JPH08301185A - 水没型推進機関付き船舶 - Google Patents

水没型推進機関付き船舶

Info

Publication number
JPH08301185A
JPH08301185A JP13880095A JP13880095A JPH08301185A JP H08301185 A JPH08301185 A JP H08301185A JP 13880095 A JP13880095 A JP 13880095A JP 13880095 A JP13880095 A JP 13880095A JP H08301185 A JPH08301185 A JP H08301185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propulsion
submerged
ship
hull
submersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13880095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Tsumeda
爪田裕文
Fumiko Tsumeda
爪田文子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUMETA TEKKO KK
Original Assignee
TSUMETA TEKKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUMETA TEKKO KK filed Critical TSUMETA TEKKO KK
Priority to JP13880095A priority Critical patent/JPH08301185A/ja
Publication of JPH08301185A publication Critical patent/JPH08301185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/02Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking
    • B63B43/04Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/04Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/14Hull parts
    • B63B3/38Keels
    • B63B2003/387Keels adapted for housing propulsion plant elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/02Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking
    • B63B43/04Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability
    • B63B2043/047Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability by means of hull shapes comprising a wide hull portion near the design water line, and a slender, buoyancy providing, main hull portion extending towards the bottom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水没する低重心な水没推進本体とこの上に載
る船体により、転覆に対する高い復元性を持たせた水没
型推進機関付きの船舶を提供することにある。 【構成】 水中Wに没入して錘機能と推進機能を持つ推
進機関SK等を収納した水没推進本体10と、上記水没
推進本体10の上部に付設され水面上W1に浮ぶ船体3
0とからなる水没型推進機関付き船舶100である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低いデッキと水没推進
本体による低重心な船体構成により、転覆に対する高い
復元性と横風に対する高い指向性とが得られ、更にフラ
ッパーにより安定した走行姿勢のもとに就航できるよう
にした水没型推進機関付きの船舶に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】従来の船舶は、1つの船体底部の空間
に、燃料タンクとこの原動機及び変速機構等やドライブ
シャフトを備え、このドライブシャフトを介して船尾外
に備えるスクリューに回転力を伝達し、船体を就航させ
る。そして、上記船体の底部に余った空間を荷物室や船
底客室にし、更に甲板上に客室や操縦室等の高所を備え
たものが一般的である。又、小型船においては、図6に
示すように、原動機G及び変速機構M等とドライブシャ
フトDを喫水線W1に対してスクリューS側を低くした
所定角θの傾斜姿勢に配置されているものが一般的であ
る。そして、船舶の航行時には、船体を更に傾斜角θ1
だけ傾ける。
【0003】更に、実公昭63ー17756号は半水没
式の双胴船に係わり、デッキを広くした船体の底面に、
浮力発生手段の支持体を左右対称形に備え、この支持体
を水中に没入して浮力を発生させ、船体を安定して水面
上に浮上させている。そして、船体内に備える推進機関
からの回転力を上記支持体の尾端に備えるスクリューに
まで導き、船体を推進させるものである。この双胴船
は、広いデッキにより効率良く貨物や乗客を載せられる
し、横風や高波等にも強く、安定した就航を行う事が出
来る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の船舶は、全
般にその重心位置が水面(喫水線)よりも上側にあるた
め、船の小さな横揺れ(横風や横波の発生)には、転覆
を免れる復元力が発揮されるが、大きな横揺れで容易に
転覆することがある。また、一旦転覆した船舶は、その
重心位置が高いことや船室内への海水の浸水でバランス
を完全に失い、正常な姿勢に復元させたくても、二度と
起き上がることができない。従って、強風波浪の高い海
上での船舶の転覆事故が多発している。又、港に停泊中
の船舶等は、強い横風を受けても船体の方向(特に、船
首を)を風上側へ向けるという風に対する指向性がない
ため、正面に横風を受ける強風時の転覆事故が多発して
いる。
【0005】更に、一般の船舶は、船体の底部に推進機
関を配置したものであるから、船底空間が推進機関のた
めにその空間の大部分を占有されて有効利用が出来な
い。特に、小型船では、原動機やトランスミッション等
とを傾斜姿勢に配置されせなければならないから、これ
ら推進機関への潤滑油の循環が均等に行われず、原動機
やトランスミッション等の焼き付きや機械的損耗を早
め、推進機関の寿命を縮める。
【0006】そして、特に、小型船に見られる傾向とし
て、航行時に船首が必要以上に浮上する反面、船尾が水
中に潜り込む現象を呈する。この不安定な船体の航行姿
勢により、船舶の乗り心地を悪くするばかりか、強風波
浪の高い海上での船舶の転覆事故を更に多発させる原因
にもなっている。更に、スクリューの回転が水面直下で
起きると、スクリューに空気を巻き込み、エアーキャビ
テーションの悪影響を及ぼす。そして、双胴船では、推
進機関が高い位置の船体内に納められているから、船内
空間が狭められるし、船体の横幅が必要以上に広くせね
ばならず、特殊船となってコスト高にならざるを得な
い。
【0007】本発明は、上記従来方法の問題点に鑑みて
なされたもので、その第1の目的は、水没する低重心な
水没推進本体とこの上に載る船体により、転覆に対する
高い復元性を持たせた水没型推進機関付きの船舶を提供
することにある。
【0008】更に、第2の目的は、船体をフラッパーで
自在に制御し安定した運航姿勢のもとに速い就航速度が
得られ、且つスクリュー回転でエアーキャビテーション
が発生しない水没型推進機関付きの船舶を提供すること
にある。
【0009】更に、第3の目的は、船首側の長いデッキ
と、船尾側の客室,操縦室等との合理的な配置により横
風に対する指向性を強くした水没型推進機関付きの船舶
を提供することにある。
【0010】また、第4の目的は、原動機や変速機等の
潤滑を円滑とし、推進機関の耐久性を向上させた水没型
推進機関付きの船舶を提供することにある。
【0011】更に、第5の目的は、船体の内部空間を最
大限に利用できる水没型推進機関付きの船舶を提供する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】第1,5目的を達成すべ
く、請求項1は、水中に没入して錘機能と推進機能を持
つ推進機関等を収納した水没推進本体と、上記水没推進
本体の上部に付設され水面上に浮ぶ船体とからなること
を特徴とする水没型推進機関付き船舶としたものであ
る。
【0013】第1,4,5目的を達成すべく、請求項2
は、請求項1記載の水没型推進機関付き船舶において、
水没推進本体内には、少なくとも燃料タンクとこの原動
機及び変速機構等を備えて錘機能と推進機能を持つ推進
機関を内装し、水中での重量を凡そ零にしたことを特徴
とする水没型推進機関付き船舶である。
【0014】第1,2,4,5目的を達成すべく、請求
項3は、請求項1及び2記載の水没型推進機関付き船舶
において、上記水没推進本体は流線形を呈し、この水没
推進本体の先端にダンパー機能を持つ球状船首を備える
と共に、水没推進本体の中腹部にフラッパーを設け、更
に尾端には推進用のスクリューと梶及びフラッパーを備
えたことを特徴とする水没型推進機関付き船舶である。
【0015】第1,3,5目的を達成すべく、請求項4
は、請求項1記載の水没型推進機関付き船舶において、
上記船体は、船首側に前後に長く且つ低いデッキを備え
ると共に、船尾側に客室及び操縦室等の高所を備え、上
記船首側のデッキ前後長さを、船尾側の客室及び操縦室
等の前後長さよりも長く設定したことを特徴とする水没
型推進機関付き船舶である。
【0016】
【作用】本発明によると、船舶はその重心位置を水没推
進本体に設定させ、これが水面(喫水線)よりも下側の
水中にあるため、エアキャビテーションの悪作用もなく
浮子や起き上がりこぼしの作用で横風や横波の発生時に
も転覆が免れ、常に復元力を強力に発揮する。このた
め、船体は大きな横揺れをしても転覆することがない。
また、たとえ転覆しても、その重心位置が低いことや船
室内への海水の浸水を防ぎ、正常な姿勢に素早く復元す
る。従って、強風波浪の高い海上での船舶運航を安全に
する。更に、港に停泊中の船舶等も、強い横風を受ける
と船体の方向(特に、船首を)を風上側へ向けるという
風に対する指向性がある。
【0017】そして、船体から分離した水中の水没推進
本体に推進機関を配置しているので、船底空間が広く有
効利用でき、特に、小型船ではその空間利用が顕著にな
る。又、小型船の横揺れや航行時に船首が浮上し、船尾
が水中に潜り込む現象もフラッパーにより抑制され、エ
アキャビテーションの悪作用もなく安定した航行姿勢に
なり船舶の乗り心地がよい。更に、強風波浪の高い海上
では、フラッパーにより船首を持ち上げ船首に波を被る
のを防ぎ、転覆を皆無とする。また、原動機やトランス
ミッション等がフラッパーで水平姿勢に制御されるか
ら、これら推進機関への潤滑油の循環が均等に行われ、
推進機関の寿命を長くできる。以上のように、フラッパ
ーによる船体の姿勢制御が、船体及び外部変化に対応し
て多種多彩に実行される。
【0018】
【実施例】以下、図1から図5を参照し、本発明水没型
推進機関付き船舶の最も望ましい実施例を具体的に説明
する。先ず、図1において、本発明水没型推進機関付き
船舶100は、水中Wに没入して錘機能と推進機能を持
つ推進機関SK等を収納した水没推進本体10と、上記
水没推進本体10の上部に接続部材20により付設さ
れ、喫水線W1上に浮ぶ船体30とからなる。尚、水没
推進本体10と船体30との間には、適当な隙間寸法や
空間を設け、停船時の横波の影響が小さくなるように工
夫されている。
【0019】上記水没推進本体(カプセル)10は、2
重構造の外壁が流体力学に合ったイルカやくじらの外観
等とほぼ同型な流線形を呈し、上下に2分離出来るよう
その接合縁を気密に接合させている。この水没推進本体
10の先端には、高速,低速走行に切り換えられるウレ
タンゴム等で形成したダンパー機能を持つ球状船首10
Aを備え、また水没推進本体10の尾端10Bには、可
変ピッチの推進用のスクリュー11と梶12及び船体3
0の水平姿勢や上下移動及び傾きを制御するフラッパー
13,14等とこのコントロールシリンダC他を備えて
いる。尚、水没推進本体10の中腹左右にもフラッパー
15,16を備え、船舶の横揺れや航行時に船首が浮上
し船尾が水中に潜り込む現象を抑制し、安定した航行姿
勢に保つ機能のほか、強風波浪の高い海上では、フラッ
パー13,14,15,16により船首を持ち上げ船首
に波を被るのを防ぐ機能を果たす。更に、フラツパー1
3,14,15,16は、高速航行時(スクリュー11
のピッチを最大とする)に船体30を水面上に浮上さ
せ、水の抵抗を受けないよう小さくした航行を可能とす
る。このコントロールは、船体の姿勢センサやスピード
センサや浮き沈みセンサ等の各種情報を、コンピュータ
処理することで行われる。又、トローリングの低速時
(スクリュー11のピッチを最小とする)は、船体30
を水面に付けた正常な航行姿勢とする。
【0020】また、上記水没推進本体10内には、燃料
タンクTとこの原動機(ディーゼルエンジン等)DE及
び変速機構17,スクリュー11の可変ピッチコントロ
ーラ18等を水平姿勢に備えて錘機能と推進機能を持つ
推進機関SKを内装する。しかして、水中での重量を凡
そ零(浮力と重量が略同一)になるように、上記水没推
進本体10は、その内容物の重量が選択されている。勿
論、上記水没推進本体10の上部から内部には、原動機
(ディーゼルエンジン等)DEに強制供給する空気と、
原動機(ディーゼルエンジン等)DEの排気を外部へ放
出する給排気管等が接続されているし、燃料タンクTへ
の給油管やメンテナンス用の出入口が気密状態に配置さ
れている。水没推進本体10の底部に設けたロングキー
ル19は、船体30の安全を図り、浅瀬対策等や水没推
進本体10の保護を図るものである。
【0021】上記水没推進本体10の上部10Cに接続
部材20で付設され、水面W1上に浮ぶ船体30は、左
右横方向の断面形状が図2,5のように、低いたらい型
を呈している。この船体30の船首30A側は水面下に
潜る船底を細くしている反面、船上は広い横幅と前後に
長く且つ低いデッキ31を備える。また、船尾30B側
の船底は幅広とし、この船上に客室32及び操縦室33
等の高所を備える。そして、上記船首30A側のデッキ
前後長さL1が、船尾30B側の客室32及び操縦室3
3等の前後長さL2よりも長く設定されている。即ち、
上記デッキ31の前後長さL1と、客室32,操縦室3
3の前後長さL2との関係は、図3,4に示すようにL
1=2/3×Lと、L2=1/3×Lの関係に設定され
ている。更に、船首30A側のデッキの高さをH1のよ
うに低くし、これに対する船尾30B側の客室32及び
操縦室33等を高さをH2のように高くしている。
【0022】上記前後の寸法L1,L2関係と、高さH
1,H2の関係により、港に停泊中の船舶等が強い横風
を受けるとき、船体の方向(特に、船首を)を風上側へ
向けるという風に対する指向性の機能が付加される。勿
論、この指向性の機能は、船首を細くし、船腹及び船尾
を広幅とし、船尾を高くする等の船体構成により更に完
全に達成されるし、船首の外周縁に設けた波避け34・
・・をデッキ31側へ倒したり、船尾側へスライド(破
線で示す)させることで、船首側を横風に対する抵抗を
最大限に減少させ、船の風上への指向性を向上させる構
成になっている。
【0023】以上の構成からなる本発明は、以下のよう
に作用する。先ず、図1に示すように、船舶100はそ
の重心位置Gを水中に没入して錘機能と推進機能を持つ
水没推進本体10に設定させており、これが水面(喫水
線)W1よりも下側の水中Wにある。これにより、船体
30は、浮子や起き上がりこぼしの作用で復元力を強力
に発揮する。即ち、船体30は、横風や横波の発生時で
も、起き上がりこぼしの作用とフラツパーの制揺作用で
大きな横揺れを抑制されるし、たとえ転覆しても、その
重心位置Gが低く、船体内へ浸水しないので正常な姿勢
に素早く復元する。従って、強風波浪の高い海上でも船
舶運航が安全に行われる。
【0024】更に、港に停船中の船舶100は、強い横
風を受けても起き上がりこぼしの作用とフラツパーの制
揺作用で横揺れを抑制するほか、船首側のデッキ31の
前後長さL1を、船尾側の客室及び操縦室等の前後長さ
L2よりも長く設定し、且つ船首の細い船底と低いデッ
キ31と相まって波避け34を倒すとか、後方へスライ
ドさせれば、船体30の方向(特に、船首を)を風上側
へ向けるという風に対する指向性の作用が強力に行われ
る。
【0025】そして、船体30から水没推進本体10を
分離し、これに推進機関を配置したものであるため、デ
ッキ31下の船底空間が広く有効利用でき、特に、小型
船ではその空間利用が顕著になる。又、小型船の航行時
に横揺れや船首が浮上し、船尾が水中に潜り込む現象も
各フラッパー13,14,15,16による水平姿勢制
御で皆無となり、安定した航行姿勢となり船舶の乗り心
地を良くする作用を行う。更に、原動機やトランスミッ
ション等も水平姿勢に保持され、これら推進機関への潤
滑油等の循環が均等に行われて、推進機関の寿命が長く
なる。また、強風波浪の高い海上では、フラッパーの制
御で船首を持ち上げ、船首に波を被るのを防ぎ、転覆を
皆無とするフラッパーの逆作用も発揮される。
【0026】更に、トローリングのような低速時は、ス
クリュー11のピツチを小さくして航行する。逆に高速
航行時には、各フラッパー13,14,15,16によ
り、船体30を水面W1から持ち上げて水の抵抗を最少
限とするほか、スクリュー11のピッチを大きくして低
燃費な経済運航を行える。また、燃料タンクT内の燃料
の減少で、水没推進本体10が軽くなると、船体30が
必要以上に浮き上がり、スクリュー11がエアーキャビ
テーションを起そうとするが、これも各フラッパー1
3,14,15,16により船体30を理想的な水面W
1下にまで下げ、運航することができる。
【0027】以上のように、本発明の水没型推進機関付
き船舶は、各フラッパー13,14,15,16の制御
により、船体30をその運航時の状況や気象状況等に対
応して理想的な船体姿勢に制御できるという作用効果が
ある。また、水中に没入して錘機能と推進機能を持つ推
進機関等を収納した水没推進本体10により、船体30
の重心位置Gが喫水線以下の水中Wと成り、船舶100
の転覆を完全に防止できる。更に、船体30内に推進機
関等を収納しないので、船底空間を有効利用できる等数
々の機能を発揮する。
【0028】本発明は、上記一実施例に限定されること
なく、発明の要旨内での設計変更が自由にできること勿
論である。例えば、船舶100の推進機関SKが故障し
た時は、船尾10Bに設けた補助エンジンEにて航行さ
せても良い。また、船体30のデザイン及び船室等も各
種のデザインに変更可能であるし、船舶の用途に応じた
デッキ31上の部材配置としたり、船底空間の利用も多
種多様に行える。更に、水没推進本体10の各部の詳細
構成の変更や、これへの収納物の変更等も自在に行え
る。
【0029】
【効果】以上、本発明は、水中に没入して錘機能と推進
機能を持つ推進機関等を収納した水没推進本体と、水没
推進本体の上部に付設され水面上に浮ぶ船体とで構成し
たから、船舶はその重心位置が水没推進本体にあり、こ
れが水面(喫水線)よりも下側の水中にあり、浮子や起
き上がりこぼしの作用で横風や横波の発生時でも復元力
を強力に発揮する効果があり、船体は転覆せず、たとえ
転覆しても、正常な姿勢に素早く復元する効果がある。
しかして、強風波浪の高い海上でも安全な船舶運航を保
障する。
【0030】更に、船首側を前後に長く且つ低いデッキ
を備えると共に、船尾側に客室及び操縦室等の高所を備
え、上記船首側のデッキ前後長さを、船尾側の客室及び
操縦室等の前後長さよりも長く設定等したから、停船中
の船舶は、強い横風を受けても船体の方向(特に、船首
を)を風上側へ向けるという風に対する強力な指向性が
発揮され、転覆事故を完全に防ぐ効果がある。
【0031】そして、船体から分離した水中の水没推進
本体に推進機関を配置したから、船底空間が広く有効利
用でき、特に、小型船ではその空間利用が顕著になる効
果がある。また、小型船の横揺れや航行時に船首が浮上
し、船尾が水中に潜り込む等各種の不合理な現象やキャ
ビテーション現象もフラッパーにより自由自在に制御さ
れ、安定した航行姿勢により船舶の乗り心地や低燃費運
航等を保障する。また、原動機やトランスミッション等
が水平姿勢に配置されているから、これら推進機関への
潤滑油の循環が均等に行われ、推進機関の寿命を長くで
きるなど多種多彩な効果がある。更に、面料タンクも大
型化でき、長距離航行も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明水没型推進機関付き船舶を示す縦断面図
である。
【図2】本発明水没型推進機関付き船舶を示す横断面図
である。
【図3】本発明水没型推進機関付き船舶を示す平面図で
ある。
【図4】本発明水没型推進機関付き船舶を示す側面図で
ある。
【図5】本発明水没型推進機関付き船舶を示す図3のA
ーA線断面図である。
【図6】従来例の小型船舶の側面図である。
【符号の説明】
100 水没型推進機関
付き船舶 10 水没推進本体 20 接続部材 30 船体 30A 船首 30B 船尾 31 デッキ 32,33 客室・操縦室 10A 球状船首 10B 尾端 11 スクリュー 13,14,15,16 フラッパー L1 デッキ前後長さ L2 操縦室等の前後
長さ H1 デッキの高さ H2 客室の高さ W 水中 W1 水面(喫水線)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水中に没入して錘機能と推進機能を持つ
    推進機関等を収納した水没推進本体と、上記水没推進本
    体の上部に付設され水面上に浮ぶ船体とからなることを
    特徴とする水没型推進機関付き船舶。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の水没型推進機関付き船舶
    において、水没推進本体内には、少なくとも燃料タンク
    とこの原動機及び変速機構等を備えて錘機能と推進機能
    を持つ推進機関を内装し、水中での重量を凡そ零にした
    ことを特徴とする水没型推進機関付き船舶。
  3. 【請求項3】 請求項1及び2記載の水没型推進機関付
    き船舶において、上記水没推進本体は流線形を呈し、こ
    の水没推進本体の先端にダンパー機能を持つ球状船首を
    備えると共に、水没推進本体の中腹部にフラッパーを設
    け、更に尾端には推進用のスクリューと梶及びフラッパ
    ーを備えたことを特徴とする水没型推進機関付き船舶。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の水没型推進機関付き船舶
    において、上記船体は、船首側に前後に長く且つ低いデ
    ッキを備えると共に、船尾側に客室及び操縦室等の高所
    を備え、上記船首側のデッキ前後長さを、船尾側の客室
    及び操縦室等の前後長さよりも長く設定したことを特徴
    とする水没型推進機関付き船舶。
JP13880095A 1995-05-12 1995-05-12 水没型推進機関付き船舶 Pending JPH08301185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13880095A JPH08301185A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 水没型推進機関付き船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13880095A JPH08301185A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 水没型推進機関付き船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08301185A true JPH08301185A (ja) 1996-11-19

Family

ID=15230534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13880095A Pending JPH08301185A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 水没型推進機関付き船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08301185A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038166A1 (en) * 1999-11-25 2001-05-31 Michael John Wingeatt Hull and keel
ES2249965A1 (es) * 2003-12-23 2006-04-01 Miguel Angel Carballo Castellano Diseño de casco "s" para esloras pequeñas.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038166A1 (en) * 1999-11-25 2001-05-31 Michael John Wingeatt Hull and keel
ES2249965A1 (es) * 2003-12-23 2006-04-01 Miguel Angel Carballo Castellano Diseño de casco "s" para esloras pequeñas.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5746146A (en) Surface effect planing pontoon seaplane (SEPPS)
US6883450B2 (en) Boat hull design
JP3660683B2 (ja) 水面航行器
GB2309011A (en) Monohull Water-borne Craft
US6588352B2 (en) WAY as acronym for wave avoidance yacht
EP3395667B1 (en) Stabilized hull for a keeled monohull sailboat or sail and motor boat
US5503100A (en) Hybrid water vessels
EP2571750B1 (en) Double-ended trimaran ferry
JP3245204B2 (ja) 複胴船の船体構造
US5325804A (en) Fuel-efficient watercraft with improved speed, stability, and safety characteristics
EP1545968B1 (en) Vessel provided with a foil situated below the waterline
JP2013529151A (ja) 水上での船の移動方法および前記方法により水上移動する船
JPH08301185A (ja) 水没型推進機関付き船舶
CN115667063A (zh) 具有可变几何结构的船体
JP5969170B2 (ja) 船舶
US5549066A (en) Triangular boat hull apparatus
CN112606941B (zh) 一种浅吃水急流航段客渡船
JPH0195991A (ja) 船の竜骨に長手方向に取付けられたタンク
JPH0764305B2 (ja) 定深度半潜水式の水面航行船舶
KR20230136020A (ko) 선박
JP2502917Y2 (ja) 複合支持型超高速船
JP2023152466A (ja) 船舶
AU781474B2 (en) Wave avoidance yacht (way)
JPH0379489A (ja) 無動揺性半潜水式水面航行船
CN114829243A (zh) 水运工具