JPH0196870A - ディジタル磁気記録再生装置 - Google Patents

ディジタル磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0196870A
JPH0196870A JP62253974A JP25397487A JPH0196870A JP H0196870 A JPH0196870 A JP H0196870A JP 62253974 A JP62253974 A JP 62253974A JP 25397487 A JP25397487 A JP 25397487A JP H0196870 A JPH0196870 A JP H0196870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mode
recording
recorded
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62253974A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Murabayashi
昇 村林
Keiji Kanota
啓二 叶多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62253974A priority Critical patent/JPH0196870A/ja
Priority to US07/252,925 priority patent/US4989102A/en
Priority to GB8823534A priority patent/GB2210725B/en
Publication of JPH0196870A publication Critical patent/JPH0196870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、いわゆる8ミリVTRのPcMa声系等定速
用されるディジタル磁気記録再生装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明はディジタル磁気記録再生装置に関し、フォーマ
ットの異なる第1及び第2のモードで記録再生が行われ
ると共に、記録時に各モードで異なる周波数のパイロッ
ト信号を重量して記録し、鮮生時にこのパイロット信号
を検出することによって簡単な構成でモードの判別が行
われるようにしたものである。
〔従来の技術〕
いわゆる8ミリV ’I’ Rにおいて、音声をPCM
信号でディジタル磁気記録再生することが行われ°ζい
る(特開昭57−186877号公報、特開昭58−1
99409号公報等参照)。
ここで従来の8ミリV’rRのPCM音声記録において
は、音響信号を水平周波数の約2倍(NTSCでは31
.5kHz )でサンプリングし、in泉8ビット(直
線10ビツト相当)で符号化し、2周波を用いたいわゆ
るパイフェーズ方式で記録を行うことが規格化されてい
る。
これに対して映像の記録再生において、記録媒体により
高保磁力の磁性体を用い、伝送帯域を拡大してより高画
質の映像を得られるようにすることが検討されている。
その場合にPCM音声記録においても、伝送帯域の拡大
と、いわゆるR−DATに用いられている8−10変換
方式(特開昭59−200562号公報等参照)の併用
等によって、例えばサンプリング周波数を48に+Iz
にし、符号化を直線16ビントとする高音質PCM記録
を実現することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述の装置において、従来のバイフェーズ
方式のPCM記録と、新規な8−10変換方式のPCM
記録とでは、記録の変調方式等のフォーマットが全く異
なり、このため再生時にはこの記録のフォーマットを判
別して再生の復調回路等の切換を行う必要がある。その
場合に従来の技術では、このように異なるフォーマット
を判別する適当な方法は開発されていなかった。
なお上述のR−DATにおいてはサンプリング周波数に
48k)Iz 、 44.1kllzなど複数のモード
があるが、これらの場合に変δ周方式等の記録フォーマ
ントは共通であり、従って、記録されるディジタル信号
中にモード判別のためのIt)コードを設けて切換を行
うことができる。これに対して上述の装置では変調方式
等のフォーマットが全く異なるためにこのようなIDコ
ードを設けることができないものである。
本出願はこのような点に鑑みてなされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、所定の転送レートのディジタル信号を一のフ
ォーマント(バイフェーズ)で記録再生する第1のモー
ドと、任意の転送レートのディジタル信号を他のフォー
マツ)(8−10変換)で記録再生する第2のモードと
を有し、上記第1のモードの記録時に第1の周波数(r
l)のバイロフト信号をM量して記録を行い、上記第2
のモードの記録時に第2の周波数(r2)のパイロット
信号をff1fflして記録を行い、再生時に上記第1
及び第2の周波数のパイロット信号を検出(バンドパス
フィルタ(30)  (31) > t、て上記第1及
び第2のモードの判別を行うようにしたディジタル磁気
記録再生装置である。
〔作用〕
これによれば、記録時にフォーマット毎に異なる周波数
のパイロット信号が重畳されて記録されているので、再
生時にこれらのパイロット信号を容易に検出することが
でき、それによって極めて簡単な構成でフォーマットの
判別を行うことができる。
〔実施例〕
第1図において、入力端子(1)に供給される音声入力
信号はモード切換スイッチ(2)に供給されて、後述す
るシステムコントロール回路(100)からの制御に応
じて例えばバイフェーズ方式の第1のモードのときはこ
のスイッチ(2)からアナログノイズリダクション回路
(3)に供給される。この回路(3)でエンコードされ
た信号がAD/DA変換回路(4)に供給され、変換さ
れたディジタル信号がエラー訂正補間/10−8ビツト
変換回路(5)に供給されて、メモリ (6a)  (
6b)との共働によって10−8ビツトのビット圧縮及
びエラー訂正補間のためのエンコードが行われる。この
エンコードされた8ビットPCM信号がバイフェーズ方
式の変復調回路(7)に供給され、この変調信号がモー
ド切換スイッチ(8)、録再切換スイッチ(9)を通じ
て混合回路(1o)に供給されて、端子(11)からの
映像入力信号及び端子(12)からのサーボ用のバイロ
フト信号が混合される。この混合信号が記録アンプ(1
3)を通じてヘッド(14)に供給され、テープ(15
)に記録される。
またシステムコントロール回路(loo)カラの制御が
8−10変換方式の第2のモードのときは、端子(1)
に供給された音声入力信号はスイッチ(2)からAD/
DA変換回路(16)に供給され、変換されたディジタ
ル信号がエラー訂正補間回路(17)に供給されて、メ
モリ (18a )  (18b )との共働によって
エラー旧正補間のためのエンコードが行われる。このエ
ンコードされた16ビソトPCM信号が8−10変換方
式の変復調回路(19)に供給され、この変調信号がス
イッチ(81、(91、混合回路(10)、アンプ(1
3)を通じてヘッド(14)に供給され、テープ(15
)に記録される。
さらに再生時には、テープ(15)からヘッド(20)
で再生された信号が再生アンプ(21)を通じてスイッ
チ(’11 (81に供給されて、システムコントロー
ル回路(100)からの制御に応じて例えばバイフェー
ズ方式の第1のモードのときはこのスイッチ(8)から
回路(7)に供給される。この回路(7)で復調された
信号が回路(5)に供給されて、メモリ (6a)(6
b) との共働によって8−10ビツトのビット伸張及
びエラー訂正補間のデコードが行われる。このデコード
された信号が回路(4)に供給され、変換されたアナロ
グ信号が回路(3)に供給されて、デコードされた音声
出力信号がモード切換スイッチ(22)を通じて出力端
子(23)に取出される。
またシステムコントロール回路(100)からの制御が
8−1O変変換式の第2のモードのときは、ヘッド(2
0)で再生された信号はスイッチ(8)から回路(19
)に供給される。この回路(19)で復調された信号が
回路(17)に供給されて、メモリ(18a )  (
18b )との共働によってエラー訂正補間のデコート
が行われる。このデコードされた信号が回路(16)に
供給され、変換された音声出力信号がスイッチ(22)
を通じて出力端子(23)に取出される。
なお再生アンプ(21)からの信号中のサーボ用のパイ
ロット信号がサーボ回路(24)に供給されて、トラッ
キングのためのキャプスクンザーボ等が行われると共に
、信号中の映像出力信号が端子(25)に取出される。
そしてさらに上述の装置において、パイロット発振器(
26)が設けられ、この発振器(26)からの信号が混
合回路(10)に供給されると共に、この発振器(26
)にモード切換スイッチ(27)を通じて周波数r1の
振りj子(2日)または周波数f2の振動子(29)が
接続される。
また再生アンプ(21)からの信号が周波数【1のバン
ドパスフィルタ(30)及び周波数12のノインドパス
フィルタ(31)に供給され、このフィルタ(30) 
 (31)からの信号がそれぞれ整流素子(32)  
(33)を介して比較回路(34)  (35)に供給
される。そしてそれぞれ所定のレベルと比較された比較
出力がCPU(36)に供給され、このCPU(36)
で判別された信号がシステムコントロ−ル回路(100
)に供給されて、上述のスイッチ+21+81(91(
22)  (27)等が制御される。
従って上述の装置において、例えばバイフェーズ方式の
第1のモードで記録が行われるときには、振動子(2日
)がJR,振器(26)に接続されて周波数f1のパイ
ロット信号が発振され、このパイロット信号がPCM信
号等に重畳されて記録される。
また8−10変換方式の第2のモードのときには、振動
子(29)が発振′l5(26)に接続されて周波数f
2のパイロット信号が発振され、このパイロット信号が
PCM信号等に重畳されて記録される。
そして再生時には、バンドパスフィルタ(30)(31
)にて周波数ft、r2のパイロット信号が検出される
ことによって、例えは周波数f1のパイロット信号が検
出されたときにはバイフェーズ方式の第1のモードで記
録が行われていることが判別され、周波数f2のパイロ
ット信号が検出されたときには8−10変換方式の第2
のモートで記録が行われていることを判別することがで
きる。
これによってこの判別結果がシステムコントロール回路
(100)に供給されて、それぞれのモードに従ってス
イッチ(2)(81(22)  (2’/)等の切換が
行われる。
こうして上述の装置によれば、記録時にフォーマット毎
に異なる周波数のバイ17ソト信号が重畳されて記録さ
れているので、再生時にこれらのパイロット信号を容易
に検出することができ、それによって極めて@車な構成
でフォーマントの判別を行うことができる。従ってこの
装置を用いるごとによって再生の誤動作を生じることが
なく、再生誤り率の小さい忠実なf1生を行うことがで
きる。
なお上述のモード判別のためのバイロフト信号の周波数
f1+  12としては、再生信号に妨害を与えず、ま
たサーボ用のパイロット信号と分離可能なものとし、例
えばr1= 230kHz 、  [2=300kHz
が使用できる。
また上述の新規なPCM記録としては、上記以外にも、
例えば回路(17)にて直線16ビツトを折線12ピン
トにビット圧縮し、回路(19)にて6−7変換方式の
変調を行うようにしてもよい。
〔発明の効果〕
この発明によれば、記録時にフォーマット毎に異なる周
波数のバイロフト信号が重畳されて記録されているので
、再生時にこれらのパイロット信号を容易に検出するこ
とができ、それによって極めて簡単な構成でフォーマッ
トの判別を行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例の構成図である。 (11は音声入力端子、(21+81 (22)  (
27)はモード切換スイッチ、(7)はバイフェーズ変
復調回路、(19)は8−10変換変復調回路、(26
)はパイロット発撮器、(2B)  (29)は振動子
、(30)  (31)はバンドパスフィルタ、(36
)はCPLI、(100)はシステムコントロール回路
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の転送レートのディジタル信号を一のフォーマット
    で記録再生する第1のモードと、任意の転送レートのデ
    ィジタル信号を他のフォーマットで記録再生する第2の
    モードとを有し、上記第1のモードの記録時に第1の周
    波数のパイロッド信号を重量して記録を行い、 上記第2のモードの記録時に第2の周波数のパイロット
    信号を重量して記録を行い、 再生時に上記第1及び第2の周波数のパイロット信号を
    検出して上記第1及び第2のモードの判別を行うように
    したディジタル磁気記録再生装置。
JP62253974A 1987-10-08 1987-10-08 ディジタル磁気記録再生装置 Pending JPH0196870A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253974A JPH0196870A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 ディジタル磁気記録再生装置
US07/252,925 US4989102A (en) 1987-10-08 1988-10-04 Apparatus for magnetically recording and/or reproducing digital signals in a plurality of modes having different formats
GB8823534A GB2210725B (en) 1987-10-08 1988-10-06 Apparatus for magnetically recording and reproducing digital signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253974A JPH0196870A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 ディジタル磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196870A true JPH0196870A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17258516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253974A Pending JPH0196870A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 ディジタル磁気記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4989102A (ja)
JP (1) JPH0196870A (ja)
GB (1) GB2210725B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317864A (ja) * 1989-06-14 1991-01-25 Sony Corp 映像信号の記録モード判別装置
US5191431A (en) * 1989-08-29 1993-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having plural operating modes involving diverse signal compression rates and different apportioning of pilot signal recording area
JP2890684B2 (ja) * 1990-06-12 1999-05-17 ソニー株式会社 磁気記録装置
JPH0461669A (ja) * 1990-06-27 1992-02-27 Sony Corp Vtr
KR950009383B1 (ko) * 1990-06-29 1995-08-21 마쯔시다 덴기 산교 가부시기가이샤 디지틀음성신호기록방법
JPH04143904A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Hitachi Ltd ディジタル録画装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2496375B1 (fr) * 1980-12-17 1985-12-20 Sony Corp Appareil d'enregistrement/reproduction de signaux de television avec des signaux autio multiplexes
JPS6087405A (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd フロツピ−デイスク装置
US4819042A (en) * 1983-10-31 1989-04-04 Kaufman Lance R Isolated package for multiple semiconductor power components

Also Published As

Publication number Publication date
GB2210725A (en) 1989-06-14
GB2210725B (en) 1991-12-11
GB8823534D0 (en) 1988-11-16
US4989102A (en) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0196870A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
US4736355A (en) Digital audio data reproduction apparatus
JP3006119B2 (ja) 信号記録再生装置
JPS60111369A (ja) 記録再生装置
JPS5945602A (ja) Vtrの音声選択装置
JPH01109575A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPH01113961A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPH0337176Y2 (ja)
JPH0244575A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPS61110380A (ja) 音声信号記録再生装置
JP2589888B2 (ja) 記録再生装置
JPS60242554A (ja) 画像及び音声記録再生装置
JPH01113962A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JPS59186103A (ja) Pcm録音再生装置
JPS63112804A (ja) 磁気録画再生装置
JPH08167197A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60191469A (ja) Vtr用アダプタ
JPS61109390A (ja) 記録装置
JPH0134517B2 (ja)
JPH03292679A (ja) 音響再生装置
JPH04111588A (ja) ビデオテープレコーダの音声形式制御信号発生回路
JPH031367A (ja) オーディオ信号の記憶再生装置
JPH08307827A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH01288077A (ja) 磁気記録再生装置