JPH021138A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH021138A
JPH021138A JP63281157A JP28115788A JPH021138A JP H021138 A JPH021138 A JP H021138A JP 63281157 A JP63281157 A JP 63281157A JP 28115788 A JP28115788 A JP 28115788A JP H021138 A JPH021138 A JP H021138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
control electrode
electrode
semiconductor device
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63281157A
Other languages
English (en)
Inventor
Simon J Bending
シモン ジョン ベンディング
Elmar Boeckenhoff
エルマー ベッケンホフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FOERDERUNG DER WISSENSCHAFT EV G
Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV
Original Assignee
FOERDERUNG DER WISSENSCHAFT EV G
Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FOERDERUNG DER WISSENSCHAFT EV G, Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV filed Critical FOERDERUNG DER WISSENSCHAFT EV G
Publication of JPH021138A publication Critical patent/JPH021138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/7606Transistor-like structures, e.g. hot electron transistor [HET]; metal base transistor [MBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • H01L29/365Planar doping, e.g. atomic-plane doping, delta-doping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する分野) 本発明は半導体装置にかかり、とくに、異なる成分を有
する多数の半導体層を有し、そのうちのいくつかの19
は電極を形成するために接続されており、これらの層の
うちの少なくとも一つの層は制御電極として動作し、そ
の制御電極は、多数キャリアに対してポテンシャル障壁
を形成する異なる成分の分離層又は層系により他の電極
のそれぞれと分離されている構成のホットエレクトロン
トランジスタのような半導体装置に関する。
(従来技術の説明) かかるホットエレクトロントランジスタは、サインティ
フィック アメリカン(Scientific Awe
rican) 、1987年2月号、第256巻、第2
号、第64頁乃至第73頁に、[バリラスティク エレ
クトロン イン セミコンダクタース(Ba1list
ic Electrons in Sem1condu
ctons)と題する論文でHe1bluI11および
Eastmanによって論じられ、その内容はここで参
照される。
このホットエレクトロントランジスタは■−■族又はI
I−Vll酸成分半導体として容易に構成される。既知
のホットエレクトロントランジスタはGaAs/A1.
 Gat−xAsにおいて作られ、次に示す基本的な構
造を有している。
(a):約100ミクロンの厚さのGaAs基板、(b
):前記基板上に0.1ミクロンの膜厚、lXl011
1c、−3の不純物濃度で成長され、コレクタすなわち
電子引き出し電極を形成するために前記基板を介して接
続されるn′+GaAs層、 (C):その上に50〜100ナノメーターの膜厚で成
長されるAlx Ga+□Asの分離層、ここでXは典
型的にはθ〜0.4で、−船釣には0.35であり、こ
の層は上部10〜5ナノメータの膜厚においてXが0.
35〜Oに変化する成分分布に傾斜を有する層、 (d) rrTr記A11l Ga1−xAs層上に、
I X 1×101■cm−”の不純物濃度で30〜1
00ナノメータの膜厚で成長されたn”GaAs層、こ
のn’GaAs層はベースもしくはコレクタ電極を形成
するために接続される、 (e):前記制御電極を形成する層上に成長されたAI
X Gar−xAsの別の狭い分離層、ここでXは0.
3〜0.35の範囲であり、このAlえGap−xAs
層は不純物を含有していない、(f):前記狭いAlx
 Gap−xAs層上に約0.5ミクロンの膜厚で、I
 X 1×101■cm−3の不純物濃度で成長され、
かつ、エミッタすなわち電子注入電極を形成するために
゛接続されるn’GaAsの層。
このようなホットエレクトロントランジスタは多数キャ
リアデバイスであり、この多数キャリアはたとえば電子
である。同様に多数キャリアが正孔の多数キャリアデバ
イスも考えられる。
このような構造は、分子線エピタキシーのようなエピタ
キシャル技術で容易に形成することができる。
(発明が解決すべき課題) この従来技術による構造では、スイッチング時間を速く
するために必要な、ベースすなわち制御電極の抵抗値を
低くすることに関して問題を生じる。低いベース抵抗を
得るためには高不純物濃度とすればよいが、この場合、
プラズモン−フォノン結合を生じて利得を減じてしまう
し、又、イオン化された不純物が発散してやはり利得を
減じてしまう。従来技術のデバイスのスイッチング速度
は速くてら10−3のオーダであると考えられる。
(発明の概要) 本発明の目的は、速いスイッチング時間を有しかつ高い
利得を有するスイッチング用の半導体デバイスを提供す
ることである。
上記目的を達成するために本発明は、制御電極として動
作する層に実質的に不純物を含有させず、制御電極に隣
接する分離層又は層系の一つに不純物を含有させること
によって制御電極とこの不純物含有分離層又は層系との
接触面のポテンシャルウェル内に制限される二次元電子
又は正孔ガスを形成する多数チャージキャリアを生成し
、さらに、制御電極への接続手段を二次元電子又は正孔
ガスへの接続手段とすることを特徴とするホットエレク
トロンデバイスの半導体装置を提供するものである。
制御電極には実質的に不純物を含有していない(不都合
の不純物から離れている)から、相対的に上記発散現象
はほとんど生じない。その結果、高利得で高速度動作を
可能とする。適切な低抵抗化は、制御電極に接続された
捕獲二次元電子又は正孔ガス(2DEG)により達成さ
れる。さらに、この2DECにおける電子(正孔)が制
御電極と不純物含有分離層又は層系との接触面に直接位
置していることが特に利点となる。
好ましい実施例において、制御電極への接続手段は低抵
抗のオーム性接触である。制御電極とオーミック性接触
の低抵抗の接続はスイッチング速度をさらに向上させる
制御電極を形成する層は典型的にはlθナノメータ〜1
00ナノメータの膜厚を有している。従来のホットエレ
クトロントランジスタでは不可能であったこのように広
い許容膜厚を有しているから、設計者は、一方において
容Tと遷移時間を、他方において高いスイッチング速度
を得るための前記発散を考慮した最適条件を選ぶことが
できる。
多数チャージキャリアを生成するための分離層又は層系
への不純物の分布は非対称的なものである。
この非対称性の不純物分布は、引き出し電極側ではなく
制御電極側で二次元電子又は正孔ガスを生成するように
なる。実際、この2DEGは約100°ゝ〜300″に
の温度で生成される。これにより、制御電極と非対称に
不純物を含有する分離層又は層系との間の多数キャリア
を伴う量子ウェルをこのポテンシャルウェル内に封じこ
める。しかしながら、室温や零よりかなり低い温度でも
この2DECを生成するに十分である。
必要とする非対称の不純物分布を得る一つの手段は、分
離層又は層系内に不純物含有の単一原子層を少なくとも
一層設けることである。この半導体装置がGaAs/A
1. GaI−xAsよにり作られる際には、この単一
原子層は典型的にはシリコン原子から構成され、シリコ
ン拡散の危険を減するためにGaAsの薄い層内に位置
させておく。
この発明によるホットエレクトロントランジスタは連続
的なエピタキシャル成長層によって形成され、同一の成
分を有する第11第2および第3の電極層を有し、これ
らの層は、多数キャリア、引き出し電極(コレクタ)、
制御電極(ベース)および多数キャリア注入電極(エミ
ッタ)を形成するために接続され、制御電極に隣接する
分離層又は層系には不純物を含有させることによって制
御電極とこの不純物含有分離層又は層系間の接触面のポ
テンシャルウェル内に制限される二次元電子又は正孔ガ
スを形成し、この不純物含有分離層又は層系は制御電極
多数キャリア引き出し電極間に位置し、かつ、これらの
電極と異なる成分であり、別の分離層又は層系が多数キ
ャリア注入電極と制御電極間に設けられ、この別の分離
層又は層系はこれらの電極と異なる成分であり、多数キ
ャリア注入電極から注入された多数キャリアに対するポ
テンシャル障壁を形成し、かつ、このポテンシャル障壁
を注入された多数キャリアが通過するトンネル現象を行
なわせるに十分なように薄くなっており、さらに、第1
および第2の電極層は多数キャリアの伝導を可能とする
ように不純物を含有していることを特徴とする。
この構造がGaAs/A1. Ga+□Asを基礎とす
る際には、コレクタを形成する第1の電極層は1×10
″′crV3の不純物濃度で任きの膜厚のn+GaAs
を有し、不純物含有分離層又は層系は第1の層上に成長
され、かつ、膜厚30〜80ナノメータのAlx Ga
I−xAs(×は0.1〜0.4、好ましくは0.35
)を有し、制御電極を形成する第2の電極層は真性Ga
Asを有しかつ、10〜100ナノメータの膜厚を有し
、制御電極を形成する層上に成長される別の分離層又は
層系は成分Alx Gar−xAs (Xは0.1〜G
、4、好ましくは0゜35)の少なくとも一つの層を有
し、かつ、10〜15ナノメータの膜厚であり、第3の
電極はlXl0”cn+−3の不純物濃度で任意の膜厚
のn′+GaAsであることを特徴とする。
単一原子層は5 X 1×101■cm−3の不純物濃
度を有し、原子位置は全てではないが好ましくはシリコ
ン原子によって占有されている。又、この単一原子層は
実質的に1十ノメータの膜厚の真性ガリウム砒素の層内
に位置しており、その場所は制御電極から約2.5ナノ
メータの厚さのAlx Ga、−xAsスペーサ層によ
り離されたところである。
制御電極上の別の分離層又は層系は多数キャリアの流れ
方向において典型的には2ナノメータ〜ぎ0ナノメータ
の範囲の膜厚を有し、不純物は随意に含有される。これ
に関しては、この領域の動作をよく理解するために本発
明のホットエレクトロントランジスタは従来知られてい
るホットエレクトロントランジスタに相当している。
多数キャリア注入電極を有する好ましい実施例において
、この多数キャリア注入電極は、好ましくは、実質的に
不純物を含有しない異なる成分の少なくとら二つの層を
有する層系によって制御電極から分離している。
このとくに好ましい実施例の変形として、二次元電子(
又は正孔)ガス(2DEC)は異なる成分の二つの層の
間の接触面におけるポテンシャルウェルに形成される。
この二つの層間の接触面におけるチャージキャリアは高
密度となり、その結果トンネル機構は制御電極から注入
された多数キャリアの狭いエネルギー分布内に存在する
こととなる。
この狭いエネルギー分布は速い立ち上がり時間そしてそ
れによる速いスイッチングをもたらす。この場合、この
2DEGはバイアス電圧がエミッタとベース間に印加し
たときのみ発生し、これは装置のスイッチング特性を改
良する。
多数キャリア注入電極(エミッタ)が異なる成分の少な
くとも二つの層を有する層系により制御電極(ベース)
から離間しているこの実施例の□他の好ましい変形とし
て、二方向デバイスに重要な同調トンネル注入ができる
ようにこれらの層を拡張する。
この発明の実施例は次に示す唯一の例示により又図面を
参照してより詳細に記述される。
(実施例の説明) 第1図は、GaAs/A、 Ga+−xAsにより構成
され、<100>方向の層成長でGaAs基板上に分子
線エピタキシーにより成長されたホットエレクトロント
ランジスタを概略的に示す断面図である。
このトランジスタを形成するに際しては、最初にn”G
aAs基板10を支持台(図示せず)上に金属性インジ
ウムを介して固着する。このインジウムは、事実上、ガ
リウム砒素構造に対して良好のオーミック性接続を形成
し、第1図に示すように所望ならばコレクタ接続体11
として留保しておくことができる。
次に、通常の方法により、さらにn”GaAsの層12
を基板10上に成長する。この層は厳密にいえばコレク
ター電極とみなせる。この層12を基板IO上に成長さ
せる理由は、規則性のある結晶構造を確保するためであ
る。基板10の厚さは典型的には100ミクロンであり
、この層12の厚さは一般的には011〜1ミクロンで
あるが、正確な厚さは重要でない。
次に、異なる成分の、又、全体の厚さが30〜80ナノ
メータの範囲の分離層系が層12の上面に成長される。
この層系13の成分は基本的にはA1.3.Ga。
asASであり、真性ガリウム砒素の薄い層14を有し
ている。この層14はナノメータの厚さであり、かつ、
典型的に2.5ナノメータとやはり非常に薄い厚さのA
L、、sGA、55Asのスペーサによって層系13の
上から分離されている。この真性GaAs層I4の中央
には、5 X 1×101■cm−”の不純物面密度を
有するシリコンの不純物含有単一原子層16が位置して
いる。
換言すれば、全ての原子位置がシリコン原子だけで占め
られているわけではない。この薄いGaAs層14は、
この履14を囲むAI’、+sGa、esAs物質にシ
リコン原子が拡散するのを阻止するために必要である。
次に、さらに分離層13上に真性ガリウム砒素の層が成
長される。後で第2図および第3図を参照して説明する
ように、単一原子層16を設けておくことにより、真性
GaAS層17と分離層系13との間の接触面15にお
いて形成される量子ウェル内に制約される二次元電子ガ
ス(2DEC)が生成される。層17は、実際上、装置
の制御電極であり、ここには二次元電子ガスの内にまで
延在する低抵抗オーム性接続体18が設けられている。
真性ガリウム砒素17の全膜厚は10〜100ナノメー
タの間で選ぶことができるから装置の特性を最適化する
設計自由度が大となる。
次に、真性GaAs層17の上面に10〜15ナノメー
タの厚さのA1.+sGa、asASの別の分離層19
が成長される。次にこの別の分離層19上には、エミッ
タ電極を形成するために通常の方法で接触されるn+G
aAsのI′lい層21が形成される。接続体は概略的
に符号22で示される。n’GaAsエミッタ電極およ
びn”GaAsコレクタ電極の不純濃度は典型的にはl
 XIO”am3のオーダである。層21の厚さは重要
でないが典型的には約0.5ミクロンである。
この構造を形成する際、第1図で点線23の形状となる
ように各層は成長され、断面図で左右に示されるリング
状の上面部がエツチング除去されて制御電極の接続体1
8の接続を可能にする。次に、もちろんこの構造は一般
的な酸化膜や表面リークを阻止する表面処理等がほどこ
される。
第2図は第1図のホットエレクトロントランジスタの伝
導帯を表わすエネルギー帯の図であり、第1図に用いた
各参照符号は第2図の対応する各領域に付けられている
。価電子帯びは示されていないが、この価電子帯は相補
的形状のものであるからすぐに理解できるであろう。第
2図のエネルギー帯の図はバイアス電圧を印加しない状
態を示している。この状態においても、スペースチャー
ジエレクトロンは制御電極17と分離層系13との間の
接触而に集まっており、明白な量子ウェル24を形成し
ている。これらのスペースチャージエレクトロンはこの
■子つェルに捕獲され、標準的には参照符号25および
26で示すように二つのレベルとなっている。これらの
電子は2DECにおける電子であり、第2図のエネルギ
ー帯の図はこれらの電子がいかにオーミック接続体18
に接触しているかを概略的に示している。この2DEG
の存在により、高不純物濃度がなくともバイアス電圧を
制御電極に印加することができる。
上記したように、不純物を含有させないことによりベー
ス領域におけるプラズモン−フォノン結合および前記発
散現象を減少させ、これにより高利得および高速スイッ
チング速度のものとなる。
第3図は第2図のエネルギー帯を示す図に電圧を印加し
た場合を示す。下記の点をとくに説明しておく必要があ
る。
(a):エミツタから注入される電子は、ベースとコレ
クターとの間のポテンシャル 障壁を越えるに十分のエネルギーを持 つている。
(b):低いバイアス電圧Vbcによって電子はコレク
ターに集められる。
第4図を参照すると、2DECは層13の非対称型の不
純物分布のみにより生成される他の実施例が示されてい
る。ここでは、層12の上面に成長した層13における
不純物濃度である。非対称型の不純物分布により、コレ
クタ両極により制御電極17に近い伝導帯の端を通過さ
せるようにしていることに注目すべきである。この結果
、第2図のエネルギー帯に相当する層17と層13間の
接触而に2DECを形成する。この非対称型の不純物分
布は、次に示すプロセスに従って層12から層17への
不純物プロファイルを変えることにより成される。
30〜80ナノメータの膜厚の不純物を含有しない^1
.:+sGa、5sAsの厚い層をn+GaAs層の上
面上に成長させる。次に、20〜50ナノメータの膜厚
でlXl018cm−3の不純物濃度の不純物含有A1
.+sGa、5sAs層をこの不純物を含有しない層の
上面上に成長させる。次に2〜20ナノメータの膜厚の
A1.5sGa、5sAsの不純物を含有しない層をこ
の不純物含有層の上面上に成長させる。
最後に、第5図は、エミッタとベース間の分離層が子と
なる成分の少なくとも二つの層を有している本発明の発
展態様における伝導帯を示す。ここで分離層19は二つ
の層19′、19°゛で構成され、層19°は^1.a
sGa、asAs成分を有し、層19”はGaAs成分
を有して不純物を含有していない。この構成では(第5
図においてはバイアス電圧を印加した場合を示している
)、二次元電子ガスは二つの層19°°、19°間の接
触面における量子に捕獲され、ホットエレクトロントラ
ンジスタのスイッチング動作に関して非常に好都合で、
ある。この接触面に電子が存在することは、層19°に
より誘起されるポテンシャル障壁を通してのトンネル現
象のエネルギー分布が非常に急峻な分布となることを意
味し、トランジスタの速い立ち上り時間と高い利得とを
確実なものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は種々の層の配置を示すホットエレクトロントラ
ンジスタの概略的な断面図であり、第2図はバイアス電
圧を印加しない時における第1図のトランジスタの伝導
帯を示す概要図であり、第3図はバイアス電圧を印加し
た時における第1図のトランジスタの伝導帯を示す概要
図であり、第4図は制御電極に隣接する分離層における
非対称な不純物分布を異なる方法で成すことにより変更
された実施例において、バイアス電圧を印加しない時の
伝導帯を示す概要図であり、第5図は多数キャリア注入
電極と制御電極間の分離層が異なる成分の二つの層で構
成したことにより第1図のホットエレクトロントランジ
スタを変更した場合に、バイアス電圧を印加しない時に
おける伝導帯を示す図である。 尚、図中の符号は、 10は基板、11はコレクタへの接続体、12はコレク
タ電極(層)、13は分離層、14は13内の薄い層、
15は接触面、16は単一原子層、17はベース電極(
層)、18はベースおよび2DECへの接続体、19は
別の分離層、19’、19°°は別の分離層19を構成
する層、21はエミッタ電極(層)、22はエミッタ電
極への接続体、23はエツチング除去される部分、24
は量子ウェル、25.26はエネルギーレベルである。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)異なる成分の多数の半導体層を有し、いくつかの
    該層は電極を形成するために接触しており、これらの層
    のうちの少なくとも一つの層は制御電極として動作し、
    該制御電極はそれを構成する層とは異なる成分の各分離
    層又は層系によつて他の電極と分離しており、前記分離
    層又は層系は多数キャリアに対するポテンシャル障壁を
    形成する、ホットエレクトロントランジスタのような半
    導体装置において、前記制御電極として動作する層は実
    質的に不純物を含んでおらず、該制御電極に接する分離
    層又は層系の一つは不純物を含有しこれにより該制御電
    極と該不純物含有分離層又は層系との接触面におけるポ
    テンシャルウェル内に制限される二次元電子又は正孔ガ
    スを形成する多数チャージキャリアを生成し、かつ、該
    制御電極に対する接触手段が該二次元電子又は正孔ガス
    への接触手段となっていることを特徴とする半導体装置
  2. (2)前記制御電極に対する前記接触手段は低抵抗のオ
    ーム性接触であることを特徴とする請求項第(1)項に
    記載の半導体装置。
  3. (3)制御電極を形成する層の厚さは10ナノメートル
    から100ナノメートルの範囲であることを特徴とする
    請求項第(1)項もしくは第(2)項に記載の半導体装
    置。
  4. (4)前記二次元電子又は正孔ガスを形成する前記多数
    チャージキャリアを生成させるための前記分離層又は層
    系における不純物の含有は非対称になされていることを
    特徴とする請求項第(1)項乃至第(3)項に記載の半
    導体装置。
  5. (5)前記制御電極に隣接する前記分離層又は層系にお
    ける前記非対称の不純物含有形態は少なくとも一層の不
    純物含有の単一原子層を具備していることを特徴とする
    請求項第(4)項に記載の半導体装置。
  6. (6)前記ホットエレクトロントランジスタは連続的な
    エピタキシャル成長層により構成され、かつ、同一の成
    分の第1、第2およひ第3の電極層を有しており、これ
    らの電極層はそれぞれ多数キャリア引き出し電極(コレ
    クター)、前記制御電極(ベース)および多数キャリア
    注入電極(エミッタ)を形成するために接触しており、
    前記制御電極に隣接しかつ制御電極との接触面における
    ポテンシャルウェル内に制限される二次元電子又は正孔
    ガスを形成するために不純物を含有した前記分離層又は
    層系は、前記制御電極と前記多数キャリア引き出し電極
    との間に位置しており、これらの電極とは異なる成分を
    有し、別の分離層又は層系が前記多数キャリア注入電極
    と前記制御電極との間に位置しており、この別の分離層
    又は層系はこれらの電極とは異なる成分を有し、前記多
    数キャリア注入電極から注入される多数キャリアに対す
    るポテンシャルウェルを形成し、そして前記ポテンシャ
    ル障壁を通しての前記注入多数キャリアのトンネル現象
    を可能にするように十分に薄く形成されており、さらに
    、前記第1および第3の電極層は前記多数キャリアの伝
    導を行なわせるために不純物が含有されていることを特
    徴とする、ホットエレクトロントランジスタを構成させ
    る請求項第(1)項乃至第(5)項に記載の半導体装置
  7. (7)前記コレクタを形成する前記第1の電極層は1×
    10^1^■cm^−^3の不純物濃度で任意の膜厚の
    n^+GaAsを具備し、前記不純物含有の分離層又は
    層系は前記第1の電極層上に成長され、Al_xGa_
    1_−_xAs(xは0.1〜0.4、好ましくは0.
    35)を具備しかつ30〜80ナノメータの膜厚を有し
    、前記制御電極を形成する前記第2の電極層は真性Ga
    Asを具備しかつ10〜100ナノメータの範囲の膜厚
    を有し、前記制御電極を形成する前記層上に成長した前
    記別の分離層又は層系は少なくともAl_xGa_1_
    −_xAs(xは0.1〜0.4、好ましくは0.35
    )を具備しかつ10〜15ナノメータの範囲の膜厚を有
    し、さらに、前記第3の電極層は1×10^1^■cm
    ^−^3の不純物濃度で任意の膜厚のn^+GaAsで
    あることを特徴とする、GaAs/Al_xGa_1_
    −_xAsにより構成された請求項第(6)項に記載の
    ホットエレクトロントランジスタ。
  8. (8)前記第1の電極層上に成長したAl_xGa_1
    _−_xAsの前記不純物含有の分離層又は層系は、前
    記制御電極に隣接する該Al_xGa_1_−_xAs
    分離層内に非対称的に位置するGaAsの薄い層内に存
    在する不純物含有の単一原子層を少なくとも一つ有して
    いることを特徴とする請求項第(7)項に記載の半導体
    装置。
  9. (9)前記単一原子層は、その原子位置の全てではない
    が好ましくはシリコン原子により占有され、5×10^
    1^■cm^−^2の不純物濃度を有し、かつ、実質的
    に1ナノメータの膜厚の真性ガリウム砒素層内に存在し
    、そして、この真性ガリウム砒素層内には、約2.5ナ
    ノメータ膜厚のAl_xGa_1_−_xAsスペーサ
    層によって前記制御電極から離されて前記単一原子層が
    位置していることを特徴とする請求項第(8)項に記載
    のホットエレクトロントランジスタ。
  10. (10)前記制御電極状の前記別の分離層又は層系は多
    数キャリアの流れる方向において2ナノメータから50
    ナノメータの範囲の膜厚を有し、かつ、不純物が随意に
    含有されていることを特徴とする請求項第(1)乃至第
    (9)項に記載の半導体装置。
  11. (11)前記多数キャリア注入電極は、実質的に不純物
    を含有しない異なる成分の二層を有する層系によって前
    記制御電極から離間されていることを特徴とする、多数
    キャリア注入電極を有する請求項第(1)項乃至第(1
    0)項に記載の半導体装置。
  12. (12)前記多数キャリア注入電極と前記制御電極との
    間にバイアス電圧を印加したときに、異なる成分の前記
    二層間の接触面のポテンシャルウェルにおいて二次元電
    子又は正孔ガスが形成されることを特徴とする請求項第
    (1)乃至第(11)項に記載の半導体装置。
JP63281157A 1987-11-06 1988-11-07 半導体装置 Pending JPH021138A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP87116451A EP0314836A1 (en) 1987-11-06 1987-11-06 Semiconductor device in particular a hot electron transistor
EP87116451.3 1987-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH021138A true JPH021138A (ja) 1990-01-05

Family

ID=8197430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63281157A Pending JPH021138A (ja) 1987-11-06 1988-11-07 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4878095A (ja)
EP (1) EP0314836A1 (ja)
JP (1) JPH021138A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900531A (en) * 1997-04-07 1999-05-04 Bridgestone/Firestone, Inc. Portable universal friction testing machine and method
US6349587B1 (en) 1997-04-07 2002-02-26 Bridgestone/Firestone Research, Inc. Portable universal friction testing machine and method
JP2007159670A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Matsushita Electric Works Ltd ジェットバス装置
JP2007192700A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 浴槽水位検出装置
JP2007195597A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Matsushita Electric Works Ltd 浴槽のジエット水流制御装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172194A (en) * 1987-09-16 1992-12-15 National Science Council Structures of modulation doped base hot electron transistors
EP0312237A3 (en) * 1987-10-13 1989-10-25 AT&T Corp. Interface charge enhancement in delta-doped heterostructure
US5153693A (en) * 1989-10-18 1992-10-06 At&T Bell Laboratories Circuit including bistable, bipolar transistor
JP2731089B2 (ja) * 1991-10-02 1998-03-25 三菱電機株式会社 高速動作半導体装置およびその製造方法
FR2691839B1 (fr) * 1992-05-27 1994-08-05 Schlumberger Ind Sa Capteur a effet hall.
US5278427A (en) * 1993-02-04 1994-01-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Quantum collector hot-electron transistor
US6080996A (en) * 1993-12-29 2000-06-27 The United States Of America As Represented By The Director Of The National Security Agency Unipolar three-terminal resonant-tunneling transistor
US6031256A (en) * 1999-01-05 2000-02-29 National Science Council Of Republic Of China Wide voltage operation regime double heterojunction bipolar transistor
US7173275B2 (en) * 2001-05-21 2007-02-06 Regents Of The University Of Colorado Thin-film transistors based on tunneling structures and applications
US6781161B1 (en) 2003-04-09 2004-08-24 Teccor Electronics, Lp Non-gated thyristor device
US8143648B1 (en) * 2006-08-11 2012-03-27 Hrl Laboratories, Llc Unipolar tunneling photodetector
US20080217603A1 (en) * 2007-01-31 2008-09-11 Youichi Takeda Hot electron transistor and semiconductor device including the same
US9024297B2 (en) 2010-09-17 2015-05-05 The Governors Of The University Of Alberta Two- and three-terminal molecular electronic devices with ballistic electron transport
EP2525409B1 (en) * 2011-05-17 2016-05-11 IHP GmbH-Innovations for High Performance Microelectronics / Leibniz-Institut für innovative Mikroelektronik Graphene base transistor having compositionally-graded collector barrier layer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225455A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS6225454A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS6242569A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Fujitsu Ltd 電界効果型トランジスタ
JPS6276565A (ja) * 1985-09-28 1987-04-08 Fujitsu Ltd 電界効果型トランジスタ
JPS62501389A (ja) * 1985-01-09 1987-06-04 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− ホットエレクトロン・ユニポ−ラ・トランジスタ
JPS62199049A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Hitachi Ltd 半導体装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2520157B1 (fr) * 1982-01-18 1985-09-13 Labo Electronique Physique Dispositif semi-conducteur du genre transistor a heterojonction(s)
DE3330011A1 (de) * 1983-08-19 1985-02-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Halbleiter-bauelement mit einem heisse-elektronen-transistor
US4882609A (en) * 1984-11-19 1989-11-21 Max-Planck Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschafter E.V. Semiconductor devices with at least one monoatomic layer of doping atoms
DE3689433T2 (de) * 1985-08-20 1994-04-14 Fujitsu Ltd Feldeffekttransistor.
JPH06139576A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Hitachi Ltd 波長多重記録再生装置
US20010040326A1 (en) * 1999-06-14 2001-11-15 Lord Corporation Resilient member with deformed element and method of forming same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501389A (ja) * 1985-01-09 1987-06-04 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− ホットエレクトロン・ユニポ−ラ・トランジスタ
JPS6225455A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS6225454A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS6242569A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Fujitsu Ltd 電界効果型トランジスタ
JPS6276565A (ja) * 1985-09-28 1987-04-08 Fujitsu Ltd 電界効果型トランジスタ
JPS62199049A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Hitachi Ltd 半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900531A (en) * 1997-04-07 1999-05-04 Bridgestone/Firestone, Inc. Portable universal friction testing machine and method
US6199424B1 (en) 1997-04-07 2001-03-13 Bridgestone/Firestone, Inc. Portable universal friction testing machine and method
US6349587B1 (en) 1997-04-07 2002-02-26 Bridgestone/Firestone Research, Inc. Portable universal friction testing machine and method
JP2007159670A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Matsushita Electric Works Ltd ジェットバス装置
JP2007192700A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 浴槽水位検出装置
JP2007195597A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Matsushita Electric Works Ltd 浴槽のジエット水流制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0314836A1 (en) 1989-05-10
US4878095A (en) 1989-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021138A (ja) 半導体装置
CA1092723A (en) High speed semiconductor device
KR19980034078A (ko) 핫 전자 장치(Hot Electron Device) 및 공진 터널링 핫 전자 장치
JPH02231777A (ja) 共鳴トンネル光電素子
JPH024140B2 (ja)
US5206524A (en) Heterostructure bipolar transistor
US5381027A (en) Semiconductor device having a heterojunction and a two dimensional gas as an active layer
JPH0312769B2 (ja)
US5258631A (en) Semiconductor device having a two-dimensional electron gas as an active layer
EP0240567B1 (en) Semiconductor device
EP0186301A1 (en) High-speed semiconductor device
US6172420B1 (en) Silicon delta-doped gallium arsenide/indium arsenide heterojunction OHMIC contact
JPH0355978B2 (ja)
JP3295897B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0361759A2 (en) Heterostructure bipolar transistor
JPH0230182B2 (ja) Handotaisochi
JPH061783B2 (ja) 半導体装置
JPH028450B2 (ja)
JPH02285682A (ja) 半導体装置
US5436469A (en) Band minima transistor
JPS63252484A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JPS594085A (ja) 半導体装置
JPH10107274A (ja) トンネルトランジスタ及びその製造方法
JPS639983A (ja) 高速半導体装置
JP3171278B2 (ja) 量子箱半導体装置