JPH02115905A - 移動車の軌動制御装置 - Google Patents

移動車の軌動制御装置

Info

Publication number
JPH02115905A
JPH02115905A JP63268329A JP26832988A JPH02115905A JP H02115905 A JPH02115905 A JP H02115905A JP 63268329 A JP63268329 A JP 63268329A JP 26832988 A JP26832988 A JP 26832988A JP H02115905 A JPH02115905 A JP H02115905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel
trajectory
track
vehicle
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63268329A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoshi Morita
守田 知史
Hiroyuki Takahashi
弘行 高橋
Shoichi Maruya
丸屋 祥一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63268329A priority Critical patent/JPH02115905A/ja
Publication of JPH02115905A publication Critical patent/JPH02115905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば走行路端、白線等のような走行目標を
検出して、移動車の走行を制御する制御装置に関する。
(従来の技術) 従来におけるかかる走行制御においては、外部に設けら
れた誘導路に沿って走行制御を行なうのが一般的である
。これは、走行路端と、自軍速度、自軍進行方向、口車
走行距離等から規定される自車位置とを認識して、走行
路端と自軍位置との関係に基づいてフィードバック制御
を行なって軌道制御を行なうというものである。
一方、特開昭59−144914号は、決められた軌道
を追跡走行するのに、この軌道から決められる目標角度
θと2つのエンコーダ入力θ、と02とに基づいて走行
距離I2+、12gを決定し、操舵方向θ、と02とで
目標軌道を挟むように走行し、平均して軌道を辿ってい
くというものである。
(発明が解決しようとする課題) 上記2つの従来技術のうち、前者は走行路端に沿って走
行制御を行なうために、走行路端形状を忠実に辿っては
行くものの、外界の情報を基にして常に自車位置及び走
行距離を計算する必要があり、ソフトウェア、ハードウ
ェアの負担は大きい。
また、後者の従来技術では、外界の情報は必要ないもの
の、方向を知るためのエンコーダセンサ等が必要で、ま
た走行距離β11℃2を知る必要もある。
そこで、本発明は上述従来例の欠点を除去するために提
案されたものでその目的は、走行距離を計算する必要も
なく、容易に移動車の誘導を行なうことのできる移動車
の軌道制御装置を提案するところにある。
(課題を達成するための手段及び作用)上記課題を達成
するための本発明に係る移動車の軌道制御装置の構成は
、外界の画像を撮る撮像手段と、該画像から走行路目標
並びに該目標と移動車との相対的位置関係を検出する検
出手段と、該相対的位置関係に基づいて所定の関数に規
定される軌道を創成する創成手段と、該創成軌道に従っ
て移動車の走行制御を行なう制御手段とを具備したこと
を特徴とする。
(実施例) 以下添付図面を参照して、本発明を、2つのモータによ
り2つの駆動輪を回転させて、その回転差で操舵を行な
うタイプの移動車に適用した実施例を説明する。
第1A図及び第1B図に基づいて、本実施例の原理を説
明する。第1A図は、移動車1oが、中央に各々独立し
た2つの駆動輪を皿ねた操舵輪5L、5Rを備えている
タイプの制御を説明する。また、創成軌道も一例として
の円弧というものである。
第3図は、該移動車10の軌道制御システムの構成を説
明する図である。1は移動車に取付けられた撮像装置で
あり、撮られた画像はメモリ2に記憶される。計算機3
は、この画像から走行路目標としての絡端を認識し、こ
の絡端と自軍との相対的距離等に基づいて、後述の所定
の演算により、所定の関数軌道を創成し、この軌道に沿
うように、両輪の回転数NL、NRを計算して、走行制
御装置4に出力するというものである。両輪の回転数N
L、NRに差があると、所望の方向に操舵される。一般
に走行路端や白線等の目標は急激に変化することが少な
いので、本実施例では、上記関数軌道を円弧軌道として
いる。そして、1つの円弧軌道(該円弧軌道は曲率半径
によって定義される)を創成すると、この創成した円弧
軌道を走行し終らないうちに、次の円弧軌道を創成する
ようにしている。即ち、簡単な円弧軌道を創成して、そ
の軌道に沿う操舵をオープンループ制御することによっ
て、特に、走行距離を計算する必要もなく、ハードウェ
ア、ソフトウェアの負担を少なくしている。
先ず、第1A図、第1B図に従って、操舵輪が中央にあ
るタイプの実施例の原理を説明する。第1八図中、21
は走行路端であり、2Qの矩形は移動車10の撮像装置
1による撮像範囲である。
図中、0点からB点の範囲はこの範囲内に検出された走
行路端の軌跡である。本軌道制御は、絡端と自軍との相
対距離に基づいて軌道創成するのであって、第1A図の
場合は、B点を円弧軌道生成のための「基礎点」とする
さて、移動車の走行軌道は次のような条件を付して生成
する。
■:即ち、円弧軌道を創成し、その円弧を走行し終って
も、移動車中央点Pが基礎点Bから少なくとも距離dだ
け離れているという条件である。この距離dは、例えば
移動車が絡端に触れないようにと決められるもので、定
数値ではあるが任意の値のものである。かくして、円弧
の始点と終点PとSとが決まる。即ち、Sは移動車の中
央点Pが円弧に沿って移動し終ったときの位置である。
かかるようにdを設定すると、移動車が円弧に沿って移
動し終ったとき、移動車10はX方向に△X、Y方向に
△Yだけ移動したことになる。
■:移動車の車輪はこの円弧上を移動するとき、その接
線方向を向いていなければならない。即ち、円弧の曲率
中心Oは、点PからX方向に対して垂直な線分上にある
。すると、第1B図において、 5P=42=  (△X2 +△Y2)l/2と定義す
れば1 、<5OQ=ZSPT であるから、 故に、 となる。上記式では、β、△Yは単に、移動車と絡端と
の相対距離から求まる量であり、画像から演算して得ら
れるものである。即ち、従来では、クロソイド曲線等の
軌道に沿うためには、走行距離を得なければならないが
、この実施例で必要なものは、高々△X、ΔYでしかな
い。
右車輪5R,左車輪5Lの描く円弧の半径r R+  
r Lは、車輪のトレッドなtとすると、△Y>Oのと
きは、 r n = R十t / 2 r L = R−t / 2 △YくOのときは、 r*=Rl/2 r (、= R+ t / 2 となる。また、△Y=のときは、 r、  :  r 。
となる。このときの左右の車輪の回転数Nn、Nt、は
次の関係をもつ。
r、    NR rL   NL 回転数NR,NLは、計算機3の処理速度と創成される
軌道を走行路に対してどの程度忠実なものとするかによ
って決定する。また、走行路端や白線等の目標を検出す
る位置も計算機3の処理速度と軌道の忠実さを考慮して
決定すればよい。
次に、第2図に基づいて、移動車が4輪車であって、前
輪操舵のものである場合の制御を説明する。尚、第1図
の場合と同じ記号のルールに従う。このタイプの前輪は
、1つの駆動装置と差動歯車によって前輪が駆動される
。この場合には、ホイールベース長Wも考慮しなければ
ならない。
この第2図の場合も、円弧の曲率半径は、g= (△x
2+△Y2)l/2 とすると、 となる。このとき、右車輪5R,左車輪5.、の描く円
弧の半径r R* r Lは、 △Y〉0のときは、 r R= ((R+ l/2)2+ W2)”2r L
’ = ((Rl/2)2+ W”)”2八Y<Oのと
きは、 r R= ((R−t /2) ”+ W ”)””r
 L= ((R+ l/2)”+W2)””となる。ま
た、ΔY=Oのときは、 rR=rL となる。このときの左右の車輪の回転数NR1N、は次
の関係をもつ。
r、    N。
rL    NL となる。
かくして、上述した2つの実施例によれば、操舵輪の駆
動方法には依存しないで、少なくとも、走行路端と自軍
との相対距離から円弧の軌道が創成される。即ち、軌道
の創成は容易であるから、システムの処理量は大とはな
らず、軌道制御が容易である。この円弧軌道は走行路端
の形状に忠実には沿ったものではないが、移動車が絡端
から少なくとも距離dだけ離れた位置にあることを保証
しているので問題はない。第4図に走行目標としての走
行路端とこのようにして創成された軌道との関係を示す
。同図において、走行路端は正弦曲線の形状であり、軌
道は円弧の連続であるが、その軌跡形状は絡端形状に近
いものとなった。もつと忠実な軌道を描かせるためには
、円弧創成の頻度を上げればよい。
上記実施例は、円弧を決定するのに、2つの条件■■を
設定したが、条件はこれに限られず、要は円弧の曲率半
径と中心が決まればよいのである。
また、上記実施例は、移動車が自動車のような場合は操
舵されると軌跡が円弧を描かれるために、軌道を円弧と
したのである。しかしながら、軌道を描くための関数形
も円弧に限られない。例えば、楕円であってもよい。
また、移動車の操舵方法も、上記のものに限られず、ハ
ンドルを回転させるようなものであってもよい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明に係る移動車の軌道制御装置
は、外界の画像を撮る撮像手段と、該画像から走行路目
標並びに該目標と移動車との相対的位置関係を検出する
検出手段と、該相対的位置関係に基づいて所定の関数に
規定される軌道を創成する創成手段と、該創成軌道に従
って移動車の走行制御を行なう制御手段とを具備したこ
とを特徴とする。
従って、創成軌道は、画像から得られる目標と移動車と
の相対的位置関係から得られるから、従来のように、走
行距離や車両の絶対位置等の情報を知る必要がなくなる
ので、制御の負担は軽くなる。
【図面の簡単な説明】
第1A図、第1B図は本発明に係る一実施例の原理を説
明する図、 第2図は他の実施例の原理を説明する図、第3図は第1
図実施例を適用した移動車の制御システムの全体図、 第4図は第1図実施例、第2図実施例による軌道制御結
果を説明する図である。 図中、 1・・・撮像装置、2・・・メモリ、3・・・計算機、
4・・・走行制御装置、51.1.5L・・・操舵輪、
6L、6R・・・駆動モータ、20・・・撮像範囲、2
1・・・走行路端、22・・・左車輪の軌跡、23・・
・右車輪の軌跡、24・・・点Pの軌跡である。 第旧図 第1A図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外界の画像を撮る撮像手段と、 該画像から走行路目標並びに該目標と移動車との相対的
    位置関係を検出する検出手段と、 該相対的位置関係に基づいて所定の関数に規定される軌
    道を創成する創成手段と、 該創成軌道に従つて移動車の走行制御を行なう制御手段
    とを具備したことを特徴とする移動車の軌道制御装置。
JP63268329A 1988-10-26 1988-10-26 移動車の軌動制御装置 Pending JPH02115905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63268329A JPH02115905A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 移動車の軌動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63268329A JPH02115905A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 移動車の軌動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02115905A true JPH02115905A (ja) 1990-04-27

Family

ID=17457031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63268329A Pending JPH02115905A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 移動車の軌動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02115905A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5859093B1 (ja) * 2014-10-29 2016-02-10 三菱電機株式会社 軌道追従制御装置
CN112462751A (zh) * 2019-09-09 2021-03-09 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139012A (ja) * 1985-12-13 1987-06-22 Toyoda Autom Loom Works Ltd 画像式無人車における走行経路決定方法
JPS6379005A (ja) * 1986-09-24 1988-04-09 Nissan Motor Co Ltd 無人搬送車の位置算出装置
JPS63251813A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Kobe Steel Ltd 無軌道走行台車の走行方向の補正方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139012A (ja) * 1985-12-13 1987-06-22 Toyoda Autom Loom Works Ltd 画像式無人車における走行経路決定方法
JPS6379005A (ja) * 1986-09-24 1988-04-09 Nissan Motor Co Ltd 無人搬送車の位置算出装置
JPS63251813A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Kobe Steel Ltd 無軌道走行台車の走行方向の補正方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5859093B1 (ja) * 2014-10-29 2016-02-10 三菱電機株式会社 軌道追従制御装置
CN112462751A (zh) * 2019-09-09 2021-03-09 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质
CN112462751B (zh) * 2019-09-09 2024-03-19 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286334B2 (ja) 移動体の制御装置
JP2878622B2 (ja) ロボットの自動走行制御装置およびその方法
KR100486004B1 (ko) 차량용헤드램프장치
JP2005014775A (ja) 車両用走行支援装置
JPS6319011A (ja) 地点追従方式による無人移動機械の誘導方法
JP3266747B2 (ja) 車両の誘導走行制御装置
JP2005332192A (ja) 操舵支援システム
JP2004322916A (ja) 運転支援装置
JP4843880B2 (ja) 走行路環境検出装置
JP3022354B2 (ja) 移動車に任意の並行移動運動と任意の回転運動を組み合せた運動を実行させるための方法
JPH04113218A (ja) 相対方位検出方式
JPH02115905A (ja) 移動車の軌動制御装置
JPS61278912A (ja) 地点追従方式による無人移動機械の誘導方法
CN110962928B (zh) 一种确定车辆方向盘转角的方法及装置
JPS63273917A (ja) 車両の操舵制御装置
JP2000298518A (ja) 無人搬送車
JPH03189805A (ja) 車両の自動操舵方法及びその自動操舵装置
JPH11134031A (ja) 移動ロボットの軌道制御方法
KR100199988B1 (ko) 무인차의 조향방법 및 조향장치
JP3580946B2 (ja) 自走台車の走行制御装置
JPH11271042A (ja) 移動体の位置計測装置
JP2843906B2 (ja) 車両用慣性航法装置
JPH03248210A (ja) 走行車両の自動走行システム
KR20230141177A (ko) 자동 주차 보조 시스템 및 이를 이용하는 자동 주차 보조 방법
JP2001315660A (ja) 舵角補正装置