ記憶し、画素数を増加するようにしている。
また、第2のコンバータ34と切換スイッチ46との間
には、外部出力端子58が接続され、−般家庭用テレビ
等を接続することにり、必要に応じて電話回線26から
送られてきた画像を映し出すことができるようになって
いる。
以下に本実施例の作用を説明する。
まず、プリンタ付テレビ電話10を使用しない場合は、
操作スイッチ群20の該当する操作スイッチを操作して
オフとしておくことにより、プリンタ付テレビ電話10
は起動せず、通常の通話のみを行うことができる。従っ
て、電話器24を常にテレビ電話本体12の制御部22
へ接続しておくことができる。
次に、相手方で撮影された静止画像をモニタ28に写し
ながら通話をする場合、まず、電源をオンとする。電話
回線26から画像信号が送られてくると、この画像信号
は制御部22へ供給され、モニタ28へと出力される。
ここで、モニタ28へ映し出された画像をプリンタ14
でプリントする場合、切換スイッチ46を第2の接点5
4へ切り換える。この状態でプリント開始スイッチを操
作することにより、制御部22から画像信号が第2のコ
ンバータ34へと出力される。第2のコンバータ34で
は、まず画像信号がD/A変換され、次いで同一の画像
信号を2回繰り返してフレームメモリへ記憶させる。1
フレーム(1画面)の記憶が林了すると、第2のコンバ
ータ34からプリンタ14へと画像信号が出力され、こ
の画像信号に基づいて印字ヘッドが作動し、用紙48へ
画像が印字される。このように、画素数が少なく解像度
が低い画像信号を2回繰り返して使用するので、画像の
粗さによるプリント時の不鮮明さを低減することができ
る。
次に、自己で撮影した静止画像を相手方へ送る場合は、
アーム36を操作してカメラ32の撮影領域を所定の領
域(通常は自己の顔)へ変更する。
アーム32ボールジヨイント44の作用でバー38.4
0.42が自在に回動するので(第1図矢印A、B、C
5D) 、容易に撮影領域を変更することができる。撮
影領域が決定された後は、操作スイッチ群20の中から
送信開始スイッチを選択して操作する。この時点で、カ
メラ32での撮影が開始され、まずNTSC信号に基づ
く、320×525画素の解像度で撮影がなされる。こ
の画像信号は、第1のコンバータ30へと供給され、ま
ずA/D変換がなされ、次いで画像信号を間引きして9
6X100画素の画像信号に変換した後、フレームメモ
リヘー旦記憶する。1フレーム(1画面)の画像の記憶
が林了した時点で、制御部22へ供給することにより、
制御部22から電話回線26へこの間引きされた画像信
号を出力することができ、相手方のモニタ28へ静止画
像が映し出される。このように、カメラ32の撮影領域
を自由に変更することができので、自己の顔以外に例え
ばカメラ32を下向き(テーブル等と対向)にセットし
て、このテーブル上に原稿を載置することにより、原稿
の内容を撮影して送信することができる。また、コピー
と異なり、凹凸のある実物も撮影して送信することもで
き、自由度が大きくなる。
ここで、本実施例では自己のカメラ32で撮影した画像
を自己のプリンタ14でプリントすることができる。こ
の場合、まず切換スイッチ46を第1の接点52へ切換
える。これにより、カメラ32とプリンタ14とは第1
のコンバータ30や第2のコンバータ34を介さずに直
接接続された状態となる。ここで、プリント開始スイッ
チを操作することにより、カメラ32からの画像信号が
プリンタ14へと出力され、画像がプリントされる。こ
の場合、カメラ32では高解像度で撮影されているので
、鮮明な画像でプリントすることができる。
このように、本実施例ではカメラ32の撮影領域を自由
に変更可能としたので、被写体選択の自由度が増加し、
テレビ電話としての機能を充分に発揮することができる
。また、カメラ32では予め高解像度で撮影し、電話回
線での画像信号の送信時は、相手方の解像度と合わせ、
自己のプリンタ14でプリントするときは高解像度のま
までプリントすることができるので、鮮明な画像を得る
ことができる。
なお、本実施例ではカメラ32とテレビ電話本体12と
をアーム36で連結したが、カメラ32に無線送信器を
内蔵させ、テレビ電話本体12に無線受信器を内蔵させ
てカメラ32とテレビ電話本体12とを分離してもよい
。この場合、第3図に示される如く、カメラ32をアー
ム36を介して専用テーブル60へ取り付けてもよい。
また、本実施例では撮影領域変更手段としてアームを用
いたが、第4図に示される如く、撮影領域変更手段とし
て光学系を用いてもよい。すなわち、カメラ32の前方
に一片を中心に回動する回動反射ミラー62を取付け、
自己の顔を撮影する場合は、この回動反射ミラー62を
水平状態(第4図想像線参照)とし、テーブル64上の
原稿等を撮影する場合は回動反射ミラー62を傾斜状態
(第4図実線参照)とする。テーブル64と回動反射ミ
ラー62との間には複数の反射ミラー66が備えられ、
テーブル64上の原稿の画像を回動反射ミラー62及び
反射ミラー66でカメラ32へ案内することができる。
また、テーブル64の上方にズームレンズ68を配置す
ることにより原稿を拡大や縮小して撮影することができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明に係るプリンタ付静止画テレビ
電話は、カメラの撮影領域を変更することができるとい
う優れた効果を有する。
また、受信した画像のみならず自己のカメラでの撮影し
た画像のプリントを行うことができるという効果もある
また、上記効果に加え、自己のカメラにより撮影された
静止画像のプリント時のプリント画像を鮮明とすること
ができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例に係るプリンタ付テレビ電話の斜視図
、第2図はテレビ電話本体内の概略構成図、第3図はカ
メラをテレビ電話本体と分離した場合の正面図、第4図
は撮影領域変更手段に光学系を用いた場合の説明図であ
る。 10・・・プリンタ付静止画テレビ電話、12・・・テ
レビ電話本体、 14・・・プリンタ、 22・・・制御部、 30・・・第1のコンバータ、 32・・・カメラ、 34・・・第2のコンバータ、 36・・・アーム、 46・・・切換スイッチ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像を撮影するカメラと、前記カメラの撮影領域
    を変更する撮影領域変更手段と、カメラにより撮影され
    た画像の画像信号を電話回線へ出力しかつ電話回線から
    供給される画像信号が入力される入出力制御部と、入出
    力制御部に入力された画像信号に基づいて画像が表示さ
    れるモニタと、前記入出力制御部に入力される画像信号
    に基づいて静止画像をプリントするプリンタと、を有す
    るプリンタ付静止画テレビ電話。
  2. (2)画像を撮影するカメラと、カメラにより撮影され
    た画像の画像信号を電話回線へ出力しかつ電話回線から
    供給される画像信号が入力される入出力制御部と、入出
    力制御部に入力された画像信号に基づいて画像が表示さ
    れるモニタと、前記カメラにより撮影された画像の画像
    信号又は前記入出力制御部に入力される画像信号に基づ
    いて静止画像をプリントするプリンタと、前記カメラに
    より撮影された画像の画像信号を入出力制御部へ供給す
    る第1のモード及びこの画像信号を前記プリンタへ供給
    する第2のモードに選択的に切り換える切換手段と、を
    有するプリンタ付静止画テレビ電話。
  3. (3)前記撮影領域変更手段は、前記カメラの向きを変
    更自在とするアームであることを特徴とする請求項(1
    )記載のプリンタ付静止画テレビ電話。
  4. (4)前記撮影領域変更手段は、前記カメラと被写体と
    の間に設けられた光学系であり、この光学系による反射
    方向を切り換えることにより、撮影領域を変更すること
    を特徴とする請求項(1)記載のプリンタ付静止画テレ
    ビ電話。
  5. (5)前記カメラでは電話回線で送信可能な画像信号の
    解像度よりも高解像度で撮影され、前記切換手段により
    第1のモードを選択した場合は前記高解像度の画像信号
    を電話回線で送信可能な画像信号に変換させる第1のコ
    ンバータを介して入出力制御部へ出力させ、第2のモー
    ドを選択した場合は高解像度のままでプリントすること
    を特徴とする請求項(2)記載のプリンタ付静止画テレ
    ビ電話。
  6. (6)前記入出力制御部に入力された画像信号をプリン
    タへ出力してこの画像信号に基づいてプリントする場合
    にプリンタの解像度に適合するように前記画像信号を変
    換させる第2のコンバータを介してプリンタへ出力させ
    ることを特徴とする請求項(2)記載のプリンタ付静止
    画テレビ電話。
JP27243788A 1988-10-28 1988-10-28 プリンタ付静止画テレビ電話 Pending JPH02119488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27243788A JPH02119488A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 プリンタ付静止画テレビ電話

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27243788A JPH02119488A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 プリンタ付静止画テレビ電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02119488A true JPH02119488A (ja) 1990-05-07

Family

ID=17513902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27243788A Pending JPH02119488A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 プリンタ付静止画テレビ電話

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02119488A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253286A (en) * 1991-03-08 1993-10-12 Fujitsu Limited Apparatus for focusing image in television camera for video telephone
DE4323336A1 (de) * 1993-07-12 1995-01-19 Siemens Ag Sende-/Empfangsgerät zur Verarbeitung und Übertragung von aus Nachrichtenquellen erhaltene akustische und visuelle Nachrichten, insbesondere ein Bildtelefon
US5396269A (en) * 1991-02-20 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Television telephone
US5777663A (en) * 1991-02-20 1998-07-07 Hitachi, Ltd. Picture codec and teleconference terminal equipment
US5936945A (en) * 1991-07-15 1999-08-10 Hitachi, Ltd. Teleconference module with video codec for motion picture data
US6034715A (en) * 1991-02-20 2000-03-07 Hitachi, Ltd. Video telephone for the real-time exchange of image and other data through a digital communications network
WO2019167241A1 (ja) * 2018-03-01 2019-09-06 株式会社リケン ピストンリング

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966164A (en) * 1991-02-10 1999-10-12 Hitachi, Ltd. Television telephone
US5396269A (en) * 1991-02-20 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Television telephone
US5777663A (en) * 1991-02-20 1998-07-07 Hitachi, Ltd. Picture codec and teleconference terminal equipment
US6034715A (en) * 1991-02-20 2000-03-07 Hitachi, Ltd. Video telephone for the real-time exchange of image and other data through a digital communications network
US5253286A (en) * 1991-03-08 1993-10-12 Fujitsu Limited Apparatus for focusing image in television camera for video telephone
US5936945A (en) * 1991-07-15 1999-08-10 Hitachi, Ltd. Teleconference module with video codec for motion picture data
US6285391B1 (en) 1991-07-15 2001-09-04 Hitachi, Ltd. Picture codec and teleconference terminal equipment
DE4323336A1 (de) * 1993-07-12 1995-01-19 Siemens Ag Sende-/Empfangsgerät zur Verarbeitung und Übertragung von aus Nachrichtenquellen erhaltene akustische und visuelle Nachrichten, insbesondere ein Bildtelefon
WO2019167241A1 (ja) * 2018-03-01 2019-09-06 株式会社リケン ピストンリング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7903138B2 (en) Information processing device, information processing method, and recording media
US6005613A (en) Multi-mode digital camera with computer interface using data packets combining image and mode data
KR100672338B1 (ko) 듀얼 표시부를 구비한 이동통신 단말기 및 이를 이용한촬영 방법
JPH0897961A (ja) 電話機
JP3967251B2 (ja) 2d(2次元)及び3d(3次元)表示機能を備える電子機器
JPH0263393A (ja) テレビジヨン電話装置
JPH02119488A (ja) プリンタ付静止画テレビ電話
JP3850113B2 (ja) デジタル電子カメラ
JPH11112970A (ja) メイク機能付きテレビジョン受像機
JP3807007B2 (ja) デジタルカメラ用アクセサリー
JP3279581B2 (ja) 一体型テレビ電話装置
JPH08223570A (ja) 画像伝送装置
JP2004109330A (ja) 2d(2次元)及び3d(3次元)表示機能を備える電子機器
JP2004064350A (ja) 撮像装置搭載携帯電話機
JPH0818838A (ja) 画像入力装置および画像入力方法
JPH07184174A (ja) テレビ電話機能内蔵テレビジョン受像機
JP3935812B2 (ja) 2d(2次元)及び3d(3次元)表示機能を備える電子機器
JP3850120B2 (ja) デジタル電子カメラ
JPH11146034A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体
JP2001111976A (ja) 映像撮影装置および通信端末装置
JPH11122577A (ja) デジタルスチルカメラ、プリンタ、及び、デジタルスチル画像の撮影システム
JP4349371B2 (ja) 情報処理装置および情報処理システム
JP2001094856A (ja) ディジタルカメラ
JPH0267888A (ja) 電話用画像伝送表示装置
JP4075723B2 (ja) ビデオカメラ