JPH02117592A - クレーン装置およびその使用方法 - Google Patents

クレーン装置およびその使用方法

Info

Publication number
JPH02117592A
JPH02117592A JP63265855A JP26585588A JPH02117592A JP H02117592 A JPH02117592 A JP H02117592A JP 63265855 A JP63265855 A JP 63265855A JP 26585588 A JP26585588 A JP 26585588A JP H02117592 A JPH02117592 A JP H02117592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
tip
crane device
post
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63265855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593349B2 (ja
Inventor
Tadashi Okano
正 岡野
Tadayoshi Honda
本田 忠義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP26585588A priority Critical patent/JP2593349B2/ja
Priority to US07/422,950 priority patent/US4953720A/en
Priority to DE3934783A priority patent/DE3934783A1/de
Publication of JPH02117592A publication Critical patent/JPH02117592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593349B2 publication Critical patent/JP2593349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/26Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes for use on building sites; constructed, e.g. with separable parts, to facilitate rapid assembly or dismantling, for operation at successively higher levels, for transport by road or rail
    • B66C23/28Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes for use on building sites; constructed, e.g. with separable parts, to facilitate rapid assembly or dismantling, for operation at successively higher levels, for transport by road or rail constructed to operate at successively higher levels
    • B66C23/32Self-hoisting cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/20Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes with supporting couples provided by walls of buildings or like structures
    • B66C23/202Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes with supporting couples provided by walls of buildings or like structures with supporting couples provided from below, e.g. by floors of buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/54Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes with pneumatic or hydraulic motors, e.g. for actuating jib-cranes on tractors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、たとえば鉄骨骨組みを構築する際に使用され
て好適なりレーン装置およびその使用方法に係わり、特
に、垂直方向に折り曲げ自在な多関節アームを持ったク
レーン装置およびその使用方法に関するものである。
「従来の技術」 一般に、鉄骨鉄筋コンクリート構造物を建造する際に施
工される鉄骨骨組みの構築作業には、鉄骨等の揚重作業
用として建設用のクレーンが用いられているが、前記構
造物か中層あるいは高層の場合には、旋回部が建築物の
高さに応じて高くできるいわゆるクライミング機構を備
えたタワークレーン等か広く適用されている。
ところが、このようなタワークレーンを用いた構築作業
においては、鉄骨骨組みを構築する際に、鉄骨をタワー
クレーンにより吊り込みセットするために、鉄骨が振れ
て位置合わせに時間がかかると共にオペレータの技量も
必要であり、また各種資材のリフトへの積み降ろし作業
やリフトからの運搬作業が必要となるなど多大なコスト
と工期が掛かってしまうといった解決すべき課題が残さ
れていた。
そこで、最近では吊持対象物(たとえば鉄骨)に対し中
に揚重に止どまることなく姿勢制御を行いながら組み付
けにも寄与できる多機能クレーンへの要望が高まってお
り、このようなりレーン装置として従来より種々の技術
が提案されている。
その一つに第16図に示すような構造の多機能クレーン
がある。ここに示すクレーン装置は、地盤G上に立設さ
れるマストlと、このマスト1の上端に水平方向に旋回
自在に取り付けられたターンテーブル2と、このターン
テーブル2に垂直方向に回動自在に設けられたアーム3
と、このアーム3の先端に一体に取り付けられて鉄骨F
等を保持する把持機構4とを主体として構成されている
そして、前記アーム3は、長手方向に沿って互いに垂直
方向に回動自在に連結された4つの腕部3 a、 3 
b、 3 c、 3 dを主体として構成されたもので
、これら各腕部3 a、 3 b、 3 c、 3 d
は、これらの連結部に配設された油圧シリンダ5によっ
て回動する構成となっている。
[発明が解決しようとする課題」 前述した構成の多機能クレーン装置によれば鉄骨Fの揚
重に止どまることなく、それら対象物に対して姿勢制御
を行いながらそれらの組み付けにも寄与することができ
る。ところが、このような構成のクレーン装置によって
も、たとえば次のような点で解決すべき課題が残されて
いる。
第1に、鉄骨建方の工事にあっては、鉄骨の組立状況に
応じて順次クレーンをクライミングさせたり、必要な資
材等を組立現場まで運搬したりしなければならないが、
従来の多機能クレーン装置は、アーム先端に一体に取り
付けた把持機構4によって鉄骨Fを把持する構造上、ア
ーム3の動作範囲が限られ、工事の進捗状況に応じた使
い勝手か悪く、また、必要な資材等は、昇降足場、小型
リフト等を使用して運搬するのが一般的なため、多大な
コストと工期が掛かってしまうといった問題点である。
また、このようなりレーン装置では、このりレーン装置
とは別のクレーン装置を用いて、その移設作業および組
立作業を行わなければならず、特に、移設・組立用のク
レーン装置として、従来のタワークレーンなどを適用し
た場合、専用のクライミング機構を必要とするなど、そ
のコストが高くなる等の解決すべき課題が残されていた
本発明は前記の事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、クレーン装置の移設作業を容易に実施
し得て、工事の進捗状況に応じた使い勝手を良好にする
ことができ、しかも各種資材の運搬作業の作業性を向上
し得て、構築のためのコストと工期の掛からないクレー
ン装置およびその使用方法を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 このような目的を達成するために本発明にかかるクレー
ン装置は、基台部と、この基台部上面に旋回自在に設け
られた本体部と、この本体部に設けられかつ駆動機構に
よって上下に複数段にわたり折り畳み自在に屈曲するア
ームと、このアームの先端にその先端から延びる巻上ワ
イヤを介して着脱自在に接続された把持機構と、前記ア
ームの先端に設けられかつ前記アーム先端まで移動した
把持機構を互いに直交する2方向に回動自在に保持する
保持機構と、前記把持機構に代えてアームの先端に取り
付けられかつアーム先端を構築物に固定させるための固
定手段とを具備し、かつ、前記アーム先端に、本体部お
よびアーム等を操作して基台部を移設させるための操作
手段を設けたことを特徴とするものである。
また同様の目的を達成するため、基台部上面に上下方向
に継ぎ足し可能なポスト部を立設するとともに、このポ
スト部に本体部を昇降自在に配設し、かつ、前記本体部
を、アーム先端を固定手段を介してポスト部上端もしく
は構築物に固定し、アーム自身を折り曲げ操作すること
によってポスト部を昇降する構成とすることもできる。
なお、前記クレーン装置を移設するに際しては、アーム
先端に把持機構に代えて固定手段を取り付けておき、当
該固定手段によってアーム先端を構築物に固定した後、
基台部を地盤に対し解放した状態として、アームの折り
曲げ・旋回操作によって基台部の位置を移動させるよう
にしても良い。
また、基台部上面にポスト部を立設し、このポスト部に
本体部を昇降自在に配設したクレーン装置では、基台部
上面のポスト部を継ぎ足し、アーム先端に固定手段を取
り付けるとともに、当該固定手段によってアーム先端を
ポスト部上端もしくは構築物に固定し、この固定した位
置にアームの反力を取ってアームを折り曲げ操作するこ
とにより本体部をポスト部に沿って引き上げあるいは弓
き降ろし、この本体部を所定の高さでポスト部に固定し
た後、アーム先端の固定を解除することにより、本体部
を自刃でクライミングさせることが可能になる。
1作用」 本発明は、長手方向に複数段に折り畳み自在な多関節型
アームを採用し、この多関節型アームの先端に巻上ワイ
ヤを介して把持機構を接続し、この把持機構をアーム先
端の保持機構に一体的に保持させる構成としているため
に、鉄骨の揚重は、把持機構による鉄骨の把持操作と巻
上ワイヤの巻回操作とによって実施することができ、ま
た、鉄骨の姿勢制御は、把持機構をアーム先端まで吊り
上げて保持機構に一体的に組み込んだ後に、保持機構推
びにアームを操作することによって実施することか可能
になる。
また、前記把持機構に代えてアーム先端に固定手段を取
り付け、この固定手段で構築物にアーム先端を固定し、
基台部を地盤に対し解放した状態とすると、アームの折
り曲げ、および旋回動作によって基台部の移動を可能に
することができる。
またこのクレーン装置面は、ポスト部を支柱として、自
刃でポストを継ぎ足しながら上昇していき、必要な作業
半径と揚程を確保することができ、作業完了後は再び自
刃でポストを分解しながら下降することができる。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明にかかるクレーン装置の概略、を示す側
面図あり、図において符号IOは基台部、符号11はこ
の基台部10の上面に立設され上下方向に継ぎ足し可能
なポスト部、符号12はこのポスト部11に昇降自在に
設けられた本体部、符号13はこの本体部12に設けら
れた多関節型アームを有する吊上げ手段であり、これら
符号10ないし13によってこの構築用クレーン装置の
主要部材が構成されている。
前記基台部10は、ポスト部tiを支持する矩形の支持
部10aと、この支持部10aの左右側面に支持アーム
IObを介して配設された前後1組のアウトリガloc
とをA IJii してなる構成とされており、また前
記アウトリガ10cは、図示例では、上下に伸縮自在な
油圧シリンダ10dと、この油圧シリンダ10dに取り
付けられて地盤G上に接地される構造の脚盤10eとを
主体として構成されている。
一方、この基台部lOの上面に立設されたポスト部11
は円筒断面の筒体(ポスト )llaを上方向に接続し
たり、あるいはこれらを取り外したりすることによって
自由にその高さ調整が行えるように構成されたもので、
図示例では、基台部IOの支持部10aに基端が一体に
固定された高さ寸法の短い筒体11aが示されている。
なお、ボス]・部11を構成する筒体11aどうしの接
続は、ボルト・ナツトによる継手を介して行えば良く、
また、この筒体11aの外周面には、本体部12の固定
ピンが挿入される挿入孔11bが形成されている。
前記本体部12は、実施例では、ポスト部11の外周に
挿入される支持テーブル12aと、この支持テーブル1
2aの上面に旋回自在に設けられかっ内部にパワーユニ
ットを有する旋回体12bとを主体として構成されたも
ので、この本体部12の昇降は、後述の多関節型のアー
ム21をボス!一部上端もしくは構築物に固定し、この
固定した位置にアーム21の反力を取ってアーム21を
折り曲げ操作することにより本体部12をポスト部11
に沿って引き上げあるいは引き降ろし、油圧作動の固定
ピンでポスト部11に固定することにより行う構造とな
っている。なお、前記固定ピンは、支持テーブル12a
に備えられていて、筒体118の挿入孔11bに挿入さ
れるようになっており、また、前記旋回体12bの回動
調整はその下側に配された旋回用モータ12cによって
行なわれるようになっている。
前記吊上げ手段13は、上下に段数段にわたり折り畳み
自在に屈曲する多関節型のアーム21と、このアーム2
1の先端にその先端から延びる巻上ワイヤ22を介して
着脱自在に接続された把持機構23と、前記アーム21
の先端に設けられて前記アーム21先端まで移動した把
持機構23を互いに直交する2方向に回動自在に保持す
る保持機構24とを主体として構成されており、また、
この吊上げ手段13には、前記把持機構23に代えてア
ーム21の先端に取り付けられかつアーム先端を構築物
に固定させるための固定手段Kが備えられている。
また、前記アーム21は、長手方向に沿って互いに垂直
方向に回動自在に連結された’ffl l (図示例で
は5本)の腕部21 a、 2 l b、 21 c、
 21 d、 21eを主体として構成されたもので、
これら各腕部21a、2 lb、21c、21d、21
eは、これらの連結部に配設された油圧シリンダ25か
らなる駆動機構によって屈伸、格納がなされ、実施例で
は、これらが5段に折り畳めるようになっている。
なお、前記アーム21の基端側に位置する腕部21aは
、前記旋回体12bの上面に設けられたブラケット部1
2dに回動軸12eを介して回動自在に連結されており
、また、前記各腕部21a。
2 lb、21c、21d、21eは、互いにヒンジピ
ン21Fを介して回動自在に連結されてなる構造となっ
ている。
一方、前記各腕部21a、2 lb、21c、21d、
21eの連結部には、ヒンジ構成部材2]g、21h2
1i、21jが回動自在に組み込まれている。これらヒ
ンジ構成部材21g、21h、21 i、21jは、三
角形状の板材を主体として構成されたもので、実泡例で
は、このヒンジ構成部材21 g、 21 h、 21
i、21jの頂点の一つは回動軸21kを介して直接腕
部21a、2 lb、21c、21dに連結されるとと
もに、他の頂点は連結ロッド2!1を介して隣接する腕
部2 lb、21c、21d、21eに連結され、かっ
、これらヒンジ構成部材21g、21h、21i、21
jの別゛の頂点には、油圧シリンダ25のロッド25a
先端が連結ピン251)を介して回動自在に連結されて
いる。
なお、前記油圧シリンダ25の基端は旋回体12b、並
びに腕部21a、2 lb、21c、21dに設けられ
たブラケット21+11に回動ピン25cを介して回動
自在に連結されている。
一方、前記アーム21内には巻上ワイヤ22が挿通され
ており、当該巻上ワイヤ22の基端側は前記旋回体12
b上に配設されたウィンチ26に巻回されている。また
、前記巻上ワイヤ22は各腕部21a、2 lb、21
c、21d、21eの連結部近傍に配設された一対のプ
ーリー27.27によってその途中が支持されており、
腕部21a、21b。
21c、21d、21eを折り畳んだ時に巻上ワイヤ2
2が腕部21a、2 lb、21c、21d、21eに
よって干渉されないように配慮されている。なお、前記
アーム21の先端側に位置する腕部21eには、旋回体
12bのパワーユニットを操作するための操作手段Sが
設けられ、アーム21の先端側において吊上げ手段13
を操作できるようになっている。
次ぎに、把持機構23について説明すると、これは、鉄
骨等の把持を行うもので、基本的には、第1図および第
2図などに示すように、巻上ワイヤ22の先端を取り付
けるための吊持部23aと、保持機構24にスプライン
嵌合するコネクタ部23bと、このコネクタ部2’3b
と一体に設けられて鉄骨等の吊持対象物を把持する把持
部23Cとを主体として構成され、その用途によって、
把持部23Cの構成の異なるものと交換できるように構
成されている。
そして、第1図に示す図示例では、その把持部23cは
はさみ型のフィンガによって構成されており、またこの
フィンガはこの把持機構23に備えられたゼネレータあ
るいはバッテリ等の独立した駆動源並びにそれにより駆
動されるアクチュエータの操作によって、鉄骨等の把持
並びに解除を行うことができるようになっている。
なお、前記把持機構23のコネクタ部23bのL部外層
には、第2図にその具体的な詳細を示すように、スプラ
イン溝23(Iが設けられるとト#)に、コネクタ部2
3bの下部外周には、環状溝23eか設けられており、
これにより把持機構23はf♀持機構24に回転不能に
嵌合される構成となっている。
次ぎに、この把持機構23を保持する保持機構24につ
いて説明すると、この保持機構24は、アーム21の先
端腕部21eに一体に設けられた支持筒部24aと、こ
の支持筒部24aに揺動自在に設けられたグリップフレ
ーム24bとを主体として構成されている。
そして、前記支持筒部24aの内側には凹曲面形状の摺
動面24cが形成され、この摺動面24Cにグリップフ
レーム24bの基端側ボール部24(1が転勤自在に嵌
合されている。また、グリ。
プフレーム24bのアーム側端部には、互いに平行にか
つ周方向90°毎に配設されたロッド30がボール嵌合
されている。
これらロッド30は、4本あるロッドのうち互いに対向
する2本の口、ドが固定され、この状態で残る2本のロ
ッドのうち一方が進出操作されるとともに残る他方のロ
ッドが退出操作され、これによりグリップフレーム24
bを第2図矢印AあるいはB方向に回動調整するもので
ある。
前記グリップフレーム24bの外周には、複動ンリンダ
31がtq数個周方向に適宜間隔をあけて設けられてお
り、これら復動シリンダ31のロッF3]aの下端はス
ライドシェル32に取り付けられている。
このスライドシェル32はグリップフレーム24bの下
部外周に摺動自在に嵌合されるもので、ド降限位置にあ
るとき、内方に突出する環状突出部32aによって、そ
の一部がグリップフレーム2.1bの孔24eから内方
に突出する作詩用ボール33を外側から押圧し、同ボー
ル33の外方・\の移動を規制する一方、上昇限位置に
あるとき、下端内側拡径部32bが保持用ボール33に
χ・1向して、同ボール33の内方および外方への移動
をある程度まで許容するものである。
なれ、第2図において、符号35はスライドシェル32
をグリップフレーム24bにχ・lして下方へ付勢する
スプリング、符号36はスプリング35の下降限位置を
定めるストッパ、符号37はリミットスイッチをそれぞ
れ示している。また、前記ボール33はその径が孔24
eより大に設定されており、これにより孔24eを通過
しないようになっている。
第3図は、吊上げ手段13に具備される固定手段Kを示
すもので、この固定手段には、実施例では、鉄骨4aの
フランジ部にボルト止めされるように、ボルト孔を有す
る板状の固定板39を主体として構成されており、また
、この固定板39には、保持機構24との取り合いをな
すため、巻上ワイヤ22の先端を取り付けるための吊持
部23aと、保持機構24にスプライン嵌合するコネク
タ部23bとが設けられている。なお、前記固定板39
の取り付けは、固定板39のボルト孔にボルト40を通
し、このボルト40をナツト41によって締め付けるこ
とにより、鉄け4aに強固に固定するものである。
なお、この固定手段にの構成は、第3図に示すような図
示例のものに限定されるものではな(、アーム21の先
端を、鉄骨4a等に強固に固定できる構成のものであれ
ば他の構成としても良い。
次に、前記構成のクレーン装置の作用を鉄骨骨組みを構
築する場合を例にとって説明する。
この鉄骨骨組みを構築するには、クレーン装置の本体部
12に具備された吊上げ手段13によって鉄骨を揚重し
、この揚重された状態の鉄骨に対して姿勢制御を行いな
がら当該鉄骨を組み付ける鉄骨組付工程と、既に組み付
けた鉄骨骨組みの上階に位置する鉄骨を、把持機構23
により把持した後、巻上ワイヤ22の巻き取り操作並び
にアーム21の回動操作により本体部12を基台部lO
毎上昇させて、この基台部10を構築された鉄骨骨組み
の上階にセットするクレーン装置の盛替え工程とからな
る。
第4図は前記鉄骨組付工程を示すもので、鉄骨骨組みの
2階まで既に構築されている。すなわら、地盤G上に柱
2,2が建方され、これら柱2.2間に鉄骨が架は渡さ
れて梁4が形成されている。
方、クレーン装置はそのアウトリガlOcによって水平
に姿勢制御され、基台部IO上にセットされたアーム2
1の旋回・回動操作、並びに保持機構24による把持機
構23の2方向の回動操作により、把持機構23によっ
て把持された鉄骨4aの姿勢制御が行なわれている。
なお、クレーン装置をセットするには、基台部10を地
盤G上に載置し、そのアウトリガlocによって基台部
10を水平に姿勢制御するとともに、基台部10のポス
ト部11に本体部12を取り付ける。
また、トラックT等によって構築現場まで運搬された鉄
骨4aの揚重にあたっては、まず、アーム21の水平方
向の旋回操作、同アーム21の垂直方向の回動操作並び
にウィンチ26による巻上ワイヤ22の巻回操作により
、把持機構23を鉄円の真上に配置し、同把持機構23
によって鉄骨を把持させる。
次ぎに、ウィンチ26によって巻上ワイヤ22の基す:
14側を巻き取り、把持機構23aびにそれによって把
持された鉄骨4aを吊り上げ、保持機構24によって把
持機構23を回転不能に一体的に保持させるものである
なお、これについて詳しく説明すれば、巻上ワイヤ22
の基端側の巻き取りに伴い把持機構23が上背、シ、そ
のコネクタ部23bがグリップフレーム24bにスプラ
イン嵌合する。その時複動シリンタ31は予め収縮させ
られ、スライドシェル32は上昇限位置に位置しており
、保持用ボール33は同スライドシェル32の径方向へ
移動がある程度許容されている。したがって、コネクタ
部23bが上昇するに伴い、保持用ボール33が一旦外
方へ逃げて、同コネクタ部23bの上昇を許容する。
そして、コネクタ部23bかグリップフレーム24bに
ス=j して上昇限位置まで移動すると、リミ。
トスイノチ37が働き、ウィンチ26によるワイヤ22
の巻き取りを停止させる一方、複動71Jンダ31を伸
長させてスライドシェル32を下降させ、環状突出部3
2aにより保持用ボール33の外方を押圧し、グリップ
フレーム24bの孔24eを介してコネクタ部23bの
環状溝23eに嵌合している同ボール33の外方への移
動を規制し、こ(tによりコネクタ部23bの抜は止め
を行う。
以上の操作によって保持機構24による把持機構23の
保持が行なわれるのである。
なお、実施例では、鉄骨の姿勢制御は、アーム21の旋
回・回動操作、並びに保持機構24による把持機構23
の2方向の回動操作により行なわれるので、その組付精
度を向上させることができる。
以上のようにして、把持機構23による鉄骨の把持工程
と、巻上ワイヤ22の巻き取りによる鉄骨の吊り上げ工
程と、アーム21の旋回・回動操作並びに保持機構24
と把持機構23との操作による鉄骨の姿勢制御工程とを
繰り返して、2階分の鉄骨骨組みの組み付けが完了した
ならば、クレーン装置を前記骨組みの上階にセットする
第5図および第6図はこのようなりレーン装置の盛替え
工程を示すもので、第5図ではアーム21の先端が固定
手段Kによって鉄骨に固定され、第6図ではアーム21
の折り曲げ・旋回操作によって基台部10が上昇させら
れている。
構築用クレーン装置の盛替えにあたっては、まず、把持
機構23に代えて第3図などに示した固定手段Kをアー
ム21の先端に取り付ける。
次いで、固定手段Kを構成する固定板39を梁4にボル
ト止めし、固定板39と梁4とを強固に連結する。そし
て、このようにして固定手段Kによりアーム21の先端
を固定したならば、アーム21の先端に設けられた操作
手段Sにより、巻上ワイヤ22の巻き取り操作並びにア
ーム21の回動・旋回操作等を制御し、第6図に示す如
く、基台部IOを上昇させて、この基台部IOを骨組み
の上階に七ノドする。
以下、第7図および第8図などに示すように、鉄骨骨組
みの構築工程とクレーン装置の盛代え工程とを順次繰り
返して、順次鉄骨を組み上げ−Cいくと、建築すべき構
造物の鉄骨旧組みが溝築される。
なお、鉄骨の組み付は以外の資材の運搬は、たとえば第
9図に示すように、アーム21の旋回・回動操作と巻上
ワイヤ22の巻回操作とによって行うことができる。そ
して、このような操作をすることにより、基台部lOを
セットした下方の階への資材の運搬も可能になり、また
、アーム21を延ばすことによって、水平方向への資材
の運搬も可能になるので、各種資材のリフトへの積み降
ろし作業やリフトからの運搬作業を不要とすることがで
きる。
なお、前記クレーン装置の変形例として、第1O図に示
すように、基台部10を直接地盤Gに構築した基礎部5
0に固定する構成とすることもできる。
この場合、基台部10はポスト部11を有する台座10
gと、この台座10gの周囲に設けられたフランジ1t
ohとから構成され、前記フランジ板10hを基礎部5
0に埋め込んだアンカーボルト51にボルト止めするよ
うな構造とされる。
また、前記クレーン装置の使用方法の例として、第11
図および第12図に示すように、基台部10のポスト部
tiを継ぎ足しながら、旋回体12を上昇させて行き、
必要な作業半径と揚程を確保して、鉄骨の構築を行うこ
ともできる。
この場合の使用方法としては、たとえばアーム21によ
ってポスト部11を継ぎ足し、アーム21先端に固定手
段Kを取り付けるとともに、当35固定手段Kによって
アーム21先端をポスト部上端もしくは構築物に固定し
く第3図に示す固定手段にであれば、構築物に固定し)
、この固定した位置にアーム21の反力を取ってアーム
21を折り曲げ操作することにより本体部12をポスト
部11に沿って引き上げ、この本体部12をriIi定
の高さでポスト部11に固定した後、アーム尤d:TA
の固定を解除して作業に必要な把持機構23を取りイ・
1ける。
なお、このような方法と、第13図および第14図に示
すような基台部lOの盛替え工程とをi+tみ合わせて
鉄骨を下から順に構築していくこともできる。
また、第15図は前記クレーン装置の池の使用例を示す
もので、このクレーン装置は、鉄・1木1骨組みの構築
後は、地盤G上に設置して、把持機構23により資材の
揚重等を行うこともできるものである。
なわ、前記実施例において示した各購1戊部tイの諸形
状や寸法等は一例であって、設計要求等に基づき適宜変
更可能である。特に、本体部12は実施例で示したよう
に、ポスト部11に沿って昇降させるような構成とする
必要はなく、ポスト部11を省略して基台部10に直接
本体部12を旋回自在に取り付けるように構成しても良
い。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、次ぎのような優れ
た効果を奏するものである。
(a)  本発明にかかるクレーン装置は、基台部と、
この基台部上面に旋回自在に設けられた本体部と、この
本体部に設けられかつ駆動機構によって上下にtq数段
にわたり折り畳み自在に屈曲するアームと、このアーム
の先0:!にその先端に延びる巻上ワイヤを介して重税
自在に接続された把持機構と、rrli記アームの先端
に設けられかつ前記アーム先端まで移動した把持機構を
互いに直交する2方向に回動自在に保持する保持機構と
、前記把持機構に代えてアームの先端に取り付けられか
つアーム先端を構築物に固定させるための固定手段とを
具備し、かつ、前記アーム先端には、本体部およびアー
ム等を操作して基台部を移設させるための操作手段か設
けられているので、操作手段の操作と固定手段との組み
合わせによって、クレーン装置を現場内で容易に移設さ
せることができ、また、クレーン装置自身の盛替え機能
によって鉄骨建方工HB中鉄骨組立状況に応じた作業半
径を取ることができるので、工事の進捗状況に応じた使
い勝手を良好にすることができる。
さらに、前記アームの操作と把持機構との組み合わせに
よって、各種資材の運搬も可能になるので、資材のリフ
トへの積み降ろし作業やリフトからの運搬作業を不要と
することができ、これによりコストの低減を図ることが
できる。
(b)  また、この発明にかかるクレーン装置は、基
台部上面に上下方向に継ぎ足し可能なポスト部を立設す
るとともに、このポスト部に本体部を昇降自在に配設し
、かつ、前記本体部を、アーム先端を固定手段を介して
ポスト部上端らしくは構築物に固定し、アーム自身を折
り曲げ操作することによ−】でポスト部を昇降する構成
としたので、前記と同様に工事の進捗状況に応じた使い
勝手を良好にすることができるとともに、本体部を昇降
動させる際に、専用のクライミング機構を必要としない
ため、装置全体のコストも低減できるといった利点かあ
る。
(c)さらに本発明の使用方法を採ることによって、鉄
11・建方工事の作業性を向上させることができるとと
もに、構築のためのコストを低減させることかでき、工
期の短縮を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はクレー
ン装置の概略を示す側面図、第2図は保持機構の詳細を
示す断面図、第3図は固定手段を示す側面図、第4図な
いし第9図はクレーン装置の使用方法を鉄骨骨組みの構
築する場合を例にとって工程順に示したもので、それぞ
れ正面図、第1O図は構築用クレーン装置の変形例を示
す第1図と同様の側面図、第11図ないし第14図はク
レーン装置の別の使用例を説明するために示【またもの
で、それぞれ正面図、第15図はクレーン装置の使用例
を示す概略斜視図、第16図は、従来の多機能クレーン
の構造例を示す正面図である。 10・・・・・・基台部、10a・・・・・・支持部、
10b・・・・・・支持アーム、10C・・・・・アウ
トリガ、10d・・・・油圧ンリンダ、loe・・・・
・・脚盤、log・・・・・・台座、11・・・・・・
ポスト部、lla・・・・・筒体、llb・・・・・挿
入孔、12・・・・・本体部、12a  ・・支持テー
ブル、12c・・・・・・旋回用モータ、13・・・・
・吊上げ手段、21・・・・・アーム、21a、2 l
b、21c。 2Ld、21e・・・・・・・・腕部、21 r= ・
・・ヒンジビン、21g、21h、21 i、21 j
・・・・ヒンジ構成部材、21k・・・・・回動軸、2
1+・・・・連結O’yド、22・・・巻上ワイヤ、2
3・・・・・・把持機構、23a・・・・・・吊持部、
23b・・・・・・コネクタ部、23c・・・・・把持
部、23d・・・・・・スプライン溝、23e・・・・
・・環状溝、24・・・・・・保持機構、24a・・・
支持筒部、24b・・・・・グリップフレーt・、24
c・・・・摺動面、24d・・・・・・ボール部、25
・・・・・・油圧ンリンダ、25a・・・・・ロッド、
25b・・・・・連結ビン、26・・・・・・ウィンチ
、27・・・・・・プーリー 28・・・・・・回動ビ
ン、30・・・・・ロッド、31・・・・・・複動シリ
ンダ、32・・・・・・スライドシェル、33・・・・
・・保持用ボール、35・・・・・・スプリング、36
 ・・・ ・・・ ス  ト  ソ パ 、  3 7
 −・−−−−リ  ミ  ッ  ト ス イ  ノ 
チ 、50・・・・基礎部、51・・・・・・アンカー
ボルト、K・・・・・・固定手段、S・・・・・・操作
手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基台部と、この基台部上面に旋回自在に設けられた
    本体部と、この本体部に設けられかつ駆動機構によって
    上下に複数段にわたり折り畳み自在に屈曲するアームと
    、このアームの先端にその先端から延びる巻上ワイヤを
    介して着脱自在に接続された把持機構と、前記アームの
    先端に設けられかつ前記アーム先端まで移動した把持機
    構を互いに直交する2方向に回動自在に保持する保持機
    構と、前記把持機構に代えてアームの先端に取り付けら
    れかつアーム先端を構築物に固定させるための固定手段
    とを具備し、かつ、前記アーム先端には、本体部および
    アーム等を操作して基台部を移設させるための操作手段
    が設けられていることを特徴とするクレーン装置。 2)基台部上面に上下方向に継ぎ足し可能なポスト部を
    立設するとともに、このポスト部に本体部を昇降自在に
    配設してなり、かつ、前記本体部は、アーム先端を固定
    手段を介してポスト部上端もしくは構築物に固定し、ア
    ーム自身を折り曲げ操作することによってポスト部を昇
    降する構成であることを特徴とする請求項1記載のクレ
    ーン装置。 3)請求項1記載のクレーン装置を移設するに際し、ア
    ーム先端に把持機構に代えて固定手段を取り付けておき
    、当該固定手段によってアーム先端を構築物に固定した
    後、基台部を地盤に対し解放した状態として、アームの
    折り曲げ・旋回操作によって基台部の位置を移動させる
    ことを特徴とするクレーン装置の使用方法。 4)請求項2記載のクレーン装置の使用方法であって、
    基台部上面のポスト部を継ぎ足し、アーム先端に固定手
    段を取り付けるとともに、当該固定手段によってアーム
    先端をポスト部上端もしくは構築物に固定し、この固定
    した位置にアームの反力を取ってアームを折り曲げ操作
    することにより本体部をポスト部に沿って引き上げある
    いは引き降ろし、この本体部を所定の高さでポスト部に
    固定した後、アーム先端の固定を解除することを特徴と
    するクレーン装置の使用方法。
JP26585588A 1988-10-21 1988-10-21 クレーン装置およびその使用方法 Expired - Lifetime JP2593349B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26585588A JP2593349B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 クレーン装置およびその使用方法
US07/422,950 US4953720A (en) 1988-10-21 1989-10-17 Crane and method for using crane
DE3934783A DE3934783A1 (de) 1988-10-21 1989-10-18 Kran und verfahren fuer dessen verwendung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26585588A JP2593349B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 クレーン装置およびその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02117592A true JPH02117592A (ja) 1990-05-02
JP2593349B2 JP2593349B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=17423017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26585588A Expired - Lifetime JP2593349B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 クレーン装置およびその使用方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4953720A (ja)
JP (1) JP2593349B2 (ja)
DE (1) DE3934783A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100278A (en) * 1990-12-20 1992-03-31 Eastern Railway Supplies, Inc. Railroad locomotive crane boom apparatus
US5426907A (en) * 1993-07-01 1995-06-27 Franklin; James W. Construction crane base
DE19731587A1 (de) * 1997-07-17 1999-01-28 Mannesmann Ag Teleskopkran mit wippbarem Hilfsausleger
EP0970914B1 (de) 1998-07-07 2009-03-18 Terex Demag GmbH Fahrbarer Kran mit einem Teleskopausleger
FI4654U1 (fi) * 1999-10-01 2000-10-10 Konepaja Mantsinen Oy Nosturirakenne
DE202005016329U1 (de) * 2004-03-24 2006-01-05 Terex-Demag Gmbh & Co. Kg Fahrzeugkran mit stationärem Gegengewicht
US7878348B2 (en) * 2007-10-09 2011-02-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Robotic-movement payload lifter and manipulator
AT12086U1 (de) * 2010-06-17 2011-10-15 Palfinger Ag Fahrzeugkran
CN102344092B (zh) * 2011-09-14 2013-02-13 哈尔滨东建机械制造有限公司 单绳双吊点水平吊臂收放与折叠机构
WO2013116632A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 United States Of America, As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Tension stiffened and tendon actuated manipulator and a hinge for use therein
CN102815628A (zh) * 2012-09-09 2012-12-12 沅江市振兴液压机械有限公司 龙门式液压折臂吊机
DE102013011489B4 (de) * 2013-07-09 2021-09-16 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Turmdrehkran
ITUA20164508A1 (it) * 2016-06-20 2017-12-20 Frignano Servizi S R L A Capitale Ridotto Attrezzatura per la posa di manufatti ceramici, in particolare piastrelle di grande formato
CN106395697B (zh) * 2016-08-24 2019-10-01 浙江鼎力机械股份有限公司 伸缩连接组件及高空作业平台
US10569415B2 (en) 2016-08-31 2020-02-25 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Tension stiffened and tendon actuated manipulator
CN107420114B (zh) * 2017-09-28 2023-09-05 中铁五局集团有限公司 一种用于隧道施工的多功能高空作业施工装置
CN107553503A (zh) * 2017-10-13 2018-01-09 北京京金吾高科技股份有限公司 机械臂和排爆机器人
CN114934677B (zh) * 2022-04-06 2024-06-14 河南宏兴炉料有限公司 耐火材料施工装置及其施工方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250401A (en) * 1964-12-17 1966-05-10 Bucyrus Erie Co Self-erecting tower crane with bayonet joints between sections
US3366251A (en) * 1965-10-23 1968-01-30 Link Belt Co Climbing crane
US3557967A (en) * 1969-03-10 1971-01-26 Doyle L Madole Articulated crane
US4738583A (en) * 1986-09-30 1988-04-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Space spider crane

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593349B2 (ja) 1997-03-26
US4953720A (en) 1990-09-04
DE3934783A1 (de) 1990-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02117592A (ja) クレーン装置およびその使用方法
JP2008527222A (ja) 建築物の建築に使用される装置
JP2006240878A (ja) 簡易クレーン装置
US11680411B2 (en) System and method of assembling and installing commercial roofing
CN108002244B (zh) 用于高墩柱钢筋模板的吊装***及其方法
JP2015055062A (ja) タワークレーンの昇降式作業足場装置
JP4402923B2 (ja) タワークレーン
JP5773343B2 (ja) 複層建物の構築方法およびこれに用いる連層足場用の揚重装置
JPH09195497A (ja) 昇降足場
JP4914130B2 (ja) クライミングクレーン
JP3069835B2 (ja) 内組足場構造
KR100881807B1 (ko) 더블 크레인
JP4054800B2 (ja) クライミング足場
JP3595361B2 (ja) クレーン
JP3887479B2 (ja) 仮設養生体およびそれを用いた建物の施工方法
CN118003001B (zh) 一种焊接操作平台及焊接设备
JPH1178873A (ja) 構造部材の設置装置及び設置工法
JP6545965B2 (ja) クライミングクレーン
JP6510212B2 (ja) 工事用エレベータの解体方法、組立方法、及び解体組立装置
JPH0711190B2 (ja) フロアクライミング型移動式ジブクレーン使用による建築の施工法
CN219217353U (zh) 卷扬机支架
JPH0328066Y2 (ja)
JPH0325398B2 (ja)
JPH08282970A (ja) 仮設マストの解体又は組立等を行う装置
JPS5915879B2 (ja) クレ−ンノ ブ−ムクミタテソウチ