JPH0195991A - 船の竜骨に長手方向に取付けられたタンク - Google Patents

船の竜骨に長手方向に取付けられたタンク

Info

Publication number
JPH0195991A
JPH0195991A JP62251760A JP25176087A JPH0195991A JP H0195991 A JPH0195991 A JP H0195991A JP 62251760 A JP62251760 A JP 62251760A JP 25176087 A JP25176087 A JP 25176087A JP H0195991 A JPH0195991 A JP H0195991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
tank
keel
water
stern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62251760A
Other languages
English (en)
Inventor
Busuco Roberto
ロベルト、ブスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Busco Roberto & Co SNC
Original Assignee
Busco Roberto & Co SNC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Busco Roberto & Co SNC filed Critical Busco Roberto & Co SNC
Priority to JP62251760A priority Critical patent/JPH0195991A/ja
Publication of JPH0195991A publication Critical patent/JPH0195991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、船舶の竜骨に長手方向に取付けた管状タンク
に係り、詳しくは、船尾に部分的にあるいは完全に水線
下に位置する開口で終わって、船が係留されている際に
自動的に入る水で完全に満たされるタンクに関する。
(従来技術とその問題点) 全てのモータ駆動分野では重量を少なくしてより出力の
小さいエンジンを使い消費を少なくしようとする傾向が
あるのは当然の事であるが、航海の分野では、巡洋船の
分野で船舶の安定性にとって重要なことは船舶の重量よ
りも竜骨の形である。
この事は係留中の船舶には当てはまらないことである。
船舶が係留中、竜骨の寸法が変らない場合は重量が大き
ければ安定性が高い事を意味する。
本発明のタンクを使うことにより軽重量の材料で船を作
ることができ、速度と加速を失うことなく出力の少ない
エンジンを搭載しながらも高fr量の船舶の安定性を得
ることができる。具体的には、漁船の場合には、迅速に
漁場に到着するために滑走するが、1か所に長期間止ま
ったりあるいは字引網を引く際は緩つくりと走らなけれ
ばならないが、同時に高度の安定性を維持しなければな
らない。
本発明のタンクはこのような必要条件を満たす有効な解
決手段を提供するものである。また、本発明は、自動車
の屋根に載せて運ぶために水から揚げであるときは極め
て軽く、シかし水上では軽くない小形船にも有効である
結論として、本発明は、簡単に持ち運びができ、滑走の
際は操縦しやすく、係留中と低速での操縦では安定性に
優れている船を提供するものである。
(実施例) 本発明を添附の図面を参照して実施例により更に説明す
る。しかし、本発明はそれらの実施例に限定されるもの
ではない。
図面に於いて、管状タンク1は、幅寸法はどのような寸
法でもよく、水線下に完全にあるいは極く一部分沈む高
さを有して、船尾ろっ骨2の中央で第1の開口1aで終
わり、タンク1に船が係留している時は自動的に水が満
ち、船が一旦走り始めると数秒の内にタンク1は空にな
るようになされている。
タンク1内への水の流入とタンク1内の水の流出を速め
るために、第4図に示されているように、タンク1は船
首に水線より十分上方に第2の開口1bを有することが
できる。タンク1は、溶接等の通常の方法を使って、第
2図に略示されているように、船の底板の上面、即ち、
竜骨の内側に固定される。
タンク1は、第3図に略示されているように、船の底板
の下面の中央に設けた適当に縦長のケーシング3内には
め込むこともできる。この場合には、タンク1の外底面
はV字形状にして実質的に船の屯骨とする。
本発明が、片側に大きく傾きやすい帆船に使われる場合
は、2個の同一のタンクを帆船の両側に対称的に通常は
水線より下に配置することができる。この場合には、各
タンク1の船尾に於ける部分に水門を設ける。この水門
は、各タンク1への船尾の開口からの水の出入れを必要
に応じて決め、タンク1内に滞留している水はその重量
に等しい錘の役割をして、風による帆の強い揺れ動きの
バランスを取る。このため風による推力をより有効に使
うことができる。
船が動き始めると直ぐにタンク1は、タンク内に滞留し
ている水の慣性により丁度自動的に速やかに空になり、
タンク内に滞留していた水の重量がもはや船に掛からず
船は滑走して正しい航海姿勢を取ることができる。
タンク1を空にするのを速めるために、タンク1は、前
端に水線より十分上方に位置する1個かそれ以上のかな
り大きな前方開口を有することができ、あるいはこの前
方開口にダクトにより接続されてもよい。このことによ
り、船が水を被るのを避けることができ、気流による圧
力を利用して走行中にタンクを完全に空にすることがで
きる。
船の船尾のタンクの開口1aに水門を設けておけば、非
常に高い波のある海をタンク1を空にして走行中、船に
重量を与えて沈めたい必要が生じたときに、船が走行中
でもタンク1に全部あるいは部分的に水を入れることが
できる。
タンク1は船尾に開口1aを有しているため、船の内に
入った水を排出するのにも有効である。
このためには、船の水溜めを下方のタンク1に接続する
通常の排出弁を取付けるだけでよい。船内に入った水は
仝て自動的にタンク1内に流れて溜り、走行中に船尾の
開口1aを通ってタンク1から自動的に流出する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、タン
ク内に入った水はバラストとして有効に作用し、係留中
の船をより安定させて船の動きが船に乗っている人には
ほとんど感じられない。従って、本発明は、船の重量を
大きくせずに船の安定性を高める画期的な航海上の装置
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のタンクを装備した船の概略斜視図、第
2図は本発明のタンクを船の竜骨の内側に装備した船の
概略横断面図、第3図は船の底板下面の中央に本発明の
タンクを収容するために設けた適当な縦長のケーシング
内にはめ込んだ本発明のタンクを装備した船の概略横断
面図、第4図は船首から船尾にかけて装備した本発明の
タンクとタンクの前方端の開口を示す本発明のタンクを
装備した船の概略縦断面図である。 1・・・タンク、1a・・・船尾開口、1b・・・船首
開口、2・・・船ろっ骨、3・・・底板。 出願人代理人  佐  藤  −雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、船の竜骨に長手方向に伸びて取付けられ、船尾ろっ
    骨(2)の中央で終わり、水線より部分的にあるいは完
    全に下方に位置する船尾の開口(1a)を有し、どのよ
    うな横断面でも有することができ、船艇が係留されてい
    る際の安定性を良くする船の竜骨に長手方向に取付けら
    れたタンク。 2、前記タンク(1)は船艇の底板に長手方向に沿って
    取付けられ、船首に於いては、水線より十分上方に位置
    する1個あるいはそれ以上のかなりの大きさの開口(1
    b)で終わりあるいはこれらの開口(1b)にダクトに
    より接続されている特許請求の範囲第1項記載のタンク
    。 3、前記タンク(1)が船艇の両側に対称的に取付けら
    れ、これらのタンク(1)に船尾において水門を設け、
    前記開口(1a)を通して手動によりタンクを満たした
    り空にする調節を行う特許請求の範囲第1項記載のタン
    ク。
JP62251760A 1987-10-07 1987-10-07 船の竜骨に長手方向に取付けられたタンク Pending JPH0195991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251760A JPH0195991A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 船の竜骨に長手方向に取付けられたタンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251760A JPH0195991A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 船の竜骨に長手方向に取付けられたタンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195991A true JPH0195991A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17227514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62251760A Pending JPH0195991A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 船の竜骨に長手方向に取付けられたタンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195991A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262492A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Yoshinobu Sugita 船体構造
JPH08150990A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 K B Shokuhin Kk ウォーターバラスト付きボート
US8590475B2 (en) 2011-12-09 2013-11-26 3Madmen Wakesurfing boat and hull for a wakesurfing boat
US9238499B1 (en) 2015-04-01 2016-01-19 3Madmen Wakesurfing boat
WO2016080272A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 雅幸 井爪 滑走型船舶およびその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262492A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Yoshinobu Sugita 船体構造
JPH08150990A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 K B Shokuhin Kk ウォーターバラスト付きボート
US8590475B2 (en) 2011-12-09 2013-11-26 3Madmen Wakesurfing boat and hull for a wakesurfing boat
US8857364B2 (en) 2011-12-09 2014-10-14 3Madmen Wakesurfing boat and hull for a wakesurfing boat
WO2016080272A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 雅幸 井爪 滑走型船舶およびその製造方法
KR20170069263A (ko) * 2014-11-19 2017-06-20 마사유키 이즈메 활주형 선박 및 그 제조 방법
JPWO2016080272A1 (ja) * 2014-11-19 2017-08-24 雅幸 井爪 滑走型船舶およびその製造方法
TWI630147B (zh) * 2014-11-19 2018-07-21 井爪雅幸 滑行式船舶中的防搖晃裝置及其製造方法
US10150542B2 (en) 2014-11-19 2018-12-11 Masayuki Izume Planing boat and method for manufacturing the same
US9238499B1 (en) 2015-04-01 2016-01-19 3Madmen Wakesurfing boat
US9242700B1 (en) 2015-04-01 2016-01-26 3Madmen Wakesurfing boat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4174671A (en) Semisubmerged ship
US4919063A (en) Hull construction for a swath vessel
JP3660683B2 (ja) 水面航行器
US3291088A (en) Multi-purpose boat
US5191848A (en) Multihull vessels, including catamarans, with wave piercing hull configuration
US5911187A (en) Pontoon
US3898946A (en) Sea-going high-commercial-speed displacement vessel
EP0244368A1 (en) Open-ended longitudinally situated stability tanks for boats
JPH0195991A (ja) 船の竜骨に長手方向に取付けられたタンク
US6095073A (en) Multihull boat
JPS63232098A (ja) 船尾スクリューを有する船および船の運航方法
JPH0952591A (ja) 船体形状
US4700650A (en) Boat with apparatus for returning to upright condition
JPS587514B2 (ja) センパク
JPH0447035Y2 (ja)
JPH03186494A (ja) 半潜水式水面航走船舶
JPH0764305B2 (ja) 定深度半潜水式の水面航行船舶
JPH0734793Y2 (ja) 水中翼船の減揺装置
JPH01109192A (ja) 双胴水中翼船
DK171249B1 (da) Skrog til et flerskrogskib
JPH0741872B2 (ja) 小型ジエツト推進艇
JPH08301185A (ja) 水没型推進機関付き船舶
JPS62125991A (ja) 小型船舶
JPS58174080A (ja) 吃水減少装置
JPH09193884A (ja) 船舶の底構造